X



【映画】『スター・ウォーズ』新作3本、2022年から1年おきに公開決定!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/08(水) 12:12:21.12ID:7gGwCfo39
https://www.cinematoday.jp/news/N0108496
2019年5月8日

ウォルト・ディズニー・スタジオが現地時間7日、映画『スター・ウォーズ』シリーズのタイトル未定の新作3本を2022年から1年おきに全米公開すると発表した。

『スター・ウォーズ』シリーズにおける「スカイウォーカー・サーガ」は、今年末公開の『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題)』をもって幕を閉じるため(全9作)、次に何が描かれるかはまだ明らかになっていない。しかし、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督、そして「ゲーム・オブ・スローンズ」のクリエイターコンビがそれぞれ新たな『スター・ウォーズ』の映画シリーズに取り組むことが発表されている。

公開日はいずれもクリスマス前の週末で、2022年12月16日、2024年12月20日、2026年12月18日となる。

ディズニーはまた、フォックス買収に伴い『アバター』シリーズの新たな全米公開日も発表。それぞれ1〜2年延期となっており、第2弾は2021年12月17日、第3弾は2023年12月22日、第4弾は2025年12月19日、第5弾は2027年12月17日に公開される予定だ。つまり2021年から2027年まで毎年、『アバター』と『スター・ウォーズ』の新作が交互に発表されることになる。(編集部・市川遥)

『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』(原題)特報
https://youtu.be/0D9DPxFaVlg

https://img.cinematoday.jp/a/N0108496/_size_640x/_v_1557282594/main.jpg
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:25:27.40ID:WN/rCgTw0
ローズ死ねよ
フィンが気の毒過ぎた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:32:00.78ID:2hwAHvF70
>>845
いや
そもそもスターウォーズって悪の帝国をおてんばお姫様御一行がやっつけるという
小学生でも理解出来る単純明快でお気楽なファンタジーだから楽しめたんだろうに

元老院がどうとか枢機卿がどうとか通商何たらがどうしたとかアホかと
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:40:03.47ID:vHfkNNK50
>>577
プロメテウスが酷かったからコヴェナントを誰も見に行かなかった

ライアンのep8が酷かったからep9が興収落ちたらそれはJJでなくケネディとライアンのせい
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:42:16.04ID:vHfkNNK50
>>591
スタートレックはサイエンスフィクションだからな
スターウォーズはスペースファンタジー
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:49:53.96ID:bUOWwk//0
いいけど新スターウォーズとかスターウォーズ○○にしろよ、絶対ナンバリングにするな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:53:55.05ID:vHfkNNK50
>>747
絶賛なんかしとらんよ
「ビューティフリーメイド」なんて
単なる気の無いお世辞にしか聞こえない言葉だよ
もうルーカスにすればもうスターウォーズなんて遠い思い出
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:21:48.43ID:/UVif2pyO
ディズニーがFOX買収したの知らなかった
それが7.9兆円ってのも凄まじいけど
サウンドオブミュージックやホームアローンにタイタニックがディズニーってのも驚きだし
エイリアン、コマンドー、プレデター、ダイハードにボヘミアンラプソディーまで
全部ディズニーってのもたまげたなあ

ディズニーランドもユニバーサルスタジオ並になんでもありで変わるだろうね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:33:42.98ID:F46vE1OP0
ゲースロの面白さって会話劇の妙で有ってスターウォーズに嵌まらんと思う
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:05:14.92ID:9GuSMKai0
お金儲けというかショービジネス的には成功してるんだけどさ
あんまり中身がアレだと段々客も遠のかなきゃいいが
キャラ萌えする程の新キャラもおらんしなぁ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:36:37.36ID:Vcs0EZKv0
ディズニー傘下になってCGの出来だけをお披露目する作品と化したな
話なんかどうでもいいって感じで
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:54:02.07ID:1ECGHKOQ0
キン肉マンの売り上げでウルトラマンキングってことは?
売り上げいくらなんだろうか?あれ

