X



【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/16(木) 11:25:49.57ID:7boxpsHx9
映画「空母いぶき」が5月24日の公開を前に荒れている。首相を演じた佐藤浩市(58)が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸しているからだ。

「(総理大臣役を)最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っているんですね」

「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」

 これがSNSでは「潰瘍性大腸炎の安倍首相を揶揄している」、「原作を勝手に変えるな」とまで言われて大騒ぎ。だが、作品にはもっと重大な問題があるという。

 ***

 試写を見た映画評論家が語る。

「佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、主役は『いぶき』艦長の西島秀俊と、副艦長の佐々木蔵之介。佐藤さんは『いぶき』に乗っているわけでもありません。それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」

 いきなり「つまらない」とは、何とも大胆な指摘である。原作では、中国の工作員が尖閣諸島に上陸。続いて中国軍が先島諸島を占領し、自衛官に死傷者が出て、島民も人質に取られる中、最新鋭戦闘機F35Bを積んだ空母「いぶき」が先島諸島の奪還に向かうのだが……。

「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)

 セリフと登場人物の多さといえば、大ヒットした「シン・ゴジラ」を思い出すが、

「この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。ゴジラは肝心なときには出てきましたし、観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、自衛隊を応援できた。ところが『空母いぶき』には、敵が出てこないわけです。艦隊もCGばかりで、応援しようにも自衛隊員は誰が誰だかわからない……。自衛隊は何をやっているんだと思ったら、エンドロールに協力・防衛省の文字はなかった。防衛省の協力が得られなかったから迫力がなかったのかもしれません。現実には中国が台頭し、本気で尖閣を狙っているのは紛れもない事実。あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」(同・映画評論家)

>>2以降に続きます

5/16(木) 6:02配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00561860-shincho-ent

★1が立った日時:2019/05/16(木) 06:55:17.55
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557957317/
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:55:21.62ID:qnr/COeQ0
ゴリラの荒井を最優秀女子扱いのゲロ趣味石井爬虫類
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:06.02ID:/W7xyqCf0
占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:57:15.90ID:YZfsyVzh0
中国や韓国だって日本が敵役の映画バンバン作ってるやん。
向こうだってこんなC級映画気にもしないっての。
どうせファンタジー映画なんだから。
ちなみに韓国では自衛隊が攻めてきて一触即発になる映画がある
https://i.imgur.com/GJ6XO3N.jpg
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:12.33ID:4ajsd8Ry0
そもそも全然リアルでないからそこからしらけるな
その設定には米軍はいないのかw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:26.75ID:FqlTCDhX0
反日を商業化できてるのが中国と韓国の強みだよな
日本じゃ商売にならないんだよきっと
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:36.25ID:TbhOM1V80
>>723
あー漢字増えたり、ストーリーが複雑になって判らなくなっちゃったかw
コロコロ辺りがお前の限界だわな、がんばれ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:22.27ID:hyUkEB330
なんか燃えてるけどいぶきってどんな作品なんだろってわざわざ調べたのに
もはや関係ないやんけ炎上商法も大概にしとけよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:00:08.64ID:4ajsd8Ry0
>>17
どこにリアリティがあんねんw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:00:36.63ID:9+z5FIOy0
武装テロ国家が侵略してきてお腹が痛くなる総理。これなら安倍を連想させて馬鹿にする意図もわかるね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:00:37.26ID:x/PAPL5q0
>>274
いや全く違うだろ
ただの侵攻ならそうだが、キチンと不可侵条約結んでいるのを裏切って侵略してきたワケだから
はあ、ふざけんなになるのは当然の感情だろうな
そもそも無条件降伏後も日本軍が国土防衛を優先して、上層部の降伏指示を無視してソ連軍と戦ってくれてなければ、確実に北海道は今、ロシア領だったからな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:01:22.16ID:4ajsd8Ry0
そもそも米軍がいない戦争なんてありえんだろ
日本はアメリカの属国やぞ
沖縄は米軍基地だらけ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:01:35.77ID:FqlTCDhX0
韓国とか中国は体制批判を反日にくるんでる可能性もあるよな
大っぴらに体制批判できないから
そう考えると日本の体制批判の子供っぽさを感じるわ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:02.34ID:qnr/COeQ0
日本人は731石井エタ教室だね
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:05.89ID:YZfsyVzh0
朝日お得意のマッチポンプ商法なんじゃないかと疑うレベル。
そのうち朝日新聞で「原作改変?空母いぶきに賛否両論」とか記事にしそう
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:26.86ID:FqlTCDhX0
単純に面白くないから見ないんだろうなw
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:31.92ID:W4tUCwdK0
正直これとキングダムが今年のダメ映画2トップになると予想してた

