X



【音楽】伝説の「ライヴエイド」再び、ブライアン・メイが提案

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/09(木) 18:27:46.87ID:xp+RblzW9
(CNN) 英ロックバンド「クイーン」のギタリスト、ブライアン・メイさんが、1985年に参加した「ライヴエイド」級の大規模なチャリティーコンサートを再び開催しようと呼び掛けている。

メイさんは英大衆紙デイリー・ミラーとのインタビューで、気候変動問題をテーマにしたコンサートを提案。ライヴエイドのような一大プロジェクトに取り組めるのは若い世代だろうとしたうえで、「私たちもできる限り手伝おう」と申し出た。

ただ、近年は各地でコンサートや音楽祭が盛んに開かれているため、当時ほど簡単にはいかないかもしれないとも指摘した。

エチオピア飢餓救済を掲げたライヴエイドには、クイーンのほかU2、フィル・コリンズ、マドンナ、エルトン・ジョン、デヴィッド・ボウイ、ミック・ジャガーら、当時のスーパースターが参加。英ロンドンと米フィラデルフィアのスタジアムから世界150カ国以上に生中継された。計15億人が視聴し、2億4500万ドル(現在のレートで約270億円)の募金が集まったとされる。

クイーンの軌跡をリードボーカルだったフレディ・マーキュリー中心に描いた昨年の大ヒット映画「ボヘミアン・ラプソディ」のクライマックスでは、ライヴエイドでのステージが再現されて新たな感動を呼んだ。

2019.05.08 Wed posted at 15:00 JST
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35136636.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/05/08/c8711d3067625a2c15cd5c3e728c20b6/t/768/432/d/guitarist-brian-may-live-aid-30-queen-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/05/08/bc81664a8210ded801f68096919a8a7b/brian-may-live-aid-super-169.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:29:01.75ID:VOWy9I5C0
>>1
分かる
今の女子高生は二宮和也に夢中なんだよな
美形で演技上手いし、女子高生が携帯開けば待受は二宮が新常識になってきてる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:30:26.65ID:ktrVkqrr0
守銭奴
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:31:44.41ID:mj7juKmV0
佐野元春とイーヤザワは恥ずかしかったな。あとフジテレビはもう中継しなくていいよ。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:32:30.43ID:2ihDwKQe0
3日間くらい夜通しやってほしいな
0008うひょのふ
垢版 |
2019/05/09(木) 18:32:38.47ID:bVN2lGIY0
Blu-Ray10枚組くらいで完全版出ないかな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:32:56.22ID:1V28VmUD0
2019年で最高のアーティストを集めたら、8割が1985年のライブエイドと同じメンツになりました。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:38:28.02ID:LaLiuo7G0
結局ライブエイドで集めた募金や支援物資がエチオピアにあまり届かなかったと聞いた
環境とか具体的に何処に寄付とか明確じゃないし運営団体が中田ゴムバンドみたいに懐に入れそう
0014松永
垢版 |
2019/05/09(木) 18:44:59.68ID:ZOWbSAux0
渋谷陽一はまたクサすんか?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:50:42.95ID:NROhRSUH0
ウッドストック「無いわーw」
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:54:02.04ID:e/Ble0Tu0
>>1
バンド集めて
バンドエイド ヤレよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:56:19.09ID:MJgnSzDh0
いつも忘れられるカナダ版バンドエイド「ノーザンライツ」
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:57:10.08ID:XPRiEce20
>>6
当時中学生だったけど本当に本当にひどいCM挿入だったわ。
演奏なんて一切関係なしって感じだったなぁ
あの放送、誰も俯瞰できる人居なかったんかなフジの中で。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:57:22.09ID:Nne7geUc0
ボヘミアンラプソディーってフレディー以外のメンバー、
特にブライアンメイとロジャーテイラーがきれいに描かれすぎているんだよな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:58:20.96ID:EF2cb9u60
>>1
また物資が消えて
今度はブライアン・メイが茫然自失になるのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:58:43.04ID:XPRiEce20
>>12
それからのUSA for AFRICAとの合体でライブ・エイドという流れだった
英米両方で開催して、フィル・コリンズはコンコルドに乗って両方に出演した。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:59:20.93ID:wVDKFORL0
ライブ8やっただろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:05:53.29ID:EF2cb9u60
『Do they know it's christmas?』のCDを買おうとしたら在庫なしで
注文したら5年後くらいに入荷しました連絡が
もう引っ越してるよ!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:07:31.01ID:jOJSZ/8s0
ベストヒットUSAかなんかで夜中放送してたの見てた記憶はある
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:07:46.24ID:U47uf3gO0
>>1
すまん
ロックエイドアルメニアのスモークオンザウォーターの方が思い出深いんだ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:09:41.21ID:XxUX7X/Z0
>>20
ロジャーは女好きの馬鹿で描き方は十分だが
ブライアンはほぼ嘘レベルだったな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:20:24.69ID:Vu2wnwPt0
世界各国の学生たちが気候変動への取り組みを訴えて
登校をストライキしたよね。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:28:55.89ID:o6ZrI6/H0
>>27
金で揉めたのはブライアンメイなのにな
それからソロはブライアンもロジャーもやってたろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:32:12.24ID:U5WYlMoT0
日本もALL TOGETHER NOWをだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:36:03.22ID:IIkx+LGQ0
ウィアーザワールドのドキュメント見てたら最初にボブゲルドフが出てきてびっくりした
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:38:01.52ID:z42Kt4O40
MJとスティビーワンダーの共演が噂されたが、白人偏重に嫌気が差しドタキャン
和田さんはポスターにも名前があったのに出なかった

