X



【社会】アニメ制作会社マッドハウスに労基署が是正勧告 「月393時間の労働」社員が過酷な労働環境訴える 2019/05/17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 19:07:47.07ID:xEoDRwlg9
2019年05月17日 17時55分 JST

『サマーウォーズ』など、数多くの人気作品を手がけてきたアニメ制作会社マッドハウス。残業代未払いなどで労基署から是正勧告を受けた。
生田綾

労使協定で定める上限を超えた時間外労働をさせ、残業代未払いがあったとして、アニメ制作会社「マッドハウス」が労働基準監督署から是正勧告を受けていたことがわかった。

違法な残業を強いられた同社の男性社員が申告し、違反が発覚した。男性と、男性が加入する労働組合「ブラック企業ユニオン」(代表:坂倉昇平さん)が5月17日、東京・霞が関の厚生労働省で記者会見を開いた。


同ユニオンによると、勧告は4月17日付。

マッドハウスでは、労使協定(「36協定」)の特別条項で月60時間までの時間外・休日労働を定めているが、労基署の調査で、少なくとも月100時間を超える時間外労働があったと認定された。

また、同社は月50時間分の時間外・休日労働の割増賃金を「固定残業代」として男性に支払っていたが、50時間を超えた分については一切支払っていなかったという。




「サマーウォーズ」などの人気アニメ手がけた制作会社

マッドハウスは日本テレビの子会社で、『サマーウォーズ』や『時をかける少女』、『カードキャプターさくら』などの人気アニメーション作品を手がけてきたアニメ制作会社。

男性は、同社でアニメ作品の制作スケジュールやスタッフなどを管理する「制作進行」の業務を担当しているという。

男性によると、入社後、新人研修を終えて制作部に配属された直後は月50時間を超える残業はなかったが、担当作品を持つようになると業務量が増加。

月の総労働時間は「最大で393時間だった」と話しており、過労で倒れることもあったという。その後男性は「心因反応」と診断され、2カ月にわたり治療を受けたという。

「いくらなんでも業務量が多すぎるし、長時間労働にもほどがある。これは違法でないかと思い始め、こんなに長時間働いたのに給料が一向に変動しないことにも疑問を感じ、ネットで固定残業代について自分で調べました」

「その結果、1時間あたりの時給単価が最低賃金を割っていることと、50時間を超過している残業代が支払われていないことに気づきました」

また、男性は職場内で暴言を吐かれるなどのパワーハラスメントがあったとも主張している。

「業務が一向に改善されず、残業代も適切に支払われない。先輩社員は年々辞めていく。こんなインパール作戦みたいな無茶なことを何年も何年もやっていては、自分はこの仕事は続けられない。本当にこのままでは困ると感じるようになりました」

男性は2019年3月、ブラック企業ユニオンに加入。未払い残業代の請求や長時間労働の改善などを求め、マッドハウスと団体交渉を行った。

ユニオンによると、団体交渉や是正勧告をふまえ、マッドハウスは過去2年分の未払い分の割増賃金を男性に支払うとしている。

同社はハフポスト日本版の取材に対し、「労働基準法の指摘に従い、適正に対処してまいります」とコメントした。

https://m.huffingtonpost.jp/entry/madhouse_jp_5cde27cfe4b09e0578010302
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:04.94ID:SsClc6SE0
嫌なら辞めろ! 代わりはいくらでもいるw


・・・な業界だからなぁ(>_<)
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:13.34ID:nwMF5Bbn0
「SHIROBAKO」はアニメで美化された状態。
その後、P・A・Warksでもアニメーターが支払い明細をネットで晒して
「KUROBAKO」ぶりを明かしたw

実態は「KUROBAKO」らしいね。
将に「ハッカドール7話」のKUROBAKO状態。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:43.06ID:oz7B7c8y0
このぐらい、フリーなら当たり前体操だけどなw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:47.13ID:pmuBFiezO
未払いの給料て一千万ぐらいになるんじゃないかな?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:36:15.43ID:QytJ845C0
マッドハウス

名は体を表すというが・・・
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:36:47.76ID:End5ivFR0
スタジオジブリが

どれだけホワイトかが分かるなぁ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:37:54.98ID:Ry6m2ISk0
マッドハウス

見事なタイトル回収w
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:38:05.40ID:zV7+TP4k0
時給にするといくらだろうな
何もかも全部違反してるだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:38:05.99ID:dbmxFdF60
>>30