キングダムは好評のようだがこれは…
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:13.40ID:bPELod5M0
>>708
去年の事件からなろう系では意図的に弾かれている
サイトで書く分には問題無いけれど出版される事が無さそうに見えた(注:個人的な感想です)
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:28.52ID:nUuPSNW+0
昔は日本の役者は女は売女、男は兵隊ならどんな大根でも演じられると言われたが、
最近はそこもダメになったね。
ガタイのいいのを揃えて険しい顔や怒鳴り声で演じるけど、本当に下手
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:30.40ID:xTsUgi100
最後にとってつけたような国連軍が来てくれる内容なら

国連軍じゃなく 大魔神 にすれば、まだ観客は見に行ってだぞww
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:04:02.91ID:1DzSG4gn0
映画の原作使用料ってどれだけヒットしようがコケようが
出版社経由で作者が受け取るのは100万円前後らしいね
以前テルマエロマエの人が暴露してた
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:04:35.08ID:NsywYQ130
結局は映画の宣伝になっただけ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:06:17.21ID:sn2k2ZvJ0
>>729

米軍の存在無視とかありえんよねw
特亜が敵にならない限り、どういじくっても、ファンタジーかコメディにしかならないのだし、異世界に転送すればよかったのに
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:07:09.02ID:+rQAsUDO0
日本映画終わってるとか全然思わんけど
近年の戦争映画は面白かったの一つも思いつかねえや。ローレライ、イージス、ヤマトのイメージ。ちゃんとしてたの野火くらいか。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:07:20.29ID:z9GgCB800
佐藤浩市の発言が素朴な役作りで他意が無かったとしても
>>1のレビューを見る限り時間を割いて観るべきものではないようだな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:07:38.39ID:zsLG8Sa40
ネトウヨ爺さんもウホウホ喜ばないような映画なのか
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:10:07.38ID:ONEgTrVm0
風向きが怪しくなったら話の矛先を変える愛国者(笑)
邦画がツマンネーのはいつもの事だろ
佐藤にイチャモンつけた落とし前つけろよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:10:38.68ID:z18l1PVo0
>>747
まあ良心的ではあるのかな。原作好きな保守層に対して、改悪したクソ映画です、って自己申告したからな
ただ、主要な客層が逃げたんで興行収入は激減だぞw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:13:11.37ID:TbhOM1V80
>>756
アレはもうだんまり決め込んで逃げちゃってるからもうどうにもならんよ。
この先パヨタレとして哂われ続ける未来しかないわ。
パヨさんは頑張って応援してほしい。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:15:13.30ID:oSEUkBli0
各方面に配慮して改悪するくらいなら何で映画化したの?
いくら企業が映画作りたい病になっていてもなんか他に原作あるだろ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:17.94ID:sn2k2ZvJ0
>>753