そんな時代
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:44:12.98ID:Etgd4sTf0
ボヘミアン・ラプソディのライブエイドのシーンって、再現度高い?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:46:43.58ID:I8TBIBnD0
ライブエイドといえばミッジ・ユーロとボブ・ゲルドフだろうが!
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:56:05.11ID:jTYRa8ID0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

https://o.5ch.net/1a6cr.png電波
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:00:00.41ID:Vm/TKDEA0
>>1
日本会場はAKBとジャニーズで占められえるわけか
実行委員会みたいので秋元康とかがでかい顔してそう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:00:01.91ID:9hyDY1YR0
>>1
「当時のスーパースターが参加」って、そこに挙げてるのよりもっとスーパースターがたくさん出てたろ

ディラン、マッカートニー、フー、CSN&Y、ビーチボーイズ、ツェッペリン
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:14.31ID:5ieZ0Fnw0
15;00台にウェンブリーで歌ってたフィルコリンズが
20:00台にフィリーで歌っていた

英の方が時差で5時間早いから、実質9時間あって可能だったと
それでもアホみたいに早いんだがな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:14:50.68ID:BosriEdH0
ミックもキースも出たし、ニール・ヤング、サンタナ、フォートップス、ホールアンドオーツ、エリッククラプトン、トム・ペティとハートブレイカーズ、マドンナ、ブラックサバスも!

こんな面子に勝てない❗
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:35:27.31ID:arIqAQ0T0
>>43
観客含め爺婆で大丈夫か?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:13.67ID:arIqAQ0T0
>>31
アレサ・フランクリン、リンダ・ロンシュタット
プリンス ,ジェームス・ブラウンがいれば完璧だった。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:59:38.38ID:5XmEMLEF0
>>9
そんなことを考えるのは日本の高齢者だけだよw

世界の音楽シーンは当時とは大きく変化してる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:08:47.64ID:wyixgabO0
>>6
いま考えると当時の技術的に不安定で高額な衛星中継のバックアップだとわかるんだけど
当時は「世界にイベントに選ばれた」みたいな宣伝文句だったからな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:12:44.55ID:WJt94oWM0
>>29
子供が本国で昔の日本のアニメ見ていて、
主題歌がクィーンぽいので、連絡して、
クレジットにブライアンメイを追加したのはワロタな
そこまでガメツイのかと
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:12:56.52ID:XRN6SX7z0
ライブエイドは当時のレジェンド枠もかなり出たよな。
テンプテーションズやビーチボーイズも出た。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:17:13.51ID:fsTVtBBE0
ミックとボウイのDancing In The Streetはビデオだけだったのが残念
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:23:19.73ID:UVJQY5fx0
銃乱射事件とかおきそう
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:25:49.28ID:zXV+m0dA0
>>35
再現度ってよりも、ライブ感がいい感じ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:28:03.38ID:x/1GVGNo0
ポール、リンゴと共演してほしい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:28:44.03ID:8CT7O+fa0
>>54
翌年のプリンストラストで実現したけどな
しかもポールをバックに
https://youtu.be/wpJzB5xsG1I
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:38:17.51ID:Wf96df480
ヒップホップ版ライブエイドなら行くけどロッカーなんての化石みたいなやつしかいねーだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:48:52.22ID:B/4fwwCA0
最近のグループなんて居るのww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況