X



【映画】<映画館に「1900円」あなたは払えるか?>配信時代の値上げがもたらすもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/11(土) 22:02:50.16ID:US/VUKCL9
映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、横並びで一般入場料を最大1900円にする。
東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの割引料金も100円引き上げる。
松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は100円ずつ値上げする。
ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

  「やっぱパソコンで見たほうがええ」
  「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
  「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、
そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

視聴スタイルは大きく変化

それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。
いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。

5/11(土) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:13:56.44ID:6McVnWyJ0
若者の映画離れ始まるわ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:14:30.62ID:ulMFQJZQ0
野球にせよサッカーにせよ高額化してて現場にいる価値が受け入れられてるんだけどな
マスコミの方が客を信用してないんじゃないのか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:15:22.76ID:C388fVSK0
前売り券は廃止しなければ問題ない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:17:37.49ID:bZgn+L9j0
日本よりも物価の高い北欧などでも映画料金は1600円前後。ヨーロッパの映画産業の中心国フランスでは、アメリカ同様700円が相場。

ノルウェーなどの北欧の地域では、日本のコンビニにあるようなサンドイッチが一つ700円くらいしますから、その物価の高さから考えれば1600円という映画料金はかなり安いことが分かります。

アジアの映画料金800円
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:18:37.75ID:N5dZXm5P0
ボヘミアンラプソディとか映画館で見たいようなものなら払うし複数回も行くよね
ライブビューイング系も良さそう
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:21:40.18ID:1L1KnDHc0
昔は映画館でしか映画が見れなかったし映画館絵見るものだと思ってた
だからお金がなくてロードショウ行けなくても2本立て3本立てを安価で見てた
あと名画座とか

今はバカみたいなシネコンしかないし
レンタルどころか見るだけならネットでタダで見れる

ライブまがいにペンライト振るような映画しかもう無理じゃないか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:21:58.41ID:Y0kOQl0d0
一年に一回くらいしか見に行かないが映画作品の世界に没頭出来て違う世界を感じてるから
別に高いとは思わないな。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:24:38.28ID:5aizOJ8c0
>>3
同意
おれはシニアだけど別に1000円だろうと3000円だろうと観るからどうでもいい。
若い人安くしてやれ。学生500円とか。
逆に5000円払ってやるからプレミアムシートみたいなの作ってくれ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:30.21ID:inUrz5qn0
そんな金あったら焼酎買うわ
舐めてんのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:35:24.07ID:RjMlgELA0
見に行く価値があるものなら三千円でも安い
しかし残念なのがそのような映画がひとつも無い
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:00:25.54ID:LW6bP7io0
最近どうしても見たいと思える映画が無いんで値上げとかどうでもいいです
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:32.15ID:hBXXSFJA0
3Dの字幕版、これで枠一つ取るのやめい
さすがに3Dは吹き替え一択でいいやろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:23:29.29ID:tr4/JDHU0
>>1
世界でもこんなに高いところほとんどないだろ
1000円ならもっとみんな来ると思うけどね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:33:46.97ID:CD+ylmDL0
最後に見に行ったのが品川の映画館で
『オーシャンズ』とか言う海洋ドキュメントだったけど、
ペア席で以外に良かった・・。たしか当時4000円くらい払ったような・・。

最近の、皆で歌うだのくだらないマスゲームみたいな前例が出来てしまったので
行きたくわないなぁ・・
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:36:54.42ID:dzD6p+QH0
大阪にはいまだに終日1000円で3本立ての
オールナイト上映、自由席、出入り自由
という化石みたいな映画館がある
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:39:30.03ID:EWcq5TVi0
自分が見に行く娯楽だとプロレスが一番安い席で4000円
やきうが3000円ぐらい。ファーム戦だと1000円とか

