X



【音楽】ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの新ドキュメンタリー映画完成、監督はトッド・ヘインズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 13:05:27.27ID:8xqGetgm9
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの新ドキュメンタリー映画完成、監督はトッド・ヘインズ
2019/05/16 12:31掲載
http://amass.jp/120650/

米ハリウッド・リポーターによると、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド(The Velvet Underground)の新たなドキュメンタリー映画が完成。監督は、1970年代のロンドンを舞台に当時のグラム・ロック界を描いた『ベルベット・ゴールドマイン』や、ボブ・ディランの半生を描いた『アイム・ノット・ゼア』などで知られるトッド・ヘインズ。ヘインズがドキュメンタリーを手がけるのは今回が初めて。まだタイトルのないこのドキュメンタリーは、ジョン・ケイル(John Cale)を含むバンドの存命メンバーの協力を得て制作されています。映画は現在開催されている<カンヌ映画祭>の会場にて、配給を検討している配給会社向けに初演される予定です。

[source] https://www.hollywoodreporter.com
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:08:01.24ID:YH/+jWLJ0
>>2get!
>>2じゃなかったらウンコもりもり食ってやるよ!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:11:12.53ID:cqdrrYqk0
りさちゃんが言いました
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:13:53.92ID:8eRRE5Y+0
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
ゴーイング・アンダーグラウンド
ニトロマイクロフォン・アンダーグラウンド
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:28.75ID:eCFwTf0S0
ジーザス
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:22:36.32ID:hDKtWyYa0
バナナ以外に有名なものがないもんな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:22:45.52ID:VXAeNKwn0
別珍地下鉄団
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:23:26.38ID:T4dkCguM0
ワイライ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:25:48.28ID:Ff4kYc/90
宮沢りえの映画の主題歌になってた
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:30:06.52ID:8WLFvbiM0
バンドのドキュメンタリーものって常に作られてて常にスレ立ってるな
腐るほどあるっぽいのにお目にかかる機会がゼロだわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:30:37.94ID:W1C/7oxL0
オマエらみたいな大衆はストーンズ展にでも行ってりゃいいんだよw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:31:50.54ID:v1v09QKK0
ポロックなんかドキュメンタリー撮影のストレスからやけ酒、事故死したのに
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:36:29.11ID:4AvF9w570
ダグユール期の最後のアルバムはドゥービーブラザーズっぽくて俺は好き
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:41:31.37ID:EIKS7CUU0
VUとかかっこいいやん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:52:49.77ID:2u+naTLm0
30以下の世代に言わせりゃ曲があまりにも平凡過ぎて何で伝説化されてるのか理解不能だよな
バナナのジャケットだけがもの凄く有名と言うイメージ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:54:22.30ID:Ghxf2iyl0
>>7
むしろセカンドがいいのに。シスターレイとか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:54:27.94ID:MfXUGtA/0
ウォーホルのファクトリーに岸田今日子が出入りしてたって本当なんだろうか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:57:02.32ID:TG7CjUna0
>>18
むしろオッサンになるほど心地良い音楽だけどな。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドはBGMにちょうどいい。
youtubeでダラダラ流しとるわ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:59:42.04ID:q57fcmJe0
>>19
おまえは俺か
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:01:34.50ID:+i85gs1u0
ファクトリーのトイレには使用済みの注射器が散乱してたらしい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:03:56.52ID:2u+naTLm0
>>23
リズムもメロディもハーモニーも凡庸過ぎてつまんなくないか?
70年代後半〜80年代初頭の日本でAORと呼ばれてる音楽ならジャズやソウルの要素も含まれてて
後の世代でもそこそこ楽しめるがここら辺のソフトロック?見たいなのは聞いててもの凄く退屈
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:05:18.54ID:HXlNqvEH0
モーリンタッカー役は誰がやるんだろう
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:07:07.03ID:qppKjxEt0
>>5
アップビートアンダーグラウンド
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:07:08.65ID:FR7KpouA0
未だにルー・リードが死んだ実感がない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:07:37.10ID:CZEgNpQ90
ニコ役の女優次第か
ヤリまくれ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:11:05.49ID:tGjI30y00
オールトゥモローズパーティ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:12:22.72ID:FlBlKKP50
>>26
ベルベッツが存在してなかったらメタリカもニルバーナもオアシスも出てきてない事実
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:12:56.24ID:FlBlKKP50
>>26
ベルベッツが存在してなかったらメタリカもニルバーナもオアシスも出てきてない事実
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:13:16.44ID:FlBlKKP50
>>26
ベルベッツが存在してなかったらメタリカもニルバーナもオアシスも出てきてない事実
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:15:35.95ID:UDGqfevE0
>>26
インディロックにおける彼らの影響力は計り知れないでしょ
AORとか、観点ずれてるよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:18:07.31ID:CZEgNpQ90
前衛物も年齢と共に聞かなくなるのかな
以前ニューヨーク地下物とか好きだったのに
最近全然だわ

