X



【ラジオ】伊集院光のニッポン放送出演の背景 同局幹部「交流の意識が強くなった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/05/16(木) 20:31:44.88ID:0JDxxZIo9
2019.05.15
 ラジオのニッポン放送が15日、都内の同局で定例の社長会見を開いた。90年代半ばまで同局でレギュラー番組を担当していたタレントの伊集院光が、18日放送の「ゴッドアフタヌーン アッコのいい加減に1000回」(土曜、前11・00)にゲスト出演する予定であることについて、質問に局側が答えた。
 伊集院は80年代末から90年代半ばにかけて「オールナイトニッポン」や、「伊集院光のOh!デカナイト」を担当し、時代を代表するラジオパーソナリティとなった。しかし95年からはレギュラー番組をTBSラジオに移し、今も放送中の「深夜の馬鹿力」、「伊集院光とらじおと」といった番組を歴任している、といった経緯がある。95年以後も、ニッポン放送で記念特番が放送された際などにゲスト出演したことはある。
 近年のラジオ業界では、民放各局とNHKが局の垣根をこえた交流をする機会が増えた。今月6日には、共同特番「今日は一日“民放ラジオ番組”三昧〜#このラジオがヤバい〜」を放送するなど、実績も積み重なっている。
 そうした流れを踏まえ、瀬尾伊知郎編成局長は、「これだけではなくて弊社のパーソナリティも、TBSさん、FMを含めて多く出ている一環と考えております」と位置づけた。伊集院が出演すること自体についても「非常にウエルカムで期待もしております」と語った。編成担当の松浦大介常務もNHK・民放の合同企画を例示しながら、「あの企画をやったことで、東京のワーキンググループの意識が強くなったかなと。お互いの交流の意識が強くなったかなと我々も感じています」と、前向きにとらえている。

https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/15/0012332363.shtml
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 06:46:12.99ID:lwayc8wZ0
>>252
星野源、乃木坂(zero時代)、ナイナイ岡村、オードリーが特に聞かれてるとか。

乃木坂の水曜ANN昇格は前任者のAKBがNGT事件に巻き込まれた関係で急遽だったようだが。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 06:59:01.81ID:joHu7iN40
ANNは2部はよく聞くんだけど1部は全然聞かないな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:02:38.76ID:MHt1sV5f0
伊集院ほど人気があるパーソナリティは独占しようとせずに回し合うほうが業界のためになるだろ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:11:07.29ID:1jRY5nFj0
それだけラジオが斜陽で
競争する気力も無くなったんだろ
聴取率を競い合った時代がラジオの黄金時代じゃん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:20:08.15ID:b8ojAVK+0
>>274
J-POPバブルの95前後からだったような気がする。
この時期は、レコード会社がノベルティーの体裁で番組側に豪華な商品を提供していた。
あとラジオ局で現金プレゼントを実施する局が出始めたのもこの頃かと。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:23:33.56ID:TBvoCP+g0
この豚がラジオで一方的にネタにして中傷してきた芸能人
誰も豚を相手にせず反論してこなかったんだよなw
言われた芸能人側がちゃんとした人達で偉いわw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:24:02.70ID:fyeL8hnD0
オードリーが一番おもしろいかな俺は。
次にツッチー、そしてキョートリアルかな、ナスケイイチおもしろい。

関西人だが、やはり東京芸人は華があっておもしろいな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:25:05.32ID:b8ojAVK+0
>>236
オールナイトニッポンは信者が多いから問題ないけど
春日に関しては、テレビ地上波のタレントとして壊死してるのは確か。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:47:23.08ID:7YMjfEYo0
調べたら大野さんの娘さんが結婚してるみたいで時の流れを感じるな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 07:58:10.41ID:iarf5MSJ0
>>232
霜降り3回まで聞いたけどつまらなかった
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:06:28.83ID:NL9ukAum0
>>230
ホントだw
予測変換怖えww
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:15:51.53ID:4bbbfLze0
>>267
カンマツは伊集院にしくじったよな、ああしくじった。

