X



【スケボ】日本選手権 平野歩夢が1位で決勝へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/11(土) 16:23:20.81ID:0nb92lWj9
来年の東京五輪で初採用されるスケートボードの強化候補選手選考会を兼ねた日本選手権第2日は11日、新潟県村上市の村上市スケートパークで各種目の準決勝が行われ、パークの男子はスノーボード・ハーフパイプで冬季五輪2大会連続銀メダルの平野歩夢(木下グループ)が68.70点で1位となり、8人で争う12日の決勝に進んだ。

女子は3月の日本オープンを制した岡本碧優(Proshop Bells)が50.70点でトップ通過した。

2019/5/11 16:02 (JST)
共同通信
https://this.kiji.is/499839300717347937
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:24:21.11ID:GRDiDWvv0
平野歩夢(ぽむ)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:25:50.16ID:CIrGjOeD0
普通に凄いね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:28.08ID:rsarKL5x0
やすやす兄弟は

強いの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:32:17.58ID:EhaEMKwc0
クソチビやるじゃん
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:25.30ID:qUPCfgDs0
>>3
体操なんかもそうだけどぴょんぴょん飛び回るような競技はチビが向いてる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:16.89ID:GwQrtv080
>>2
昔だったら素直に「あゆむ」と読むんだが、最近はDQNネームが多いから、最初はずっと「ぽむ」だと思ってた
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:41:57.21ID:unHL476k0
応用力
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:43:01.31ID:6qzKyYSg0
スノボの片手間に負けるとかスケボー一筋にやってた人の立場ねえな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:43:29.17ID:+VqJtOLO0
これはスゲー
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:45:47.58ID:Q64KHn9D0
五輪出てほしいなあ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:47:29.13ID:XbTqIau90
へー
BSNHKで再放送しまくってたスケボーの男はどんな心境なんだろうかw
やっぱ天才っているのだなあ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:52:01.85ID:UvYSNgX50
すごいわ
東京いけそうだね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:53:13.59ID:zf8gTOWQ0
スケボーはボードに足が固定されてない

これマメな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:56:23.51ID:mDnIAZEz0
冬季オリンピックにおける日本代表の最年少メダリスト記録保持者は伊達じゃないな…
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:57:32.00ID:yn0SX0xu0
こんなマイナー競技なんて
競技人口は全国で10人ぐらいだろ。
勝って当たり前だわな。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:00:16.37ID:VLORbOuk0
ソチ五輪の報告会でメダルを顔の横に持ってきてカメラマンにポーズとる羽生くんの横でポカーンとしてたのがもう5年前か
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:20.26ID:XbTqIau90
>>27
はやいな
あの頃は子供だったろうから、あれはあれで凄い事だと今なら理解しているだろうw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:06:00.62ID:2KPbR+3v0
村上市は平野の地元だし、やりやすかっただろ
言わば平野の為に新規で作られたパークだし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:15:29.10ID:UB3njkD50
>>12
「ぽむ」やないの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:24:28.15ID:IHOq0aOq0
スケートと自転車、スノボとスケボ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:25:13.06ID:ZE8LkeFV0
>>26
スノボにおける平野と同じかそれ以上のレベルの奴がいるけど
そいつは平野がスノボの国内大会なんて出ないように日本選手権には出てない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:25:28.73ID:MqK6pRRL0
早々と競輪選手を目指してるモーグル、来シーズン以降に不安を残すカーリング…中間で出られる種目はいいよな

