X



【野球】呂明賜 衝撃デビューも、アジアの大砲を悩ませた巨人首脳陣との確執とは?/平成助っ人賛歌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/08(水) 15:58:46.03ID:ljA7QNLT9
ON以来の救世主登場

平成の終わり、雑誌『Number』で同誌初の3号連続のイチロー特集が話題となった。
同じように昭和の終わりには『週刊ベースボール』において、3号連続で表紙を飾った選手がいる。

巨人の呂明賜である。
1988年(昭和63年)7月4日号、7月11日号、7月18日号と3号連続の表紙で取り上げられ、特集内容も「呂明賜がもたらしたG打線の活性化 前に大きくの“怪物スイング”がG打線を根本から変えた!」
「“呂効果”の全貌 恐怖の“全塁打者”は巨人を変え、プロ野球を変える!」「母国・台湾でも“呂フィーバー” 巨人・沢田幸夫元スカウト部長が語る怪物獲得秘話」と勢いのある文言が並び、
「はばたけ新巨星!極致的全塁打者・呂明賜のすべて」という短期集中連載まで始まっている。もしかしたら、瞬間的にプロ野球史上最も騒がれた選手かもしれない。

もともと呂は“第3の外国人選手”として来日した。
当時の巨人にはウォーレン・クロマティ、ビル・ガリクソンという元メジャー・リーガーの投打の柱がおり、一軍登録2人までの外国人枠は埋まっていた。
台湾の逸材もあくまで彼らの保険的な立ち位置であり、日本で育てる意味合いも強かった助っ人である。
80年代後半は郭泰源、郭源治、荘勝雄の台湾トリオ“二郭一荘”がNPBで活躍し、注目度が高まっていた時期で、同胞の先輩たちに刺激を受けた23歳の呂は87年12月に巨人入りを決断。

アマチュア通算112発の“アジアの大砲”には大リーグのオリオールズや日本の大洋からも誘いがあったが、尊敬する母国の英雄・王貞治が指揮を執る球団を選択した。
身長178センチ、体重86キロの筋肉質の体型で、握力は80キロ超え。
文化大3年時のホームラン競争では100スイング中52本をスタンドに運んだケタ違いの怪力が話題に。
前年11月に体重100キロを超すオーバーウエートで兵役免除となったが、わずか3カ月で14キロの減量に成功しての日本球界挑戦だった。

88年2月24日に宮崎二軍キャンプに合流し、捕手から外野手へのコンバートが検討される中で様子見のスロースタート。
しかし、開幕するとファームでその打棒がいきなり爆発する。5月27日時点で、25試合、86打数34安打の打率.397、10本塁打、31打点。
安打の内、約3分の1が本塁打の怪物ぶり。
88年6月13日号の週べでは、さっそく『日本人なら間違いなく王巨人の四番に座っていたアジアの大砲!』の緊急特集が組まれている。
辛口で知られる張本勲氏も「山本浩二(元広島)よりパワーがあって、大杉勝男(元ヤクルト)より器用なんだ。
まったく、外人扱いというのが残念だね」と珍しく手放しで絶賛。クロマティ、原辰徳、吉村禎章を大きく上回る底力とまで書かれる男の一軍デビューを誰もが待ち焦がれた。

すると、この記事が出た直後のことだ。6月13日の阪神戦(甲子園)でクロマティが左手に死球を受け親指骨折。
イースタン三冠王の呂は翌14日のヤクルト戦(神宮)に一軍昇格すると、即「六番・右翼」でスタメン出場。
初打席で先発のギブソンからいきなりレフトスタンドへ1号3ランを叩き込んでみせた。
大きなフォロースルーに圧倒的なパワー。
以降9試合で7ホーマーと打ちまくり、巨人戦中継がゴールデンタイムの看板番組だった時代において、メディアも“ON以来の救世主登場”とお祭り騒ぎに突入する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190508-00000005-baseballo-base
5/8(水) 11:01配信

https://www.youtube.com/watch?v=JOzybH1vtRU&;t=82s
呂明賜同点&サヨナラ弾(1988.6.25 G+)

https://www.youtube.com/watch?v=73By1mRL5M4&;t=1s
吉村 原辰コ 呂明賜 連三打席全壘打

https://amd.c.yimg.jp/im_siggy7DelZgczXeDHip6HLInRQ---x287-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190508-00000005-baseballo-001-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggXzQE0t5to5oNkrO.TyKMYg---x400-y393-q90-exp3h-pril/amd/20190508-00000005-baseballo-000-2-view.jpg
https://i.ytimg.com/vi/JOzybH1vtRU/hqdefault.jpg

