【サッカー】日本代表戦TV中継なし DAZNで南米選手権放送 朝の情報番組と重なるため地上波は撤退 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/13(月) 20:48:10.76ID:LS9p2iPB9
サッカー日本代表戦のテレビ中継が9年半ぶりに消滅する。

森保一監督(50)率いるA代表が招待される南米選手権ブラジル大会(6月14日開幕)の放映権取得交渉が、南米連盟と日本のテレビ局の間で26日までに破談。
かつてのドル箱コンテンツが地上波でも衛星放送でも中継されないのは10年1月6日のアジア杯予選イエメン戦(サヌア)以来となったが、
代わって、Jリーグ中継で実績のあるDAZNが代表戦を初めて配信することで内定した。

NHKと在京キー局が代理店を通じて南米連盟と交渉したものの、1次リーグ3試合がすべて日本時間の午前8時開始で、朝の情報番組と重なるため地上波は撤退。
衛星のBS放送も検討されたが、高額な放映権料に対応できなかった。
日本が仮に敗退した後も他国の中継を包括的に求められたため、ブラジル全国選手権(国内リーグ)を毎節2試合放映しており、
国内外で年間1万試合以上のスポーツ配信を誇っているDAZNに白羽の矢が立った。

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201904260000852.html
2019年4月26日19時22分

前スレ                       2019/05/12(日) 09:20
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557672714/
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 13:55:45.87ID:QuRecwt50
大谷とサッカーの歴史を分かりやすく

大谷が2013年
サッカー人気低迷が2014年辺りか

どうみてもサッカー人気低迷は大谷のせいだなw

大谷すごいな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 13:56:22.21ID:QuRecwt50
野球ファンは逆に考えてほしい

サッカーに大谷のようなスターがいて野球人気がヤバイ状態ならサッカーのスターを目の敵にするだろ?

サカ豚が今そんな感じよw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:41:21.84ID:QuRecwt50
堀江が俺の周りはサッカー人気がなく
野球観戦するやつしかいないととサッカーが干されたの認めたらしいなw

こいつ税リーグアドバイザーだろw
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:42:49.42ID:GmTHolkR0
大谷が活躍、佐々木君が出て来て
バスケは八村が全体五番目指名だとさ

で、どうすんの?競技人口一さんは
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 14:47:01.19ID:O4hM27r+0
>>381
野球の国の割には地上波で10パー前後ウロウロしてるのは情けないなw
まぁ地上波自体がオワコンではあるがw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:03:21.78ID:10+e1DzE0
>>411
仮にダゾーンの全加入者が同じ試合を視聴したとしてその何分の一かくらいなんだが?
まあダゾーンは最近加入者数に触れなくなったけど。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 15:51:11.25ID:SkL6bwrG0
>>412
スマートテレビか機器によって当たり外れも多くて面倒くさいことになる場合もあるがHDMI端子でネットに繋ぐやつでTVでも見られる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:03:55.98ID:zRPOHVvW0
野球しか知らないような奴って「世界の大谷」って言葉を信じてんだから笑えるよなマジでw
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:12:24.05ID:HJaxPAeD0
商業的には、意味無かったですなw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:25:05.98ID:1D1T4ana0
>>409

堀江は心底では野球派だよ 最近カープ戦観に行ってるし
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:30:09.25ID:WJd4utdt0
>>421
キングカズってキングカントナのパクリなんだが。
実績は足元にも及ばないけど。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:52.60ID:10+e1DzE0
球蹴りの世界で活躍って今ではベルギー、カタール、トルコの事だからなww
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:37:48.22ID:3YApomPD0
>>407
>>408
>>409
焼き豚ってやっぱり朝鮮人なんだなぁ。。

【サッカー】ソン・フンミンは“アジアのベッカム”? 韓国紙が絶賛「スーパーアイドルに劣らぬ人気」
492:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:28:26.96 ID:QuRecwt50

日本にもフンミンがいたら
サッカーがこんなに干されることはなかっただろうな

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190515/UXVSZWN3dDUw.html
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 17:16:28.62ID:3yO0YdMX0
>>407
サッカーの競技人口のピークが2013年だからな
今は野球より競技人口の減りが激しくなってる

