X



【サッカー】<セルジオ越後>平成が始まった当初、サッカーはマイナーだった。それを劇的に変えたのが1993年のJリーグ誕生..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/09(木) 06:42:09.17ID:FWcALOAN9
元号は令和に変わったけど、前回に続き「平成の日本サッカー」を振り返りたい。

平成が始まった当初、日本のサッカーはプロ化なんて想像もできないほどマイナーだった。それを劇的に変えたのが1993年のJリーグ誕生。前回も言ったように、爆発的なブームを巻き起こし、スポーツ界にまさしく革命を起こした。

その後、日本代表も98年のフランス大会でW杯初出場を果たすと、2002年にはW杯開催国となった。Jリーグ誕生から10年ほどの日本サッカーは大きなうねりを起こしながら、右肩上がりの成長を続けた。見事だったよね。

でも、当然ながら、そんな勢いを継続するのは簡単なことじゃない。平成も後半に入ると、停滞する日本経済の影響を受けるなどして、Jリーグにも多くの課題や問題が出てきた。

なかでも僕が気になっているのが各チームのキャスティングの問題。今、神戸にイニエスタやビジャ、鳥栖にフェルナンド・トーレスがいて話題になっているけど、以前はそのレベルの外国人選手が各チームにいたんだ。元代表どころか現役バリバリの代表選手もたくさんいた。

また、当初は10チームしかなかったから、日本人選手の競争も激しく、それもリーグ全体の魅力をアップさせていた。今では考えられないけど、以前はブラジルでもJリーグの試合中継の人気は高かったんだ。

ところが、来日する外国人選手は次第に小粒になった。チーム数も18まで増え、以前ならとてもJ1ではプレーできないレベルの日本人選手が増えた。これでは魅力が薄れるし、ステイタスも下がる。少し活躍した若手が、すぐに海外に出ていきたがるのも理解できる部分がある。

これに関しては、わかりやすいエピソードがある。Jリーグができる以前、サッカー少年に「将来の夢は?」と聞くと、「海外でプロ選手になる」という答えがほとんどだった。それがJリーグ誕生後は「Jリーガー」になったのに、今はまた「海外でプレー」に戻ってしまった。

確かにJ1に加え、J2(22チーム)、J3(15チーム)と裾野は広がった。でも、果たして今の子供たちにとって、Jリーグは憧れの存在になれているのだろうか。

代表チーム、日本サッカー全体のレベルアップに自国のリーグの充実は欠かせない。個人的には、J1のチーム数は14くらいが適正だと思うし、神戸や鳥栖以外にも大物外国人の獲得に動くチームがもっと増えてほしい。

そして、もうひとつ気になるのは、Jリーグの日本代表への協力姿勢だ。リーグ戦と代表活動がかぶった場合、最近は1チームにつき招集できるのは1名までといった縛りを作ったりしている。Jリーグはそもそも日本代表を強くするために立ち上げたもの。日本代表の強化は何より優先すべき大事なものなんだ。それにもかかわらず、今は本末転倒な状況だ。

あるチームの社長にそう伝えたら、「セルジオさんの言うことはよくわかる。でも、私(のキャリア)はここで最後だし、ビジネスが一番大事」と言われた。正直な答えだね。でも、ガッカリしたよ。目先の小さな利益と引き換えに、大切な何かを失っているのではないか。Jリーグの村井チェアマン、日本サッカー協会の田嶋会長はこの状況をどう思っているのだろう。令和を迎えた今、もう一度、Jリーグの存在意義を考える必要があるんじゃないかな。

