X



【芸能】松本人志、大津の園児死傷事故に「車と車で正面衝突してくれた方が…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/12(日) 17:14:46.53ID:8hqW4m2N9
 「ダウンタウン」の松本人志が12日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演。大津市で散歩中の保育園児の列に車が突っ込んだ死傷事故について加害者に対し「一生かけてもつぐないきれないでしょうね」とコメントした。

 その上で「でも、これボク変な話、どうせなら、もっとがっつり車と車で正面衝突してくれた方がそこまでスピードも出てなかったことや、多分、シートベルトはしてたでしょうから、誰一人死なずにすんだんじゃないのかなって思ったりしますよね。なまじっか変に避けたりすると…」と話した。

 さらに「これを機にあそこの信号は矢印でないと右折できないようになっていくと思うんですけど、でも都内なんかでもほとんどがそうなってるでしょ。これが渋滞はまったりね、全然対向車来てへんのに待っているストレスは確かにあってね。あの無駄な時間って思ってしまうよね。でも増えてくると思う、こういう事故あると」とコメントしていた。

2019年5月12日 10時22分
スポーツ報知
http://news.livedoor.com/article/detail/16446334/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/52eff_60_a24b7789_86154946.jpg
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 17:56:24.64ID:XKSu7avX0
強引に右折する車もいるから直進車でであっても対向車の警戒はしなければならないですね

結論
女性はやっぱり運転が苦手

トヨタは正しかったww
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 17:57:41.57ID:bG/cBUGk0
ハンドルで回避してるのに、ブレーキ踏まなかった女が悪い
ブレーキ踏んでいれば、あそこまでの被害は無かった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 17:58:27.32ID:b63rI79s0
信者レベルでダウンタウンの事好きだったけど松本の変貌ぶりは本当に悲しいな
特別悪いこと言ってる訳でも無いんだけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 17:59:08.09ID:6o9zVBbc0
そのうち飛行機も危ないから飛ぶな
船も危ないからやめろになるんじゃないの
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 17:59:27.85ID:dcX6fnQi0
イヤ別に政治を語るのは自由なのよ
でも浅い
あれが30代くらいの芸人なら「まだ若いからそりゃ浅いわな」
でも60近いすでに初老を越えてる大人であれではあまりにも浅すぎる

若い頃にお笑いを追求すると同時に
教養をちょっとづつでも身に着けておけば良かった
まさか本人も当時は年取ったら
政治を語る仕事が来たり、政治を語りたくなるとは思っていなかったんだろうとは言っても
あの若い頃、芸人である前に人間
だからそれは言い訳でありそして若い頃いくらでも教養を付ける事ができていた

では何故
爆笑太田が政治を語っても
的外れな事を言う事はあっても
肝心のいわゆる「背伸びしてる感」が出ないのは
事実、爆笑問題として売れる前からすでに時事ネタを得意としていた
つまり分かり頃から政治や社会問題に関心があった
事実、小学生〜高校生の頃からずっと、本ばかり読んでい

因みに松本、太田どっちも嫌いじゃない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:00:33.08ID:cr1EFoJB0
ワイドナってこういうときの為に録画にしてるんじゃないの?
松本や出演者に自由に喋らせても大丈夫なように。

なんでこれを放送した?
「松本さん、『車どうしで正面衝突しろ』はさすがにまずいですよ」と言えるプロデューサーなりディレクターなりはいないのか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:01:32.23ID:2vgPFs8M0
松本は中途半端なんだよ
笑いを取りに行って言ってるのか
真剣に言ってるのかよくわからないレベルの事を言うから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:01:56.43ID:+8V6ftCv0
ババア2人が死ねば良かったって話だろ?
そんなのどこの局も取り上げないじゃない
ドラマが必要なんだよマスコミは
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:02:18.91ID:Ue44edRq0
でも仮に正面衝突で死んでたら、何で正面衝突したんだろ、少しでも避ければ死ななくて済んだ。とか言うんでしょ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:03:28.71ID:IT5dCsc50
>>6
アスペのお前が頭おかしい
診断行ってこい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:03:33.56ID:R0zMq+mg0
教習所のシミュレータって未だに初代プレス並のグラフィックでレスポンス最悪やつなのかな?
自動車以外のシミュレータは日々進化してるのに何であれは昭和のままなの?
違反者講習でも変なビデオ見せるより受かるまでリアルシミュレータやらせた方がよっぽどいい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:04:15.56ID:elWsBwJP0
>>1
不謹慎ではあるがその通りだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:04:25.46ID:Hmm4S7pT0
悪いもんを悪いと袋叩きすんのはもういいわ