つまり、わいきちもまあまあで、わいも複雑骨折したように見えて、あっさりで
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:06:01.27ID:ilToIhkIO
GOTの連中は優秀だが、スターウォーズファンには重た過ぎないかね、ずっと良くなるとは思うけど、スターウォーズファンは敬遠すると思うぞ。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:38:22.74ID:28OPxJF5O
スターウォーズのスの字も知らないのって、おれくらい?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:41:47.97ID:8/1qxN/80
とりあえず7,8は無かった事に
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:18:06.08ID:u5CkZ2/X0
ネタバレすると9のラストで7の冒頭にループするんだよ
つまり新3部作は789のリメイク
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:18:41.16ID:OWnRY+oU0
スは宇宙のス
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:55:15.98ID:BvtyJdei0
>>925
この辺が今、製作されたらボコボコじゃん。
スターウォーズ全体のコンセプトがこういうファミリー映画なのに、
勝手に自分の世界観作っちゃってる人が多すぎる。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:07:36.01ID:O1j1W0Kb0
ベーダーぽいのがまた帝国軍ぽいのを引きいるって設定がまずダメすぎる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:12:59.01ID:5LK+5sAW0
ユニコーンジェダイとか出てくるのかね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:14:11.52ID:PQJUAq+V0
反乱軍が逃げる、帝国が追っかける
これを永遠とやるんじゃないか
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:35:26.94ID:Ea/H6yKD0
>>71
あんなもんの評価をありがたがるなよ
自分の言葉で言え
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:59:22.21ID:4enxFTw+0
>>810
その「ルーカスの構想」ってのが、そもそもあやふやじゃないか?
ルーカスも最初のが予想外のヒットしちゃったもんだから、
慌てて「実は9話もあるんだなぁ、これが」→「えーと、ベイダーをルークの父親にして・・・」てな感じでさw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:05:21.15ID:htXcu0NS0
>>937
エピ4、というか1作目の時点じゃ
ルークとレイアが兄妹でベイダー卿の子供だなんて
絶対考えてなかったよな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:08:40.19ID:jR77f1m+0
最初っからガッチリとシリーズのプロット固めてから作りだしたりせんだろ
とにもかくにも一作目が当たらない事には話にならないから売れ要素は全部突っ込んどけで
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:12:44.25ID:ELrvHTN40
>>938
ルークとレイアは元々くっつけようとしてたけど、ハリソンフォードが予想外に人気俳優になったのでソロとくっつける事にして、結果として兄妹設定を後付けしたのは結構有名な話。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:13:49.43ID:s7BpRfG50
最後のジェダイはアフターサポートが最悪過ぎた。
貶すのはレイシストとキャンペーンしまくって、調子にのった監督仲間達が参戦した事でジェームズガンの騒動にまで発展した。

あの映画で愛想尽かしたファン率をいつまで無視し続けれるのかね。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 13:02:10.88ID:4tyJb0hv0
ポール・バーホーベ監督のアダルトSWが見たい。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 13:49:46.80ID:eJmH2rM00
もうだめだ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 13:49:49.35ID:h7wsfCCw0
>>895
ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルさんと
ハン・ソロ役のハリソン・フォードさんは もう高齢だし
仕方がない・・・

マーク・ハミル(Mark Hamill)
生年月日 : 1951年9月25日 (年齢 67歳)

ハリソン・フォード(Harrison Ford)
生年月日 : 1942年7月13日 (年齢 76歳)
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 13:52:45.30ID:IqddnU+f0
EP.9を最悪なラストで終わらせれば
7まで遡ってリブートさせる口実になるよね
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:00:30.40ID:tmoOpuqS0
時代設定変えて、完全に別物スターウォーズで挑戦するしか手はない。

つまんねーんだもん。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:20:12.55ID:od663xdM0
>>950
そのためにデイビッド・ベニオフとD.B. ワイスを雇ってるんでしょ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:21:24.31ID:od663xdM0
HBOの社長であるCasey Bloysは、「『ゲーム・オブ・スローンズ』のファイナルシーズン後、ふたりはスター・ウォーズの世界に行くことになるが、それが終わってからは、また我々のもとに戻ってきてくれるだろう」と話し、次のことも明かしています。

彼らは映画を3つオファーされていて、(コンフェデレートの)延期はそれに関係している。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:54.87ID:/r/dx4P+0
寅さんパターンで宇宙の放浪日常物ならいくらでも数稼げるんじゃないの
セットやCGなんかも使い回せてお得だし
ルーク辺りを主役に据えたら数重ねるには重たくなりそうだけどフーテンのソロさんとかならライトにバンバン行けるはず
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:38:19.57ID:OMuBI87O0
アナキンはダークサイドに落ちるような奴
ルークは修行中途半端な無能
レイア一番頑張ってる母親譲りか
カイロレン作りが下手なライトセーバーギザギザ無能
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 17:55:56.84ID:vdww/ePI0
>>958
ポリコレ勢力はフェミニンウォーズEP8を批判する者をロシアの手先認定して攻撃してるから
ラジー賞の人たちも巻き込まれたくはなかろうよ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 17:59:25.61ID:vdww/ePI0
あと最近のラジー賞ってクソ映画を馬鹿にするだけじゃなくて
トランプ大統領をくさすドキュメンタリー映画の中でのトランプを最低主演男優賞にしたり
政治的スタンスで動いてるからリベラル勢力一押し要素まみれのエピ8は叩きづらいだろうね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:03:47.24ID:hYw0pYee0
ep4〜6は殺陣がショボすぎる
ep2と3はシナリオがアホ過ぎる