5/9(木) 6:20配信 週刊プレーボーイ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-01088250-playboyz-socc
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:45:04.21ID:8qTP7cPN0
当時モネールダンスが流行ったな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:46:06.40ID:lbdro9ld0
代表も雑魚けりゃビジネスにもなってないし本当に目先の小さな利益しか見てないな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:47:57.60ID:KkwPNVF70
田嶋は強くする気なんかねーから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:48:44.52ID:nWoCGfCm0
わかるかなぁ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:50:39.43ID:xoSJefcoO
「Jリーグアゴーゴー」という番組で
うじきつよしがやたらハイテンションで亡くなったジャンルカ富樫洋一もおもしろかった
セルジオはあの頃からボヤき愚痴漫談
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:51:13.63ID:nLT85ccK0
まだマイナーやぞ、調子乗んな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:14.23ID:vHZEknDw0
日本を批判しかできないセルジオらしい文章
Jリーグ創立当初はどのクラブにも今の神戸レベルの選手がいた?
必ずしもそうとは思えないし、仮に外国人選手に以前ほどビッグネームがいないとしても、Jリーグのレベル低下とは限らない
むしろ、欧州内や中東、中国を中心とした移籍市場の異常な高騰化や、日本人選手のレベルアップといった要素の方が要素としてはでかい
木を見て森を見ないどころか、木も森も見ながら「これは海だ」と言ってるくらいトンチンカンな話だな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:16.40ID:VUuS5M9g0
相変わらずゴミのような意見
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:27.19ID:BdR6inyD0
いやJリーグ開幕の時はマジで凄かったんだよ
小さい子供は皆マスコットの刺繍がされてるキャップを被っていた
野球帽を被る子供の文化がそのままサッカーブームでJリーグに移ったんだな
皆Jリーグチップスでカードを集めてた
あの頃の選手だけ特定の層にやたら知名度があるのはそういう理由
ミニラ中村だの、ボリビアから来た石川康だの、ロングスローの平岡だの
ガヤさんとか言われても、なんてったって賀谷英二しか思い浮かばない世代がピンポイントにいる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:33.51ID:nWoCGfCm0
俺が昔、夕焼けだったころ、妹は小焼けで、父さんは胸焼けだった。 わかるかなぁ…… 。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:40.36ID:0G/Cg8yP0
まさか税金乞食になるとはねえ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:57.96ID:2H43dQMo0
>>1
何?、最近の、媚びへつらった発言の多さは?

セル爺が代表を監督をやっても、スポンサーやメディアの圧力を跳ね返して選手を択べるとは思えない!

日本サッカーはメディアに壊されたんだよ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:53:58.82ID:lHkc0bl50
俺の手柄て言いたいんやろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:54:23.79ID:G/Mtoko40
そういえばJリーグができたのは平成になってからか
劇的に変わったというかあっという間というか遥か昔というか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:56:04.17ID:1hkUPZHC0
キャプテン翼知らんのだろ。これの大ヒットでJリーグ生まれるまえからキッズの好きなスポーツは野球と2分するくらいまであったぞ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:56:48.85ID:xUX+fGaF0
>>1
【村井チェアマンの四大改悪】

・A契約25人枠にユース出身選手を数えないように改悪(これでユース出身選手の飼い殺しが増えた)
・クラブライセンスの3年連続赤字でもライセンス剥奪を無しに改悪(これで放漫経営が可能に)
・ベストメンバー規定の形骸化し改悪(これで露骨な捨て試合が可能に)
・外国人枠を3枠から5枠改悪(そのせいで若手の出場機会、ベンチ入り機会が減少)

何の理念も夢も野心も無い調整型の村井チェアマンは
クラブの好き勝手な要望を実現するイエスマン化してる

そしてJリーグの屋台骨がボロボロになる頃にはチェアマンを引退して次のチェアマンに泥を被せる
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:57:40.03ID:WpX6J81j0
いまもマイナーだけどな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:58:20.71ID:nwAeByAL0
Jリーグを舞台にしたトレンディドラマも作られたが、打ち切りだったろ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:59:49.09ID:UEa5X2e20
ちゃんと最後まで語ろうか

地上波放送から完全に見捨てられまたマイナースポーツのままです。と
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:00:39.51ID:Uy+jFssK0
今もマイナーだろ
日本代表の試合が地上波から追放されてるんだからな
ラグビーや卓球でもそんなことにならないのに
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:00:52.77ID:stQ2H9aW0
>>12
これがヘディングで頭ぶっ壊れたやつの脳かwww
おめでたいやつだwwwwww
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:01:03.91ID:dINtnJA00
セルジオ男塾
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:02:50.92ID:vHZEknDw0
>>18
実際、競技人口はそこそこあったよね
昭和の小学生は野球かサッカーか、って感じでミニバスとかあまりなかった感じかな
キャプテン翼の影響力は凄かった
当時の小学生がかぶってた野球帽が、若林のアディダスキャップに置き換わったくらい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:03:26.41ID:xUX+fGaF0
>>19
Jリーグ開幕当初は10チームしか無かった
上位クラブと下位クラブの平均意見を聞いても5位6位のクラブの意見が平均的意見と成ってた時代
今はJ1J2J3クラブ合わせて58チームあり
上位クラブと下位クラブの平均意見はJ2の19位20位クラブの意見になる時代で
トップクラブから大きく離れた意見がJリーグの総意になる事が多い