それよりゆぽたんのことはなんて言ってたの?
自分の子供は学校に通わせないと言ってた松本の見解が気になる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:05:14.35ID:QIS6zkez0
それ法律に書いてあるのかー、なんていうKYのさばらせたせいで、自分で判断出来ないやつがホント増えたな
で、全ての右折が矢印信号でしか出来なくなって渋滞の原因になって、甚大な社会的損失が生じることになる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:05:42.26ID:0+h8fFXe0
上級国民の時はなぜこれを言わなかった
まず救急車呼ぶべきだったとか言うべきことたくさんあったはずだが
一切上級国民の批判してなかったよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:06:04.72ID:+oJk7TlW0
トロッコ問題  でもないか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:06:25.42ID:A29f7pJk0
>>1
松本さん、こんな素人みたいなコメントしかできないのなら
この仕事もうやめたほうが良い
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:05.70ID:XFD3n16k0
避けたせいで突っ込んだわけじゃないだろ
アホなのか金髪ゴリラ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:17.41ID:gs6Dq3Dv0
>>139
康則は親より法令とぬかす 又 泰典は周りに言った 僕はガンだ!入院するんだ!
いゃ 僕知らん!かな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:32.47ID:v6pzg2as0
最近は映画もあきらめちゃったしな
ほんと俺らの好きだった松っつんはいなくなってしまった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:47.05ID:zYbJUIIP0
車と車で正面衝突だけじゃすまなくて
後続車も巻き込んで玉突き事故になるかも
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:49.60ID:5HxjJ6oL0
なんの意味もないコメント
本格的にバカじゃないのこいつ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:54.99ID:jRdBApFL0
>>124
もう既に危ないから保育園で散歩させるのやめろになってんじゃん
しかもこれ園児の保護者から来たクレームじゃないんやぞ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:55.94ID:bv+GO92e0
>>135
都合悪いからスルーしたんだろ
過去に子供を学校に通わせないとあいつらとリンクしたこと言ってたが
最近は良いパパキャラで売ってるから肯定するわけにもいかない
都合悪いのはスルーだよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:56.67ID:mIILBJ7H0
えらく保守になったもんだ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:57.51ID:V5RPUdkX0
今回みたいな事故でブレーキ踏めない奴が運転してる恐怖
免許のハードル上げてくれ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:08:14.96ID:kBlsQZVd0
>>129
よく読め
>>そこまでスピードも出てなかったことや、多分、シートベルトはしてたでしょうから、誰一人死なずにすんだんじゃないのかなって思ったりしますよね
ババア2人が死ねば良かった なんて一言も書いてない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:08:17.39ID:IT5dCsc50
>>145
避けたせいで突っ込んだんだろ
アホなのかお前
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:06.47ID:jRdBApFL0
>>154
学科試験落ちるようなやつにも免許渡してるんやで
もう手遅れ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:45.63ID:zYbJUIIP0
直進だから
後かも結構なスプードで車きているから
なかなかブレーキ踏めないな
ブレーキ踏んでいたら自分が死んでいたかも
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:48.21ID:Glk0cKZk0
周囲数メートルの人の密度が一定数以上だったら自爆でいいと思うの
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:54.95ID:RIEdz0sA0
ハリウッド映画の主人公じゃないんだし無理。条件反射
向かってきたらブレーキかけながら左に切るのが当たり前
もっというなら運転席の自分に突っ込まれたくないから少しでも進みながら左に切る
せめて運転席の後ろのほうにあたってくれ〜俺の命助かれ〜俺骨折とかしたくない〜痛いのこわいよ〜、と
何が当たって止めろだ。無理だろ。あつあつのフライパンや鍋触れや。条件反射で手離すだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:57.62ID:QIS6zkez0
上級国民連呼してる奴らって朝鮮人だろ
奴らにとっては国や自治体から金を貰ってるのはみんな両班
一生懸命働いてる公務員(両班)を叩いて減らせば生活保護の自分(両班)の取り分が増えると思い込んでるっぽい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:10:14.12ID:gTR5N66n0
頭悪いんだからこんな番組向いてないよな
後輩に筋肉褒められてホルホルしとけよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:10:15.75ID:jdnmv0iz0
2次被害でたらればなんて結果論だろ
マンガのコマ送りじゃあるまいし、交通事故の瞬間の判断で正面衝突した方がマシとか計算するって
どんな超人が運転してるんだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:10:16.87ID:xuOoxfQK0
確かに避けなければ園児に突っ込まないで済んだかもしれないとも思うけども
人間の本能的に避けようとするのは仕方がない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:10:19.31ID:oVIsFbVT0
ぶつかった反動で園児達に突っ込んだのではなく、ハンドル切ったから突っ込んだの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:11:41.12ID:FaUivJAF0
>>169
確かそうだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:11:56.31ID:kBlsQZVd0
>>169
それについては「避けようとした」って直進車のコメント出てた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:09.44ID:YW/6IxG30
ボート問題だろ?
誰を救うか、誰を犠牲にするか問題

