X



【特撮】隔週刊『仮面ライダー DVDコレクション』創刊 昭和ライダー全13作品と劇場版作品をDVDに完全収録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/15(水) 12:08:21.85ID:MfbeYtFt9
http://amass.jp/120558/
2019/05/14

デアゴスティーニ・ジャパンは、『仮面ライダー』から『仮面ライダーJ』までの昭和ライダー全13作品と劇場版作品をDVDに完全収録したDVD付きマガジンシリーズ隔週刊『仮面ライダー DVDコレクション』を6月11日より発売します。マガジンでは、キャラクターガイドやライダー回想記など4つの章で昭和ライダーの魅力やトリビアを余すことなく紹介します。

■ 昭和ライダー全13シリーズと劇場版作品をDVDに完全収録!
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-722389-18.jpg
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-330262-8.jpg
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-182705-11.jpg
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-758084-7.jpg

「仮面ライダー」から「仮面ライダーJ」までの全13シリーズを完全網羅。毎号約5話ずつ、テレビシリーズのみならず劇場版作品まで、時代順に収録しています。
マガジンでは、ピンナップや各話の解説、懐かしいグッズの紹介などで昭和の歴史を振り返ります。「仮面ライダー」第1話には意外な人物が悪役で出演していた、などのトリビアも紹介しており、マガジンを読めば昭和ライダー作品をより深く楽しむことができます。
さらに、シール図鑑で全ライダー、怪人をコンプリートする、観て読んで楽しめる一冊です。

■ マガジンは4つの章で昭和ライダーを徹底解説!
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-522058-13.jpg
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-798875-10.jpg
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-186980-17.jpg
各作品に登場する仮面ライダーや敵の幹部などを紹介します。キャラクターのプロフィールや変身シーン、必殺技や劇中での名場面なども交えて解説。さらに、キャラクターの能力がわかるボディスペックも細かく紹介していきます。主要キャラクターは特大ピンナップグラビア付きで大きく掲載します。毎号付属するDVDに収録された各作品のあらすじを解説します。劇中に登場する怪人やゲストキャラクター紹介のほか、ストーリーのポイントやアイテム、ロケ地など、多彩なコラムも盛り込んで見どころを紹介します。

「仮面ライダー」各作品の製作時の裏話や当時の世相などを、関係者の証言をもとに振り返ります。製作にあたってどのような試行錯誤があったのか、放送の反響、成功談・失敗談など、ドラマの裏側に隠された真実を紹介していきます。

コレクターが所有する貴重な「仮面ライダーグッズ」を紹介します。男の子なら誰もが欲しがり、夢中になって遊んだ仮面ライダーグッズがどのような社会現象を巻き起こしていったのか、当時の話を交えて解説します。

■保管・収納に便利なアイテムも!
https://prtimes.jp/i/21190/60/resize/d21190-60-995734-19.jpg

第2号には仮面ライダーをあしらったオリジナルデザインの特製DVDフォルダーが付属。DVD56枚を収納可能な、便利なオリジナルアイテムです。
また本誌を傷つけることなく、いつまでも美しい状態で保管することができる特製マガジン用バインダーも本誌4号と同時発売予定(2019年7月23日)です。
(続きはソースをご覧下さい)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 13:59:08.18ID:xVYABH1c0
>>51
仮面ライダー好きならその辺はの見たことなくても知ってそうだけど、当時全く興味なかった人なのか?
あとゾーじゃなくてゼットオー
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:17:19.70ID:5Mlua3Ya0
映画のうち
普通の回を再編集した映画作品は収録されない
「仮面ライダー世界に駆ける」も収録なし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:17:43.33ID:6NUqXMFm0
>>85
元々東映の許可取らずにパロディやっちゃったのがまずい
東映はそういうのうるさくて何年か前にも
なんとかってアニメでデルザー軍団出して問題になったはず
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:19:01.05ID:zIXxqNZa0
仮面ライダーブラック→やる気まんまん日曜日
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:20:31.53ID:MQHSyZ+t0
>>28
ジュラルミンケースに入ってるLDboxか
あれ重くて予約してた店から持って帰る途中で捨てようかと思った
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:22:29.63ID:Calq45OR0
Xのくるい虫回は今のライダーじゃできないな