幼稚なパヨが、総理のトイレシーン見て、手をたたいて喜ぶ映画だから、おすすめ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:24.42ID:ZvnZRcZl0
キングダム観に行ったとき番宣で観たけど、つまらなそう俳優の無駄遣いって思ったわ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:18:10.45ID:UpW1at1V0
>>21
リアリティなんて求めるなってことでしょ。
そもそも日本の離島ならわざわざ空母から戦闘機飛ばさんでも那覇あたりの基地からで十分という・・・。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:18:17.80ID:nUuPSNW+0
>>746
昔から世界的に映画の原作権は安いみたいね
ハリウッドとか俳優のギャラはうなぎのぼりなのに
だから話題になった小説なんかは撮影の予定がなくても、
とりあえず片っ端から原作権を抑えるのもよくある話
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:19:45.10ID:5BkyieNi0
オリジナルは中国が攻めて来るって話なのに国籍不明の軍がとか弱腰な下痢首相とかって設定に作り変えるんならそもそも「空母いぶき」として映画化しなけりゃ良かったのにな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:20:00.84ID:mYSPkjQQ0
映画館で予告これ→ハリウッド版ゴジラの順で観たけどCGのレベルの違いに泣けるぞw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:20:28.22ID:xKOsfmBR0
実写版アラジンが楽しみ
X-MENもあるし流石にしょぼい邦画観る気がしない
0769空母いぶきは三菱天下りのリアルを描かないクソ
垢版 |
2019/05/16(木) 15:21:59.69ID:XfWS5zI+0
>>768

自衛隊と軍事企業の天下りも軍需利権も何も描いていないクソ映画「空母いぶき」
専門家が指摘するこの作品の軍事利権隠しの問題点 「はっきり言って中学生以下しか見ないつまらないウソ映画」

映画「空母いぶき」が描かない、
若者の血税を奪い尽くす軍事企業・大手町三菱顧問室に天下り自衛隊幹部」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
  ↑ ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29082405.html
●憲法改悪の巨大利権・・・2012-2月24日の閣議決定答弁書で、
「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
若者の生活を根底から破壊する恐るべき税金搾取の腐敗癒着構造である。
国家間憎悪、民族間憎悪を煽って毎月5000億円の血税を食い散らす日米腐敗軍産の詐欺組織軍事企業と詐欺組織自衛隊。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:22:55.67ID:nO+zAmZ20
予告は面白そうだったけどね
まあ見る気にはならんけど
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:29.30ID:z9pBUVfAO
大昔 初代ハリウッドゴジラ公開試写にゲスト招待されたのに ‥

「ありゃ ゴヂラじゃねー にわとりーww」 て叫んだ正直者の芸能人が居たね 誰だったかな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:37.83ID:YZfsyVzh0
駄作の可能性が非常に高いけど俺は観に行くよ。
炎上商法に乗っかる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:46.27ID:t0hW4WNT0
>>763
原作は中国が敵やから面白いわけで左翼監督に俳優大集合だろ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:25:39.02ID:t0hW4WNT0
>>773
駄作やん
1900円つかって頑張ってみてな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:11.28ID:nrJ0NytU0
監督がシン・ゴジラをあげてたがあれがハードルなんか
高いハードルだな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:13.71ID:qnr/COeQ0
相方に汚れを全部なすりつけて自分だけが生き残ろうとしたのがオセロの白なんだろうねw
グロ夏生による伴天連追放エタ差別推奨石井贔屓はクソだが

華原なども自分そのままのエイズを他人になすりつけて初めて繁殖できる河原者w
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:00.23ID:GfU0fi+K0
観に行ったやつは最後にツッコミいれて退場するように
場内に何度も響き渡るナンジャコリャの声

というかネタバレした今、観に行かなくなるな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:13.46ID:t0hW4WNT0
>>761
そりゃ左翼やから旭国旗を映さないためやろ
中国国旗は出している
左翼監督
0780空母いぶきは三菱天下り「陸上幕僚長」場面なし
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:22.77ID:XfWS5zI+0
>>775

ダメ映画の理由は只一つ安倍晋三の実兄が改憲巨大利権三菱軍事財閥の高級幹部である場面がないインチキ。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26924123.html