村井チェアマンがクラブの意見を尊重し多数決で決めるやり方は
Jリーグの成長を阻害する時代遅れのやり方
現にJリーグはトップ選手は次々と欧州2流リーグに引き抜かれスター不在のリーグに成ってる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:03:40.03ID:7yJnicsZ0
>>12
当時のJリーグの盛り上がりは異常だったな。
ブームはあっという間に終わったけど。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:04:37.63ID:BrWZOtgv0
外国人やグローバリストの視点だな
公共事業なんだから地域経済、日本経済に貢献することを考えてよ
税金突っ込んでもいいけど日本でうまくお金が回らないと

各クラブは外国からのシャツ売り収入の分だけ外国人枠が解放されるとかね
儲かって仕方がないならいいけども
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:07:12.35ID:VCqa1FDv0
80年代半ば頃には子供に人気だったろ
キャプ翼の影響で野球帽からアディダスやプーマの帽子を被るようになった
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:07:42.29ID:QXI2mg5+0
Jリーグは一般層に広めるには影響大きかったけど
Jリーグの前にマラドーナの活躍とキャプテン翼が
あったのがでかいと思う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:07:58.16ID:xKVg6z+J0
平成初期はセルジオも各地をドサ周りしてたろ
そしてJが始まるといつの間にかJリーグa go goのレギュラーになってた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:11:16.97ID:I7IgSCGC0
キャプ翼のおかげだろ
野球とサッカーってライバル同士みたいだよねって会話を30年くらい前にした覚えがあるぞ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:11:32.18ID:pqxrFkIU0
セルジオの言ってる昔はこうだったって全部テレビの中の出来事なんだよね
なぜかというと地方にはクラブがなかったからテレビの中で盛り上がってるらしかったけどいまいち体感できない
その大人気も数年でおさまり地方では地上波のJリーグ中継がかなり早い段階でなくなった
地元クラブができた今の方がJリーグを体感できている
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:16:24.75ID:xo9m2pCn0
プロスポーツなんてビジネスなんだからお金儲けに走るのは当たり前
ボランティアではないから
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:21:40.15ID:EpGuHvuN0
マイナーじゃなかっただろ
観客めちゃくちゃいたぞ?
マスゴミが放送したらメジャーって考えやめろよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:25:18.49ID:0FdwjK150
 
 
 
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ
http://mat●ome.naver.jp/odai/2138997731330447501

・ コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点

・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いて、たったの2得点

・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない

・ 来日後も、糞弱かった時代のJFL40試合で、たったの6得点!



49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会のスタッフに入った。
ところがファルカンの手腕は横山並のダメ監督でしかも人格も最低で、
監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、
仕方なく和解として、辞任でなく、
協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、
協会を追放され一介の解説者に成り下がった。
 
 
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:26:47.27ID:FLvhXxud0
最初だけ派手にぶちあげるのは別に難しくない
その後安定して続けることに意味がある
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:28:13.23ID:xoSJefcoO
セルジオが永年自分の立場をハッキリさせない「日本にサッカーの裾野が広がるほうがいいか否か」
スター作ってトップは10クラブでやればあの頃のような質は戻ると思うが裾野が拡がり才能が散らばることも
長い目でみればよしだと俺は思うんだよね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:39:28.54ID:NkokYfY60
85%ぐらい高橋陽一のおかげだろ
バリバリ翼世代だけどサッカー人口クソ多かったわ。
俺もやってたけどチームプレイ苦手でやめたw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:44:33.67ID:6BEfbfGc0
最初の一過性のブームが定着して今が正常で上手くいってると思うけどな

そもそもjリーグが代表強化に寄与はするけれど、そのために存在してるわけではないだろう
セルジオは論点が間違ってるよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:54:47.54ID:5IPoRzA40
>私(のキャリア)はここで最後だし
これ天下り社長が言うのと札幌の野々村が言うのとだと意味合いが全然違ってくるwww
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:55:22.47ID:ql6MgW3D0
神戸や鳥栖のように大物外国人取れって・・・
鳥栖ちゃんの赤字はガン無視かな?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:59:16.95ID:Uy+jFssK0
もうセルジオは日本サッカーに対して憎しみしか持ってないだろ
あれだけサッカーの普及に粉骨砕身したのに
時代遅れになってセルジオは用無しになったからな
それが許せないんだよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:06:17.73ID:2H43dQMo0
>>4