スポーツ少年団
https://www.japan-sports.or.jp/club/tabid301.html

平成30年
軟式野球 121,033人
サッカー 113,148人

平成29年
軟式野球 122,517人
サッカー 120,058人

平成28年
軟式野球 121,464人
サッカー 127,377人

平成27年
軟式野球 124,646人
サッカー 136,577人
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 17:22:35.25ID:3yO0YdMX0
>>413
DAZN日本の収入が150億円らしいから
だいたい会員が75万人の計算になるな
ほぼ全員がドコモとしても150万人行かない
100万人突破したってニュースが大分前にあったが・・・
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 18:00:22.61ID:WJd4utdt0
>>427
だだドコモダゾーンの場合980円のうちの何円がダゾーン本体の売上になるかが不明だからな。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 18:05:35.46ID:dkFhUdl80
>>429
無料会員は毎月一定数生まれるだろう
別アドレスで何度も登録してるやつもいるし
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 18:17:15.82ID:MgDPE6iJ0
>>426
野球はスポーツ少年団だけ?
サッカーは公益財団法人日本体育協会のスポーツ少年団に属さないクラブチームもあるんだよ。

スポーツ少年団はお父さん達のボランティア指導員、土日の活動、保護者の負担も大きい。
一方、クラブチームは専門の指導者がいて、放課後練習中心、保護者の負担も軽いという違いがあるね。

JFAのホームページの第4種(12歳未満)のところを見ればわかるけど、
平成30年 サッカー 271,023人

となっているので、
同年の軟式野球のスポーツ少年団の121,033人と比べると、今のところ2.24倍サッカーが多いということになるよね。

野球もスポーツ少年団に登録していないクラブチームの選手も含めると、倍以上の選手数になるのかな?
大谷フィーバーで今年は普通に昨年の倍に増えてそうだよね。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 18:50:34.83ID:7jwXaGEJ0
>>433
同じ売上額なら客全員がドコモのダンピング価格利用の方が契約者の人数は多くなる
言い換えればそういう契約者数が多くなるような計算や仮定をしてもなお
契約者数は150万人行かないという意味だろう
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 21:12:18.36ID:a6a/jMHa0
平成でサッカーは終わった
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:16.28ID:66xc07u30
>>432
JFA4種

平成30年
サッカー 271,023人

平成29年
サッカー 279,134人

平成28年
サッカー 289,919人

平成27年
サッカー 302,606人

こっちの方が減少数は多いんだな。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 21:27:38.23ID:66xc07u30
>>435
JFAの方がサッカー競技人口の減少が多かったな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 21:43:07.86ID:+ce+qjzw0
この地球上で野球ファンの約7割近くは日本人とチョンなんだよなwww
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 21:45:41.76ID:a6a/jMHa0
サッカー終了
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 21:50:08.09ID:yaiI5WlN0
>>391
デッドボールとヘディングを同列に考えてるのを
おかしいと思わないサカチョンって滑稽だよなw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 22:10:15.12ID:8+awBO4H0
>>438
高校生年代は、
硬軟足してもサッカーとの差が広がっとる

【野球は女子マネ含む】
2018
野153,184(+軟8,755)/サ174,177人
2017
野 161,573(+軟9,303)/サ176,292人
2016
野 167,635(+軟9,561)/サ178,577人
2015
野 168,898(+軟10,307)/サ176,708人
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 22:12:04.46ID:EY/8J7kk0
>>420
堀江はサッカー選手との対談本みたいなの書いてヤバいくらい売れなかったのでサッカー見切ってるよ
だから野球に鞍替えした
既にJリーグの仕事もしてないしね
機を見るに敏だよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 22:31:18.20ID:cHkIlGxQ0
朝の情報番組>>>玉蹴りw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 22:34:31.08ID:BAhKyZUk0
最近
U-NEXTやらhuluやらネットフリックスやら
動画配信サービスが流行ってるらしいけど

全国民でみれば、契約者数はマイナーじゃん

やっぱ地上波必要だったと思うよ まじで
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 22:36:58.60ID:EY/8J7kk0
数多ある動画配信の中でもDAZNって5番手以下じゃなかったっけ
100万から増えたってアナウンスもないしね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:28.93ID:a6a/jMHa0
サッカー終わったか
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:00.82ID:1AO6vHay0
ゲスTweetのコウカズヤさん、安定の焼き豚だったwwwww

コウカズヤ-BuzzFestTheater-@koh_kazuya
もう飽きたんで、終わりー。
阪神の勝利を喜びたいので、YouTube観てビール飲んで寝まーす!
2019.05.14 23:07:32

