X



【社会】「初版5000部、実売1000部も行きませんでした」幻冬舎・見城社長“実売数晒し”の衝撃 「一線を越えた」作家ら一斉反発 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 12:04:10.91ID:KkvFxv1T9
幻冬舎・見城社長「実売数晒し」の衝撃 「一線を越えた」「これはないよ」作家らは一斉反発

「初版5000部、実売1000部も行きませんでした」――。幻冬舎の見城徹社長のツイッターでの発言をめぐり、多くの作家が不快感をあらわにしている。

 同社と対立する作家の書籍の「実売数」を明かす発言をしたことに、「『この人の本は売れませんよ』と触れ回るなんて作家に最低限のリスペクトがあるとできないはず」とひんしゅくを買っている。

 騒動のきっかけは、作家の津原泰水(つはらやすみ)氏が2019年5月13日、百田尚樹氏の著書『日本国紀』(幻冬舎)を批判したため、自著が出せなくなったとツイッターで主張したためだ。

 津原氏は幻冬舎から文庫本『ヒッキーヒッキーシェイク』の出版を予定していたが、『日本国紀』がネットの情報を無断引用していると指摘したところ、出版が急遽取りやめになったとしている。

 一方、幻冬舎は16日のJ-CASTニュースの取材に、『日本国紀』を批判するのは止めるよう依頼したのは事実としつつ、「『お互いの出版信条の整合性がとれないなら、出版を中止して、袂を分かとう』と津原氏から申し出がありました」と反論する。

 その後、津原氏は幻冬舎の担当者とのメールのやりとりをツイッターで公開し、同社の反論は事実無根だと訴えた。
 担当者からのメールには「『ヒッキーヒッキーシェイク』を幻冬舎文庫に入れさせていただくことについて、諦めざるを得ないと思いました」などと書かれている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

J-CAST ニュース 019/5/17 11:55
https://www.j-cast.com/2019/05/17357664.html?p=all
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:06.72ID:AxcTSoNp0
いつもいつもハゲ百田は事実を確認せずに発狂する

最近の炎上はハゲ百田がすべて悪い
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:08.26ID:qUL8rtf20
小学館から出版された作家の収入の平均と
小学館社員の年収の平均は
社員の方がはるかに多いって聞いたな
作る側より売る側の方がまぁ偉いから仕方ないけどな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:12.30ID:CLBLCZVW0
花村萬月、高橋源一郎、山崎ナオコーラ、平野啓一郎
あと他に幻冬舎に牙を剥いた著名な作家は誰?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:21.31ID:awVZs15i0
どこか作家は特別、本は特別みたいな特権意識が感じられる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:32.42ID:4tn3y3wU0
>>273
何事も最初があるさ
これに追随する処が出るか黙殺するか
見ものだね
0310憂国の記者
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:38.53ID:wQlxo4BU0
ハイパーな大物が何をいうか楽しみでしょうがない

たとえば五木寛之とか

対応次第ではファンやめるわw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:41.90ID:xQlw7GfA0
>>291
裁判ちらつかせてたけど
顰蹙買える人なんだ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:46.76ID:4jQVSLaW0
本てジワジワ売れるのもあるしスタートダッシュだけで判断されたくないわな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:51.90ID:nC1oIJW30
どんな業種にもありますやん?
自分達だけが知ってればいい事実と言うものが
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:56.44ID:hzULZvak0
アンチは日本国紀の実売は発行部数よりずっと少ないはずだとか言って批判していたじゃん。
そんでそんなことないよってこの見城が実売部数ツイートしたりしてた。
こういうしっぺ返し食らっても当然だと思うけど。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:05.68ID:g1aCef3D0
売れてるイメージで商売やってきたところが
発行部数5000で実売1000なんて暴露すると、
発行部数100万部なんて言ってても本当の実売は10万だったりしてw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:06.10ID:Dx0ADqbI0
>>284
千分の一の人?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:07.79ID:S2ZjSCj/0
>>288
どっちもどっちじゃない
社会的立場的には社長のほうが我慢すべきだったかもだが