それな、セル爺よりも適確。

スターシステムがスポーツ業界全般を全部をダメにしてしまった。

>>1
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:07:50.91ID:MnzPe6Cn0
トップリーグがショボかっただけでマイナーではないな

やるスポーツとしてはかなり普及してた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:19:27.85ID:Y2Ssj58a0
俺が初めてサッカーをスタジアム観戦したのが平成元年の日本リーグ国立の2試合開催。後から知ったけどこの時は動因計画立てて盛り上げようと頑張ってたらしいな
それ以来ちょこちょこ行くようになったけど、枯れ芝ピッチや一万に満たない観衆が普通だったな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:19:53.39ID:fA0KrXt10
10チームの時のサッカー選手とかいまと比較したら下手だったろ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:20:05.30ID:Y2Ssj58a0
>>56の訂正
動因→動員
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:21:30.21ID:RXfnz3qS0
2大目標であるW杯大陸選手権が終わったばかりで
日本にとっては単なる強化試合でしかない
南米選手権ゲスト参加に全面的に協力しろというほうが
国内リーグを舐めてるとしか思えないな
これがW杯本大会半年前ならやぶさかではないが
3年前だぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:21:39.44ID:ceqtRF6r0
無理な拡大で過剰供給の中国経済と似てる
資金の流出防止、富の偏在解消、正当な選手の評価
身体能力を大前提にした育成と投資
これが必要だね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:27:59.74ID:pqxrFkIU0
来年のコパ2020に韓国が招待されたけど断ったらしいよ
W杯予選と被るからって
ここはぜひセルジオの見解を
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:28:57.58ID:YAxEWTWrO
南米選手権楽しみ
ヨーロッパならある程度やれるのにwwwあっちのサッカーに弱すぎるwww
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:40:33.86ID:nWrkvznCO
バスケがこの時期にプロ化できないのが痛すぎた
とっくにバレーボール滅びていてもいいのに
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:42:19.26ID:ryZBlMi90
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
順位 スコア
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  サイクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー
21位  132  ナスカー
22位  105  ハンドボール
23位  *98  卓球
24位  *93  競馬
25位  *78  体操
26位  *72  ラリー
27位  *67  レスリング
28位  *67  アルペンスキー
29位  *65  フィギュアスケート
30位  *60  スピードスキー
31位  *53  ダイビング
32位  *52  ツーリングカー
33位  *49  重量挙げ
34位  *45  ラグビーリーグ
35位  *41  柔道
36位  *39  インディカー
37位  *39  射撃
38位  *38  バイアスロン
39位  *34  クロスカントリースキー
40位  *33  キックボクシング/ムエタイ
41位  *31  スキージャンプ
42位  *29  オージーボール
43位  *25  アーチェリー
44位  *24  セーリング
45位  *22  馬術
46位  *21  テコンドー
47位  *20  相撲
48位  *19  フェンシング
49位  *19  武術太極拳
50位  *17  ビーチバレー
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:47:41.75ID:VQL8yzp40
>>1
前回

プロアスリートは、ただ足が速いとか技術が高いとか、それだけではいけない

「平成」が幕を閉じ、「令和」の時代が始まった。生前退位による改元だからか、世間はまるでお祭り騒ぎだね。
ただ国の文化として元号が変わったけど、サッカー界では何かが特別変わるわけではない。
平成に清算し切れなかった課題をクリアしていかなくてはいけないよ。

日本代表はすぐにコパ・アメリカを戦わなくてはいけないし、来年には東京五輪が開催される。
日本の看板を背負って戦う大舞台で結果を出すためには、下積みが大事なんだ。平成が終わってリセットされるものは、何もないよ。

令和での大きな課題には、人気回復が挙げられる。ひとつの元号が終わるということで、テレビでは『平成のヒーロー』だとか、
『アスリートの好感度高いランキング』などの特集が組まれていたけど、その順位にサッカーの低迷が表われていたよ。
 
日本では今、フィギュアスケート、卓球、テニスなど個人競技がメディアに取り上げられがちだ。団体競技のアスリートで上位にランクインしたのはイチローくらいで、
あとは羽生結弦、浅田真央、吉田沙保里、大坂なおみなど、個人競技の選手ばかり。彼らに続いて、辛うじて男子サッカーでノミネートされたのは、カズだけだった。 
 