オビ=ワンとダース・ベイダーが繰り広げた「最後の死闘」を最新技術で現代風にリメイクしたファンメイドムービーが超ド迫力
https://gigazine.net/news/20190509-starwars-cs38-reimagined/
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:34:46.09ID:PI+UPBDY0
もう時代劇そのままスターウォーズでいいよ。
座頭市だけで頑張りゃ三部作作れる。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:41:40.10ID:PtyXw35b0
何が恐ろしいかって
文句言ってる奴らの改善案・改革案が老人特有の懐古ネタばかり
老人に媚びても未来はないよw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:44:43.07ID:LdehfUe10
ヨーダの若い頃の物語とか
いいんじゃない
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:48:53.25ID:Megzofvx0
しつこい
宇宙てそんなんじゃないて皆わかってきてるのに
もうちょっとリアリティあるキャラに進化していってくれや
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:49:26.99ID:vdHw1piq0
>>964
未来はないかも知れないけど現実問題として
アメリカでも若者の映画離れってやつがあるからなぁ。
今の映画観客層は40から50代がボリュームゾーンで
これから映画産業はどうしたら良いんだろう?
ってのはマジで問題らしい。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:58:28.90ID:34ROPUqM0
スターウォーズ10 「最後のジャジャ〜ジャ〜」
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:55:08.28ID:GFmdYRwn0
>>965
ヨーダのマスター誰なんだろ。メイスとドゥーク伯爵はジェダイ時代どっちが強かったんだろ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:03:00.18ID:htXcu0NS0
>>957
そもそも123をアナキンの話にしたのが失敗だったんじゃないかと
もっと遡ってジェダイ発祥の話
で、789を末裔たちの話にしちゃった方が良かったよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:16:03.02ID:D+wTWN2q0
最後のジェダイは本気で熱を冷まさせたからなあ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:27:17.90ID:zBocXJcl0
結局ep7-9の副題はこれなんですよ
 ep.7.スカイウォーカーを探せ
 ep.8.さらばスカイウォーカー
 ep.9.帰ってきたスカイウォーカー
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:34:31.52ID:9/T4+EhY0
>>971
それNARUTOやろー
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:39:55.66ID:gqSzsGJk0
>>955
なぜかスペースダンディを思い出した
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 23:26:43.51ID:BvtyJdei0
>>978
7-8-9とタイトルの配給会社部分だけ20世紀にして、あらためて映画館でやればいいと思う
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 23:58:52.14ID:wvUamwE10
アベンジャーズも新作制作とか言い出してルークが入るまでがディズニー
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:05:02.97ID:MVpQrgoT0
巨大ロボット出せw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:07:24.40ID:LeADia590
今までも1年おきにやってたからSP10が当初の予定より1年遅れるだけってか
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:08:26.88ID:DkjiHEfm0
手塚治虫の息子がルーカスにインタビューした時に「スペースボール」観ました?と聞いたら
「ああ観たよ、とてもおかしかった」と言ってたな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:56:42.97ID:eYmWvV5J0
>>982
エピソード10じゃなくて、おそらく古代の話になる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:03:29.52ID:jZIfrK0J0
昔の話ならヨーダの子供時代からスタートしたらどうか
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:03:57.21ID:PR58l+2Y0
>>984
スターウォーズって天の川銀河系じゃない銀河系の話だよね?で昔々の話。
いかにしてスターウォーズ銀河系から天の川銀河系の太陽系の地球に人類が到達するかとかやったらいいんじゃないかな?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:31:14.09ID:EW3TLB5q0
愛は奇跡を信じる力よ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:34:29.05ID:G1Q7GCwb0
>>937
さすがにそれはない
1作目のep4冒頭で
いきなりエピソード4って出てるし
ルークがオビワンの家に行った時に
すでにクローン戦争の話してるし
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:53:10.22ID:sjshBczA0
アソーカって
最後どうなるの?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:53:18.64ID:pw2jxVsq0
最初はついてなくて、ヒットした後、続編決定してリバイバル上映の際にep4新たなる希望という副題が付いたんよ。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 02:23:03.74ID:7xRFdNor0
そもそも始まった時に第4話だったら、その時点で1、2、3はどうしたんだよという話になるに決まってる
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 02:23:17.21ID:dxnLSsHm0
ep7、8はルークがフォースのビジョンで見た予知夢ってことにでもして
なかったことにして欲しいわ。
ep9はルークが夢から目覚めるところから始まってさ、
その悪夢が現実にならないようにベンと向き合ったり
あと、夢で見たレイをジェダイに育てるためにジャクーに赴いたり…。
で、何だかんだの末にスノークを倒すってのをep9の一話で終わらせちゃえ。
その上でep10以降は100年後の話でも1000年後の話でも何でも
ディズニーが好きに作ればいい。
とにかくep7、8の内容が正史とか、これまで観て続けてきた者からすると嫌すぎる。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 02:41:44.85ID:svoAZ8010
アバターって続編作るようなもんじゃないだろ
当時は3Dで見るってのが斬新だっただけで
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 02:49:14.07ID:F8E+cZ2k0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況