やきうwwwwwwwwwwwwwww
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 23:18:40.63ID:Skq7rXlM0
>>2
俺テレビ買ってないんだよね
欲しくなったら買おうとは思ってるんだけど
未だに欲しくならないw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 23:55:08.55ID:y3vPlfEO0
>>427
2018年平均100万とすると前年比2倍だから2017年平均50万
上昇ペース一定とすると2017年12月、2018年1月が75万で2018年12月は125万、現在150万弱か
オフシーズンの解約とか無料視聴者とか考えれば180万かな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:11:13.95ID:J1f8vOES0
当たり前の話新規サービスがいつまでも同じ上昇ペースを保てる訳がないだろ。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 02:53:38.27ID:XbZrCOeG0
>>187
お前は野球の焼き豚ジャパンがコロンビアと試合したら視聴率どのぐらい取れると思ってるのか教えてくれよ?wWwWwWw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:00:20.75ID:ihm/3ZmB0
>>445
堀江がサッカー人気低下に気づいてないわけないよなそりゃ。見放して当然
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 05:01:34.73ID:ElB1fR0L0
>>445
>>460
堀江はスポーツでなく宇宙開発


元々エンジニア出身だったから
工業系には強い
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:13:21.16ID:5Prb8P4u0
ヘタレ野球コンプレックス子供部屋じいさんがバカ過ぎてクッソワロタwwwwww
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:24:03.10ID:Sg2NeHlA0
DAZNのネット配信になってから客も増えてすごい盛り上がりになってるからねえ
若い客が増えるのが一番でかいかも
テレビじゃ若い客が増えないんだよね、野球みたいに白髪とチョンだらけになる・・・
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:28:59.49ID:/9JnH7NH0
クラブはケ、代表はハレ論者のおいらとしては、これはゆゆ式事態だな(棒
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:52:26.28ID:5CZ2QV5o0
>>464
それってお前の妄想?
なにかソースあるの?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:49:25.44ID:2nXcjNQl0
>>463
野球なんかにコンプレックスを感じる奴なんていねえよドアホ。お前脳ミソ腐ってるから死んだ方がいいんじゃないか?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:50:05.16ID:1QbZoLdk0
テレビ持ってなくて、ダゾーン利用している俺としては非常に有り難い!
でも代表戦をテレビでやらないと一般層を取り込めなくなっちゃうんじゃないかな?
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:43.63ID:4/vv9MBv0
>>468
代表戦の地上波中継が減るわけではないぞ
20年に1回招待されるかどうかの南米大会の話
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 10:11:58.84ID:zV90Yvez0
正確には日本はほとんど毎日南米選手権に招待されているよ。
日本が無理と毎回断っているだけ。

他大陸の大陸選手権で国内外の選手を代表が拘束する権利がないし、大陸選手権開催中もJリーグを開催するから国内組でさえ一線級を揃えるのは各チームから文句がでる。
今回も現時点でさえ誰を招集できるか不透明だし、南米開催だから朝の放送なんて勤め人はテレビで見れないからリーマンなんかはダゾーンで逆にありがたいよ。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:17:22.85ID:vGkNNV9e0
>>461
メインはそれで他にもいろいろ手を出してるだろ和牛の店とか
あのノリでサッカーに興味示してたけど国内サッカー人気のポテンシャルに
限界感じてアジア進出しないと未来はないなど提言するも
それも上手くいかないと悟ったら離れて行った
日本では野球>>>サッカーだって明確に認めてるからあの人
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 18:10:29.66ID:45+1gHDZ0
朝の情報番組も不快なもの多いからもうCMだけ流しててよ
そうすりゃ、無料でダゾーンみてあげる
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 18:22:18.78ID:f9iwZzW30
単純に電通が絡んでないんだろうな。
日本だけ試合開始を早めてもらう交渉なんてやってないんだろ。
あるいは、最初からコパの全放映権をDAZNが持ってて
日本も出れば幾らか出しますよ的な流れじゃないか?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 18:34:40.53ID:6Y/sxocG0
>>444
小学生は2013年ピーカに減少、すでに逆転
中学でも2017以後減少はサッカーのが多くてすでに差が縮まってるからな
高校もあと数年でそうなりそうなんだよな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:10:17.04ID:y6XOQTMx0
サッカーが干されて日本人が興味なくなったのは全員野球の安倍政権ではなく大谷のせいだった?

大谷とサッカーの歴史を分かりやすくした

大谷が2013年にプロデビュー
サッカー人気低迷が2014年辺り

どうみてもサッカー人気低迷は野球に大谷が出現したからではないか?

