X



【F1】ミヒャエル・シューマッハー氏の伝記映画が公開へ、未公開映像含む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/13(月) 19:41:12.45ID:QBM4NAYl9
[カンヌ(フランス) 12日 ロイター] - 自動車レースF1で個人総合王者7回を誇るミヒャエル・シューマッハー氏(ドイツ)のドキュメンタリー映画が公開されることが、12日に発表された。

ドイツ人のMichael Wech氏とHanns-Bruno Kammertoens氏が監督したこの映画は、シューマッハー氏の家族の許可を受けて制作。本人の未公開インタビューや、仲間やライバル、家族とのインタビューも含まれるという。

現在、撮影後の編集段階にあり、カンヌ国際映画祭と並行して行われる映画作品の見本市、カンヌフィルムマーケットで14日から国際版権販売が開始される。

1月3日に50歳になった同氏は、5年前にフランス・アルプスでのスキー中の事故で、頭部に重傷を負って昏睡状態に陥って以来、公の場に姿を見せていない。

2019年5月13日 / 13:52 / 6時間前更新
https://jp.reuters.com/article/filmfestival-cannes-schumacher-idJPKCN1SJ0BA
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:13:12.29ID:tWD+OOEM0
マンセルの映画
英で作らないかな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:15:20.88ID:fOfNnMUl0
いいとこぜんぜんないのに、どうやって美化するつもりなんだろうか、
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:45.48ID:ELxRnQja0
>>54
セナって何をしても許される当時の雰囲気のほうがダーティだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:21:11.68ID:ZMFFlWzD0
スキーシーンもあるのかな?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:23:08.81ID:GbgPcmQU0
二世ドライバーを二人も敵に回して
チャンピオン争いをヒール役として振る舞えた
こいつの右に出る奴はいないし
フェラーリ黄金期を達成できたのもこいつしかいない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:24:07.58ID:upBB5wqZ0
>>80
まああんな感じなんだろうな、生命維持には問題ないが他は
何も出来ないレベル
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:29:32.41ID:yt8lQ8NK0
>>112
だよねえ、フェラーリの糞マシンで3勝したり明らかに腕が違った。
まあデビュー戦からして異次元だったから驚きはしなかったが。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:30:37.49ID:zPcPpTHJ0
>>111
89年のシケインは130Rの立ち上がりを見ると
距離があったのでプロストが警戒してないことがわかるし
あそこのコース復帰の方法が難しいことは事前に話題になってたのに
スピンターンしなかったセナが悪かった
あと90年の1コーナーはノーブレーキで撃墜だからな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:33:07.10ID:N8h4yKnI0
>>1
悲し過ぎるよなー

引退したとはいえシューマッハの事故で
F1は終った・・・

様々なルール改変でズタズタだったところに
トドメの一撃だった。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:33:10.07ID:aMcrmCfg0
ミヒャエルって何だ!?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:34:20.41ID:N8h4yKnI0
>>68
セナとシューマッハはカーブを攻め過ぎ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:34:53.99ID:N8h4yKnI0
>>117
あれ、泣けたな・・・
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:35:01.82ID:xhWEC0Te0
ミヒャエルやめようや
なんか変やん
ミハエルでいいやん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:35:59.87ID:N8h4yKnI0
>>103
確かに。

あれはおかしい。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:37:28.94ID:ZyGnxlBN0
不人気だったけど彗星のように現れたアロンソがもっと不人気だったのでフェラーリ晩年はみんなマイケルを応援してたよね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:40:58.09ID:I2DLizyR0
>>125
うむ
しかし眉毛と嫌われたそのアロンソも辞める時はみんなに惜しまれ
こんな天才レーサーはもう出てこないだろうとね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:50:07.43ID:lGYvcP2X0
>>1
バリチェロをコンクリートウォールに追い詰めたシーンは当然あるよな?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:52:33.68ID:lGYvcP2X0
シューの記録をハミルトンが抜きそうなのが何だかなあ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:54:03.17ID:n9Ori8H90
>>72
クルサードとか言うゴミの策略にはまったんだよね、雨のスパ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:54:06.25ID:lGYvcP2X0
>>19
ラルフはシューの兄弟だってだけで並みのドライバーだったな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:54:44.15ID:770Fw8090
>>43
みはえるくん、自分も、散々、ぶつけといて、よく、人殴れますよね。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:55:40.46ID:AeIrJUT50
何の情報も漏れないのがすごいな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:09.00ID:770Fw8090
>>45
なかないよ。