だからまだ映画はやすい娯楽だと思う。前売り券とか金券屋とかより安く見る一手間は入れるけどね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:41:09.05ID:2Z6xUTD/0
たまにしか観ないには100円上がるくらいどうってことないのでは
いつの間にか結構高いなぁ…とは思うかもしれんが
いろんな映画を頻繁に観てる人には1回100円高くなるとトータルで地味にキツイ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:41:11.48ID:sFX0bprQ0
>>3
若い奴は安くてもパソコン、スマフォやろ。
引きこもり多いし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:52.67ID:vGvNHhBN0
映画館で見てもスマホからテレビ通して見るのも大して変わらないことは確かだね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:29.15ID:GIZ8Ouhh0
人件費 原材料費 エコ
これを言えばいくらでも値上げしていいと思ってるとこあるよな
実際はただの儲け主義でしかない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:53.30ID:XxIjX5G/0
無駄にデカイやつで座高高いのに気が気きかかずに後席のために深く座らないやつとか、
ビニール袋クシャクシャとかハンバーガーの匂いプーンとか観ながらツレの女(妻含む)に蘊蓄とか

イヤな思いして観るより少し待ってレンタルして部屋で大画面で観た方がはるかにいい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:50.51ID:GIZ8Ouhh0
>>29
スポーツ観戦は試合によって当たり外れとかそんなにないだろ
映画は見るまで分からないんだぞ
ウンコを踏むかもしれない博打に2000円払えるか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:13.95ID:eU10UMQe0
>>29
スポーツ観戦とは違うな
生物と出来合いのものは違う
ハズレると2時間拘束されるしキツイ
関係無いけどアバターで3D酔して2時間地獄だったわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:59:15.58ID:OAo35aga0
映画館なんてリア充カップルしか行かないから俺らには関係ない
だいたいアニメなんて有楽町や日比谷じゃやらんだろうし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:58:02.06ID:ZfWVNlHw0
家の中で好きに見たいんで映画館で見ない。
アメリカ映画はドラマの出来が良くなったのもある。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:05:01.40ID:ORNEkGMN0
映画ファンで定価で入る奴おらんぞw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:06:19.08ID:PVQIrDmv0
劇場興行主の多くはもう娯楽提供する会社じゃないんだよな。東宝も東映もずいぶん前から不動産会社。維持するために懸命とかじゃない。今後は区の市民会館を映画館にするとかした方がいいと思う。まあ無理だろな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:43:09.88ID:m0nND9Cy0
箱でモノを見ることが好きな人って、一定以上居るだろうから、そう言う人向けに特化すればいいだけだよ
コンサートも映画も、会場でみんなで見るのが好きな人も居るだろうし、誰も居ないところで一人で見たいと思う人も居るだろうし
作品にもよるだろうし

なんでも一括りの古い視点で論じるのは、そろそろやめにしないか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 04:07:06.03ID:BN7hOYvA0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 04:37:30.99ID:fO4wXDOe0
2人で3800円。
飲み物、ポップコーンで1200円。

高校生の初デートには高すぎるな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 06:56:33.70ID:7vfCyxzi0
映画は1時間ぐらいでトイレタイムが欲しい
我慢しながら観ても頭に入ってこない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 08:53:34.33ID:RvXo5jFR0
映画館で見る必要を感じない
見知らぬ他人と席並べてトイレにも行けず作品が面白い保証もないのに前金払で、元を取るために2、3時間座り続ける苦行
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:52:21.26ID:RZUwOUe70
高校生の料金は場所によって変わる
客入りが良いところは1500円
客入り悪いところは1000円にしている
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 22:11:55.76ID:fKHA9+Qv0
>>51
前の奴の頭が邪魔で、
隣の奴とひじ掛けの奪い合いもあるし
後ろの奴はシート蹴ってくるし、
苦行以外の何物でもないよな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 04:52:15.47ID:Lb62gDAB0
イオンシネマが
毎週月曜日1100円をやってるな

もぅ、TOHOシネマズに行かなくて済むわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 09:36:06.82ID:fLi1lzkh0
アベンジャーズ、アメリカ3週目の週末3日間の興収が、日本円にして約70億円で、
現在全米興収が$723,499,739、およそ807億円
世界興収が$1,762,000,000、1965億円

一方、日本の今年のトップ10はこちら

【2019年度】(暫定)