アポロG「日本中が狂った人間だらけになるでしょう」
総司令「日本(ピー)作戦と名づけよう」
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:22:40.71ID:/MKVi9sG0
いい加減DVDとか止めろや
ビデオより生きながらえてるやろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:23:17.90ID:0bFVQ/iv0
ケンドーコバヤシがガンダムの全151号の方を完走したけど途中で発売日が憂鬱になったと言ってたね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:27:07.79ID:/0R19dk60
>>107
>>48
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:28:09.20ID:PoLsNxDiO
EDで本郷猛が「俺は鍛えてっからいいけんどもさ、お前らは真似してライダーキックとか絶対にやんなよ危ねっからな!」
みたいに注意するやつもちゃんと収録されるのかい
スカパーでも何でも差し替えられてるが
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:30:19.56ID:UlclGa2i0
>>2
ヒトデヒットラーが危ないけど悪役に描いてるから大丈夫かな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:30:51.45ID:+H1PlfLh0
>>116
そんなのあったっけ?
本編の中で本郷と滝が子ども達に注意するシーンならあったけど
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:36:56.46ID:A5+OWJp50
なぜスカイライダーは戦闘機を模したカラーリングにしなかったのか、
すでに卒業していたが、当時から「なにこのライダーの色www」って思ってた。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:38:18.92ID:UlclGa2i0
昭和で区切ってるのがいいな
前のパーフェクトガイドは2年以上10万近くかけてコンプしても最新のライダーは収録されていない片手落ち感があった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:39:16.41ID:UlclGa2i0
>>128
コレクターグッズは大抵そういうものだ
どうせならblue-layで出せと思うわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:43:24.46ID:VNKsGm6J0
>>130
同じ画質ならブルーレイの方が1枚にたくさん収録できるだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:44:35.68ID:AbBi0gvM0
平成も昭和も混ぜた歴代仮面ライダーの人気ランキングだとどのライダーが1位になるの?
やっぱV3?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:44:50.07ID:PoLsNxDiO
>>133
それだとすぐ発刊が終わってしまってこのての出版物として美味しくない(´・ω・`)
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:45:16.81ID:DJayJQIx0
>>24
えっと……合成映像だよね?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:45:36.05ID:D6ULeyEeO
本編は配信で見れるからDVDじゃなくて超全集がほしい
あと戦隊の方の35周年記念モンスター図鑑みたいなやつ作ってくれ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:45:47.68ID:UBqMBSnt0
日本キ○ガイ作戦ってどのライダーの時の台詞だっけか
ウルトラセブン8話の「まるでキ○ガイ病院だ」はピー音無しで収録されてたんだよなDVD
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:49:38.40ID:UlclGa2i0
>>141
Xの14話「アポロガイスト、くるい虫地獄」
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:49:54.43ID:VDeq68go0
タックルの電波投げで投げられる役だった苦い過去が蘇る
ゴレンジャーだとキレンジャー役、まかせんしゃい青!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:50:30.15ID:xPPbR7Yw0
一番かっこいい昭和ライダーはスカイライダーだよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:50:45.92ID:NUI42yQn0
戦隊ヒーローのやつが好評だったからこれみいけると踏んだんだろうな。
以前「週刊日本の神社」ってのが100巻予定が120巻まで延長するくらい好評だったから 、「週刊日本の寺」ってのを出したら5巻で終わったことがあった。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:51:41.08ID:EjDYqjVB0
初代ライダー2番目の怪人のコウモリ男が俺的に1番トラウマ的な怖さだわ。
あのメイクはなかなかの怪奇っぷり。
あと、CGが無い時代だから死んだ人間が跡形もなく消えるのを泡で表現したり、アイデアが面白い。
昭和ライダーの映像は景色とか、自分が小さな子供時代の懐かしいあの頃の景色が見れるし、その辺も凄く見ていて楽しい。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:51:41.93ID:kotYCDKi0
ストロンガーは見たいなあ。タックルが死ぬシーンは子供ながら切なかったわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:54:03.97ID:EjDYqjVB0
>>148
近所のお寺のお坊さんが若くて身長高くて俳優も顔負けのイケメンっぷりだから、こういうお坊さんのいるお寺を紹介する本なら女性ウケしてたかもしれん。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:54:26.08ID:OjAXR6n90
【朝日経】ソフトバンク 塩漬小学校前駄菓子屋経営に参入 金子校長も出資に前向き【 乞食の果てw】
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:57:06.88ID:uGcwJ8hr0
今のヒーローのアクションって体操選手みたいにキレイに回転したりするけど、
昔のをたまにスカパーで見たりすると投げられたりする姿勢がわりと雑なのがかえって
変にリアリティがあって、中の人は大丈夫かとハラハラするんだよね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:00:41.78ID:g9xFwikJ0
昭和ライダーの中で一番弱いのはライダーマンだよね