どこの会社も昔に比べればずっとマシになってる
昔は殆ど家帰れないなんてのは普通のことだった
みんな会社に泊まりこんで仕事してたしスタッフ間での暴力沙汰も日常茶飯事でアニメの制作現場というのは今より殺伐としてた
早死にする人も今より多かったし亡くなった人の幽霊話とかどこのスタジオにもあったもんだよ
最近は世間がうるさいからこれでも大分環境は良くなってる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:38:26.42ID:OamMXS3a0
椅子に座って絵描いてるだけなんだから別にええやん
好きでアニメーターなってるんじゃろ?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:39:59.44ID:oz7B7c8y0
>>53
ほんとこれ
今はスマホやSNSのインフラ化で証拠が残せるのが大きいね。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:44:05.62ID:+2QrZrsg0
またジブラー大歓喜か
結局のところ配信側の中抜き体制を止めないことには一生付いて回る問題やでこれ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:44:46.59ID:IY+AOIkS0
断っとくが訴えたのはアニメーターじゃないから。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:45:30.35ID:qXOw6sPp0
しっかり体力作らないスタッフが悪いと62歳の母親が言う
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:46:31.27ID:gfC4uT8M0
死ぬわwwwwwwwwwwwwwwww
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:47:14.01ID:ZF9L5RF+0
今は帰れ帰れだよ
いくつかのスタジオは徹夜も出来なくなった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:47:28.12ID:J9kFXq9w0
日テレでは報道しません
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:47:31.25ID:rPnM1M7d0
ワンピースとかコナンはネームバリューに胡座かいたショボいアニメーションだから、アニメーターめっちゃ楽そうだよな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:47:43.84ID:qd3TPy3p0
「悪徳企業」のレッテルを張って注意喚起を促すべきです
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:49:16.94ID:otFgmX2H0
36協定も残業もない
週40時間も働いてない
する事なさ過ぎてたまに不安になるわ
そういう仕事に就け
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:49:43.57ID:nPV0la3B0
空前のアニメブームでも儲けた分は全部上のほうが総取りなのね。
下の方の待遇は一向に改善されず安い金でこき使われ続ける。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:50:39.95ID:SsClc6SE0
まあ、映画テレビの下請けは悲惨でしょw

上がガッツリ持っていくから、残りのカスしか
もらえんw

使い捨てられてナンボの世界ですわw
やりがい搾取の温床ですな( ̄0 ̄)
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:52:41.63ID:fTTy2bxk0
政治家か
記憶にございませんとか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:54:38.29ID:HqwvWjDD0
>>54
この記事の人はアニメーターではなくて制作進行。アニメーターに仕事の営業電話かけたり上がってきた絵を各部署に持っていったり管理する仕事。アニメーターという人種は自宅作業のやつもいれば、昼夜逆転生活送って作業時間が決まってないのも多いから、
なかなか予定通りには進まないことが多い。テレビアニメでは放送までのスケジュールが特に厳しいため、制作進行もそれだけ時間に追われ動き回る必要がある。なので残業時間もどんどん延びていく。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:19.73ID:r8fm+PrZ0
まさにマッドハウスw
職場に住んでないとこの時間数は無理だろw       
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:29.12ID:I2FXHqMy0
これ制作進行だからな
こいつらが請負や偽装請負のアニメーターを
こき使うのに残業代出せという話し
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:41.77ID:aUO7qGhG0
制作進行は「待ち」の時間が多いから難しいんだよな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:56:59.16ID:WbshMLKX0
社名がマッドハウスだし
いいんじゃないの
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:58:01.08ID:ix18W6AI0
ボンズが比較的ホワイトな会社なんだっけ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:59:20.42ID:I2FXHqMy0
こいつらの仕事は作画をデジタルにしてゲームでやってるような
制作管理ツールで一元管理して原画回収とかの仕事なくせば
かなり楽になるぞ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:59:31.29ID:FTMvmt4+0
テレビ局が今の倍金出せば済む話だよね
タレントに金使うのにコンテンツに金出さない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:59:45.53ID:sULUm0uY0
ブラックジャック、花田少年史とか面白かったのにい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:00:07.44ID:hiemsBeu0
中国資本が大金だすって言ってきてるのに
製作委員会の幹事でいたいショボ企業が突っぱねてるから
いつまでたっても改善されないんだよな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:01:01.24ID:CWqXRDwx0
マゾハウス
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:03:42.59ID:bKV/5uXu0
日本て、ほんと奴隷社会だな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:04:31.20ID:v55W9TQF0
アニメーターはアニメ会社に搾取され
アニメ会社は製作委員会に搾取され

弱者に皺寄せが行くだけの構図
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:04:43.25ID:bKV/5uXu0
こんな国、見捨てて世界へ行け
日本なんかいたら過労死するぞ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:05:04.95ID:ix18W6AI0
制作進行って逃亡を謀ろうとするアニメーターを捕まえたり
仕事もせず趣味のサイクリングにハマってる作画監督のチャリンコのサドルをブロッコリーに替えたりする仕事だろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:05:31.99ID:vtYdpurR0
>>80
アニメーターが新しい機械とかでのアニメの作り方を覚える時間より
目の前のたくさんある作業を優先してっての現場らしいと、5年よりもっと前に聞いた気がする
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:05:47.73ID:SsClc6SE0
カネ使うヒマがないほど働かされるから
安月給でもジワッとカネは貯まるというw

(・ω・)
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:06:25.84ID:v55W9TQF0
板野一郎は作画監督と制作進行を兼任していて
2回入院したんだったか マクロスの時
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:07:21.85ID:KWwqOSXN0
>>79
柳沼和良@yaginuma_san