映画「空母いぶき」が描かない、
若者の血税を奪い尽くす軍事企業・大手町三菱顧問室に天下り自衛隊幹部」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:34.22ID:I5LhvcfS0
>>779
そんなんじゃ、漁師もの映画とかも撮れんな・・・大漁旗が映ると拙いw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:30:29.80ID:t0hW4WNT0
>>781
監督も左翼俳優中国や韓国行けばよくね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:30:48.62ID:qnr/COeQ0
そりゃあゴリラ荒井が絶世の優等生なんて731石井教室は嫌だね
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:31:11.47ID:DABwIoBj0
>>743
売れるかどうか次第だね。すでにそういう本出してる出版社や陰謀論本のコーナーとかも本屋にあるし。
個人レベルでも同人誌から電子書籍、ネットでパブリシティ、出版社起業して小取次通して書店に流す
と発表できる手段はいくらでもあるからね。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:14.42ID:60zkOsPo0
敵国とされてる国にリアリティがない等映画の内容がおかしいって言ってるのに
佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよってオカシイだろ
敵国にリアリティがなきゃそこを相手に真剣に悩みゃ悩むほどコントになるしw
ようは映画そのものが総理を揶揄したいためだけの映画って事か?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:15.30ID:nUuPSNW+0
>>722
最近の研究だとティラノザウルスも体毛の生えた鳥類だそうだが
あとゴジラのネタ元のアメリカ映画の怪獣がそんな感じとか
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:54.93ID:qnr/COeQ0
レスリングのハゲコーチみたいな爬虫類風貌731石井はさも
神童の吉田君wは自分の教えがあってこその優等生
なんて先生ヅラなんだろうけど

吉田が入った学校は青学なところをしてもw
伴天連追放みなで軍隊行進石井教室にいい影響を受けたとは到底おもえないねw
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:34:17.31ID:qnr/COeQ0
731石井教室で輝いていたのはw

良くて平均点
あるいはミツルみたいな点取り虫だけどすべての学業成績最低みたいな

百合エバションベンみたいな卑怯者だけw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:19.70ID:UqAJvY3G0
>>734
このどうやっても面白くなさそうな映画が及第点出されるぐらい、映画一つ満足に作れない邦画界のリアル。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:21.58ID:NeMrMIiR0
中国へ忖度したお花畑全開の9条教映画
内容がひどすぎて自衛隊が一切協力しなかった映画
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:33.77ID:qnr/COeQ0
吉田の母親は
ここら辺の地域の子はバカばかりだと捨て台詞をはいて
息子の中学進学をきっかけに文教地区浦和に引っ越していったが

そのバカの中には伴天連追放エタヒニン差別石井ヒロシも含まれていたと思うw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:41.95ID:YZfsyVzh0
謎の安保理最高おおお!映画になってしまって残念。
安保理なんてロシアと中国が拒否権発動して多国籍軍なんか助けに来る訳がないじゃん。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:36:13.24ID:LVQJX8Y40
謎の敵が許されるのはSFだけ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:36:28.40ID:z9pBUVfAO
旭日旗あげなければ艦閲式に来ても良いニダ ウェーハッハ ⇒じゃ キャンセルで
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:37:12.84ID:qnr/COeQ0
マジバカだよねw

それも他人の足をひっぱって
ヘンサチ36平均のクソ擦り付け合いまで引きずりおろそうとするような嫌な奴w
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:37:39.85ID:GzLVrxtZ0
佐藤浩市みたいな
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
がいろいろ因縁つけて
原作の面白さを消したからね
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:24.68ID:gzqnqx+G0
>>747
宣伝にはなったけど、これみたいにつまらないなんて記事も出てきてるし初動で終わりそうだけどな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:58.94ID:GzoCpRkQ0
自衛隊いらない、国連マンセー、中国マンセー、9条マンセー
共産党と立憲、社民党協賛の抗日映画だ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:43:14.24ID:c/O8o3C60
インタビュー全文

◆総理大臣役は初めてですね。

最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。
いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残ってるんですね。
でも監督やプロデューサーと
「僕がやるんだったらこの垂水総理大臣をどういうふうにアレンジできるか」
という話し合いをしながら引き受けました。
そしてこの映画での少し優柔不断な、どこかクジ運の悪さみたいなものを感じながらも最終的にはこの国の形を考える総理、
自分にとっても国にとっても民にとっても、何が正解なのかを彼の中で導き出せるような総理にしたいと思ったんです。

◆総理は漢方ドリンクの入った水筒を持ち歩いていますね。

彼はストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまうっていう設定にしてもらったんです。
だからトイレのシーンでは個室から出てきます。

