X



【野球】阪神戦で“歴史的大炎上”した巨人菅野に一体何が起きているのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/16(木) 06:49:18.04ID:6Vn9jW509
巨人の菅野智之(29)が15日、東京ドームで行われた阪神戦で、入団以来、
自己ワーストとなる1試合4被本塁打、10失点の“歴史的大炎上”で6回途中に降板、3敗目を喫した。
被本塁打数の13はセ・リーグワーストで防御率も4.36にまで急降下した。
年連続で沢村賞を獲得している“絶対エース”に一体何が起きているのだろうか?

「本来の姿ではなかった」
あの菅野が“ただの人”になっていた。
ストレートは最速151キロをマークしたが走らない。変化球もキレない。そして自慢のコントロールも崩壊。
ボールが高く浮く失投のオンパレード。立ち上がりに糸井に許した先制2ランもボールが先行してカウント3−1から高めに浮く甘いスライダーだった。
さらに福留、梅野、マルテに3連打を浴びて、もう1点を失うが、マルテに打たれたのも真ん中高めにすっと入ってくる「打って下さい」というようなスライダー。2回に入っても“異変”は続く。

一死から近本に高めの151キロのストレートを捉えられて右中間真っ二つ。二死一、三塁から大山、福留に連続タイムリーを許す。
3、4回と三者凡退に抑え、一度は立ち直ったかに見えた。
4回裏には、リクエストで判定が覆る意地のタイムリー内野安打を自らの全力疾走でもぎとって1点差に迫るが、5回に福留にソロを浴び、
原監督が、「本人が納得いくまで投げさせるつもりだった。6回は責任イニング」という6回に“再炎上”した。

木浪、大山に一発を献上。大山には、レフトの最上段になるバルコニーの上にある壁にぶつけられる屈辱的な特大弾。
1試合4発も、10失点もプロ入り7年目にして初の“歴史的大炎上”である。
マウンド上で菅野は、薄笑いを浮かべ、やがて、それは自分自身にあきれたような複雑な表情に変わった。

4月25日のヤクルト戦でも3被弾で4回途中で7失点、前回8日の横浜DeNA戦でも5失点するなど、もうたまたま打たれたという状況ではなくなっている。
試合後、原監督は「本来の姿ではなかった。本人が試行錯誤している中、少し頭が正常ではなかったのかな。体の方は元気で、そこは良かったのでしょうが。
人生に山、壁はくるが、それを乗り越えて欲しい。打たれるホームランが増えているのも、本人にとって初めての経験。
現実、こうなっているのでしっかり受け止めて欲しい」とエースの不調に深刻な表情だった。。
一方、矢野監督は菅野の攻略について聞かれて「どうなんですかね。
積極的な気持ちと、菅野に向かっていく気持ちが良かったんじゃないですか。バッターは、みんながヒーローになるくらい、いいところで打った」と答えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00010000-wordleafs-base&;p=1
5/16(木) 5:14配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:50:02.67ID:/3gcnLiB0
猛虎魂を感じる
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:50:25.60ID:eEVfb6i70
日ハムに行け
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:51:09.60ID:6Vn9jW500
ストレートが減った今季のピッチング

豊富な球種を持つ菅野を攻略するには、チームとしての狙い球を絞る必要があり、阪神はそのボールに対して思い切ったスイングを徹底した。
そうなると、当然、一発を打たれる危険性も高まるのだが、これまでは、ボールがキレる上に
、失投がほとんどないため、昨季はシーズンを通じて被本塁打数は14本だった。
それが今季は8試合中7試合で本塁打を打たれ、すでに13本の“本塁打配給王”となってしまっている。

本塁打を打たれた球種の中身を見ると、昨季の14本は、ストレートが5本、スライダーが4本、カットが2本、ツーシーム、カーブ、フォークが、それぞれ1本だったが、
今季はスライダーが5本、ツーシームが5本、ストレート、カーブ、カットが、それぞれ1本となっている。
ストレートの力負けや失投ではなく、変化球を打たれているのがわかる。
特にゴロを打ち取る意図を持ったツーシーム系が“動かず”本塁打にされるケースが目立つ。
この日も、福留に高めに浮いたツーシームを打たれ、大山の特大弾もキャッチャーの構えとは“逆球”となるツーシームだった。


またピッチング全体の球種の配分率も昨年に比べてストレートの比率が減っている。
ピッチングの基本であるストレートを軸にできないので、変化球への比重が高くなり、それがキレないから打たれるというパターン。
阪神の関係者からは、「今季の菅野はリリースが早いように見える」との声もある。
そうなると、変化球の曲がりも早くなり打者がボールを見極めやすくなってくる。


