X



【サッカー】日本代表戦TV中継なし DAZNで南米選手権放送 朝の情報番組と重なるため地上波は撤退 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/12(日) 19:48:55.62ID:D0SwGp079
サッカー日本代表戦のテレビ中継が9年半ぶりに消滅する。

森保一監督(50)率いるA代表が招待される南米選手権ブラジル大会(6月14日開幕)の放映権取得交渉が、南米連盟と日本のテレビ局の間で26日までに破談。
かつてのドル箱コンテンツが地上波でも衛星放送でも中継されないのは10年1月6日のアジア杯予選イエメン戦(サヌア)以来となったが、
代わって、Jリーグ中継で実績のあるDAZNが代表戦を初めて配信することで内定した。

NHKと在京キー局が代理店を通じて南米連盟と交渉したものの、1次リーグ3試合がすべて日本時間の午前8時開始で、朝の情報番組と重なるため地上波は撤退。
衛星のBS放送も検討されたが、高額な放映権料に対応できなかった。
日本が仮に敗退した後も他国の中継を包括的に求められたため、ブラジル全国選手権(国内リーグ)を毎節2試合放映しており、
国内外で年間1万試合以上のスポーツ配信を誇っているDAZNに白羽の矢が立った。

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201904260000852.html
2019年4月26日19時22分

前スレ                       2019/05/12(日) 09:20
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557633023/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:10:58.52ID:/8YSLnsh0
日本なんかが出る大会に価値はない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:11:10.61ID:iSlbW03U0
トルシエの時はWOWOW独占じゃなかったっけ?
南米選手権の扱いなんて今も昔もこんなもんなのかな?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:11:42.38ID:tcS28M6F0
>>97
おっさん的にはサッカーよりゴルフのマスターズだわな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:11:49.91ID:UAkvCBcb0
>>65
FIFAに貢ぎ過ぎて金欠。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:12:04.85ID:nqoKWzdB0
>>71
日本敗退後の中継も求められたってのがネックだったんじゃね?
どうせ負けるしその後の試合なんか一部のサッカー好きだけが見ればいいんだから公共放送でやることか?って話にもなる
だからこそDAZNに白羽の矢が立ったって記事だろ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:12:29.40ID:z26U2qvB0
>>97
あれは通勤前に見られるだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:12:32.97ID:i/sGMmLM0
>>40
サッカーに限っていえばこうゆう層は多いだろうな
ブラジル、アルゼンチン、フランス、イタリア、オランダ、ドイツは根強いファンがいる

なお氷河期時代にアジアWC予選すら観なかっジジ、ババ共が感動有難うで成田空港でお出迎えしてる模様(笑)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:12:53.92ID:9kzh/ML+0
>>98
いまだにDAZNってそんなことになってんの?
配信のフレームレート上がってモニタは50でも60でも関係ないと言ってる奴がいたけど嘘なん?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:15:41.79ID:YAJj2h+k0
どうせ負けると思われてるんだろうし
球蹴りはダゾーンだけでやってくれ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:12.83ID:OvgFV9yv0
ワールドカップまで煽るに煽るけど
本戦で惨敗して興味無くなるまでがお約束
そしてまた煽り出す