ボンズの制作進行が、一番辛そうだと思った。
他の会社の制作も徹夜の連続しているけど、なんか違う。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:07:23.73ID:vtYdpurR0
映像を円盤で売るのが主流になって映像そのもののグレードアップ優先で
毎週作画監督7人位投入みたいなので、何とか回しているけどそれもいつかは破たんすると
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:07:39.11ID:c4dyG+Lo0
スタッフに中国人韓国人が
入ってると、ネトウヨが
発狂するしなあ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:07:53.20ID:ix18W6AI0
>>96
語尾には「〜みたいな」を付けてくれ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:08:11.03ID:2L9lafWC0
インパール作戦とか実際に戦地で戦ったこともない若造が口に出すなや
ヴォケが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:08:56.14ID:ix18W6AI0
>>98
ああ、そうなんだ
勘違いしてたかw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:10:05.97ID:gLU+53690
>>105
また電通?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:10:35.86ID:Wz89xyhV0
業務委託を悪用するから残業代は出ないんだよな

ホワイトは京アニとか東映アニメーションだっけか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:13:39.64ID:gLU+53690
>>108
進行管理ってやっぱ外部からどうなってんだ!
って怒鳴られるのが役目なの?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:15:10.58ID:nwMF5Bbn0
今後,TVアニメを制作する会社は殆ど生き残れないだろうね。
アニメ制作費とかを調べれば分かる。「けものフレンズ」騒動など氷山の一角と言う。

日本アニメの市場規模は2兆円を超えたが、出来るアニメーターはゲーム市場に行き
やりがい搾取に耐えてきたアニメーターも後継者がいない。
アニメーター養成学校でも、アニメーター志望の学生など殆ど来ないと言う。
来ても外国人留学生。
制作進行になって、デスク、プロデューサー、監督を目指す人でも今や
疲弊していると言う。そもそも、マトモなアニメーターがいないらしい。
この分では、数年以内にクライシスだろうね。
道理で、深夜アニメに糞アニメが増えてきたのも分かる。
「作画崩壊」作監不在、棒読み声優とかw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:16:11.34ID:JxwE/Ygs0
クールジャパン(笑)とかいうならこういう末端の人の環境改善しろよアホ政府
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:16:14.23ID:ceGlqIP/0
【悲報】 制作が大変なのは自分勝手なアニメーターのせいだった・・・


「アニメーターがスケジュールを守らない。作品の制作におけるスケジュールが無い」

「上り(作業が終了した素材)が出るとアニメーターに言われ深夜まで待って回収に行くと上りがなく、連絡もつながらず回収できないとき。出す出す詐欺される」

https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/16/seisaku_a_23363933/
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:17:08.96ID:gLU+53690
アニメ業界に金が流れないのが根本的な問題だなあ
やっぱ搾取の酷さは相変わらずなのかね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:19:20.79ID:lzAEZs8w0
朝鮮玉入れミサイルコンテンツ = アニメ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:20:01.27ID:2MB+yLRc0
犯罪企業で働くそれすなわち生命の限界を超え変革をもたらすことに帰結する
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:21:17.50ID:fz2eW7NB0
カネは出さん、でもクオリティは上げろ!
もっとやれ、オレは帰るから後はよろしく♪
嫌なら辞めてもらっても構わんよw


(^_^)フゥ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:25:29.21ID:13tpbvVj0
一瞬ウトウトしようものなら「ああ?お前今寝てたよなおい?」とか難詰されるからな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:29:30.77ID:ix18W6AI0
>>120
あれでは触れてなかったけどあれもこれも手直ししたかったって劇場版では原画1万枚新規に描いたそうやねw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:25.50ID:EMeHBHAX0
マッドハウスって主力スタッフがマッパに移ったんじゃなかったっけ。
まともなスタッフいなくなったガイナックスみたいに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:40:28.19ID:f2OfGOE/0
これが本当のブラックやで〜〜。アニメ業界は甘くないで〜。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:47:03.83ID:gy68yTgp0
>>1
しかも定時出社定時退社の俺より給料低いんだよなw
まぁ、自分で選んだ道だ満足だろう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:52:17.93ID:usgMINe60
MADだからな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:52:39.42ID:lsBRXLUh0
アニメヲタクの中国人がアニメ産業の超絶ブラックワープワ労働環境知ってショック受けてたなw

まさか中国より酷い過酷な労働環境と思わなかったと言ってたw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:52:49.96ID:4LLeQpct0
マッドハウスは旧エースをねらえの頃からクオリティ重視だったからな
丸山社長の方針だったけど採算度外視で質が高い作品つくってたけど、円盤が売れなかったりしてた
今はMAPPAがそっちの方針かな?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:54:12.28ID:usgMINe60
これ広告代理店が中抜きしてて、制作会社に金がおちないから、社員の給料が上がらないんだよな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:57:26.79ID:usgMINe60
>>135
マッパーとかユーフォはクオリティ重視だね
平気でクオリティ落とすのがA1とディオ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 21:01:34.31ID:g+y8WmYg0
労働者を舐めてるからこうなる 頭の中まで時代遅れなんだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 21:04:03.67ID:whHanFZA0
発売日時、放送日時は完成するまで決めてはいけないようにすればいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況