現役時代に阪神、ダイエー、ヤクルトでプレーした評論家の池田親興さんも、
「こんな菅野を見たことがない。ストレートが走らないし変化球がキレない。
だからコントロールに頼ろうとするが、それも甘くなって打たれる。
下半身を使えていないので体の開きも早くなり、リリースポイントも早くなる。
今日の試合だけでなく、ずっと、その状態を脱しきれていないから心配ではある」という見方をしている。

キャンプ、オープン戦と調整は順調だった。あの“レジェンド”江夏豊氏が「何も言うことはない」と絶賛したほどだった。なのに、なぜここに来て“別人”になったのか。

下半身でフォームをリードできないから体にもキレが出てこない。徹底したトレーニングを積み、筋量を増やした菅野の肉体は100キロを超えているが、巨人OBの中からは「体重を増やしすぎではないか。
それでキレが出てこないのでは?」との指摘もある。

池田さんは、今後の復調のカギは「ベンチの起用法にある」という意見を持つ。

「中継ぎが不安なチーム事情。完投が条件にある沢村賞へのこだわりなど、菅野のエースとしての責任感から、基本完投、
最低でも8回を投げることを宿命としているのかもしれないが、今季の不調の原因には、勤続疲労もあるんだと思う。
去年は200イニングを投げ、その前も2年180イニング以上をクリアしている。
しばらく100球をメドに5回、6回で降板させて調子を取り戻していけばいいのではないだろうか。この日も100球程度の5回で降りていればまだゲームになっていた」
菅野の次回登板予定は、22日の横浜DeNA戦。巨人は4連敗でも首位をキープしているが、エースが復調しなければ先行きは不安だ。
原監督は「今の少しの逆風をみんなでなんとか順風にしたい」と言った。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:52:56.98ID:EEaSUCT90
昨日の球審津川の糞っぷりを指摘してないのはなんで?

両チームの投手を破壊しまくっていただろ。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:56:37.90ID:+ZgbvvRs0
太りすぎ
走りこみ不足
小林とホモ
原の実子疑惑

・・・
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:00:10.18ID:eEVfb6i70
飛ぶボールなんかねやっぱ

昨日の西武山川の2本目ホームランとか酷すぎでしょ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:03:52.34ID:NN+kNySsO
さすがにまがいなりにも一軍で投げてる人と二軍でも投げてない人の交換は…w
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:05:06.53ID:DYHDEYCL0
耳かき3杯で連続ホームランやで
シャブ注入なら楽勝でんがな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:05:24.65ID:iuyEZljl0
全然駄目だったから最初の打席で代打送るべきだったな、チャンスだったし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:10:51.26ID:Cqj2T2U60
なんで降ろさないのか不思議やったわ
首位から落ちたらチーム崩壊するんじゃね
まんべんなく飛ぶボール配給されてるみたいやしw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:13:40.67ID:ul56YiPH0
走り込みが足りませんわね
最近は上半身ばかり鍛えるのが多いからね
格好よく見せたいんですよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:30.17ID:R6drbkDw0
もっと、バチーン!バチーン!
って音がなるくらい下半身を使わないとね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:50.76ID:+ZgbvvRs0
あのケツは鍛え上げたケツだったのに
ちょっとサボると投げるのに邪魔になるんだなw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:28.86ID:j/F9AxcU0
まぁ悪い時もあるだろ
シーズン終わって見ればそこそこの数字残すと思うし
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:50.01ID:lJwjdCb20
ボールが飛びすぎ加藤球に戻せ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:21:33.84ID:UVI6X45D0
靭帯が部分断裂したまま手術を回避してだましだましやっていたような。
そろそろ手術受けるしか。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:23:59.81ID:OyXu5A1M0
なんで菅野って打たれた時や降板してベンチで座ってる時にニヤニヤしてんの?サイコパス?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:09.30ID:csEIobwM0
藤浪がおかしくなったのも、体重を100キロにのせてからだったな
それまで95前後だった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:34.34ID:i4fXAs660
阪神ファンに心配されたらもう終わりだぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:52.36ID:VmkmrBNS0
この状態から劇的に元のようなピッチングができるようになったPはいない
オワコン
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:26:29.57ID:xRfdacsA0
昨日5点のとこで降板させてたら讀賣逆転勝ちしてたんじゃねぇか?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:31:40.60ID:VbBJPSXi0
って言うかさ
本塁打された球全部芯で捉えられて中段まで飛ばされてるからな
飛ぶボールの本塁打はフラフラ上がったフライがスタンドイン

