X



【音楽】イングヴェイ・マルムスティーン「嫌われていようが、俺は元バンド・メイトの幸運を祈る」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:24.23ID:M/nzr7uj9
2019.5.15 18:01
イングヴェイ・マルムスティーン「嫌われていようが、俺は元バンド・メイトの幸運を祈る」
https://www.barks.jp/news/?id=1000167297

https://img.barks.jp/image/review/1000167297/001.jpg


イングヴェイ・マルムスティーンは、過去、活動を共にしたシンガーや元バンド・メイトとまた一緒にプレイしたいとは思わないが、彼らの幸運を祈っているそうだ。たとえ、彼らから悪口を言われたとしても──。

マルムスティーンは『VikingDave』のインタビューで、「昔コラボしたシンガーもしくは元バンド・メイトとリユニオンする気はあるか?」と問われると、こう答えた。
「そうする気は毛頭ない。理由は簡潔だ。俺は過去にやってきたこと全てに満足している。振り返ってみて、そのとき最良のことをしてきたと思う。
だから、俺がこれからやることは、そこに戻ることじゃない。それに、俺は1984年からソロでやってる。だから、それ以降一緒にやってきた人たちは雇ったに過ぎない。
みんなの幸運を祈ってるよ。彼らが俺について悪いこと言いたがっているとしてもね。俺は彼らの幸運を祈る。俺は自分の道を進み続ける。彼らにも同じことを願うよ」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:43:14.40ID:ZeXHg11g0
>>27
あの伝説のラウパでインギが弾いたフレーズで個人的に一番良かったのが
Start Me Upのリフだった

完璧なタイム感で弾かれたんでホントびっくりしたわ
やればできるのになんで自分の曲ではああ言うタメの利いた演奏をやらんのか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:46:08.48ID:AxEju+5B0
>>200
何弾いたって自分の音になるからな
ローディにメタルっぽい音にしろって言うだけ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:46:22.54ID:9I+KPyEK0
リッチーブラックモアとウルリッヒロートを少し速くした感じの人
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:46:39.78ID:lMvzGqbD0
>>83
これラットのウォーレン?
奥さん日本人だっけ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:46:47.00ID:XGysad4y0
>>187 ソースが確認できないのでなんともいえない>マーク・エドワーズ弁護士説
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:48:44.42ID:DNxUF2000
よく飽きずに短調アルペジオの曲を何百も作れると思う
歌曲でなかったら9割方同じ伴奏曲と言っても過言ではないw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:50:37.07ID:8GDjR0LE0
>>16
四半世紀前以上ののセリフw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:51:39.80ID:ZeXHg11g0
>>209
>歌曲でなかったら9割方同じ伴奏曲と言っても過言ではないw

モーターヘッドやAC/DCと変わらないから問題ないな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:53:07.73ID:8GDjR0LE0
>>208
奥さんはハーフ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:53:12.13ID:3Ft2Qebc0
>>201
作曲が上手いとアンプラグドでやった場合でも音楽として映えると言うかね
昨今はサウンドアレンジとか音楽の本質的な部分じゃなくサブ的な部分
だけを飾った音楽が氾濫していると思う
イングヴェイは良いメロディーメーカーだと思うから普通のポップスの
作曲、楽曲提供でもやればいいと思う
cry no more
https://youtu.be/Z5IdJ6g4DZg
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:58:21.09ID:j6Xwjefc0
>>12
あのアルバムの来日時にコージー事故死したんだよね。あの時一緒に来てたら今もドラム叩いてたのかな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 09:59:10.67ID:ZeXHg11g0
>>215
インギのアコースティックインストのアルバムは良かったな