笑ってますよ。

今は亡き、あの人を想い…。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:45.55ID:Qlui/w1r0
ヒルに最終戦に特攻してワールドチャンピオン
ビルヌーブに最終戦に特攻して全ポイント剥奪
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:57:12.94ID:IyXIDUHj0
>>5
ハッキネンやモデナはノーカット
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:59:41.20ID:770Fw8090
>>65
プロスト、しゅーまいよりは、ましですわ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:00:32.12ID:GnGPIN9U0
シューマッハをひたすら美化するような映画にはしないでほしい
あまりにも人格的に問題がありすぎる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:01:32.59ID:IyXIDUHj0
>>46
ルール内ギリギリを突くのがセナ
ルールを端から無視がシュー

セナはレーサーの安全性に関してもかなり気を遣ってた
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:01:34.51ID:AeIrJUT50
アロンソよりは、
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:02:22.05ID:770Fw8090
>>72
同意。

牽制とか下手くそで、自分が、弾かれてましたよね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:03:25.11ID:IyXIDUHj0
>>99
まさに生き写し
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:04:09.17ID:770Fw8090
>>87
同意。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:05:08.93ID:GnGPIN9U0
そういえばハッキネンはどうなったかと検索したら、
(F1ではないが)今でもレーサーなのか
50なのに、よく気力がもつな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:05:14.14ID:ri1kptVH0
>>125
5連覇のときモタスポスレは「顎空気読め」で埋まってた

1回目の引退して、翌シーズンが始まったとき
「シューマッハのいないF1はなんか物足りない…」が多かった

メルセデスで復帰してロズベルグ相手にムキになってたとき
みんなこれが見たかったんだなあって思い出した
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:05:16.03ID:kjeyZ2450
モレノさんに酷いことしたよね(´・ω・`)
ごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:06:38.89ID:csYmDB0v0
死んでても言わない方が稼げる人だわな
いや言うなと言われてるが正しいかな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:07:13.76ID:770Fw8090
>>93
人間性の違いでしょう。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:07:45.14ID:ovrGjqcn0
復帰してチームメイトのロズベルグにズタボロに負けた顎
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:56.02ID:kSGQxtY90
>>87
美化するだけが伝記映画じゃないんだが??
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:18:06.25ID:0BywfXim0
>>72
そのシーンが総集編で流れたときBGMが「ターミネーター」になって爆笑したわ
昔は総集編も小ネタが多くて面白かったな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:21:43.49ID:8+SCHHkJ0
けっこう嫌われてるんだな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:22:38.36ID:NHUt24Bj0
>>142
主人公はハントだがどう見てもラウダ爺さんの自慢話(w
でも史実と違う部分もあるがF1映画としては完璧だと思う。
プロストもロン・ハワードにセナの映画作ってもらったら良かったに(´・ω・`)
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:25:04.51ID:sbXgc5Zw0
スキー事故より前から首を痛めてたんだろ。
スキー事故がとどめになったってだけ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:25:31.87ID:k/GcBsp50
>>87
だよな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:27:53.40ID:I2DLizyR0
>>136
シューの弟だったからこんなもんか感が強かったが
冷静に考えたら弟もあのぐらい走れるやつだったってスゴイとも思う
あと昔、生で見たスーツ姿のラルフは、どこぞのハリウッド俳優かと思うぐらい超イケメソだったw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:28:16.78ID:AeIrJUT50
>>164
トップ選手はどこでもこんなもんでしょ
勝つためにはなんでもやるから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:29:45.08ID:IyXIDUHj0
>>171
シューは度を超してた
不正しまくり
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:30:23.50ID:6JUf0m/k0
意識戻ったらしいな
スキーも車もスピードの出し過ぎに気をつけよう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:32:30.04ID:4IiuBqba0
同じく体が不自由になったウエィン・レイニーって今どうしてるんだろう?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:34:13.80ID:upBB5wqZ0
>>93
まあ、良いトコ1個もねぇもんなw
つらつら上げると、マカオGPでのハッキネンへの妨害走行、F1
チャンピオン決定戦での2度の激突、シーズン序盤でチームオーダ
発動するどっちらけ、モナコGPではコーナーでの違法駐車、ピット
出口にはみ出し防止の無粋な白線が引かれるようになったのも元は
といえばシューマッハの所業のせいだし復帰後には、かつての僚友
バリチェロへの悪質な幅寄せもあったな。