75.2億円  名探偵コナン 紺青の拳 (5/6時点)
49.5億円  映画ドラえもん のび太の月面探査記 (5/6時点)
46.0億円  マスカレード・ホテル (4/14時点)
39.0億円  ドラゴンボール超 ブロリー (2/4時点)
36.4億円  翔んで埼玉  (5/5時点)

35.3億円  キングダム  (5/6時点)
21.2億円  七つの会議  (3/31時点)
16.7億円  劇場版 Fate / stay night II. lost butterfly (4/25時点)
16.4億円  クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン  (5/6時点)
15.5億円  仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER (2/24時点)
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 09:37:13.38ID:6Wc0xTU30
アニメのDVDとかもそうだけど、値段上げすぎて人減らしてるのバカだと思うわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 09:43:57.05ID:ayR3k/Ka0
2時間と2000円盗まれるだけ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 09:44:07.86ID:IElDwddU0
映画大好きで10年前は月2回以上のペースで通っていたが

最近は、家でしか見なくなった、高い安いとかの問題じゃなくて
主要因は家で見る方が快適になった事

テレビの画質がむちゃくちゃ良くなった60型テレビと音響を良いのを買ったら
正直、劇場に行こうと思えなくなった 
家なら他の人が出す雑音に悩まされる事も無いし、なんなら家のテレビで見る方が画質良くなったしな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 09:48:28.78ID:+Ggebfld0
とりあえず、今年で終わるTOHOのフリパを年内に2回作って、しこたまためたポイントも
来年の10月までに消化して(60本くらい見れるまでたまってる)、
それから後は近所のイオンシネマにすこーし通う程度になりそう。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 09:52:57.14ID:Tr41pP1n0
維持できないから値上げします
もう完全に負の連鎖入ってるもんな
そのうち映画館もなくなるだろ
20年後くらいにはその時の若い世代に昔は映画館ってのがあってだなあ
なんて話して笑われてるんだろうな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:03:42.29ID:VuRDZBTj0
デフレ解消でこれからどんどん値段が上がる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:05:39.79ID:ryEbI6ib0
ちゅーか映画館ってデートに使えるか
使えないだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:12:08.92ID:YX4fZY1z0
映画館は残ると思うよ
音楽のCDが売れなくなってライブが増えているみたいに体験型のエンターテイメントはむしろ価値が出る
そもそも外に出ない人たちには関係のない施設になるけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:26:00.67ID:E/9AZba+0
>>71
でも地方の映画館は潰れまくってる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:27:40.67ID:k7FlVXQ10
>>68
さすがに20年でなくなることはないだろ
ハリウッドがわずか20年で崩壊するか?新宿コマ劇場あたりに建ったばかりのTOHOシネマズ新宿から映画施設が消えるか?
20年前といえば1999年だがその頃に建った映画館なんてまだまだ現役バリバリ

ただ50年後となると映画館消滅してるかもしれない
映画は残ると思うけど
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:29:09.00ID:NbNcwIAH0
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:29:47.24ID:NbNcwIAH0
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:32:22.29ID:yGHOvrW90
せめてドリンク無料ならいいんだけどなパンフ買ったり込み込みで3000達するでしょ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:35:17.98ID:tWdiEkao0
集客あるシネコンでもGWは激混みだったけど平日昼なんて、これでやっていけるの?
というくらいガラガラだもんな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:37:12.67ID:nFnfFqGA0
映画館で見るより
家の50インチテレビにちょっと近づいて見た方が大画面なんだよな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:44:19.10ID:ryEbI6ib0
今から20年後といえばまだまだと思うが、
2000年から40年後と言えばそろそろと思う
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:45:51.07ID:idY04cqY0
映画の「当たり」は10本に1本くらいだし、半日は時間を使うし、交通費、飲食代含めれば全部で3000円くらいかかることが多い。
自宅で配信で見た方が時間の浪費がなくていい。
映画の1900円は高いと思う。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:54:25.05ID:k7FlVXQ10
>>80
その理論ならVRだとIMAX以上の視界全体に広がる超大型スクリーンになる
ただまだまだ装着時の負担が多いのとリアルなスクリーンと錯覚するほどではない程度の没入感しかない