ただエレガットにコンプかけて音がキンキンしてんのと
ジャケットが嫁なのはマイナスだった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:00:34.26ID:DNxUF2000
ここ20年は一度しか聞いてないアルバムばかり
結局エクリプス以後は歌メロにフックが無いんだよね
オデッセイまでしか頭に残ってない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:11:12.28ID:5VCvTRMt0
セブンスサイン発売時にForever Oneが流れて顔に△のジャケットが迫ってくるCMを観たような
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:14:15.49ID:iYM93Iez0
感性はデビュー当時のアルカトラスでの
演奏が一番研ぎ澄まさせていたね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:29:44.03ID:OZwgPW3A0
イングヴェイが注目されだした時にどれほど大きなバンドからオファーがあったのだろう
エディなんてスコーピオンズからオファーがあったぐらいだし
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:33:32.79ID:gSe2ZVlX0
>>223
イングヴェイはアルカトラズ前にUFOからオファーを受けたがやりたい事が出来そうなアルカトラズを選んでる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:37:07.57ID:Uf7yvbXS0
>>178
Treat時代の同僚とRevertigoってバンドで去年アルバム出した
今はソロアルバム作ってる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:42:58.34ID:0GKud1iv0
マッツ・レヴィンはTREAT時代の「Poor Man」と「We're Alright Now」て曲が最高だから聴いてみ?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:49:55.59ID:IGwFT4sE0
>>224
顔合わせで行ったらBBQやってて
フィルモグが肉の焼き方しか話さなかったんだよな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:12:24.40ID:EfeTadTV0
イングヴェイマルムシティーンってのは概念なの?
それとも襲名制なの?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:26:22.75ID:Ff/7BhRE0
>>224
UFOはイングヴェイには合わないわな
やや泥臭いし
今のギタリストのヴィニームーアは合わせられる器用さはあるが 
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:34:10.93ID:5HAiYa6J0
jet to jet聴いた時、なんだリッチーのパクりじゃん、ストラトも。
大したことないと思ったけど貫き通して評価したわ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:07:29.06ID:7CT48EWb0
>>232
ヴィニー・ムーアは唯一と言ってもいい、ネオクラシカル?系メタルのアルバムでもいい味出してた
もう多分メタルはやらないと思うけど

Vicious Rumors- Soldiers Of The Night (FULL ALBUM)
https://www.youtube.com/watch?v=AIKITH2OYqo
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:11:39.35ID:9TrAygV30
>>203
キースのモノマネやってる奴なんていないだろ
みたことないわw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:12:58.79ID:3r1vxZXJ0
アンディ・マッコイ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:19:31.65ID:mj73GCyy0
大昔から、腕は一流、曲作りは二流、評判は三流は変わらんね。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:36:57.85ID:dYcvTPDT0
ピロピロのためのくだらないリズムを提供させられるバックはつまらんわな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:46.72ID:dYcvTPDT0
>>240腕が悪い(オナニーオンリー)だからつまらない楽曲でしか弾けないんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:02:10.97ID:DNxUF2000
フォロアーとしては国内最右派と思われる
ケリーサイモンの動画も久々に今確認してみた
雑になってきたところまで似てきたなw
見た感じで指先だけで弾くようになると
ジヨアジョアにしか聞こえなくなる傾向(イングベイ本人も
ちゃんと力こめてピロピロと聴こえる様に弾いてくださいw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:08:06.58ID:xCbMqkn20
>>180
でも奥さんが癌になっちゃって今夫婦で頑張ってる
奥さんが抗がん剤で髪抜けちゃったから自分も剃ってお揃いにしてみたり
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:26:22.20ID:hScSL2Gf0
Yngwie Malmsteen 1988-08-25 武道館

01)Intro-Warmup
02)Rising Force
03)Liar
04)Queen is in Love
05)Deja Vue
06)You Don't Remember pt1
07)You Don't Remember pt2
08)Keyboard solo
09)Crystal Ball
10)Far Beyond the Sun intro
11)Adagio
12Far Beyond the Sun
13)Bass solo
14)Heaven Tonight
15)Now is the Time
16)Drum solo

https://mega.nz/#!LIZC1AhL!h8yOwnK2X0pOMo2449dl9DU0wZXmDp8yNALU_Wr-i4I
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 14:38:52.26ID:rG0pcCph0
>>84
初期は譜面に音符詰めるだけ詰めましたって感じだったからなw