アレはアナログだから良かったのかもしらん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:18:48.07ID:HPPNkxPV0
VUとかシド・バレットを聴いてる人には二種類ある
ファッションで聴いてる人と
音楽が本当に好きな人

でも、最近じゃファッションにする必要はなくなったと思う
他に沢山のアイテムがあるだろうから

とりあえず、後者の人にはJandekも聴いて欲しいと思います
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:19:11.14ID:2u+naTLm0
>>33-36
結局そういうイメージだけでのし上がったゴミ商業どもを量産させた諸悪の根源がベルベッツって解釈でおkか?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:21:10.01ID:2u+naTLm0
>>33-35
メタリカはともかくニルヴァーナのネヴァマイもベルベッツのバナナと同系列だね
もの凄く普通の商業ロックの癖して何故か神格化されてると言う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:22:45.12ID:JO8Hd9CZ0
ベルベッツは大好きだけどソロ活動はしっくりこないわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:23:53.79ID:TG7CjUna0
>>26
ルー・リードの声が好きなだけだわ。
けっきょくいろいろ聴いてきて、今も聴いてるから飽きない心地良い声ということだな。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:24:24.35ID:2u+naTLm0
>>37
結局イメージだけで全然前衛的じゃないからな
今の時代だったら前衛詐欺商法として叩かれそう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:24:42.17ID:u9DYkW3J0
ルーのソロ良いけどなぁ
ロバートクワインの映画見たいわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:27:17.65ID:ooIXDV+X0
PIXIESやテレヴィジョンへの影響が大きい、というこれだけでマスターピースの条件を満たす

加えてニコを音楽業界に引っ張り込んだ、という功績も有る
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:28:52.35ID:kEDMur1O0
唯のレス乞食にみんな優しいな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:28:59.98ID:u9DYkW3J0
>>43
リアルタイムだとかなりの衝撃だったんじゃ
ないのかな?
もうファンも死んでる人も多いだろうけど
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:30:36.34ID:Ghxf2iyl0
>>38
Jandekは音楽そのものよりもジャケット含めあの品質の作品を何十年何十枚もマンネリで出し続ける姿勢がミニマルアートだと思う
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:33:11.73ID:2u+naTLm0
>>48
でもビートルズのラバーソウルよりも新しい作品でしょ?
そんなに前衛的だったんかな?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:34:00.66ID:zSL0Yp800
お医者さ〜ん
お医者さ〜ん
うちの子診てくれ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:36:17.85ID:ld61yl7l0
歌も演奏もたいしたことないし
ツェッペリンのがよっぽど衝撃だったわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:37:29.20ID:u9DYkW3J0
トゥモローネバーノーズが前衛なら
前衛なんじゃないかな
バナナからはあまり感じないけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:38:01.87ID:ld61yl7l0
こういう系統の完成形がドアーズ ニルヴァーナだろうけど
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドよりニコの存在のが目をひく
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:38:11.91ID:GDK+wJG20
いまの人に説明するならニコが平手友梨奈でベルベッツが欅坂、ウォーホルが秋元康ってとこか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:39:48.77ID:HPPNkxPV0
>>49
知ってる人居て嬉しいです
Jandekが遂に人前で演奏するようになってから以降の作品は
結構バリエーション出てきてて面白いですよ