VRが気軽に装着できて音質や画質が本物のクオリティーを越えたあたりが映画館の寿命か
IMAXの音響は低音が身体に響いたり左右の遠方から音が聞こえてきたりだがヘッドホンでそこまで再現するのは厳しい
あと座席が動いたり霧が出たりする4Dは家庭じゃまだ無理かな
その映画館の強みで特別料金取って更に稼ぐというのが最近の主流
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:55:22.45ID:HYJQD06f0
>>73
>>68が言ってるのは映画じゃなくて映画館で、日本に限定すると0にはならんが限りなく0には近くなるんじゃないかな
米の映画やドラマは面白いからエンタメとしては残っていくだろうけどそもそも映画館で観る事の不可能なネトフリ限定の映画やドラマが増えていけばあっという間に淘汰されると思う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:55:53.67ID:VzHZ4EI/0
>>28
流石にロードショー作品とかは無いんだろう?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:58:13.12ID:XpSn8nGE0
家でDVD見る方が絶対いい
途中で台詞聞き逃した時に巻き戻せるし
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:59:07.88ID:sFJeW1fW0
>>82
映画を見に行く事自体が娯楽・イベントだった
友達とポップコーン食べて帰りに話もしてと
もうそんな時代ではなくなっているね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:59:09.68ID:gOauOefc0
サービスデーで観た今やってるアベンジャーズは1100円払う価値はあったわ
でも1900円だったら映画館じゃ絶対観ないな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:00:30.93ID:HYJQD06f0
>>82
1/10の当たりならかなり良い方やと思うが、映画館の環境補正で当たりと思い込んでる事が多いんだよね
後日DVDとかで同じの観たらクソつまらんってなるのも多いから純粋に映画を体感したいなら映画館で、真面目に作品を観たいなら自宅がベストやと思うw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:00:53.94ID:86Y0fnnq0
自分の首を絞めるだけだから好きに値上げさせてやれ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:02:24.78ID:nwve70xF0
【朝日経】ソフトバンク 塩漬小学校前駄菓子屋経営に参入 金子校長も出資に前向き【 乞食の果てw】
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:03:45.83ID:hxstGW5DO
つまんない映画で変な客だらけなら損するし余程のもんじゃないと払わん
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:04:22.75ID:HYJQD06f0
>>88
そうはいうがMCUシリーズ全く知らずに今のだけ観ても同じ評価にはならんだろう
それまでに自分がMCUに費やしたかかった金と時間の集大成が1100円で大満足に繋がってるだろうからそこはなんとも
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:05:19.98ID:WjZF5j7t0
企業努力が足りない
いつまでたってもぼったくりポップコーン売っているようでは・・・
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:09:08.13ID:k7FlVXQ10
>>84
いや>>73で言ったのは「映画自体は50年後もなくならないけど映画館は危ない ただ20年じゃさすがに消えない」
って意味だから>>68の意見わかった上での発言だぞ

>>83でも言ったけど4DやIMAXとかの映画館ならではの迫力はまだ家庭用では無理
あと去年の秋に公開されたボヘミアンラプソディがGW終わってBlu-rayも発売された今でも客入ってることから映画館にしかない魅力はまだあるってことだ

古い映画館は潰れてもTOHOシネマズ新宿のデカいビルの映画施設が20年後に潰れる想像付くか?池袋にも新しい巨大映画館建てるみたいだが
20年前の1999年築で大金かけたオワコン施設が今潰れまくってるならわかるけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:09:22.11ID:idY04cqY0
毎月見に行く人はいまの時代ではかなり少ないと思う。
普通の人は映画を見る前の段階でかなり選別してる。
映画賞受賞作とか有名俳優出演作とか有名監督の作品とか。
それでも「当たり」は多くはない。
時間使ってそれで1900円だからなぁ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:11:09.05ID:ezxpC5FY0
>>38
夫婦仲悪いと2時間顔も見なくて話しなくて済むのは助かるよ
お出掛けという満足感も達成してるみたいだし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:13:09.95ID:idY04cqY0
外国のことは知らないが、日本では映画って若い人がデートで行くのが昔から定番のような。
今始まったわけではないが、少子高齢化と娯楽の多様化は大きいだろうな。
見るだけならしばらく待てば家で見られるからな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:17:48.33ID:aiByA9850
もうちょっと自由な値段設定にすればいいのに

