X



【サッカー】日本代表戦TV中継なし DAZNで南米選手権放送 朝の情報番組と重なるため地上波は撤退 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/12(日) 12:50:23.30ID:pN2TNx7J9
サッカー日本代表戦のテレビ中継が9年半ぶりに消滅する。

森保一監督(50)率いるA代表が招待される南米選手権ブラジル大会(6月14日開幕)の放映権取得交渉が、南米連盟と日本のテレビ局の間で26日までに破談。
かつてのドル箱コンテンツが地上波でも衛星放送でも中継されないのは10年1月6日のアジア杯予選イエメン戦(サヌア)以来となったが、
代わって、Jリーグ中継で実績のあるDAZNが代表戦を初めて配信することで内定した。

NHKと在京キー局が代理店を通じて南米連盟と交渉したものの、1次リーグ3試合がすべて日本時間の午前8時開始で、朝の情報番組と重なるため地上波は撤退。
衛星のBS放送も検討されたが、高額な放映権料に対応できなかった。
日本が仮に敗退した後も他国の中継を包括的に求められたため、ブラジル全国選手権(国内リーグ)を毎節2試合放映しており、
国内外で年間1万試合以上のスポーツ配信を誇っているDAZNに白羽の矢が立った。

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201904260000852.html
2019年4月26日19時22分

前スレ                       2019/05/12(日) 09:20
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557626960/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:22:17.17ID:EhopvJOy0
どうせ仕事で見れなかったから良かった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:22:18.28ID:EI0aHjDR0
安かったらテレ東でやってた
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:22:59.30ID:rWpQxNBg0
どこで放送しようとこういう国際大会のサッカー実況は
今DAZNでやってる人にしてほしい
民放アナはボールホルダーすらわからずとんちんかんな実況しかできない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:23:20.01ID:Gj2eJoFG0
>>189
いや200億って額自体がショボって話
ソフトバンクが優勝したら400億円の経済効果
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:23:23.48ID:BFQuTFUa0
DAZNは相変わらず分単位で遅延してんの?
あれじゃ録画見るのと変わんないよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:23:55.16ID:Lbl2EMZC0
>>172

無料BSのほうが高齢者むけコンテンツが多い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:23:56.81ID:Gj2eJoFG0
>>192
うん、だから自慢げに語ってた数字がショボってこと
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:37.53ID:rucYNx8y0
どうせリアルタイムで見れない時間帯だし、DAZNなら予約録画の手間が省けていい
てか、これでまたDAZN加入者が増えるだろうから、Jリーグとしては美味しいだろうな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:37.80ID:G8m5KM8K0
Amazonもサッカーほしがってるし日本テレビまじでやばいんじゃね?老人相手必死になってちゃ未来ないぞw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:39.06ID:Z0I4dyZi0
本当サッカーって不人気になったな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:44.46ID:ynauilDn0
>>1
これからこういうこと増えてくると思うよ
今はネット広告に金が流れててテレビの広告単価が凄く下がってきてるんだわ。
DAZNのような配信サービスの出現で年々放送権は高くなってるし
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:48.83ID:MEzTCz/m0
>>205
NHKのアナはレベル高いと思うだろ?
でもNHKなんて東京だけで100人もアナが居るんだよ、民放の3倍以上
そりゃ山本アナみたいな人だって出てくるわな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:25:09.64ID:MEzTCz/m0
>>207
頭が悪いのかな?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:25:33.65ID:fstSu1bj0
話がちがうが、チャンピオンズリーグ決勝は
DAZNだけが独占放映になったんだね
残念
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:25:43.80ID:QDXe0vrM0
>>206
負けって言うか日本人って日本人が活躍しないスポーツコンテンツには全く興味ないからなw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:25:45.57ID:/fiilI7q0
BS1だと人気看板番組の「大谷出場試合」とかぶっちゃうからな。
放映権の高さどうこうじゃない。こっちは端から選択肢にない。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:26:31.09ID:u/IfoAV80
10年前なら視聴率が悪くても地上波でやってただろうな
かつての野球やF1と同じく確実に衰退してってる時期ってことよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:26:33.94ID:E5gU2AAA0
>>199
甘いな
平日だろうが、会社でも学校でも見る
スマホだから隠れて見るには丁度いいし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:26:39.12ID:1ySSHIDz0
>>207
バカじゃねーのお前wwwww
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:26:49.58ID:RTj4MfDI0
ジジババ以外誰も興味ない関心ない見てない視聴率1%のガラガラ雑魚谷の棒振りは
ヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎで毎年数百億も金ドブしてるくせに
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:26:55.48ID:CEWwz2R+0
朝の情報番組てどこもやってるし、どこ見てもいいし、被りすぎて効率悪いんだけどな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:26:58.74ID:yTyBYA2l0
こりゃ5G時代来たら本当に地上波死ぬかもな
今やテレビ新聞より配信サービス事業会社の方が何倍も資金力あるから
サッカーなどのスポーツだけでなくアニメ、映画、ドラマ、バラエティも
資金力の違いを見せつけられることになるよ
民放が勝てるのは野球中継だけだな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:27:19.40ID:YrAwtjEX0
>>206
元々、招待試合の南米選手権なんて予定外の費用が発生する上に
日本サッカー協会も選手の拘束力がなく五輪代表世代を中心にとか言ってるからな
そんな不確定なメンバーの大会に高額突っ込める訳もない
しかも同時期に女子W杯があるからNHKはそちら優先だしね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:27:41.15ID:CfjODrzj0
あれ?野球が地上波しなくなったら不人気って騒いでたけど玉蹴りも不人気ってことでいいのかな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:27:52.64ID:fW+SHzRg0
サカ豚「地上波はオワコン これからはネット配信」