このワンパターンに日本人も慣れて来て
飽きたんだろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:19.07ID:iSlbW03U0
>>111
そんなこと言ってるのは目がいかれてるかDAZNへの信仰心だな
最後に見たのはボクシング村田の世界戦の時だけど相変わらずだったよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:24.18ID:2EhddkJf0
南アフリカワールドカップがピークで徐々に衰退してきてたからなぁ
話題性もないし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:26.29ID:gBeYnH5G0
玉蹴り奇形チビ猿ジャァァァプ不人気
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:48.05ID:J/+NB2vx0
>>100
反日スポーツなら試合前の君が代を選手は歌わないよ
日本で国歌斉唱アレルギーが消えたのはサッカーのおかげだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:06.35ID:9kzh/ML+0
DAZN「何でオレがやらなきゃならないんだ!」
NHK「それだったら俺がやるよ」
ZIP「いやいや、それなら俺がやるよ」
DAZN「……じゃ、じゃあ俺がやるよ」
N・Z「どうぞどうぞ」
DAZN「おいっ!」
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:12.40ID:PFaqVlbR0
サッカーは大人気スポーツで世界中で普及してるからDAZN専用でいいよwwwwww
何も文句ねー!!!!!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:09.77ID:C96ImWQ40
日本時間平日午前8キックオフの試合を生で観戦できるのなんて無職くらいだろうからな
そんなのしか狙えないコンテンツになんて大枚は叩けないよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:43.16ID:uDwTvp9SO
朝の情報番組とかいらねえ
無能コメンテータとか見る気がうせる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:19:03.70ID:tcS28M6F0
>>126
平日8時はなつぞらだよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:19:09.03ID:9xOkXc4y0
どうせ勝てないんでしょて事なんだろうな
まあ観る方も当然そう思ってるけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:19:38.90ID:07NHqEIW0
そろそろ日本のテレビ局、NHKも含めて
FIFAと電通のATMは卒業しろや
女子W杯、U20W杯、コパアメリカ
全部放映権料がっぽりぼられるなんて
オレオレ詐欺の追い剥ぎ状態やないか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:19:40.57ID:tcS28M6F0
>>128
吉田沙保里ですね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:19:50.69ID:XIKpEALn0
ヤバいなサッカー
野球みたいに地上派でしっかり扱って貰わないとゴールデンで7%取れないぞ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:20:07.26ID:ZBVReSJ30
若い人…ネット、サッカー
おっさん以上…テレビ、野球

もう棲み分けが完了したということかな?
doznは高いから入る気にならん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:20:20.70ID:RZdMwRvD0
>>67
ほんこれ

サッカーは見てて必ず嫌な気分、情けない気分にさせられるからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:21:05.71ID:ErH2qwfM0
>>126
ワールド・ベースボール・クラシックのときは平日朝からやっていたのに
すんごい視聴率だったよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:22:38.37ID:OvgFV9yv0
株価ってのは
上がる事を期待する奴がいるから上がる

サッカー株は評価が落ち着いて来て
適正価値に収まりつつあるんだろうよ
アジアで勝てても威張れたものじゃないとして
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:23:00.29ID:u57LYWoT0
W杯
ブラジル大会
日本は3試合で
放映料約400億円
NHK は約225億円払った
 ↓
高すぎた
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:23:04.14ID:a2UaWzDO0
CL決勝は?
日本人にとって南米の代表戦なんて糞どうでもいい

日本人の誇り韓国ソンフンミンのCL決勝の方が1億倍大切だ!
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:23:08.73ID:pq6B0NFb0
ドル箱コンテンツだったんじゃないのかよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:23:45.13ID:5KxGAYBj0
平日朝から地上波見れる奴なんて限られてるだろ
どこでも見られるネット配信の方が良い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:24:03.02ID:GI/iq4nr0
招待されても、日本の利益にはならなかったかw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:24:36.00ID:9kzh/ML+0
>>144
これだけ大金投資してるんだから放送局と代理店はゴリ押しするよね

それをサカ豚は人気による話題性と勘違いしてた
現実にはサッカー人気は全く盛り上がらずついにNHKと電通は折れてしまった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:25:36.58ID:PFaqVlbR0
サッカーの代表って世界的に見てもオワコンなんだよ
もう普段のリーグ戦でサッカーは完全にグローバル化されてるし、ファンも代表戦要らないって言ってる人が殆どだから。
日本も税リーグを盛り上げて子供から憧れる存在にしないと
もうW杯なんて価値ないよいつでも出れる時代になるし。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:25:59.14ID:9kzh/ML+0
>>144
それにいまはオリンピックに投資しないといけないから、ゴリ押しサッカーの人気捏造に付き合っていられなくなったんだろう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:26:08.03ID:Z8arp2Da0
しょせん、日本でのサッカーは不人気マイナースポーツでしかないのが現実
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:26:30.25ID:J/+NB2vx0
>>150
だったらもっとサッカー代表は報道されてるよ
ロシアや南アフリカの大会前ネガキャン報道の説明がつかない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:27:35.54ID:07NHqEIW0
W杯再戦のコロンビア戦が視聴率10.8%だからな
フィギュアには勝てず卓球、バレーと同格になった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:27:45.52ID:9rDEgFRr0
daznが南米の釣り上げにのったんだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:28:10.71ID:tcS28M6F0
>>153
来年のオリンピックでメダルを取る可能性のある卓球、バドミントン、水泳>>>>>>サッカーだわな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:00.61ID:tg6aptXi0
まーたキチガイ焼き豚のIDチェンジか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:19.53ID:u57LYWoT0
南米連盟
ATM 期待で日本を参加させたのに
逃げられてガッカリ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:23.42ID:8RPCYGu60
ワールドカップもdaznか放送なしでもいいよ
テレビ局も赤字負ってまで放送する義務はない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:37.54ID:OdmhAduK0
DAZNのスポーツ中継はマジで糞。特にラグビーは最悪。
ヘタクソな日本人の実況と何言ってるのかわからない解説者。
現地の実況と解説をそのまま流してくれればいいんだよ。
あと中途半端に放送するんだったら最初から放送権をとるな。
そしたらセブンズなんかワールドラグビーのストリーミングで見れるんだよ!
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:30:01.01ID:WgQ9N5Gh0
朝の情報番組に負けた日本代表wwww
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:30:57.46ID:eYKYuNim0
遂に頼みの代表まで落ち目になったか
サッカーって平成だけだったな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:31:36.98ID:j8EPhoRG0