プロアスリートの世界はアマチュアと違って、ただ足が速いとか技術が高いとか、それだけではいけない。
好感度や視聴率など、世間からの評価が非常に大事なんだ。
つまり、個人の好感度は直接的に競技の人気にもつながるわけだ。その点で言うと、今回のランキングからサッカー人気の衰えを感じてならない。

とはいえ元号が変わるタイミングで、そうやってサッカー人気が落ち込んでいる現実に気づけたのは、ある意味良かったのかもしれないよ。

Jリーグが開幕して空前のサッカーブームが訪れた平成5年、当時は世界から有名なスター選手がやってきて、まさにフィーバーだった。
その後日本サッカーは著しく発展し、ワールドカップに出場して当たり前だと言われるようになった。
 
ただ元号が変わったタイミングで改めて振り返ると、Jリーグの人気だけで言えば、創設当初がピークだったね。それからはずっと右肩下がり。
その証拠に、52歳のカズ以外には平成を象徴する選手に名前が挙がらない。それだけ空白が長いということだよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190508-00058194-sdigestw-socc
5/8(水) 6:00配信
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:49:20.95ID:VQL8yzp40
>>66の続き

普及というのは田んぼ仕事のようなものだ

スター不在は深刻な問題だ。

“数字”を持っている選手がいなければスポンサーもそのうち離れていってしまう。
サッカーに投資するメリットがなくなってしまうのだから当然だ。しかし、それこそがプロの世界の厳しさでもある。

このままスターが生まれなければ、メディアでの露出は減る一方だ。
日本代表が参加するコパ・アメリカの民放中継がないなんて、由々しき事態だよ。
ダ・ゾーンが配信してくれるけど、他の放送局が手を挙げないということは、エンターテインメントとして魅力がなくなってきているということなんだ。

もちろん大会が近づけば自ずと注目度は高まるかもしれないけれど、まだ日本には、サッカーそのものが文化として溶け込み切れていないんだ。
Jリーグが、日本全国へのサッカーの繁栄を目指して唱えている『百年構想』も、無責任に感じるよ。自分の任期では達成できない目標を掲げているわけだからね。
 
自分の任期で務まる仕事を約束してほしいものだ。政治家だって自分がいる間に『こんなことをやります』って提示する。それを公約っていうんだ。
「100年」「50年」と自分がいないであろう遠い未来の目標を掲げているだけでは、説得力がない。
まず今起きている問題に目を向けなければ、すぐそこまで来ている“氷河期”を乗り越えられないよ。
 
人気が落ちているのは、プレー人口がどんどん減っている現状からも明らかだ。日本サッカー協会に登録されているチームの数は、かなりの勢いで減少している。
子どもたちのサッカー離れも顕著で、公園に行ってもボールを蹴らずにゲームばかりやっているのをよく目にする。

富山に行った時には、あるサッカーチームが消滅してしまっていたし、四国を訪れた際には、人数が集まらないから男子チームと女子チームを混合して試合をしていた。

普及というのは、田んぼ仕事のようなものだ。一生苗を植え続けなければ、農作物は育たない。
要するに、Jリーグができて一度ブームに火がついたからといって、それに甘んじて活動をやめてしまったら、人材は不足するばかりだ。

