X



【野球】セ、パともに観客動員増=阪神が球団別トップ−プロ野球

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/08(水) 19:42:09.58ID:o1FoOvYH9
 セ、パ両リーグは8日、開幕からホームとビジターの対戦が一回りした第1クール終了時(セ=5月2日まで計87試合、パ=同3日まで計86試合)の観客動員数を発表し、1試合平均でセが昨年同期比1.0%増の3万3606人、パは同6.3%増の2万7328人だった。

 球団別では阪神の4万2706人(1.9%増)が12球団最多で、巨人が4万692人(1.8%増)で続いた。パはソフトバンクが3万7123人(11.5%増)でトップ。

 伸び率1位は、1試合平均2万4742人のオリックスで13.5%増。スタンドを増設した横浜スタジアムを本拠地にするDeNAも3万1570人で12.3%増えた。 


5/8(水) 18:21配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000084-jij-spo
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:54:50.27ID:Py/vit+Q0
Jリーグの水増しよりはまし
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:04:22.89ID:9hiQB/7w0
「Jリーグは水増しよりはましニダァァァァア!!!!」

やきうの水増しに反論できなくなったやき豚の最後の言葉
だっさw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:06:34.62ID:d5N+Z/6b0
Jリーグは水増しとか調査されちゃうからな
豚双六みたいな無法地帯とは違うのよな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:07:15.23ID:4/f4uvLD0
阪神の試合後のヒーローインタビューに参加したキッズ会員の子達可愛いかっけど昔の暗黒時代は客席はガラの悪いおっさんばかりで巨人戦以外はガラガラでアルプス席は封鎖してたもんな。今は女性客や子供が普通に多い。ビジター席も含めて。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:09:44.90ID:d5N+Z/6b0
>>406
やき豚の女性客や子供が多いっていう水準ってめちゃくちゃ低いよな
そういうレス見るたびに元々どんだけ女、子供がいなかったんだろうwっていつも笑っちゃうわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:09:54.81ID:CsSNfQmh0
>>404
気持ち悪い死ねサカチョン
Jリーグ観戦に人生を乗せて失敗したのは野球じゃなくてお前が原因だぞ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:10:43.23ID:CsSNfQmh0
>>407
Jリーグ観ながら死んでろサカチョン
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:14:27.84ID:d5N+Z/6b0
>>409
サカチョン?
日本代表に多くの朝鮮人が潜伏してたみたいだけどそいつらチョンについてはどう思うの?

おれはチョンが日本人のふりして日本代表面してるとか反吐がでるけど
お前みたいなやきうに命捧げてるアホはそういうとこも批判できないんだよなw

キモいんだよ生ゴミ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:15:43.43ID:d5N+Z/6b0
>>410
あー「やきう日本代表w」の話ね
チョンが紛れ込んでるって時点で分かると思うけど一応
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:24:25.52ID:ySCclyvN0
でもこれだけ人気があると言われているのに日本一がたった一回ってどうなの?
地元だけじゃなく全国にファンがいて観客動員数が常にトップを争ってるようなチームって
大抵優勝回数もそれに比例するはずなのにね
こんなチーム世界中のプロスポーツリーグ入れても阪神ぐらいじゃないの?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:24:43.69ID:Vz075ZhO0
小学校のグラウンドのそば通るけど
野球やってるよ最近
近所の二校とも
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:27:09.73ID:Vz075ZhO0
>>412
馬鹿にわか発見!
阪神は日本一にならなくても繁栄する
そういうふうに作りこんできた伝統
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:32:30.84ID:2zNxyAk40
>>1
広島無いじゃん🤣
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:34:57.14ID:s3DbZQPZ0
まあ、いつものことだけど野球の観客動員スレって、ホントにサカ豚は
いつも以上に発狂するよねw
とにかく野球にいい風吹いてるスレは我慢ならないんだろうな
無視すりゃいいのに絶対無視できないから、今日も一日中このスレで
ミズマシガータダケンガーと絶叫しまくるんだろう
本当にマジでこいつらの人生考えたらゾッとするしかない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:36:50.10ID:2zNxyAk40
安倍総理がバカなのはアベノミクス成功への一番の近道は阪神を日本一にさせることだと気付いていないこと。