http://npb.jp/bis/players/11913866.html
成績
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:37:17.56ID:Mn2uMnw80
薬密輸に初本塁打を打ったら試合中に力尽きたとか言われたモスキート上田
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:38:17.00ID:x9Jx5hIJ0
>>62
西武との日本シリーズでチャンスに牽制死したことは覚えてるw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:39:17.51ID:cwRrgx8o0
>>97
シーズン終盤の時点で内角が弱点であることが知られてたからな
従来の豪快なスイングで内角を捌くのは難しいし、相手だってもう甘い球は放ってこない
だからオフの間の修正は必須だったんだけど、意思疎通がうまくいかなかった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:44:17.60ID:ErM/5rPc0
普通はCの字を描くはずのヘッドの軌道が逆コの字になる感じ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:48.90ID:6c1HvOOQ0
>>82
あくまで結果論だったけどね
あの時点でブライアントを使うためにゲーリー落としてたらただのアホでしかなかったし(ゲーリーが脇腹を故障するのはさらに後のこと)
ゲーリーのあとのジョージも悪くはなかったし(もっとも故障がちで半分も出てないが)
バンスローも星野に嫌気がさして帰国したが好成績で、さらにその後のライアル父もよく打ってた
ダメだったのはディステファーノくらい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:52:47.70ID:6c1HvOOQ0
>>103
呂と井上は研究されて成績ががた落ちになったのよな
井上は死球で潰れたと言われてるが実際はもう下り坂一直線のところで死球食らってる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:52:47.77ID:8JiYNvr00
ものすごいデビューだった
ホーナーと同じくらいのインパクトがあった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:58:15.52ID:BLDAQEQ20
クロマティとの競争に勝たないと出してもらえないわな
上田とか関係ないね
クロウはああ見えて凄くクレバーだし、アジャストさせていく能力が高い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:08.90ID:A4daTXbS0
>>82
結果論過ぎるw
ゲーリーが退団したのはブライアント移籍後だし
以降の外国人もそこそこ活躍したぞ
バンスローとかライアルとか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:14.16ID:VEn+hBI30
壊し屋松原と言われてだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:58.67ID:TtyGUWO80
ユーティリティの上田とは役割が違うだろ。
それはともかく89年のガリクソンは今一つだったし、
90年のブラウンは呂以下の実力だったから、
もう少し機会を与えてもよかったと思うけどな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:09:23.99ID:cwRrgx8o0
>>82
ブライアントは移籍先での中西太との出会いが大きかった
中西コーチのアドバイスがなければ近鉄で大ブレイクすることもなかったし、中日に残っていても第3の助っ人のままキャリアを終えていた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:21:07.19ID:NvrUcw9a0
上田和明 藤田元司 ともに愛媛県出身
上田和明 藤田元司 ともに慶應大学出身
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:23:07.22ID:OSGr8iirO
遠近法殺し
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:35:34.53ID:RvFbLziV0
無能コーチによるフォーム改造で潰されたんだよな。今の少年野球の監督とかにも無能が多そう。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:42:53.00ID:AaEVAfVd0
>>13
そう
弱点がバレて打てなくなったから松原誠打撃コーチが
修正しようとしたのを誤解されただけ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:44:08.11ID:AaEVAfVd0
>>23
ボブ・ホーナーは最後は手を抜いたけど安定した
成績を残したろ

だから呂と比べるならケビン・ミッチェルの方だわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:44:40.18ID:QVHCM3Kd0
ここまで白鳥沢レイ子なし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:48:08.18ID:rG+KbtRh0
>>126
話題性という意味ね
呂はプロ野球の枠内だったけど
ホーナーは社会現象だった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:49:14.67ID:3Lc/6wrX0
>>1
日本で育てる意味合いも強かった助っ人 ←それ助っ人って言わないよねw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:50:29.86ID:3Lc/6wrX0
>>109
ホーナーって日本大嫌いだったってホントなのかな?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:52:01.52ID:yzwNmRLX0
代打とはいえファミスタに出ていただけで当時の外国人としては優秀な部類。
今なら他球団が捨てておかなかっただろうに。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:52:09.14ID:AaEVAfVd0
>>103
記事中にもあるけど王貞治の解任が痛かったね

王から説得されてれば素直に聞き入れただろうに
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:56:02.40ID:AaEVAfVd0
>>130
今で言えば年俸5000万ドルクラスの選手を一本釣り
したレベルだしね