怪我してから、息苦しさみたいのは減った印象がある。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 14:41:55.84ID:rG0pcCph0
>>124
たしか100万ドルプレイヤー認定されたよな。ギターヒーローハツの快挙かもしれん
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 14:45:33.58ID:3CvixXnG0
>>232
UFOがイングヴェイに声かけた後に入れたアトミック・トミー・Mもかなり派手なギター弾くタイプだったからバンドとしてそういうギタリストが欲しかったんだろうな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 15:04:21.95ID:MaHZxfNn0
こいつとギャラガー兄弟はほんとお笑い芸人だな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 15:09:00.16ID:vjsRzEc30
誰かのインタビューで読んだ
「マークフェラーリと一緒にバンドやるか、俺と一緒にやってフェラーリを買うかどっちがいいんだ?」って誘われたらしいな

オヤジギャグ好きなおちゃめで短期なおっさん
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 15:40:44.57ID:1IVQ80aU0
高校ん時にライブ盤のスパニッシュキャッスルマジック聞いた時はジョーリンは絶対黒人だって思ってたな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 15:40:50.15ID:xrPDHuxI0
>>254
ギャラガーは正直頭が良過ぎる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 15:42:34.11ID:xrPDHuxI0
>>255 それは誰が誰に言ったの?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 15:46:58.29ID:E4rennXD0
俺は貴族だ、伯爵なんだの人。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 15:47:10.44ID:Zr4nCJBU0
小原貴洋
「しら・・・・」や「バッ・・」が買収されていないか
定期的に観察お願いします。
私や母・兄にも関係することなので。
厚かましいお願いですがよろしくお願いします。
落とされて連絡がないというのが一番危険なので。
今日の夜は外食する予定ですが
デリバリーを取るかもしれません。
私はタ〇です。
受や女装や子には興味はありません。
夢の偽装に注意してください。
鏡(悪魔の?)を使っています。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:26:31.86ID:3r1vxZXJ0
NHKホールでソートが客にイングヴェイコールを要求してご機嫌を取っていたのが忘れられない。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:36:30.68ID:1NWFd2/s0
嫌われてる自覚があったことに一番ワロタw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:37:18.25ID:rjVdaqt60
>>262
それ歴代ボーカルは全員やってるんじゃないかな
3回ぐらいライブ見てるけど基本みんなやってたぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:46:25.59ID:3r1vxZXJ0
初来日の時マネージャーがアルカトラズのメンバーをソープに連れてったんだが、イングヴェイは寝てたから起こさないで置いていったそうだ。
後からその事実を知って激怒し、マネージャーと殴り合いのケンカに。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:59:33.52ID:x+xaj65b0
80年代にイングヴェイのライブ見に行った時はショックだった
なんせレコードと全然違うんだもん、ソロもだし
リズムパートもわけわからんソロ弾いたり、ひたすらタッピングやってたり
まあ動きまわって本人は気持ち良さそうだったが


こういう日もあるの?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 17:05:44.17ID:N2dt1Ufv0
速弾き系はマカパイン、ヴァイ、ホルズワースだけが天才アーティスト
サトリアーニ、エリックジョンソン、ヴァンヘイレンは秀才ミュージシャン
あとは速いだけで音楽的センスと音楽的才能のないただのバンドマンギタリスト
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 17:16:40.83ID:UPQDnMA40
ネオクラシカル系という
1つのギタースタイルを築いた全盛期の頃のイングヴェイの演奏力には
あの天才パガニーニでも敵わない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 17:22:31.06ID:/IGVAkSU0
>>271
ヴィニー・ムーアは優秀だと思うけどね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:13.34ID:GodmsFWN0
>>271
ヴァイ自身がエディは天才で影響を受けたって言ってんだから、お前みたいなニワカゴミ虫の主観なんてどうでもいいをんだよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:10:38.28ID:9eYFqZs20
どの口がw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:25:19.02ID:k+FcnOIl0
イングウェイが無礼なのは売れるための演出だから
売れにくいジャンルだから色々考えてるんだろう
ステーリブヴァイもファンをとても大事にするらしい
世界中で聞く人はあまり多くないだろうしw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:40:16.65ID:DNxUF2000
サックスやヴァイオリン、ピアノ奏者は
イングベイ同等以上にどんなに速弾きしてもDisられないのに
ギターだけはなんで軽蔑されるのかがよく分からないw
ジプシージャズだけかな
マクラフリンやディメオらも一部のジャズファイル達はDisってたから
エレキ構造やエレキの音色が癪に障るのかな!?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:40:16.88ID:k+FcnOIl0
自分がネットでこの手のギタリストを見てると
存在を大きく感じちゃうけど、世間的に見て
そういうミュージシャンの知名度や音楽評価を考えると
誰も知らないレベルだと思う
ニッチな商品とか趣味の品みたいなもので