◆劇中では名実ともに「総理」になっていく過程が描かれます。

これはある政治家の人から聞いたのですが、どんな人でも総理になると決まった瞬間に人が変わるっていうんです。
それぐらい背負っていくものに対する責任を感じ入る、人間というのはそういうものなんですね。

◆この映画からどのようなものを受け取ってもらいたいですか。

僕はいつも言うんだけど、日本は常に「戦後」でなければいけないんです。
戦争を起こしたという間違いは取り返しがつかない、だけど戦後であることは絶対に守っていかなきゃいけない。
それに近いニュアンスのことを劇中でも言わせてもらっていますが、そういうことだと僕は思うんです。
専守防衛とは一体どういうものなのか、日本という島国が、これから先も明確な意思を提示しながらどうやって生きていかなきゃいけないのかを、
ひとりひとりに考えていただきたいなと思います。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:45:29.98ID:1+gzFVg90
>>747
炎上商法ってあんまり成功例ないけどね
ピエール瀧が出た麻雀放浪記も話題になっただけで大コケでしょ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:47:08.95ID:fBVHx+sl0
監督:若松節朗 70歳
脚本:伊藤和典 64歳
脚本:長谷川康夫 64歳

しょーもないロートルにくだらない映画作らせるなよ
たとえ荒削りでも才能と感性のある若手育成しろよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:48:19.48ID:jSOKZVw50
申し訳ないが日本人の俺でも最近の日本の映画はクソすぎると思う・・
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:49:04.85ID:YZfsyVzh0
監督70か…テンポ悪そうだな
亡国のイージスもよくわからん編集だったけど
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:49.22ID:PK0LwKlZ0
かわぐち漫画の自衛隊や兵器描写がガバガバなのは昔っからなのに
せっかくの映像化で修正できるところを
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:51:48.55ID:YZfsyVzh0
最近の日本映画っていったらファンタジーお涙頂戴映画ばかりじゃん、低予算で作れるからかもしれないけど、そればかりじゃねえ…
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 15:56:21.22ID:z9pBUVfAO
役者のイヤミ演出位‥と思てますたが ネタバレで100%贋作別物と判明原作楽しみながらマッハ地上波初放送を待ちます

あらかじめのワクチン投与で感染を防いだ 百田諸氏 佐藤総理に感謝しまつ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 16:02:43.81ID:F4UT+ogV0
かわぐちかいじってバカなの死ぬの?
原作の肝心要の部分を訳ワカメに変えられてるのに絶賛するって
換骨奪胎でもいいから映画化とお金が欲しかったんだね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 16:03:30.02ID:L5d87JE80
@
個人的に気になった映画と原作の相違点です。ネタバレ含むので #空母いぶき 楽しみにされている方は見ないでください。
他にもえ?みたいな理由で人が死んだり、戦闘が終わった途端「平和が戻ったわね」っていう日本人お得意の楽観主義が繰り広げられます。
https://pbs.twimg.com/media/D6iZPGeUIAAgCMJ.jpg
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 16:06:23.92ID:ofdsatA80
もう病気描写したら追放でいいな おまえらそこまでいうなら徹底しろよ!
説教くさいクソうざい医療ドラマも全部無くせ 徹底的に叩き潰せ!
あれが無くなるならオレもその論に納得するわ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 16:06:25.82ID:4R2qmSj/0
作品として、自分の作ったものさえしっかりしてりゃ良い
名前使って、こっちの知名度が上がりゃ良い
お金が入ってこりゃあ良い

ファンの思い入れとか、そういうところは2の次なんでしょうね。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 16:07:22.02ID:BLan54Gb0
いぶきってかいじ漫画の中ではヒット作?
生涯で沈艦、ジパング、いぶきの三つも当てたならもっと有名な作家と認知されてもいいのに
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 16:07:43.94ID:I5LhvcfS0
>>818
ちゅうか、沖縄近辺の島が第三国に襲われて
中国が国連軍出動で拒否権を発動しないとか有り得ないわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況