阪神が日本一になった時の経済効果は、東京オリンピックや大阪万博の経済効果を遥かに凌ぐ。

アベノミクスに成功に一番貢献出来るのは阪神日本一なのだから、国策で阪神を日本一にさせるべきなんだよ。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:41:57.87ID:9u3FXm+70
>>412
浦和レッズ「観客動員と優勝回数は比例しないぞ」
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:43:05.67ID:zpEnXkQf0
>>412
むしろ日本一の常連チームのソフトバンクや西武が阪神にまったく歯が立たない
そっちの方がダサいだろう
日本一の数が多いチームが好きっていうならそりゃ最初から強いチームの
ファンになるだろうし、阪神のファンなんて絶対にならんわな、誰でもググればすぐに
わかるわけだし。
でも、実際は逆で、阪神ファンは全国にものすごい数が居る。今も増え続けている。
つまり日本一だの常勝だのは人気に直結しないんだよ。
日本人は判官びいきだし、自分の人生になぞらえてダメなところがある阪神を応援
したいわけだ。日本一になれない、めったに優勝出来ない、どんくさい。
これもそれもひとつの魅力なんだろう。
もちろん甲子園、六甲おろし、巨人の(一応)ライバルっていうのも人気の一要素だけど。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:52:03.75ID:HG4MSEh70
>>385
え、日本代表地上波から消えんの?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:01:34.94ID:aOyYI0QU0
>>419
阪神でも暗黒時代より勝つようになった方が人気は出てきてる。
弱いから応援されるんじゃなくてたまたま阪神タイガースというチームが野球人気のある関西地方で昔からあるチームだったから人気が根強いってだけ。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:02:42.85ID:lCmHy3hq0
これって信憑性あるの?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:05:52.57ID:vSOoOrCV0
弱いのに客入る
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:11:19.98ID:zpEnXkQf0
>>421
そりゃそうだ。もちろん負け続けてるよりは勝つ方がいいに決まってる。
阪神ファンは弱すぎる時は他にうつるわけではなく、一時凍結するんだろう。
そして勝つようになったり、新しい陣容になった時にまたファンを再開する人が多い。
それに加えて新規に増えるファンも多い。
野球人気がある関西だからこうなるってだけなら、阪急近鉄南海+オリックスも
同じじゃなきゃおかしいわけでね。

>>422
「増えた」っていう記事しか見てないのか知らんけど、減ってる時はちゃんと減ってると
伝えられてんだよ、阪神は特に去年減ったからな。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:18:04.62ID:aOyYI0QU0
>>425
そもそもパリーグが人気無いから。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:22:10.62ID:aOyYI0QU0
>>425

>>ダメなところがある阪神を応援したいわけだ。めったに優勝できない、どんくさい、これも阪神の魅力なんだろう。

負け続けるより勝つ方がいいに決まってるのかどっちなの?あなたは仮に阪神が常勝チームになったら観客は減るとおもってるんですか?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:26:29.16ID:zpEnXkQf0
>>426
パリーグ人気無いとかいつの話をしてんだよ

>あなたは仮に阪神が常勝チームになったら観客は減るとおもってるんですか?

星野阪神〜岡田阪神になった頃は特に人気が凄かったからな
甲子園も凄かったけど、ビジターの動員数も凄まじかった。
常勝チームになったら元々の人気に加えてさらに客が増えるのが阪神人気の凄さ。
ただ、万が一3年連続日本一とか、5連覇とかになるとどうなるかはわからん
なんせそんなことが過去に一度も無いチームだから。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:26:51.44ID:VByxbuVc0
>>422
あるよ!
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:31:27.90ID:S73wA5gF0
>>403
これ
スポンサーからたんまり広告費せしめてるからな
しかも税リーグは公益法人だから税金払わんしな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:31:41.50ID:Pwg6+jJq0
>>410
日本でプレイしてくれてるんだから、国籍は関係がないだろ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:32:31.14ID:S73wA5gF0
>>381
観客動員増えたっていってるのに納税額は減ってるんだよな税リーグ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:33:20.50ID:ERf0ImF90
>>415
カープは去年も今年も開幕前に全試合が瞬間的にソールドアウト
+なのに席増設せずだから、客の増えようがないね
市営球場で多少の税金投入しても、増設賛成派の市民
が圧倒的多数も見えてるけど、増設したら人気が冷えたときに
今の状況が続くかがかなり怪しいと見てるから、増設しないんだろうけど、