それだけでも話題性は抜群だわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:03:09.12ID:DZNtCOqx0
小学生だった頃に見たあの独特スイングはみんな真似したな
1年しか活躍しなかったけどよく覚えてる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:04:18.06ID:VKnxNn6y0
>>68
駒田を取る為に高木豊、屋鋪要を解雇した事に怒りを覚えて横浜ファンを止めたオレ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:06:07.33ID:s5Fqdbz30
現地読みだとルー・ミンスーだったっけな
日本プロ野球にはいなかったタイプで新鮮だったな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:09:54.06ID:yelxHSm40
瞬間風速すごかった
あの頃のプロ野球おもしろかった
子どもは、ろめいしやブライアント、ホーナーに熱狂してたよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:11:15.44ID:6Kdpdgm00
かっとばせー、ロ!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:11:21.30ID:OUm7nlks0
小6の時初めてオヤジとビッグエッグに行きバッティング練習見たけど
呂だけポンポンスタンド入れてたなあ 岡崎とか全然飛ばない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:22:33.37ID:TYwm8F/o0
記事後半を読んで、少ない外国人枠を争う都合上、そらチャンスは少ないわと
日本のルールを、ろくに把握できてなかったんじゃないのかと思うな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:34:47.83ID:Mn2uMnw80
>>133
米に戻ったらある事ない事書いてヤクルト激怒→ホーナー側から獲得オファー有ったけどガン無視
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 21:54:57.24ID:viPj3tm/0
呂明賜とか井上とか、10本ちょい打ったら持ち上げられて伸び悩んだな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 22:39:14.47ID:LjP1fujl0
>>13
前に突っ込んで打つフォームだから変化球に対応できなかった
フォロースルーが大きいのはよかったが
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 01:28:13.59ID:kghXXqlZ0
>>40
全然打てなくなったから打てるようにしてやろうとしたら言うこと聞かないし打てるようにならないし、それでこっちのせいにされてもねぇ
文句言うならこっちが言う前に打てよ

こんな感じだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:39:17.91ID:ZMlSE4U50
当時お父さんも取材で
「前の教練(監督・王のこと)は良かった。今の教練(藤田)は良くない」と
言っていたな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:10:08.60ID:2LAdDm4R0
>>149
巨人にも呂が来る数年前に誤っていたよ
同じ人なのかな
背中のネームがGOで格好良かった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:05:52.02ID:ptquDdNQ0
>>8
全く同じ話だわ
さすが伝統の巨人軍
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:16:10.92ID:OZ/SoeCDO
呂が一軍で奮闘してた頃クロマティはドラムを叩いていた
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:27:59.15ID:WRMTrzK30
大活躍受けて週刊読売が急遽川崎のぼる作の「呂明賜物語」連載をスタートさせたが
タイムラグの関係でいざ連載が始まった頃にはすでにNIES製扇風機と化してたのには笑った
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 17:55:05.29ID:ndGYdQPh0
呂のブレイクに落合が水さしたからな
マスコミに攻略法バラしまくって

同時期くらいか
呂よりもさらに短いプチブレイクで
井上って一瞬よくホームラン打ってた気が
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:08:51.74ID:i2t/4aP20
>>168
S H OHだったな
苗字だけの表記だったとしても王貞治と変わらない
SとHの後にピリオドが打たれてないので「ショー」って読んじゃうw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 20:49:45.08ID:6rm2vna50
88年 呂明賜
89年 井上真二
92年 デーブ大久保
97年 石井浩郎

石井以外は基本的に一発屋だな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 21:05:28.27ID:NTa+yPED0
上田は同じ慶応出身の正力オーナーが後輩という理由でドラフト1位された
藤田も同じ理由で上田を使った
但し王と長嶋には冷遇された
ハマスタでの決勝ホームランと西武との日本シリーズで牽制死された以外記憶にない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 03:18:00.58ID:ySTc6Ltb0
上田がディスられてんなw 上田ってドラフト1位なんだけど、
何が良いのかまったくわからん選手だったわ 後福王も 正力と大学が同じ慶応
だったからか?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 07:35:16.39ID:Wzzd6lxn0
糸井 台湾から来た選手だとか、クロマティだとか、いろんな選手がいたけど、どうとらえていいかわからないその人たちを、藤田さんは、ぜんぶをちゃんと見ているような気がしていました。
藤田 でも、キツイことも、やっているんですよ。
糸井 どんなことを、やったんですか。
藤田 今の台湾の選手なんかは、「同じ失敗を2回するな」と言っていたのを3回失敗したから、帰しちゃったんですよ。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 12:33:48.47ID:VWoJlH+r0
名前出して壮絶にディスられる上田wwwwwwwww
確かに代打上田って巨人ファンでも「あ〜上田かよ・・・」だった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 12:33:59.97ID:oON6C4zD0
>>178
当時の巨人のショートのレギュラーは衰え著しい河埜で内野手の補強が懸案。
上田は六大学で通算二桁の本塁打を打っており一茂なんかと学生時代の打撃成績は変わらない。
この年は高卒が丙午世代で大凶作と言われたドラフトだった。
というわけで、上田は外れ一位としては妥当な線だった。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 12:37:10.21ID:VWoJlH+r0
呂が活躍したのって1988年前半だけで
後半以降は見てても打てそうな感じしなかったからな
ゴチャゴチャ文句言ってるが、翌年以降は妥当だと思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 12:50:00.36ID:llQNsdc60
>>182
あと、鈴木康友を西武に出して鴻野淳基を獲ってたな
河埜の後釜のポジションを上田と争わせる方針だったかと
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:39:09.45ID:VOwN4il50
>>185
1988年のショートは当初は岡崎と鴻野の争い
鴻野は送球難で信頼を失い二軍落ちからの外野転向、その後間もなく勝呂が急成長
川相は控え、上田はそのまた控え

岡崎がサード、川相がショートにおさまったのは翌年のこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況