兄貴はアマゾンが弱いと言うのだが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:01:10.56ID:8vhBSFl70
V3風見四郎とか長身なのに、なんで変身するとちっちゃくなるのか不思議に思えた幼年期でした。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:03:03.35ID:x3PAKlFM0
> 「仮面ライダー」から「仮面ライダーJ」までの全13シリーズを完全網羅。
> 毎号約5話ずつ、テレビシリーズのみならず劇場版作品まで、時代順に収録しています。

> 第2号には仮面ライダーをあしらったオリジナルデザインの特製DVDフォルダーが付属。
> DVD56枚を収納可能な、便利なオリジナルアイテムです。

完走するのかな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:03:38.44ID:xPPbR7Yw0
仮面ライダー撮影中にバイク事故起こして大腿部複雑骨折の激痛の中
まず発した言葉がスタッフに対する謝罪の言葉
藤岡弘はほんまもんの漢(おとこ)やで
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:04:46.68ID:dTzBmo3k0
偽ライダーがカッコいい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:05:58.36ID:aNNVMkHT0
RXで過去のRXを倒してしまえもあるならほしい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:08:34.51ID:zoJBiJuc0
何番煎じだこれ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:10:09.22ID:+H1PlfLh0
>>162
そのせいでギリザメスがザコ怪人になって
たかがイカが幹部怪人になってしまったのが残念
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:10:50.13ID:UlclGa2i0
>>156
アマゾンが弱いのは頭
ただ最初は上半身裸で言葉も話せなかったのが
半年後には流暢な日本語とスーツ着て飛行機に乗ってったけどなw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:11:45.14ID:6NUqXMFm0
>>163
※『仮面ライダー世界に駆ける』は、本マガジンのDVDには収録いたしません。ご了承ください。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:12:44.92ID:UlclGa2i0
>>164
資料としては別出版社から出てた一冊でライダー1人で
作品数=巻数ので十分だがDVDがついたのは初
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:13:52.25ID:IFR8KP0x0
>>103
超人キンタマンのお面ライダーマンは大丈夫だったのか
オガンダムはサンライズに怒られたらしいが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:14:13.03ID:UlclGa2i0
>>169
令和元年→0和1年→ゼロワン?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:15:48.96ID:kotYCDKi0
ライダーマンって少年ライダー隊と同じコンセプトだろw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:16:27.02ID:zoJBiJuc0
>>169
主題歌は子門真人か
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:17:47.60ID:duJJJh/K0
完全におまえたちを
狙ってるな(´・ω・`)…
全部で、56巻あるのか?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:20:06.99ID:E+T2AGKz0
>>141
>日本キ○ガイ作戦って

レインボーマンでも,あったような……w
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:20:45.26ID:VNKsGm6J0
仮面ライダーセクロス
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:21:21.80ID:VNKsGm6J0
DVD98枚もケース出して入れ替えるのが面倒臭い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:22:29.23ID:doRRLAgA0
>>171
漫研の娘 「佐藤史生先生のワンーゼロみたいな話では?」

いやーそんな今更‥
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:23:38.36ID:OMFXlEcc0
>>18
マジレスすると、貧乏な年配者BDデッキを持ってない
今は少なくなったレンタルビデオ店でも令和になっても新作映画とかはDVDが主流
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:26:43.09ID:VNKsGm6J0
>>186
BDデッキを持ってないやつがデアゴスティーニ全巻集めると思うか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:27:03.70ID:pPxqnMwOO
僕が選んだ昭和ライダーベストバウトはV3対カニレーザー
バックに流れる仮面ライダー賛歌のメロオケが先ずカッコイイ
必殺技のV3きりもみ反転キックがカット割りの構成ながらも爽快で実にカッコイイ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:28:13.55ID:ozzGjcuM0
東映特撮チャンネルとかAUビデオパスに
入ればいいだけじゃないの
そういうことができない老人向けかもしれんけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:29:50.45ID:KfWoWhoJ0
>>191
そうだと思うの
で、母ちゃんはビデオパスで特撮もアニメも見てたりするんだよなあ‥
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:30:03.24ID:pPxqnMwOO
造形物としてのマスクとスーツで語るなら藤岡弘本人が着用の最初期本郷ライダーは
同じくフルカウリングの最初期サイクロンと併せて格別だろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:31:21.46ID:OMFXlEcc0
>>188
一括で5万円以上のカネを持ってないということよ
月々ちびちびと払うのが限界
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:33:03.10ID:lwK3CUJx0
>>31
一応クウガ以降が平成の暑かいなんだろ

感覚としては改造人間=昭和、非改造人間=平成の感じかな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:34:58.11ID:REO0iRHb0
>>50
力の1号技の2号とかおやっさんが言ってたような記憶が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況