二、三階席で五千席とか増やす
→ガラガラになったら、その増設分は巨大看板広告をいくつか
立てるも良いけど、巨大なカープロゴを設置したらカッコいい→
また人気復活したら、それを取り除いて席にするも良いとも思うんだけどね
いずれにせよ、税リーグにはありえない話だらけだねw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:34:25.14ID:Pwg6+jJq0
>>429
そんな願望を言われてもなあ。野球が不人気で五輪でも6チームしか参加せずに、出場したら
全チーム入賞になるのは事実だし。サッカーはWCがらみの試合を中継したら、50%の視聴率を
叩き出す底力があるし。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:36:31.20ID:p5RNEGYB0
甲子園入ってるわ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:37:28.76ID:aOyYI0QU0
>>428
パリーグ昔は人気無くて昔から関西ではメディアは阪神一色だったから自然に阪神ファン増えたし今でもそう。
パリーグは人気無いのは昔の話じゃないよ。
パリーグ球団がセリーグ球団より人気あるのはセリーグ球団が無い地方だけ。
んであなたのしてる話は「阪神は弱いことが魅力」って話じゃなくて「阪神は魅力があるから弱くても応援される」って話じゃないの?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:43:31.25ID:Vcs0EZKv0
財力では巨人阪神に勝てる所はソフバンぐらいしかないな
巨人はスポンサーが大手ばっかりだし
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:45:16.51ID:Vcs0EZKv0
>>424
よほど負けが込んでなければ客は甲子園に来る
去年はシーズン終盤でそれやらかして大炎上の動員大幅減やらかしたけど
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:59:26.71ID:N3U6CEfD0
>>22
うわぁ…
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:07:06.23ID:ERf0ImF90
433だけど、二、三階席で一万席増やしても多分開幕前には
売り切れる状況にはなるし、球場の大規模改修しなくても多分できる
つうか一万席増設した所で多分焼け石に水

でも広島市は120万都市だからね 本当はマツダの本社がある
広島駅から車で10分の中心部からも近い税金的に豊かな町が
広島市に入ったら、大損だから、広島市に入ってないだけで
130万都市なんだけど、四万人チョイ球場が長期的には限界

なんだかんだで、五千席くらいは増設して433みたくするのが良いと思うんだけどね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:10:19.26ID:K+ydZCkK0
サッカーに都合の悪い事実は存在しません
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:13:07.36ID:2ZNTet/U0
>>433
マツダスタジアムは、球場使用料のほかに利益還元やらで年間7億円以上の収入が市にはいるからな
今のところ数少ない黒字自治体設備だよ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:21:26.66ID:Y+QBBRW/0
>>439
プロ野球は数字がよくなるなら何でもやるよな
タダ券でも来ない人まで数に入れるとかよくもまぁそんなこと堂々とやれるもんだ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:31:02.96ID:xKVg6z+J0
>>3
数年前SBMと仕事で取引があったとき
ソフバンが何人でも招待に招待しますってメールを業界内全員に飛ばしてたわ
土日も対象だった
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:32:42.98ID:1TPe9ez30
>>443
そもそもタダ券を配ること自体があんまり無いような気がするんだけどな。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:36:29.49ID:1TPe9ez30
>>444
昔から年間指定席はよく接待に使われるみたいやね
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:44:24.21ID:tgWFeCET0
>>443
サカ豚が実数ニダって自慢してる税リーグのチケット単価にくらべると
プロ野球の単価って高いような気が
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:46:49.94ID:tgWFeCET0
1クールって
3試合するからもう年間の税リーグと同じくらいの試合数消化してるんやねぇ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:01:35.14ID:hx5wEMgIO
>>1
阪神の人気が異常
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:10:52.90ID:vmXhG+Ht0
>>3
嘘を言ってる暇があればJリーグを観に行ってやれよ
野球は平日3連戦でもチケット完売してるけど
サッカーは休日でも3割も客席が埋まってないぞw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:23:38.92ID:riLyxyl10
あれ?