昨日の菅野は甘いスライダーをまともに打たれてるからな こりゃ重症
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:32:43.23ID:VbBJPSXi0
>>31
真芯でがっつり飛ばされてるから空調係は出番なし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:32:51.13ID:OzX+6yML0
一回二軍に行かせて調整させろ
中5連発で疲労がたまってるだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:33:35.27ID:LZ0Vuwo40
>>36
逆転は分からんが追加点はなかったろうに。
巨人の総合打率は良いのになんかもったいねぇ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:40:27.58ID:VbBJPSXi0
飛ぶボールとか言われてるがセリーグはそうでもないんだよな
去年より各球団打撃成績悪いし長打率も低い

パリーグは逆にフラフラ打球がスタンドインしまくり
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:41:28.93ID:Go7RN/SI0
100キロって、重すぎだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:45:29.52ID:+wFUjDcq0
>>12
飛ぶボールだとしてさあ他ピーも打たれるのに菅野が飛び抜けて打たれる理由にはならなくね?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:43.95ID:sEmW4JX+0
>>47
セリーグは去年と球変わってないよ
パリーグはやってもうてる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:44.27ID:Mh8YUoMz0
200イニング目指すのやめろ
てきとうにローテ飛ばし飛ばしやれと思ったがブレーキ役が宮本じゃなあ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:59:56.43ID:lYVU9NwD0
こういう日もあるだろ
よそのエースはどんだけ立派なんだよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:00:14.77ID:F79C1AxM0
>>36
完封負けならいざ知らず、そこそこ追い上げたからな。でも「たられば」は禁句だ(笑)。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:07:39.43ID:ydG3s1vS0
バッテリーに安い中華製使っているので、運が悪いと液漏れ膨張する。
信じられないくらいの熱量を発して過電圧となり、暴走する。

トヨタはわかっているが公にしていない。
発表すると莫大な費用とパニックになるから。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:12:49.86ID:Vdo3cYxI0
体重ぽいな原因。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:13:22.20ID:7wkiCVli0
>>47
西武の投手陣は毎試合滅多打ち喰らってますが
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:23:17.94ID:gwldkKaS0
ピッチャーの体重は95キロくらいがベストだと思うわ
100キロはちょいと多いかも
0062名無しさん@恐縮です(わたあめ)
垢版 |
2019/05/16(木) 08:23:28.15ID:xViUv1vJ0
>>23
ハリさんまだ日曜じゃありませんよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:24:18.34ID:3lfmDEPv0
上半身の重さに下半身の筋力が追い付いていないんじゃないかな
えらいデブやもん
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:31:54.40ID:eHSu7dih0
あれだけ補強しまくって動いてるのは丸だけ。あとは生きてるのかもわからない存在。
大竹や森福岩隈って何してるの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:39:31.00ID:1uLQfgxLO
こういうときは無駄に投げさせないほうがいい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:40:26.15ID:1uLQfgxLO
松坂と比較してみろ
松坂なんかずっと休んでるぞ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:42:14.95ID:GRZm1qfw0
江川以来の手抜きだから
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:51:01.03ID:1uLQfgxLO
スピードガン関係ないな
上原なんか138キロでやってたやんか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:51:54.10ID:G3jG5d35O
今年の不調は腹のせいや
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:52:40.99ID:zpq6vQ0+0
2戦連続で大量失点だと、たまたまではなさそう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:52:56.14ID:Adzu9Zis0
球威が無いし性格が悪いしキャッチー小林だろな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:54:27.40ID:4V9fZx3M0
いくら飛ぶボールって言っても
ジャストミートしなきゃあんなに飛ばないからな
完全に捉えられてるって事よ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:57:10.72ID:4nDi1r3x0
背番号を19に戻すべき。18は暗黒面に堕ちてしまう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:57:13.64ID:iO6Jledm0
キャリアハイが終っただけ、最高の状態がいつまでも続くかよw
投手も打者も
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:58:30.73ID:JiyPMN2l0
飛ぶボールの影響か簡単にホームランですぎ
ピッチャーかわいそう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 09:03:17.95ID:4rrUZ9sI0
>>66
松坂も30までは神だったよな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 09:05:17.86ID:LBtI3WwO0
口ではデカイ事を言うが、向上心があるようで無い奴だよな
元々性格悪男は球質軽い
ワガママ過ぎるし腐った根性を変えないとダメだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 09:12:36.21ID:Qqi290X80
東京ドームとハマスタの二大おこちゃま球場は投手を泣かす
力のない赤星でさえもホームラン打った球場だからな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 09:13:12.35ID:4jeFkH9M0
阪神ファンだが菅野相手に10点とか夢かと思いました
能見が丸にスリーラン打たれた時のこの点差で負けるのか?とまで覚悟してたwww
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 09:14:12.26ID:v7GmxIv90
ナニが起きているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況