宮本と同じで未来永劫交わる事ないだろう。

太田だけがキャッキャ喜ぶだけ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:18:00.59ID:KGjm7r4D0
>>141
後釜番組やっぱりダメなんだ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:28:18.43ID:Y0khhJkR0
伊集院のラジオの全盛期は面白かったって言ってるやつが嫌い
過去を美化してるだけで今だってじゅうぶん面白い
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:39:15.07ID:U35y9yqD0
>>220
放送免許いらんな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:44:07.79ID:gaEPfd410
>>296
別に良くね?
その人にとっちゃその時が面白かったんだろう
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:47:19.01ID:2geDbf1n0
スペシャルウイークのレーティングまだー?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:53:55.16ID:ugnJCC1V0
相撲のドラマで見るまではホントにオペラ歌手なんだと思ってたわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:57:24.22ID:Ygg/sgU40
午前のラジオもひどい惨状だし日曜日の秘密基地みたいに投げ出しそうだな。
狂信者同士がほめ殺し神格化して馴れ合ってるだけ。コサキンと同じ。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:12.34ID:xn/li2ot0
ラジオはジリ貧だもんな
車乗らない子がふえてるから
若年層はラジオの聴き方すら知らない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 09:01:55.90ID:Ae+WYnQ/0
>>278
岡村って聴取率落ちてるんじゃなかった?
固定客はいそうだが
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 09:03:57.42ID:nkOASyTI0
♪なるなる実にな〜る〜
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 09:04:01.41ID:g+lKD2cB0
>>192
ありがとう
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 09:07:52.32ID:TtvZpthh0
オーデカナイト聴いてたな
ゲストにきたビーズとエロ話で盛り上がってしまったのは神回
ビーズが帰ったあとに「ビーズが公の場で下ネタ話すんだ!」と伊集院も驚いたからねw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 09:10:25.69ID:v4gHD3Sr0
>>1
弘中アナのブッキングをテレ朝と交渉しておくれよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 09:36:15.70ID:QytVvnYp0
昨日伊集院がNHKのラジオに出てたその一方、裏の赤坂ではトレードにより有楽町を追い出された人が
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 09:39:16.90ID:U35y9yqD0
>>310
得がないからやりません
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 10:36:45.95ID:re5GiQ1n0
>>262
たまむすびか
そんなの大丈夫大丈夫
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 10:37:36.90ID:re5GiQ1n0
>>303
20年以上前からラジオ終わりって言われてたなぁ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:14.28ID:oTCVzyHi0
オールナイトニッポンの一部(深夜1時)の奴等が22時開始のオールナイトニッポンになったのが決定的だった
パーソナリティ達からもオールナイトニッポンは1時からでしょと平気で批判してた

今になって思えばそんだけジリ貧だったんだろうなと思うけど22時からじゃ聞かんよとそれで聞く習慣がなくなった
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 10:45:46.79ID:Ae+WYnQ/0
>>315
数年前からTBSは盛り返してきたイメージある
去年リニューアルしたTVブロスが去年TBSラジオ特集をやり、好評だったみたいで第二弾が出た
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 10:46:48.66ID:ROngPzm/0
>>314
コカイン&不倫疑惑&火消しド下手だからなぁ。

オードリーを見習えっての
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 10:58:02.21ID:S6y0Mmov0
西川貴教のANN切ったのは誰なんだろう
9年目とかいう凄い中途半端な時期に辞めたんだよな伊集院の裏だった
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 10:59:59.29ID:eGn3h2dA0
またこんなおかしな質問すると機嫌損ねて来ないぞw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 11:02:30.27ID:/KFJbBRK0
radikoでメジャーなところ聴くのも飽きてコミュニティFM局聴くようになってしまった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 11:08:43.91ID:aQd7QsYM0
>>63
あれでも一時よりはだいぶ盛り返したほう。
ANN50周年記念の特別バブルでもあったが。