>>32
去年夏の時点では挑戦するって言ってるね。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:39:04.92ID:eeEJDxYj0
>>28
世界に出てるんだから羽生なんかゴミにしか思ってないだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:43:50.28ID:EdBZWMqg0
4年後はまたスノボーか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:45:17.73ID:LqSVk61b0
>>31
オムライスwww
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:45:54.54ID:3dG1Lk4A0
スノボほど 盛り上がらないな
スピードも遅いし 高さも無い。
見ていて つまんね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:53.78ID:jnZVCzrp0
公園や道路でチンピラっぽいかっこで練習してるイメージあってイメージはあまり宜しくないスポーツだが五輪競技になったらちょっとは地位向上するかもな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:50:35.82ID:0OUit5yk0
似てる競技でもトップに食い込むのは、本業を極めた人の証明だわな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:56:58.10ID:96I8cpjI0
メッシがスケボやったら余裕で金だろ
脚の器用さのレベルが異次元だからな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:07:34.51ID:hyqd3+U90
まあ雪がなくてもできるから競技人口はスノボの比じゃないけどな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:12:10.39ID:EdBZWMqg0
>>39
TSUTAYAと同じく我が枚方発祥なんやぞ。
昆布のくらこんと、おんちうどんも。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:13:20.06ID:vyV1kr3i0
ふーん、すごいじゃん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:13:25.45ID:AXmsYa4V0
スケボーって地味だよねw
ちょっとジャンプするだけだしw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:29.03ID:V97yRIUV0
スケボーもスノボも上手いやつはサーフィンで心を折られる
これマジ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:22:31.42ID:mq4SPDlK0
>>17
一方、アメリカのショーンホワイトはスケボでの出場無理そうだもんな
ってことは日本のスケボレベルどんだけ〜って話だわな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:23:20.88ID:mq4SPDlK0
>>48
でもスノボを普及した人って元サーファーじゃん
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:24:01.74ID:BeZHCM/4O
>>27
あの時はまだ自分が成し遂げたことの大きさに気づいてない感じだったな。
平昌五輪で見たら大人っぽくなっていてビックリしたわ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:26:38.68ID:vFqO4m420
バートだよな?
昔と言い方変わってるからよくわからんがストリートならレベル高いからスノーと両方でってなると無理だろうけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:19.59ID:BeZHCM/4O
>>17
スピードスケート選手の橋本聖子が自転車競技に挑戦したら、自転車専門の選手が全く歯が立たなかった。
世界トップレベルの選手とはそういうもの。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:39.63ID:IIXjj2wS0
>>48
スノーはサーフィンに対応できんやついるけどスケートやってるやつはサーフィンの上達早いよ
パドルとかドルフィン覚えて乗れるようになったらやはり上手い
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:33:57.12ID:sy2xnNo/0
すげー(・∀・)かっけー!
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:37:27.20ID:c7O2qpzm0
>>28
フィギュアスケートとスノボじゃ競技人口段違いなのに何言ってるんだお前は
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:46:21.60ID:XbTqIau90
>>59
ええ?
あれはマスコミのお願いに照れるわけでもなくきっちり対応する羽生に冷めた視線を送る子供って印象で書いただけだが
子供のうちはそういった従順な対応を小馬鹿にしがちだが、きちんとこなすのはそれはそれで凄いと理解したのではないかと
競技人口とかの事はなんも言ってない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:46:30.30ID:2RdpcGhR0
国内だと2人が頭一つ二つ抜け出てるから
平野でも厳しいと思う
更にメダルとなると男子は海外トップがごっそり五輪に出ると
厳しいというか無理だと思う
スケートで期待できるのは女子くらい
サーフィンは地の利をいかせば望み有る
波のサイズが大きくなったら五十嵐とかじゃないと
海外勢に太刀打ち出来ないと思う
五十嵐が日本国籍で出るのか知らんけどw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:47:49.93ID:6luqJgfa0
>>47
足が固定されてないと派手な技出来ないからなぁ
スケボーはまだレール使えたりなんだりするけどサーフィンなんか死ぬほどつまらんもんね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:52:25.11ID:2TUXqNiD0
平野は1、2世代前の滑りだから厳しいかなと思う
今はフリップを混ぜて構成するのが主流だからね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:52:50.70ID:hySdWoI00
>>61
カノアは日本代表じやなかったか?
大原洋人も期待できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況