なかなか高度な問題で、今まさにAI自動運転でどうプログラムするかの問題

・運転者を守る
・園児を犠牲にする

の2択になる。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:14.30ID:RlnRayju0
これ正論じゃね?
下手に避ければそっちで事故起こる可能性は充分考えられてる
そういうことも踏まえて自動車の衝突安全性能が高められてる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:56.20ID:ohTiH+KM0
曲がって避けるより急制動が正解なのだが、左折の先行車を
安全確認もせずステアリングを切って追い越す気違いが多い
横断歩道で止まった車両を追い越す殺人者もいる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:02.28ID:8sVCdOb/0
子供引いたら拷問の刑でいいだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:05.66ID:zYbJUIIP0
ハンドル切って危険回避もしていたのに何で逮捕されたんだろう
咄嗟だから判断間違ってたかもしれないけど
スピードも制限速度ないだし直進で優先だったし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:10.52ID:YW/6IxG30
・運転者を守り、園児に突っ込む
・運転手を犠牲にして、園児を守る(歩道にでない)

だった。
ボート救命問題で、哲学の授業になってるので
「馬鹿な発言」ではない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:18.12ID:yDIHvFTO0
>>141
いや、それでいい
いいんだけど、そういう究極の選択にならなくて済んだはずだったの
前についていった右折車はダメ
「右折車が止まってくれなかった」って突っ込んだ直進車もダメ
この2つをクリアしちまって、やっとトロッコ問題になる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:38.13ID:dcHb5mTJ0
>>1
この事故に関しては本当にそう
車同士が正面衝突してくれたら安全装備が作動してケガ程度で済んだだろう
園児達が犠牲になる可能性は格段に減る事は間違いない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:44.61ID:QIS6zkez0
直進の女は恐らく、法律に則れば自分は青信号で優先権が有るからアンタたちお退きなさいな、ぶつかったらアンタらのせいよ、って感じでノーブレーキで突っ込んでいったんだろう
で、KY向けの法治主義だとそれが正しいことになってしまう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:14:24.21ID:kgIidOqk0
2歳児2人対半世紀以上生きた人2人との差を考えると、未来の可能性の差は違うと思う。
最悪の事態を選べるとしたらこんな考えもあると思う。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:14:26.78ID:8sVCdOb/0
同じ状況で車に轢かれる刑でいいよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:14:29.69ID:0AgUUnsI0
周りを巻き込まないようにハンドルで避けるのは止めよう。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:26.40ID:Pc+NgYgn0
松本でも自分の子どもはそんなに可愛いか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:35.97ID:kuxnwZnV0
事故は無くならないから
事故は起きるものとして考えると
被害が最小になるように選択しないとね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:37.25ID:zYbJUIIP0
同じ車線で上下でぶつかったんじゃないから
とばないようなきっちりした正面衝突なんてありえないだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:16:11.10ID:FWKmCiB60
>>173
結果論です
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:16:44.09ID:wVMjsO3D0
>>10
これ、無理な話では?