売れない本だから文庫は出さないってことを
百田批判したから文庫は出されないっていう

どっちのほうがマシだったのか、どっちも恥かいて終わりの案件だわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:16.76ID:kH13HzJd0
>>252
公表してない出版社の数字を他社が晒したら
まずは、その出版社が怒ればいいと思うんだな。
怒ってないなら、さらされた出版社も問題氏してないってことで
その出版社も含めて、起こりたい作家は怒ればいいと思ってみたり。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:17.85ID:BprvZupy0
>>296
新聞雑誌のように広告載せるならともかく
売れてるから買うという動機はどんなもんなのか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:17.91ID:I4PzxINP0
こんな世間では当たり前の事でブーブー言ってる作家相手にするよりは
きちんと気概のある新人発掘に力を入れてほしいわ 出版業界は
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:25.88ID:5C2Ea6fe0
日本の芸能界も増長しまくって
2010年代にハーフごり押しとかしたら人気が一気に凋落して
韓流スターに各分野でタコ殴りにされている状況だが
エンタメの世界で人気以外を重視したらこうなるという典型例

日本のエンタメ界は甘えが大きいからな
人気が出るコンテンツが偉いのは当たり前
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:31.05ID:tEUszo+S0
この実売数が事実である根拠はどこかにあるんだよ
社長が作家を貶したいから嘘を言ってるかもしれんぞ
これって名誉毀損にならんのか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:31.69ID:Ws6QFKaY0
さすがに会社私物化しすぎやろこのおっさん
こんなんで幻冬舎で書きたいなんて思う作家おるんか
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:36.76ID:9PfqTy9t0
>>18
我々の業界ではご褒美だが。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:40.77ID:zJPu3bzZ0
パヨクは本を買わないからな。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:44.10ID:7o3waJlMO
まじめな話、定期的にバカSF書いてください
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:44.12ID:ps/2F3vO0
初刷5,000で1,000しか売れないのは
編集の責任だわ。
部決会議でハンコ押したやつもね。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:44.73ID:3ybk904L0
>>28
作家は実売数わかるから次はもっと、と思って奮起するけど、
「こいつの本は売れません」と広められたら次の場すらなくなるでしょ

この人ずるいなと思うのは「僕は反対したんだけど担当編集の熱意に負けて」と
「自分はお前の本を出す気はなかった」「担当編集のせい」感を出してるところだな
最高責任者の仕事を放棄してる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:46.46ID:4EgYBB4n0
公表している数値じゃなくて本当の視聴率を出してしまったようなもんだな
そりゃ慌てふためく。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:49.42ID:oxzzRHTm0
プライドが傷付いただけかよ
金払って読んでくれる客の存在無視してんじゃねえよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:56.42ID:4BdPCURc0
作家ら×
作家気取りら〇
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:59.72ID:7GPlqs5a0
一応大手出版社の一角だった幻冬舎も
一連の騒動でめでたくワック・青林堂・飛鳥新社という
三流出版社の仲間入りを果たしましたとさw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:03.96ID:wSQnStrx0
和田アキ子のCDの売上枚数もあやしい
ホントは数十枚じゃないだろうか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:06.02ID:51mM04qf0
社長「実売バラしても問題ないやろ」
作家「え、あの会社そういう情報バラしてもいいんだ!自分の本の印税2パーセントでした!」
社長「おい、お前、そういうのはだな、あれだ、ちょっと、困るんだな…すいませんでした削除します」
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:08.50ID:67Zr6luq0
売れる作家を擁護して売れない作家は切り捨てる
出版社として当然の行為
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:19.21ID:urPfIH4k0
幻冬舎の本を読んでる奴は思考停止した頭の弱い者が多いイメージwww 幸福の科学の方がマシ。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:26.34ID:pU7UfcgK0
>>1
一般的に取次から配本される書籍なら3000くらいが最低ライン
小説や文庫なら5000が最低ラインかな
それ以下の部数なら専門書や美術書のような特殊な本で、割高になってくる
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:27.65ID:B0N/686z0
自分の書斎に「ヒッキーヒッキーシェイク」という名前の本を置きたいと思う?
ヒッキーヒッキーシェイクだよ。ヒッキーヒッキーシェイクw
幻冬舎みたいな出版社の終着駅しか相手にしないだろ常識で考えて
文庫を別の会社が出すことにしたのだってこの騒動で少しは売れると判断しただけだぞ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:29.22ID:4byxkb3/0
>>298
キンコン西田のバックだったり元から胡散臭さに溢れてただろ。
出版プロデューサーとしては相当に有能だけど、倫理とか良識といった要素は欠片も感じない。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:30.55ID:Yge2CRfD0
幻冬舎社長と担当凄いいい人たちじゃん
売れそうもねえ本出版して応援してやったんだろ
何で逆恨みするんだ?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:32.36ID:DPIa+PFe0
本が売れていないうえに、
文句ばっかり言って恩のある出版社をネガキャン。