>>319
数字で勝った勝ったと喜んでるのはTBSヲタだけで、TBSラの中の人は
これまで聴取率を支えてきた戦中・団塊世代がどんどん調査対象外になっていってるので
先行きは暗いと悲観視しているらしい。
ただ、それに対する改変状況がいまのとこ空回り状態なのが痛い。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:10.18ID:CBSwP3rN0
>>324
エリアフリーの恩恵は、自分にとってつまんない地元ラジオ聴かなくていいってことで、どっかにハマる番組が見つかるもんさ。
ラジオ局側はラジコのアクセス数を地域別に算出出来るなら
スポンサー獲得のセールスに上手く繋げてくれたらいいんだけどな。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:29.37ID:xn/li2ot0
>>323
興味ない奴がアプリ落としてわざわざ聞くのか
ヘタすりゃ有料なのに
お前みたいに自分の常識が世の常識だと思う馬鹿がいるから
廃れんじゃねーの
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 11:41:27.58ID:aQd7QsYM0
>>327
まずはそこからの問題だよね。アプリ自体落としてない人のほうが多数という。
ましてや月々400円近く課金までして遠くのラジオ聞きたい人なんてよほどラジオヲタか、
出演者の熱狂的ファンとかそんな程度。

あと、容量食っちゃうしね。
そのために設定切り変えろとか、カウントフリーのSIMに乗り換えろとかドヤ顔で言う人いるけど
ラジオに興味ない一般人がそこまでして聞きたいか、という。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 11:52:06.75ID:m+S8FAUq0
頭のによいをかがれて 売れるによがしねえな だって
今は売れるにようがしているのかな?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:36:31.96ID:oz7B7c8y0
>>326
ラジコのエリアフリーを活用する人が増え続けるなら
JFN系列は潰しても働いている人以外誰も困らないと思う。
天気ニュース交通情報はNHK第一をきけば充分だし。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:54:13.42ID:Vg3aEGAC0
>>259
ただの昔話だよ。
事情通ヅラしている格好悪いだせえのは芸人オードリーのためには〜とか言っちゃう>>255のような人のことだよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:57:26.35ID:s9hSbG2u0
>>321
当時ANNを仕切っていたのは谷山のスタッフやってた鳥谷
大槻ケンヂがpremiumやってた時にも名前出てたからまだ現場の方にはいるみたいね

西川に関しては月曜移って伸び悩んでたし、切られるのは仕方ない
後任の昇太は理解できなかったけど
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 13:16:15.84ID:re5GiQ1n0
芸人が他芸人のラジオのリスナーって話聞くの好き
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 13:17:18.49ID:re5GiQ1n0
>>333
youtubeですら誰かしらのヲタじゃないと聴かないだろ
映像ないとつまらなそうなんだと
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 13:24:16.82ID:2T6KkQ8H0
たまに聞いてるけどやっぱ面白いんだよな
結構前になるけど、ファイナルファンタジーの最新作が出たときに、ホストのドライブにつきあわされてる感て話してたのは大爆笑だった。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 16:31:44.54ID:t2VXW8aj0
ラジオも動画同時配信の時代?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 16:42:00.43ID:O+GTiRF40
バカ力のコーナーがつまらなくなってるのに変えないのは
近々辞めるからなんだろうなぁ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 16:56:28.46ID:MIZoAHqR0
宮川賢がもうちょい伸びてればTBSも伊集院頼みにはなってなかったんだろ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 16:59:01.25ID:/tI7d5OE0
>>132
ANN月曜はTMR西川貴教が好きだったなぁ
いきなり打ち切られて春風亭昇太に変わったときは絶句を通り越して絶望した
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 17:06:13.91ID:ClnkzPvF0
深夜ラジオにハマったのが95年で
TBSと文化が入らなくてANNは聴けたんだけど、伊集院と電気にギリギリ乗り遅れた
馬鹿力を聴き始めたのも04年からだし、本当に色々悔やまれる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 17:10:16.90ID:Ae+WYnQ/0
>>341
FNS歌謡祭で長渕剛の「どうかしてる乾杯」話しはめちゃくちゃ笑ってそこだけ何度もリピートして聴いたなぁ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 17:37:25.97ID:Ua4TP6ef0
>>349
春風亭のつまらなさは昔からか
0353憂国の記者
垢版 |
2019/05/17(金) 18:05:01.06ID:wQlxo4BU0
朝から豚の声聞かなきゃいけない人たちは
かわいそうだと思う