都市部は高く、地方は安く
公開1週目は高く、以降は徐々に安く
人気作は高く、自主映画もどきは安く・・・など

まあ、大手が独占してるからムリだろうけどw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:19:10.86ID:DPt5UnwY0
飲み物とか高すぎるから売れないんだよ
市場価格+10円くらいに留めれば、売り上げ爆上げするわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:20:15.34ID:WOmstN0S0
もう何十年も映画館では映画を見ていない
今は昔と違って一回ごとの入れ替え制なんでしょ?
見てる途中で腹が痛くなってトイレに行って数十分間を見逃しても入れ替えで退場しなきゃなんないんでしょ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:21:41.02ID:LT7GjWL+0
>>84 >>96
90年代にスト2ブームでゲーセンが建てまくられたけど20年後には結構潰れまくったな
ただ街の小さなゲーセンでセガとかコナミとか大手直営の大型店はまだ耐えてる
小さいところもまだ現役で残ってるし

遊園地や写真店やレンタルビデオ店や商店街も大手は潰れない

たかが20年で完全に0まで消滅させるってよほどの革命が起こらない限り難しそう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:22:59.06ID:WOmstN0S0
>>10
>日本よりも物価の高い北欧などでも映画料金は1600円前後

なんで物価が高い北欧でも1600円前後なのに、日本の料金はあんなに高いんだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:24:52.21ID:HYJQD06f0
>>96
体感型アトラクションとしての映画館は残るだろうけど純粋な映画館としては消えてもおかしくないやろね
そして供給される素材は米からのみで米の供給が途切れなければ残っていけるかな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:25:08.79ID:idY04cqY0
レンタルビデオ店は日本のツタヤに相当する最大手がアメリカでは潰れている。
ツタヤも潰れるか業態変更を迫られるのは確実だよ。
映画館は大画面で見たいという需要が今後も多少残るだろうけど、そういう人はごく少ないので大画面で見るための費用は増えるかもね。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:25:43.96ID:GiPCeZ8m0
値上げはいいけど全国一律なのはおかしい。
物価や時給が違うのに。
東京は1900円どころか5000円でもいいんじゃないか。
大阪市は4000円、名古屋、横浜、埼玉、千葉も4000円。
大阪市以外の京阪神は3000円。
北海道、青森、沖縄は1900円では高すぎるから、1000円に値下げすべき。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:28:08.39ID:ezxpC5FY0
>>102
朝一で見た映画が気に入って2〜3回見て外出ると空が真っ暗だったりって
あの満足感でいっぱいな感覚を味わえた過去を嬉しく思う
基本2本立てだったしね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:29:13.89ID:uwlY/5oX0
音楽とかお笑いとかのライブは演者がその場にいてパフォーマンスをするという事に絶対的な価値があるから廃れない
映画館は権利を買った人が動画を流すだけなので廃れると思う
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:30:48.56ID:HYJQD06f0
>>103
ゲーセンってもアーケードゲームからプリクラやプライズ物へとメインの中身は変わっていってるからね
ゲーセンやレンタル屋が料金を値上げして生き残ってるのはまず無い例かと
素人考えだが値上げするなら邦画は1100円、メジャー系の洋画は1800円とかで区別した方がええと思うかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:33:25.65ID:k7FlVXQ10
>>103
50年経つと世代が変わるけど20年って今生きてる若い世代が現役バリバリだからそこまで変わらないんだよな