願いが叶ったな!
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:27:58.92ID:Od18knVZ0
サッカーのスターっていま本田、香川しかいないでしょ
そいつらが出なきゃ視聴率も取れないんだしネット放送で充分
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:15.83ID:MEzTCz/m0
>>224
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:18.60ID:eBhWdQMA0
ワイドショーとかどの番組も似たり寄ったりなんだから地上波でやれよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:28.01ID:kgYC1Zxp0
>>206
ダゾーンの勝ちってかんじかな?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:29:16.70ID:dg/6elkJO
コパアメリカは異質な大会だから、日本はペルーにすら完敗する可能性もある。
気候や環境や観客、ピッチも独特。超完全アウェー感満載。
あまり期待して見ないように、ショックを受けると思う。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:29:35.17ID:MEzTCz/m0
>>228
地上波というのはどんな時代になっても一番多くの人が見るマスなメディア


という地位を維持できるのか興味ある
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:30:14.21ID:RTj4MfDI0
サカー代表TV中継撤退ときいてヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎで
スレのぞきにきた子供部屋やきう豚おじさん
実は地上波撤退したのはやきうのほうだったと特大ブーメランくらって
捨てゼリフすら忘れてそっ閉じ遁走WWWW
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:30:21.61ID:aZin8KlH0
DAZNのスレていつも焼き豚が発狂してんな
サッカーは終わったてDAZN関連のスレでも3年近く言い続けてるのに
全く終わってないという
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:32:43.37ID:YxH2uZfS0
ほぼB代表みたいなもんだろNHKが莫大な無駄金を払うよりはよっぽど良い
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:33:14.86ID:CBMnxbNb0
日本人がサッカーやってもかませ犬になるだけだもん。野球だよやっぱ。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:33:52.67ID:MFWad2q30
玉蹴りシューリョーwww
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:33:54.14ID:TsuOVlGJ0
高校やきうを教育じゃなくて金儲けの一環だって思ってるようからなぁ
焼き豚はwww
スレとは直接関係のない事言ってアレだけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:13.65ID:qZglbbwe0
ゴルフは朝の情報番組潰してでも生中継やるのにサッカーはダメなのか
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:30.27ID:n0phSMU/0
>>9
ボランティアではないからね
知らなかったんだね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:36.83ID:BXo1vz1O0
>朝の情報番組