俺は一度も聞いてない。

大沢悠里と役者が違いすぎる。いい加減にしてほしい
0354憂国の記者
垢版 |
2019/05/17(金) 18:05:56.90ID:wQlxo4BU0
ラジオの神様は

大沢悠里、そして小林克也

これ以外にはいないから。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 18:07:24.89ID:nOr7aef70
>>33
こういう奴が出世する会社なんでオワコン局になったやろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 18:20:08.38ID:2geDbf1n0
ただただマスゴミが危機感で必死に凝り固まってるだけでしょ
こういうとこからネッチョリした付き合いって始まってくんだよねえ
遅すぎるし悪印象ね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 18:24:30.33ID:I+NwzyzF0
伊集院光とかどの世代が熱心に聴いてんのよ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 18:25:17.08ID:Hrs6s7S60
電報送って貰えたohデカステッカーどこ行ってしまったんだろう。悔やまれる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 18:33:57.75ID:0981I6+R0
>>283
キレてた奴もいたけどな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 18:54:26.86ID:RXsXrLpZ0
宮本が消え去ったからな。
ニッポン放送の凋落の最大の原因だよ。

宮本は、さっさとクタバレ。

お前のせいでとんねるずから何から、面白いパーソナリティが離れたんだよ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 18:55:03.19ID:QTz3r+Pg0
アルピーann復活してくれ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:21:28.01ID:DtTs3dUo0
複数のスターパーソナリティと喧嘩して辞められたのに
宮本がその後も居続けられた理由がわからん
聴取率なんて段違いに落ちたんだぞ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:25:21.55ID:O+GTiRF40
ニッポン放送は聴取率が低くてもCM多いからな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:27:52.30ID:BNQ7SuuL0
トカゲについては一切スルー中
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:30:09.29ID:4XSIrbAq0
文化放送には触れなの?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:31:12.64ID:g/dwTUHL0
伊集院最初に知ったのハートにribbonにギャグオペラ歌手として「オーソレー ザンのイタコー」ってくだらないネタで出てきた時だわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:32:18.64ID:5k+kUlPQ0
時代によって電波の強さが変化してたりせんの?
AMのTBSは入りやすいって印象なんだよね
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 19:40:07.77ID:5sqgJduG0
>>368
俺も出始めの伊集院嫌いだったでも当時二十歳そこそこだからな今考えると凄いわ
今は能力を認めてるのでファンです
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:28:18.72ID:rEMQKpOO0
月曜日のオールナイトってずっと負けてるの?
石川よしひろと伊集院ならどっちが勝ってたの?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 20:42:00.07ID:DxJ36f2X0
>>367
文化放送とニッポン放送は同じフジサンケイグループだからな
堀江がフジテレビ買収仕掛けるまではニッポン放送と文化放送がフジテレビの親会社だった
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 21:30:07.13ID:xvAfaKmG0
>>367
吉田照美や大竹まこと、伊東四朗やオテンキのりには文化放送絡みで会えば触れる
けどタレント人生でそもそも文化放送に縁ないし
のりなんか伊集院冠映像企画のレギュラーなのに、企画が動いてない時は会いもしないから
土手でのりがラジオ公録やってるのを見かけて本気で驚いてた
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 21:32:40.94ID:xvAfaKmG0
>>325
一時期ANNでクレジットがブルボン1社しかなかった頃と比べたら本当に増えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況