1999年の映画とか音楽なら今の10代でもそこそこは見れるし聞けるレベル
ゲームもバイオ3とかFF8とか初代スマブラとかだからまだやれる
不動産でいうと1999年築で都内のタワマンとかだと物件によっては価値がほとんど落ちてない
大金かけて作ったシネコンが20年で全滅したら日本はいろんな意味でヤバい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:34:53.54ID:tWdiEkao0
>>108
そんなアホみたいな価格設定したら映画館潰れる
高くても2000円で、それでも良いのが新宿の映画館くらいじゃないの
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 12:35:29.03ID:idY04cqY0
田舎の入らない映画館が1000円ならなおさら潰れるのが早まるだろ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 12:44:12.93ID:1hrHEvrM0
定価でみる映画は年に数本かな
あとはレイトショーか夫婦50割使ってる
1900円払って観に行きたい映画なんて、あんまりないよね。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 12:54:06.32ID:a0R9HFHh0
>>108
大阪だけど年に2、3回は行くけど
4000円なら映画は一切行かないな
高くても2000円まで
言いたいことはわかるが、その価格感はおかしい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 13:02:17.70ID:V1ORss3QO
>>102
昔は途中から入って立見で見て映画終わったら席取ってって感じだったかな
もう忘れたが映画館もでかかったような
今は狭いんでしょ
映画館の静かに見る緊張感が嫌だから家で見るのがいいわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 13:12:06.59ID:h3Ulz6l50
つまらなかった時の喪失感を考えるとシリーズ物とか話題作にしか行かなくなるわな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 13:23:54.08ID:7gMCNN4Q0
でもぉ、今の映画館綺麗だし座席も座り心地いいし予約も座席指定で出来るし空調もバッチリだしなかなかいいと思うよ
金券ショップ利用すれば1400円とかサービスデイ利用するのが普通だし
実質的な部分ではそこまで高くなってない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 13:29:38.01ID:GYxQOyVv0
だって喋る奴とか電話鳴らす奴とか前の座席に足乗せる奴とか必ずいるんだもの
たかが二時間すらじっとしていられないのはなぜなのか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 13:32:01.78ID:h7n+PGpR0
>>98
どちらかが50オーバーなら安くなるしな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 15:09:38.67ID:vtNa+/sd0
ネット予約の会員が増えないから窓口のバイト減らせないんだな
ポップコーンもコーラも全部自販機にすればいいのに。いや掃除のバイト減らす為にポップコーン禁止チュロス禁止だな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 19:28:30.39ID:x+lp6ON+0
>>96
ボヘミアンラプソディの大ヒットみたいなのが生き残る鍵だろうな
スマホの画面や糞音質は当然として80インチのテレビ&5.1chの一般家庭サラウンド音響でもIMAXの迫力には遠く及ばない
まさかBlu-rayが発売した後まで客が入るとは思わなかった

IMAX基準スクリーンのデカさと音響設備整えるには数億かかるし家庭用プライベートシアターの最安ランクで施工費約4000万円
それが2000円ちょいで見られるなら安いもんじゃね?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 19:33:13.59ID:31QVk9fd0
基本1日、20日かレイトショーでしか行かないけど
それも値上げされたらますます映画館に足運ばなくなるな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 20:26:50.15ID:wzf5/rFn0
今時のおしゃれな映画館は行ったことないわ
場末の発展場みたいな所に行ったのが最後
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 20:33:52.48ID:SqUSFamB0
>>127
おしゃれとはいったい
シネコンはみんな似たようなもんだぞ
カップル定番のYEBISU GARDEN CINEMAくらいしか思いつかない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 20:45:59.59ID:4TxaX5FB0
DQNにジュースかけられるかもしれないし家で見た方が安全
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:56.24ID:mT3yoSJs0
わざわざ出向いてハズレを引く(それもほとんどハズレ)ってのが今風じゃないんだよ。
レンタルCDを返しに行くのさえ面倒くさい。
高額でもいいから新作すら配信してほしい。
映画館は無くなっても映像作品は作られる。
それが映画が生き残るカギなんじゃないの?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 05:26:33.03ID:LehMclaT0
世界一高い
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 06:02:27.57ID:otMBYmsH0
時間が固定
場所固定
隣に誰が座るかわからない
トイレがきつい
交通費、時間がかかる
などあるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況