そりゃ実売も晒したくなるわ。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:34.08ID:qI0Vs0H30
実売数晒すなら晒すで今日から幻冬舎はこういう方針にしますってんならまだしも
もめ事起きてる相手にこれじゃカッコ悪いだけだわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:35.18ID:i3xBgHGR0
反日サヨクの本は売れない
ここ10年の傾向w
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:41.93ID:nC1oIJW30
作家を叩くにしろ、これは業界全体に迷惑だから他のやり方をしろよ……('・ω・')
と言う話
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:43.33ID:44mkgz1l0
>>1
×『日本国紀』がネットの情報を無断引用していると指摘したところ

〇指摘しただけならほかにもいるが、しつこく粘着し続けて営業妨害まがいのことをしてた作家はこいつだけ(他の人はおそらく「コイツと一緒にすんな」と思ってるだろう)
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:09.46ID:HRGVilMX0
やりすぎではあるけど本の売れない時代にヒットした自社商品を守るのは分からなくはないな
まぁ他所から引き合いのある売れっ子じゃないのが正論言っちゃイカンってことだろう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:12.44ID:nO9WVRMo0
作家としてどう行ったスタンスで本を書いているかだろ。

たくさん売りたいのか、コア人に届けたいのか、この時代に残したいのか、

いつもは知る権利だなんだ言っておいて、自分の本の実売数公表するなとはこれ一体?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:12.49ID:LEwcil010
たかじんの殉愛騒動知ってる奴ならわかると思うけどこの出版社相当おかしいぞ
遺族に訴えられて想定の範囲内とか言ってたしな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:23.61ID:pVsHegJa0
商業作家なら仕方ない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:34.61ID:bHvoS7lR0
実売と発行部数併記すればいいよ、出版者がどの作家にどれだけバリュー見出してるか分かるし
購買層もそれを参考にできるし、作家も奮起するでしょ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:36.44ID:xQlw7GfA0
>>306
君の膵臓の作家もいってた
鴨川ホルモーの作家も
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:36.60ID:ltmYXMae0
うーーーーん、むずかしいな
批判が封殺されるのはよくないけど
その会社の商品をけなしといて同じ会社で自分も商売させろってのは虫が良すぎる気もする
取引を断られるのは覚悟の上じゃないのか?
それとももっと細かいいきさつの言った言わないにこだわってるの?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:43.30ID:55fxDLYS0
>>330
初版5000は最低部数だからな
出版した事自体が出版社の過ち
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:45.28ID:hahz2U/40
>>331
は?w
内容で勝負しろよ
よければネットない時代ならともかく今はSNSで再評価もされるだろw
ほんっと前提が糞オブ糞だな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:47.73ID:Nh4a2Fi10
>>12
出版人としておかしいという今回の話を安倍云々に結びつけるって病気だな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:52.07ID:mx7gw6KG0
>>353
それな。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:59.00ID:IAdQ1Asg0
見城って普通のビジネスマンだと思ってたけど高須とかと同系統なのか
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:59.85ID:DPIa+PFe0
だいたい売れ部数を晒されて困るというのはおかしいわ。