これでどうやって美談仕立ての伝記映画にするんだよ(笑)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:36:09.62ID:GnGPIN9U0
>>168
らしいね
※去年からは鈴鹿1000キロではなく鈴鹿10時間
ハッキネンよりずっと年下だけど、
自分には現地で観戦する気力すらない

日本だったら、シューマッハよりもハッキネンの方が好かれそうだけど、
現役時代は(うろ覚えだが)シューマッハの引き立て役扱いだった気がする
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:42:07.45ID:2bF0nYmV0
>>174
シュワンツ好きだったなー
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:44:55.21ID:FCIKs8cx0
>>104
JVとモントーヤの一匹狼ぶりにはさすがのシューマッハも他のドライバーと仲良しこよしに見えたな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:49:28.92ID:guIx6rB/0
え?まだ死んでないだろ?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:52:07.71ID:lQ0qOPSc0
GoPro
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:53:41.91ID:upBB5wqZ0
>>174
前はチーム監督とかやってたな。
身体が不自由と言ってもシューマッハと違って脳みその方は
正常なんだから、まあ普通に何か仕事してんでしょうな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:59:57.51ID:3yux55iN0
>>83
これな
後にコマスは「セナは命の恩人」とインタビューで答えている
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:01:20.51ID:11DNhok70
ヒルファンとしてはいろいろ感情があるが
モナコで右京と再会したときの笑顔は好きだったよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:08:11.09ID:P2pHAzl40
現在のシューマッハの映像とか出るんだろうか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:12:30.09ID:NHUt24Bj0
>>116
プロストがシケインでドアを完全に閉めたのはセナにとっては想定外。
プロストはセナがシケインで突っ込んできたらドアを完全に閉めるのは想定内。
ただセナの諦めが想像以上に悪かったのは想定外。
多分、完全にブチ切れてコントロールタワーに行った結果、セナvsプロストからセナvsバレストルに変わってしまったという・・・・・
セナの映画でコントロールタワーにいく下りのプロストのコメントが結構映像と明らかに違うんだよね。
我を忘れるほど切れてたと思うのが俺の推測。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:15:49.02ID:g6UeDzqC0
>>172
友人のアレジすらレーサーとしてのシューマッハは汚いドライビングだと批判してたからな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:15:51.89ID:ZMICmkDA0
>>23
セナが好きでプロストが嫌いだろ?
君はフジテレビにマインドコントロールされてたんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:19:17.94ID:g6UeDzqC0
>>135
そのセコイ策略は自分も使ってたからな
マカオでハッキネンにスリップ入られて抜かれそうになったんでアクセル緩めて追突させてリタイアに追い込んだように
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:27:24.03ID:3yux55iN0
>>176
もういつのレースか忘れたけれど、オーストリアかその辺で
バリチェロが優勝まで残り見た目400〜500mでチームオーダ
発動wフジのアナも笑いをこらえて実況していたな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:34:07.77ID:KiMd1D0i0
チームオーダーとか言って、
優勝してたはずの、バリチェロに、
わざと負けさせたよね・・
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:41:41.77ID:DK2rdRKN0
アウアウアーのままか
脳死かぐらいだろうな
なんとか電気刺激加えたりしてしっかりさせろや
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:43:06.62ID:qx5s0m4N0
>>1
シューマッハじゃなくて
シューマッハーなんだ(´・ω・`)
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:43:11.28ID:Mh7nt2V+0
>>144
まーっさんは現世やめへんでー
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 23:59:21.07ID:/kFOPHya0
つかシューマッハて今どーなってんの
通常生活する程度には戻ったのか?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 00:02:23.42ID:nsuqqwTz0
シューマッハ好きだけどドラマ性が無いように思う。
エンディングはin this countryでお願いします
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 00:19:33.67ID:C7t4qC+k0
>>204
意識も戻らず植物状態になっている可能性大だろうね
少しでも回復したら親族側からアナウンスあるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況