広島が一番人気で他はダメなんじゃなかったの?
なんかチケット買う競争して大騒ぎしてなかったっけ?

あの人達はどこ行ったの?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:24:21.90ID:riLyxyl10
>>451
失礼な

半分以上空いてるよ!
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:09:16.41ID:G0gH03bD0
昨日の玉蹴りw
2019JリーグYBCルヴァンカップ グループリーグ第5節1日目終了時

札幌 - 横鞠 @ 札幌厚別 / 5,311人(キャパ19,620人 稼働率:0.27 )
湘南 - 長崎 @ BMWス / 5,077人(キャパ15,380人 稼働率:0.33 )
瓦斯 - 仙台 @ 秩父宮 / 9,910人(キャパ24,871人 稼働率:0.40 )
鳥栖 - 木白 @ 駅スタ / 5,009人(キャパ24,130人 稼働率:0.21 )
大分 - 神戸 @ 昭和電ド / 6,268人(キャパ31,997人 稼働率:0.20 )
名鯱 - 桜阪 @ パロ瑞穂 / 9,852人(キャパ20,000人 稼働率:0.49 )
磐田 - 松本 @ ヤマハ / 5,756人(キャパ15,165人 稼働率:0.38 )
脚阪 - 清水 @ パナスタ / 7,051人(キャパ39,694人 稼働率:0.18 )

総数54,234人 (平均6,779人 稼働率:0.28 )
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:15:52.35ID:f0bA9qRq0
衛星のスカイAが見れる環境だったから昔は阪神戦よく見てたけど野村時代の弱小の時でも日曜なんてギシギシにお客さん入ってたなあ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:34:33.63ID:qgKE8G1c0
球蹴りはタダ券ばら撒いてもガラガラ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:39:09.44ID:hx5wEMgIO
>>1
球界の盟主っていつの間にか巨人から阪神に入れ替わってたの?
まさか阪神が巨人より人気あるとは信じられん時代になったもんだ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:43:35.63ID:s3DbZQPZ0
>>460
もう15年ぐらい前からそういう時代になってるぞ
まあ地方だとまだ巨人人気は強いが、今や東京でも阪神の方が人気高く
なっているし。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:44:11.13ID:AxjcLqL70
>>459
現地で金を落として経済活性に繋がってるのであれば空席を埋める意味もあろうけど
金を落とさないなら手間を増やしてるだけやしな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:44:38.16ID:u5CkZ2/X0
>>456

なにこれ?一番多い名古屋ですら半分も埋まってないなんて
アホーターしか観に来てない玉蹴りってw
完全にオワコンだろw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:45:26.83ID:W2cNevLF0
>>456
サカ豚的にはルヴァンの観客数は税リーグの数字じゃないがCWC決勝のレアル鹿島の視聴率は税リーグの数字というよくわからない理屈らしいww
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:52:11.14ID:5hCP1hc90
>>10 意外と頑張ってる
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:53:54.04ID:AcS9/Pj50
今の巨人はスター選手がいない
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:57:48.35ID:W2cNevLF0
>>468
阪神だって未だに福留や糸井やメッセなんだが。
しかも監督矢野って地味すぎるだろ。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:01:03.58ID:JQ7bQQaE0
なんだかんだで阪神が1番人気球団
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:03:43.54ID:u5CkZ2/X0
>>462

何言ってんだ 今年一度も一万人割ってないぞ
オリックスは伸び率でNo.1
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:05:33.79ID:s1tVrF370
>>469
今年は金本の便所顔を大型TVドアップで見なくてすむようになって助かっている
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:07:09.70ID:vjp+jl/I0
>>471
5ちゃんでは嫌われまくってるけど、阪神がいなくなれば間違いなくプロ野球は終わる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:09:08.24ID:5LVrhmwtO
ヤク巨人相手にアホ面の矢野が見れて面白い
まだ勝ってもないのにガッツポーズして倍返しされて放心状態
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:15:53.69ID:5nj1x0dF0
甲子園じゃ2点ぐらいがやっとなのによく行くわ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:22:22.08ID:JQ7bQQaE0
巨人が強くても全く盛り上がらないが
阪神が強ければプロ野球自体が盛り上がる