熱い物に触ったら思わず手を引っ込めるのと同じ
俺だって頭で分かってても
多分思わず反射的にハンドル切って避けようとすると思う
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:17:45.56ID:RlnRayju0
>>190
個別の例しか見れない人には結果論に思えちゃうんだよねえ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:17:47.56ID:8dMZ59db0
右折車の右前方を剥ぎ取る形でぶつかってるから、ハンドル切らなきゃ正面衝突に近い形にはなっただろうが、
助手席側にぶつければ、相手側の運転手まで突っ込みはしないだろうな。
軽のほうが軽いし。
ただ一瞬の判断で中年ババアにそれが出来るかと言うと無理だろうな。
でもねえ、急ハンドルは最善策じゃないのは確かで、場所によっては建物に突っ込んだり、ガケ下に落ちたり
しかねないわけで、ハンドル切るならほんのちょっと右に角度をつけて、助手席側がオフセットで当たるように
するのがサバイバル術だろうね。(そういう前提なので、なるべく助手席に人は乗せない)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:18:00.43ID:zYbJUIIP0
車の傷跡から結構直前で右折したのわかっているんだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:18:45.02ID:kBlsQZVd0
40km〜50km同士の正面衝突なら死んじゃうかもだけど
今回は片方はほぼスピードゼロだからな
直進車は瞬時にこのことを考えろってわけじゃない
偶然こうなっていれば誰も死なずに済んだ可能性もあったってことだ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:19:06.75ID:RlnRayju0
>>191
無理じゃない
危険があればまずブレーキが原則
普段からブレーキじゃなくハンドルで避けようと運転してるからこうなる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:19:10.64ID:QIS6zkez0
直進の女は恐らく、自分は青信号で進んでて優先権が有るのにそれを妨害する右折車許せない、ぶつかったら法律違反してる対向右折車のせいだから、嫌がらせに突っ込んでやれ、そんな気持ちが有ったと思う
最近の5ch、特に鬼女板見てると、ホント独りよがりの正義感かざしてる奴らばかりだからな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:19:25.11ID:FFrLh6kD0
右折車と正面衝突できるわけないしな。
右折車とぶつからずに、対向車とぶつかるw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:19:30.34ID:RIEdz0sA0
じゃあ仮に瞬時に条件反射の本能に逆らって(99%の人が無理)超人的にハンドル右に切って暴走車止めても
「あなたが悪い」になってしまうんでしょ
助かった保育園関係者「こわ〜い、帰ろ帰ろ、車同士の事故です」
暴走右折車「勝手に突っ込まれた!こいつが悪い!」
超人「え!?救ったんですけど・・・」
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:19:34.05ID:zYbJUIIP0
ビリヤードしてたらわかるだろ
ちょっとでも角度あったらとんでいくよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:19:54.81ID:yDIHvFTO0
>>191
> 191 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/12(日) 18:16:44.09 ID:wVMjsO3D0
> >>10
> これ、無理な話では?
>
>
> 熱い物に触ったら思わず手を引っ込めるのと同じ
> 俺だって頭で分かってても
> 多分思わず反射的に
ここまではいい。ブレーキだよ。空間じゃなくて時間で避けるの。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:24.97ID:oVIsFbVT0
>>170
>>171
うわぁそうなんだ
ぶつかった弾みだと勘違いしてた
貰い事故で犠牲者出しちゃうってキツいなんてもんじゃないね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:41.83ID:pBlelOgI0
>>190
俺もそう思う
でもこうしてたらこうだったかもと考えるのは知識として良いかもしれない
咄嗟の判断の足しになるかもしれないから
その結果が更に悪いものになる可能性もあるから口に出しちゃうのはモニョるけどね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:49.84ID:kSzD+JB10
こんな無意味なタラレバ言うなら
池袋のジジイに足悪いなら運転すんなって言う方がよっぽどマシだと思うが
上級国民には相変わらず弱いな松本
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:52.40ID:YW/6IxG30
急ブレーキだけならなんとかなったのでは?
骨折や胸部打撲はするが、右折車自体のエネルギーは今回ないので
60kmでもギリ生存のはず。