サッカー文化を一層盛り上げるためには、指導者のレベルアップも不可欠。今は派閥ごとにまとまっていて、まったく競争がない。
だから、ある監督はいくら負けても仕事が絶えない一方、腕があるのになかなか陽の目を見ない人もいるわけだ。選手だけでなく指導者も、やる気のある人や能力の高い人を競わせて、強化を図る必要があるよ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:57:22.65ID:dfBRSqON0
>>18
ちゅーか、キャプ翼がなかったらJリーグは生まれなかった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:08:11.09ID:G/TUZnVT0
Jリーグが無かったら、セルジオ越後って誰?何者?
ほぼほぼ一般人でしかないだろうな
その点で一番恩恵を受けてるのは間違いなく
セルジオだ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:11:37.42ID:xoSJefcoO
>>64
バレーは女子だけでいいよなあ
長身男子の有望株は毎回世界で恥かくバレーよりサッカーのほうがいいぞと勧誘すべし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:13:49.25ID:AmtttEFZ0
読売ヴェルディが存在しなかったのようになってるのがおもしろい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:21:02.49ID:v12oA5QB0
Jリーグの最大の功績はプロの経営者という概念を植え付けたことだな
お客さんが何歳で男女比率はどうだなんて昔は考えもせず客は見ようが見まいが親会社の金で運営してるからどうでもいいよってスタンスがなくなったのが凄い
マーケティングするようになっただけでもどれだけ日本のスポーツ界に貢献したことか
まあ現状はまだまだ親会社に依存してるだけでプロの経営者なんて皆無な状態だが未来は明るい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:34:42.64ID:pqxrFkIU0
>>66の貼ってる前回ってサッカーダイジェストの記事だけど
まるで続きを週刊プレイボーイ(>>1)に載せてるみたいになっちゃう
そのくらいどの媒体でも似たような原稿書いて小銭稼ぎしてるんだなという印象だ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:35:59.75ID:AjrL271f0
>>8
マジか…富樫洋一本当に死んでる。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:37:01.15ID:nWrkvznCO
ドーハでアメリカ大会出られなかったのはJリーグに痛かったな
日本代表の人気より。
フランス大会まで予選敗退してたらJリーグは今ないかもな
日韓まで保たなかっただろう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:45:50.48ID:LPmrMweH0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.j9.guidercare.com/86.jpg
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:51:01.15ID:vdguyeTR0
日本にサッカーを広めたのはセルジオ越後
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:55:14.44ID:nQ6OcZU00
国内的にはそうなんだろうけど
経営的に苦境にあったFIFAを支え続けたのは電通
世界の年俸相場一気に引き上げたのはJリーグ
当時、日本の存在は世界的に本当に大きかった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:00:48.39ID:KOWcGdxT0
Jリーグ開幕時は電通などが盛りあげるので見^ハーがくるバブルであって
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:01:33.76ID:FimT3HKz0
じゃあクラブが潰れそうになったら代表様は助けてくれるのかよ!??!!?
協会はなんにもできずにフリューゲルスは潰れちまったじゃねえか

その大切な何かを守ってくれなかった糞サッカー協会なんぞの言う事を聞いてやる言われはない

あるってんなら各クラブの株を持つぐらいの事をしてみやがれ
できねえなら黙ってろ糞が
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:21:48.83ID:6hlG6GRw0
>>83
まずはJリーグと協会の区別が付けられるようになってから出直せ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:22:50.67ID:eAjGRo1m0
>>82
あの時代のステマはウザかったなあ
Jリーガーていうとチャラチャラしたイメージがあったしw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:25:08.90ID:kxzb75KC0
野球は完全に死んだよな

野球なんて古くてダサくて世界が無い糞しょうもない興行だという事がバレちゃいました

世界はサッカーで盛り上がってるのです
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:11.05ID:pRb5PMs60
一名ってコパじゃねえかw
そもそもがコパなんて出れないんだよ。
大迫や酒井だって出てくれないし。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:31:50.88ID:pRb5PMs60
プレイボーイはグラビアみるためのカストリ雑誌だけど、
アジア杯とかワールドカップや東アジア杯はJリーグは協力してるだろう。
ちゃんと書かないと。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:47:34.86ID:IbDlxSCC0
サッカーはニュースでも数秒でチャンピオンズリーグ地上波撤退と日本代表放送なしまで落ちぶれたから
サッカー見る機会すらなくなってるよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:51:05.46ID:UoW1IZmI0
>>91
2位にもなれないクソ弱い反日スポーツは廃れる運命よ
卓球、バドミントン、カーリング>>>>>>>サッカー
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:00:03.14ID:ud0OAywX0
動員はその開幕当時の三倍以上なんだよなあ
めっちゃ健全に成長しとるわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:06:01.91ID:0aXnnN+b0
代表招集拒否(ケガしましたー)するクラブはその時点でJ2降格確定でいいだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:09:19.49ID:LMWl/Zq20
人気も実力もドン底まで落ちてるプロ野球こそ球団減らしてレベル上げるべきだよなあ

平成の30年の間に韓国や台湾にすら勝てない世界最弱国になってしまったんだし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:10:54.05ID:kwnVpSHV0
「Jリーグ」ってだけでちょっと笑えるよね。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:11:57.65ID:mSDMTWr30
Jリーグは10年後にプロ野球を追い抜いている、10年後にプロ野球が消滅している
みたいなのずっと言われてたね
結局、平成のうちにプロ野球を追い抜くことも消滅させることもできなかったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:15:07.62ID:LMWl/Zq20
>>97
えっ?
野球が水増ししてるだけじゃん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:19:15.08ID:mSDMTWr30
>>98
調査結果もプロ野球>>>>Jリーグやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況