なんだかんだでプロ野球は阪神次第
阪神には不思議な魅力がある
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:27:39.59ID:ryZBlMi90
アメリカ合衆国 Googleトレンド
https://trends.google.com/trends/trendingsearches/daily?geo=US

5月8日
1位 Ajax
2位 Denver Nuggets
3位 Jason Momoa

5月7日
1位 Colorado school shooting
2位 Liverpool vs Barcelona
3位 Sixers


今の全米の話題はチャンピオンズリーグやNBAポストシーズンだね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:20.77ID:3wJwT3+/0
現在3位なだけで大騒ぎ
弱小チームだから3位でも盛り上がる阪神
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:52.20ID:3wJwT3+/0
>>481
日本一の回数

巨人22回

阪神 1回

ライバルでも何でもないかもなw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:31:41.09ID:1YayB4Mz0
接待用に年間指定席を買う会社も多いからな甲子園
いつもお世話になっております
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:36:18.92ID:XT7VkdQy0
人気でも実力でもパリーグが上だろ
間違ってるなこの調査
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:36:42.87ID:DE5fwAJc0
>>485
俺もネット裏中段に会社が何席か持っていたので
何回か取引先の人と見たワ
本当に良かったよ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:16.37ID:1TPe9ez30
>>460
>>461
巨人は今年2試合地方開催をして、その観客数が2日で約30000人だったから少ないように見えるだけ。
東京ドームでは毎日43000人以上集めてる。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:43:32.83ID:kxzb75KC0
野球のタダ券自慢は飽きたわ

韓流じゃねーんだから観客の様子じゃなくて試合の中身を自慢してみろよww
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:08:54.23ID:0OyT3nDD0
焼豚説では野球大人気のはずなのに現場焼豚の悲鳴が止まらない不思議
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:15:23.41ID:7EwIR8Mi0
>>456
この数字から目をそらすサカ豚w

バスケ、卓球以下の玉蹴り
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:22:19.67ID:kxzb75KC0
野球は観客席じゃなくてグラウンド内の事に価値をつけないと駄目だよね

今のは単なる信者の結束を固めるためのカルトイベント(しかもタダ券ww)にすぎないww

我々一般人は完全に敬遠しますね

キモいもんww
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:25:53.85ID:Y9vkyMeu0
>>3
ダダ券あるなら是非ほしいので
どこでもらえるか教えてください
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:26:57.95ID:IbDlxSCC0
サッカーはニュースでも数秒でチャンピオンズリーグ地上波撤退と日本代表放送なしまで落ちぶれたから
サッカー見る機会すらなくなってるよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:27:22.19ID:IbDlxSCC0
安倍さん、またマスコミ各社首脳と楽しく会食!! [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557328733/

安倍でテレビからサッカーが消えたのと関係ありますか?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:28:14.72ID:2XQNfm7J0
オリックスが伸びてたのは意外だわ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:33:45.05ID:ieF9FeIg0
>>489
実数発表になった2005年以降、巨人は何度も阪神に負けてるよ
ドームより甲子園の方がでかいから仕方ない
ドームの巨人は上限300万人くらいだけど甲子園ホームの阪神は315万まで伸ばせるから阪神が終盤まで盛り上がってるとどうやっても勝てない
最近は阪神も300万くらいが頭打ちだけど今年は阪神も盛り上がってるから阪神の方が多くなりそう
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:35:26.34ID:AxjcLqL70
>>495
> グラウンド内の事に価値

わざわざ数千円の金を払って、各地で数万人が通ってるわけだが

結束を固める って何の結束を固めるんだ? どういうメリットがあるんだ?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:40:29.01ID:kxzb75KC0
野球なんてたった6球団で130試合もやって上位3球団を決めるためだけのリーグ戦ww

こんなものに何の価値も無いんですよ

勝ち負けにほとんど意味がないじゃんww

これはプロレスと同じですW
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:40:58.43ID:9YiU+b+T0
>>490
どこで配ってるの?
早く教えてくれよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況