タイトルが
都市や地域の名称+曜日
で構成されてるシリーズです
例:Atlanta Saturday
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:40:07.70ID:elveMyxF0
60年代後半ぽさが好きになれないと無理だろ
このバンド
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:40:46.13ID:ld61yl7l0
トッド・ヘインズ監督が大体好きじゃない
無理やり変化球みたいで普遍性を意図的に排除する監督
自分は変わってるぞぉと意図的に主張するのは嫌い
フェリーニ ベルイマンあたりと比較して偽物感強すぎ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:41:29.75ID:2u+naTLm0
ドアーズは何かヘンテコリンでああいうのが好きな人がいるのも理解できるけど
ニルヴァーナのネヴァマイって当時のアングラロックを万人受けするようにキャッチーにしただけだからな
あれが伝説なんだったらボンジョヴィだって伝説になれるわww当時のおっさんらって本当にいい加減だよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:43:04.11ID:UDGqfevE0
>>60
>アングラロックを万人受けするようにキャッチーにしただけだからな

これがどんだけ凄いことかわからん馬鹿
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:45:40.33ID:2u+naTLm0
>>62
それだったら日本のロック評論家の爺どもが馬鹿にしてるようなポップミュージシャンも凄いやつだらけだわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:45:40.42ID:jmBD5iFx0
VUが平凡に聴こえる感性じゃなくてよかった〜
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:45:46.21ID:jBoKrZDC0
>>45
映画でも文学の世界でも普通に起きてることなのにね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:46:37.73ID:2u+naTLm0
>>65
あれが非凡に聞こえるならもうちょっといろんな音楽を聞いた方が良いとおもうわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:47:42.23ID:FqlTCDhX0
またおまえかよw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:48:16.86ID:elveMyxF0
キャッチ―なのが糞ならビートルズだって糞やん

ビートルズは当時のサイケとかの音楽をわかりやすくポップにしたわけだし
でもそうはならないだろ?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:48:43.62ID:ERPbDUXG0
トゥットゥル トゥル トゥル トットゥル
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:49:36.16ID:ooIXDV+X0
前衛性とキャッチーな大衆性をミックスして後のグループに大きな影響を与えた事が評価されるなら、PIXESはVUを超えるだろう

しかし伝説になるには未だ15年ぐらいは早いな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:50:29.55ID:RDKgfWZg0
誰か>>3に触れてやって
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:50:53.51ID:xSZsmbP20
>>17
あんたとは一緒に美味しいバナナが食えそうだ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:52:48.84ID:2u+naTLm0
>>70
ビートルズは本当にそうなんだよな
リフだけがロックでボーカルが歌うメロディは完全に超古典的だったり
今のJポップのノリの礎を築いたようなバンドだな
むしろビートルズこそが良い意味で究極の産業ロックなんだろな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:52:52.64ID:UDGqfevE0
>>73
ただの逆張り君だろ
この手の音楽の文脈すら理解できてないようだし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:53:00.73ID:Ghxf2iyl0
>>57
同感です。Richard Youngsと一緒にやってるのなんかとても好きです
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:55:10.16ID:2u+naTLm0
>>73
既成概念や世の中の大勢に流されることなく、それに果敢に立ち向かっていこうとする気概だな
どうだロックだろw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:57:17.08ID:2u+naTLm0
>>77
結局文脈とか既成概念で誤魔化してるだけで
音楽的には本当は全然大した事がないから叩かれるんだろうがwwwwww
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:01.31ID:T8GSHbun0
バナナより2作目のほうが衝撃だったな
十代ってあーいった暴力的でありメランコリックなサウンドにはまりやすい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:15.82ID:2u+naTLm0
ビートルズとかヴェルベッツはもはや体制派の爺どもが好き好む音楽になってしまったと言う現実
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:00:10.58ID:nbgKcEZH0
>>21
三個
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:00:26.57ID:2u+naTLm0
学校の音楽とか英語の授業で教師に無理やり歌わされる音楽がビートルズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況