ついに数字期待できないサッカーが地上波から撤退か
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:32:19.44ID:1vumcXau0
令和はサッカーなんて話題にすらならない
平成のオワコンサッカー
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:32:22.34ID:J+dfJQugO
テレ東はダメなのか?
朝から鷲見ちゃん見られるチャンスなのに。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:32:36.59ID:/bLhAa940
CMいっぱい打ってくれるだゾーンに損託して手を引いたんやろ(´・ω・`)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:32:37.84ID:ddMFTLNT0
焼き豚発狂w
いつも芸スポでフルボッコでストレスやばそうだもんなw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:33:01.79ID:VywO+KUY0
NHK 「南米にリンチされる試合にこんなに払いたくない!撤退!

CONMEBOL 「え?招待した意味ないじゃん…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:33:51.77ID:ddMFTLNT0
>>174
昭和で終わったやきうザマァw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:33:53.57ID:j8EPhoRG0
日本人がまったく注目してない大会だしどうでもいいわな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:34:14.63ID:YAJj2h+k0
どうせ負ける球蹴りのバカ高い放映権取りたくないだろうしなダゾーンでやってくれ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:05.00ID:tg6aptXi0
棒振りならドヤ顔で平日朝から放送するのにな
棒振りファンはジジババとニート多いからw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:06.27ID:pEbEqA9M0
ゴミコンテンツの玉蹴りw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:42.41ID:j8EPhoRG0
負けるところ写したらグッズの売れ行きよくなくなって洗脳できなくなるから
写さないんだろ
地上波でやるのは勝てる雑魚相手の試合だけ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:42.94ID:2EhddkJf0
メッシ出るのか?
サッカーってメッシぐらいしか見てて面白くないよな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:53.75ID:fRDQL+9P0
これは朗報。これを機に野球へのライバル視止めなよ
元からライバル関係でも何でもないんだから
不動の人気スポーツとその他マイナースポーツ。大人しくネット観戦してろwww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:36:12.01ID:j8EPhoRG0
令和はテレビ自体がオワコンになると思うが。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:36:37.42ID:7fjdGNGH0
現実は民放がコパアメリカの放映権が取れない具合に衰退してしまったんだよなw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:36:58.94ID:xpZP/AHo0
キリンチャレンジ杯

2019/6/5(水)
19:30キックオフ(予定)
vs トリニダード・トバゴ代表
愛知/豊田スタジアム

フジ

2019/6/9(日)
19:00キックオフ(予定)
vs エルサルバドル代表
宮城/ひとめぼれスタジアム宮城

TBS
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:36:59.15ID:OvgFV9yv0
テレビはリアルタイムで見るものしか残らないんじゃないかと思われているが
サッカーの場合はCM入れにくいのが難点なんだろうな
どんなに視聴率高くてもハーフタイムがトイレタイムではな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:37:06.92ID:3H8WZ4vO0
サッカーもF1やプロレスと同じ道をたどるのかアーメン
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:37:53.11ID:7fjdGNGH0
テレビは時代遅れだからやきうはもう終わりかなと思っているw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 20:38:32.73ID:7fjdGNGH0
>>NHKと在京キー局が代理店を通じて南米連盟と交渉したものの、1次リーグ3試合がすべて日本時間の午前8時開始で、朝の情報番組と重なるため地上波は撤退。
>>衛星のBS放送も検討されたが、高額な放映権料に対応できなかった。



高額な放映権料も払えないやきうメディアに泣いたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況