TBSはあさチャンとビビット潰してマスターズ中継してたがな
しかも予定繰り上げでマスターズ自体は終了してウッズ優勝なのに素知らぬふりして録画を流してたw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:48.89ID:h7hddRBb0
>日本が仮に敗退した後も他国の中継を包括的に求められたため

これだな一番のネックは
W杯ならまだしも南米選手権も全試合やれは無理
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:55.51ID:QDXe0vrM0
>>232
フェイクスターだけどな。あんなのしかいないサッカー界って恥ずかしいよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:35:28.40ID:IrjojFJg0
三試合で1750円なら見てもいいかもしれん
テレビが無くてもいいんだろ。職場で前半くらいは行けるw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:36:00.92ID:sfsMufJV0
4月の記事を今頃騒ぐアホ共w
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:36:32.68ID:yTyBYA2l0
野球のWBCですら放映権料が高くて日テレが撤退したからな
バレーの某世界大会も開催権手放したし、国際大会は
どんどん地上波から撤退していくんじゃないかな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:36:44.69ID:I6JEh+dD0
ふざけんな。
朝の情報番組なんていらない。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:36:47.91ID:dFHkpapj0
たとえボロ負けでも親善では無いガチの南米を経験出来るチャンスなんて滅多に無いから良い経験と刺激になるだろう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:36:50.36ID:zGrXE28A0
サッカーは見た方がストレスがかかるスポーツだし、金払ってストレスかけるとかキチガイの世界だよな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:36:53.33ID:CbT88mT20
>>266
DAZNがタダ同然で買い叩いた
Jリーグ選抜なんて「代表」じゃない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:37:03.63ID:k1ZWppsJ0
プレミア12(他国は五輪予選)
東京五輪(メダル濃厚)
WBC(大谷濃厚)

これがここから2年で起こる事実
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:37:05.15ID:LUIVsNFo0
もうタダで糞番組しか放送しない地上波だけではない
見たいものはこちらで選ぶ時代になっただけ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:37:39.00ID:X1cX6f9x0
ネットからも、地上波からも、オリンピックからも必要とされ無い焼豚落ち着けよwww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:37:41.80ID:ZzaIanI40
>衛星のBS放送も検討されたが、高額な放映権料に対応できなかった。

いつも日本出したがるのはこれだったか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:38:04.38ID:wdn9//sO0
マジでDAZN勘弁してほしいボクシングはWOWOWでほぼ全ての名カード見れてたのに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:38:48.06ID:by2PbRE20
サッカー女子W杯
陸上日本選手権
ウィンブルドン
プロ野球交流戦
高校野球地方予選
宝塚記念

同時期に開催されるこれらの主なスポーツより報道量は少ないやろな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:38:55.26ID:YUwrQQlJ0
C代表だからねえ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:39:14.97ID:pKn9pPJ50
だいたい地上波の50分の1の視聴者数になるんだから

ものすごい数のサッカー視聴者が見なくなるってこと
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:39:45.65ID:LzOvN1B90
>>276
プレミア12 ほとんどの国が自国リーグすらない、12ヵ国でもちゃもちゃw

東京五輪 わずか6ヵ国で何度も何度ももちゃもちゃwww

WBC 中止もありうるレベルの大会wwwwww

これがここから2年で起こる事実
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:40:06.05ID:2EhddkJf0
>>284
あちゃーwww
女子アナのナレーションベースで5秒やろなサッカーの持ち時間w
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:40:35.66ID:F/EuYYU40
>>276
これは何が言いたいんだ?
自虐的な何かなのか?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:40:48.19ID:sK26NkDT0
自分はスカパーがWCの放映をやめてからサカ豚を卒業した
2014年な
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:03.76ID:duiRXpSg0
サッカーファンにとっては痛くもかゆくもないことなのに焼き豚何故か大喜びw

知ったかで喜ぶほどサッカーを脅威に感じてたみたいだなw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:42:03.95ID:h/7eK95D0
>>17
わかりやすくていいじゃん
バカなの?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:42:41.82ID:dFHkpapj0
前は更にWWEも観れたからなー。今見れなくなっちゃったけど。
野球もボクシング他も観られるんだしスポーツ好きは入って損はないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況