ギターやってる人ならイングウェイは高確率で知ってるだろうけど、
普通の音楽ファンだと知らないかも。玄人向けドラマーとか俺は
知らないしw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 19:25:37.68ID:OHsaiSiw0
打ち込みと大して変わらないつまらない速弾きが多い中でイングヴェイのは人間味がある
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:48.25ID:PcoPgXbi0
オリジネーターの豚貴族とそれ以外
ブロークンコードとその他大勢のスウィープピッキングプレイヤー
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:15.68ID:tNvYW+BF0
>>258
インギーが誰だったかを誘うときに言った言葉
ロンキールだったかなー?記憶薄いわすまん
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:46:48.76ID:nvSVmNLT0
なんだかんだで、アルカトラズが一番よかった気がする。あと、ソロの最初のほう。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:56:27.34ID:cACgmB+e0
>>280
音色は単音弾きには適さないね
ロングトーンをクレッシェンド、デクレッシェンド出来ないし
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:20:09.69ID:Dtu1MfkS0
ミーのギターなんてクルクルパーよ

あのおっさんのギターはどこで聴ける?聴いてみたい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 22:14:28.91ID:9eYFqZs20
キッズの頃はグラハムボネットが微妙に感じたけど、大人になって改めて聴き直すとわりかしすごいシンガーだわな。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:54.01ID:Z4TDn2IP0
>>288
ごめん追加で
そもそもギター当て振りで弾いてないとは思うけどもそれでよろしければ
アマゾンで有料配信してるぽいわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 23:35:30.32ID:ZeXHg11g0
フレディマーキュリー追悼コンサートに出てたけど
今売ってるやつにはスパイナル・タップの演奏シーン入ってないんだよな

https://youtu.be/EBn1rrqR3QY
youtubeのはアナログから落としたやつだな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 23:45:34.83ID:ZeXHg11g0
>>249
むしろ初期のほうが隙間があったと思うけどな
Island in the sunのソロとかEvill EyeとかNow your ships are burnedとか
緩急もありタメも利いてたし弾いてない空白部分で巧く表現してたと思う
Anguish and fearなんかの弾きまくってる曲でも繊細さが段違いだったし
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 01:00:56.14ID:AorMDkhd0
>>165
イングヴェイ側の都合だろ
パーマネントなメンバーなんてキープしとくのも金食うから
ボーカルなんか誰がやってもある程度の固定ファンには売れるからもういいやって感じじゃね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 01:37:08.59ID:SAHbV96O0
>>293
同意だね。まぁ俺が一番好きなのはレニングラードだけど、その時には徹頭徹尾引き倒してたがw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 03:43:21.97ID:AvkEz2Ht0
>>271
>あとは速いだけで音楽的センスと音楽的才能のないただのバンドマンギタリスト

ポールギルバートのこと言ってる?

俺はジェイソンベッカーは天才だと思ってる。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 03:56:08.63ID:AvkEz2Ht0
>>295
引き倒してるの好きなら、マーチングアウトの頃のライヴビデオすごいよ
俺のお気に入りはOn the run again
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 05:36:05.05ID:fsiyR/oS0
マーチングアウトって配信されてないんだな。CD持ってるけど音がこもっててな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 06:45:22.64ID:Z8JBESkl0
最新リマスターのマーチングアウトはクリアで奥行きも有るから絶対聴いた方がイイよ
新しい発見が有るかも?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:24:34.62ID:xB+GzG110
>>293
だな
緩急もそうだが昔はメロウなとこでボリュームを絞ったりもしたけどな
little savageなど
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:40:38.61ID:VsVPnP720
>>271そういう子供用のピロピロの速さを全部クリーンでピッキングできるのがマクラフリンやジャズのトップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況