「右折車との衝突で歩道側にハンドル向けると歩道に突っ込む」
ってのはあるな
俺も右直で老人が突っ込んできた(俺は直進で青信号で侵入)
思いっきりブレーキしたけどバイクのフロント死んだ(交差点だったので減速したので助かった)

俺、右直事故のとき、1秒くらいの間に30回くらい回避できるか計算したよ
「全ルート全部ダメ」だったのでブレーキするしかなかった。
ハンドル調整はしたけど 隙間もすべてなくなってた。

なぜかスローモーションになるので、結構考える時間も操作時間もあった
(でも右直は正面を全部ふさがれる=いきなり壁ができる)のでダメージゼロは不可能。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:21:28.65ID:EOxXh1IS0
松本の言うこと分かるわ。速度出てないし車同士で止まればどっちも死なないし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:21:35.36ID:zYbJUIIP0
優先権がある直進車が変に徐行したら
後続車にぶつけられるよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:22.48ID:e+1vXsG40
正論
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:29.28ID:rDsnubp30
>>110
> にレスしてるやつがガイジ、アホやね
> しか言えてないのが嗤えるな

もうちょいどういう事件だったかについて考えろって書いてあるじゃん。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:38.60ID:RlnRayju0
例えば山道なんかだと鹿などの獣がよくいて
とっさにぶつかりそうになれば避けるとかえって危険だからぶつかれという習慣がある
これと同じだよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:23:08.54ID:bwUqH/700
回避義務ってあるけど回避しようとして結果大事故になった場合どうなるんだろうな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:23:11.92ID:R0zMq+mg0
>>20
自動ブレーキって試乗車では試すけど実際に納車された自分の車で試す人多分いないよね
メーカーやディーラーでもそこを保証する検証作業って見せないし見せてくれない
車検の項目にもないし
それって物凄く怖いことなんじゃない?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:23:50.16ID:YW/6IxG30
右直事故のとき、直進車は「スローモーションになる」
「ゾーン」みたいな状態になりやすい。

普通の人でも10回くらいルート計算をできるはず。
神経パルスでガガガって計算される。

右直はよけるスピードや停止速度を、「右直の車が壁と化す速度」の方が遙かに上回るので
ちょっとどうにもならない。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:36.22ID:QIS6zkez0
取り敢えずブレーキ踏めば考える時間が生じて、あるいは右へハンドル切って避けるという選択肢を思い付く時間が生じたかもしれない
それが裏目に出ても、速度が落ちてれば被害は小さくなる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:44.45ID:8A2NxSuZ0
これは事実
直進車がハンドル切ったのはしゃーないけど
わからんアホが多すぎ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:53.54ID:pBlelOgI0
ハンドル切った上に当てられて押されててブレーキは踏めてないからの三重じゃないのかな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:58.89ID:kBlsQZVd0
>>210
そんなんでぶつけられないよ
急ブレーキかけられても後続は対処できるだけの車間距離をとることになってる
せいぜい鳴らされるぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況