新聞だってずっと実売出せって批判されてるだろ。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:11.49ID:5C2Ea6fe0
結局、売れるコンテンツ作れない奴が悪いわけで
日本の芸能界も売れるコンテンツよりも
業界内の政治ばかり重視していたら急激な衰退を迎えているし
音楽も小説も駄目になっている分野の共通点だろ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:13.85ID:FdKsmQXY0
本って、初版○○部、重版○○部って宣伝するけど、実際どれくらい売れてるのかわからん。
車で言ったら生産台数日本1と販売台数日本1では意味違うし…
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:15.85ID:+KfTNZWI0
出版っていまだに変な慣習や聖域多すぎだよな
雑誌の営業資料に書いてある発行部数だってほんとかよ?
公称1万実刷は10分の1とかだろ、、、
忖度して実売晒さないこと自体異常
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:16.72ID:i1rLQc9P0
自社の本が実は売れてませんとか暴露
アホすぎて、作家が逃げ出すな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:24.36ID:MReMraBU0
幻冬社の本は買ったことないな
話題性だけで中身がない後世の残らないものしか出してないイメージ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:24.38ID:XH5XBFhq0
ネトウヨに言論の自由なんてないからな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:27.56ID:XuZY8Vtt0
もう幻冬舎の本買わねえわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:35.70ID:LJ56n+HX0
>>12
自己紹介かw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:39.60ID:Qa1u8jfA0
て事は、百田の本は凄く売れたって事かな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:49.79ID:nFFAX9wRO
>>181
刷るのは少数だと却ってコスト高いからね
これでも昭和時代はたいがい万単位だった初版がもうこんな時代で
売れっ子でようやく万初版できるぐらい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:52.65ID:xQlw7GfA0
>>313
くりいむの有田が番組で話しただけで突然ベストセラーで映画化になったりね
小説だけはわからない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:55.58ID:nmZkG1/f0
この件については出版各社も
何らかの形でコメント出したほうがいいと思います

でないと小説に限らずすべての分野の執筆者が
版元の倫理観を疑う原因になりかねない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:56.32ID:8SoG1vG80
今まで嘘の出版部数だったのか
「そんなに売れてるなら買ってみよう」な人は騙されてたことになるぞ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:01.42ID:7GPlqs5a0
>>306
万城目学 能町みね子
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:02.15ID:8gF5zq280
見城なんて昔からこんな奴じゃん。作家も分かってて幻冬舎から出してんだろ
批判してる作家って幻冬舎から本出してる作家なのか?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:07.86ID:GnozbHeE0
ツイッターで悪ふざけ発言じゃ済まないと思うが
よくやるよな、世界中に拡散してまで
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:11.69ID:1NpOQ3L80
津原泰水といえば、20年ほど前に井上雅彦にも噛み付いた事件があったな。被爆云々で揉めたはず(´・ω・`)
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:20.02ID:EWJZJIxN0
>>337
太田出版「よし、うちはまだ二流w」
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:21.10ID:6odu2sxs0
ウヨク嫌いだけど、これは問題ないだろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:26.90ID:pU7UfcgK0
>>1
作家というのは作家業で喰ってるわけで
小説の印税だけで喰ってるわけではないってこと
幻冬舎から本を出してる作家という肩書で別の収入を得ている
それを1000部も売れない作家だというふうに名指しされれば
一般人にまで作家のレベルがしれわたって作家業の方で食っていくことができなくなる
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:32.21ID:6LN9g5xS0
方や65万部売れる作家
方や5千部刷って千部売れない作家
出版社がどちらを大事にするか
馬鹿でも分かるよw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:45.96ID:eARv6Cqa0
5000部も出してくれてたのか
と思いました
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:49.08ID:uEtBLQ6d0
この発言に至った文脈はどうだったの?
いきなり何の脈絡もなくこいつの本は売れねーってつぶやいたわけじゃないんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況