大谷凄い
野球ファンの俺すごい
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:10:46.83ID:y6XOQTMx0
もしサッカーに大谷のような完全無欠のスターがいて野球が落ちぶれてたら

野球ファンもサッカーの大谷を敵視するだろう

日本人は大谷はサッカーを消すぐらいの存在だとわかってほしいw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:05.13ID:y6XOQTMx0
大谷出現でサッカー馬鹿らしくて見る気失せたと思えば納得いくよな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:48.14ID:267H4bas0
大谷関係の情報はステマ
打者としても投手としても一流でない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:01.18ID:45+1gHDZ0
朝の情報番組にどれだけ洗脳の要素が認められるやらwww
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:41.43ID:y6XOQTMx0
>>475

それまんま野球に大谷が出てきたからおこってることだよね

やっぱり、大谷がサッカーオワコンにさせたんだろうな
そのデータ一つでも大谷が関係あるとわかる
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:10.82ID:45+1gHDZ0
そこにいるあなたも、関係している!

どう?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:32.55ID:45+1gHDZ0
テレビで出題さてるけど
なんで出題されてんの?

クイズです
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:37.15ID:fJx4r+mM0
DAZNは録画できないからなあ・・・
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 20:29:24.83ID:45+1gHDZ0
今日さ、近所のハンズ行ったら百均で売ってるカゴに商品が陳列されてた。
いい演出だよね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:24.98ID:45+1gHDZ0
マジで今更にも思うけど、光ファイバーってすごいよな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:26.49ID:X0fH/5tE0
>>481
高校生年代は、
硬軟2つを足してもサッカーとの差が広がっとる

【野球は女子マネ含む】
2018
野153,184(+軟8,755)/サ174,177人 差−20,993人(軟式含んで−12,338人)
2017
野161,573(+軟9,303)/サ176,292人 差−14,719人(軟式含んで−5,416人)
2016
野167,635(+軟9,561)/サ178,577人 差−10,942人(軟式含んで−1,381人)
2015
野168,898(+軟10,307)/サ176,708人 差−7,810人(軟式含んで+2,497人)
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:23:47.09ID:Mv2PEkCk0
ピロやきうが参入した途端、DAZNのトップページが必ずやきうなんだが

そこまでして憎まれたいのかwwwww
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:26:12.32ID:OOhfVFSw0
尻すぼみ玉蹴り
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:29:40.76ID:BHIqgx640
>>491
やきうなんて誰もやりたくないw

高校生年代は、
硬軟2つを足してもサッカーとの差が広がっとる

【野球は女子マネ含む】
2018
野153,184(+軟8,755)/サ174,177人    差−20,993人(軟式含んでサッカーが12,338人多い)
2017
野161,573(+軟9,303)/サ176,292人    差−14,719人(軟式を含んでもサッカーが5,416人多い)
2016
野167,635(+軟9,561)/サ178,577人    差−10,942人(軟式を含んでもサッカーが1,381人多い)
2015
野168,898(+軟10,307)/サ176,708人    差−7,810人(軟式を含んでサッカーが2,497人少ない)
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:32:57.96ID:45+1gHDZ0
キンたまって使わないと、小さくなるんじゃないの?
銭湯行かないと化学物質との関連性、統計取れないよな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:34:01.82ID:4vCTIiC70
放映権の競争でDAZNが勝ったんだろう
正直、コパは捨てゲーだし、キリンカップほど広告収入が見込めるわけでもない

大谷云々は関係ないよ
昔も野茂とイチローがブームになって、サッカー人気かなり落ちたけど、数年後にはまた逆転したからね

一選手の活躍だけでは、一過性のものだから
そもそも大谷の試合が視聴率を取ってるという話を聞かない

まあ、代表の試合がDAZNに完全に移るのなら、ファンとしてはそっちに移るだけだけど
またテレビ離れが進む
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:12.74ID:Jwb/mWkM0
>>76
今日も世界中で観客動員0人の球蹴りがなんだって?w
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:39.10ID:xpXoXps40
>>498
焼き豚=チョンコロ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190516/SndiL21Xa00w.html

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190516/SndiL21Xa00w.html【MLB】160キロが当たり前の時代到来? 投手の球速アップが止まらない理由〈dot.〉
5:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/16(木) 16:22:32.08 ID:Jwb/mWkM0
朝鮮民族の優秀な遺伝子が拡散されてきた証
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:37.59ID:45+1gHDZ0
唐辛子は好き、ワサビは嫌い
大陸系の血が疑われるらしいな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:20:32.31ID:45+1gHDZ0
たこわさは好きなんだけどな…
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:42.40ID:0voPhfg10
まだやってるのか。
サッカー好きはDAZNに入ってる筈だから困る奴いない。
それだけの話、それが全て。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:32:26.26ID:yNWT+Fpt0
>>500

やっぱりサカチョンは頭おかしいわ 
JリーグJ1はどうですか?基本は週一でしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況