X



少年野球に人が集まらない理由 ヤクザが野球を教えてるみたい 野球界は選手のミスは「選手の責任」、サッカー界は「コーチの責任」と考える★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 10:34:34.98ID:OAKnPNlQ9
ブラック寸前? 少年野球の現場で悩む父親ライターの正直な報告

 祝プロ野球開幕!(といっても1カ月経った) 毎日野球中継が見られるし、新聞のスポーツ欄もいよいよ充実。昭和末期生まれ、野球好きの筆者はとても幸せである。

 公立高校における野球部員(硬式)としての3年間を終えるまで野球漬けだったから、野球そのものが好きである。ひいきのチームなんてない。流麗なプロのプレーを見るだけで楽しい。年甲斐もなくマネしたい。

「おお、柳田選手(福岡ソフトバンクホークス)、振り切ったら体重がぜんぶ前に移動しているぞ。メジャーリーガー顔負けだな。日本であれを最初にやったのは、イチローじゃないかな、振り子打法で」

 とまあ、こんなことを一人考えてはエアバッティング(バットなしの素振り)をしている。体重移動云々は、結構な野球好きもしくは経験者でないと、理解してもらえないはずである。

 ところが幸いにも最近、身近にこの手の話をできる相手ができた。

 小学生の息子である。

 ***

■少年野球に人が集まらない理由

 この男子、親がすすめもしないのに、先日、近所の少年野球チーム(軟式)に入りたいと言うので入らせた。
練習に出て息子が元気に楽しんでいる姿を見ては筆者自身も大いに楽しんでいる。投げる、捕る、打つが少しずつうまくなって本人も嬉しそうである。「やっぱりいいな、野球」と感じる。

 しかし楽しさの一方で、不安に思うことがある。同学年のチームメートが少ないのである。10人にも満たない。サッカーなんか行列つくってシュート練習しているのに。
昔は野球少年、もっといたんだがなあと思う。世の野球人気の割に、子どもたちの間じゃ、そんなに好かれていないらしい。

 野球を底辺から支える少年野球であるはずなのに、その人気は落ち目なのかもしれない。日本スポーツ協会が2016年に発表した資料には、「(少年野球の・引用者注)団員数は2009年をピークとして増加後、減少の傾向」とある。

 まあ、ショーシカだしな、仕方ないか。

 サッカー人気もある。それにテニス、バドミントン、卓球、ゴルフ等々、子どものやるスポーツも多様化する昨今である。少年野球人口が減るのも仕方ないことなのだろう。むしろみんながボールとバットで遊んでいた昭和が特別だったのか。

 しかし少年野球に人が集まらない理由は、ほかにもあるんじゃないか。息子とともに三十数年ぶりに少年野球の現場に入って以降、感じるようになった。

 少年野球ではよくある話らしいのだが、実は筆者、子どもの入団と同時に“パパコーチ”の一人になった。パパコーチというのはたぶん通称で、チームごとにいろいろな呼び方があると思う。
要するにわが子の面倒を見つつ、チームの運営も手伝う親である。どのチームでもたいてい別に専任という形で監督やコーチがいる。

 どんな形であれ、子どもたちと野球をするのは楽しい。だがずっと練習に参加していると、「ちょっとこれはなあ」と感じることが出てきた。世の物言いになぞらえて書き出してみる。

(1)長時間練習=ブラック企業
(2)叱声・罵声をともなう指導=パワハラ
(3)(女性による)お茶配り=性差別の助長

 少年野球に関わる人なら、(1)〜(3)のどれかには心当たりがあると思う。筆者も人づてに聞いたり、試合などで他チームの様子を見ると似たりよったりで、平均的なことなのだと感じている。
だから息子のいるチームが特殊だとは思わないし、何か悪意があるとも思わない。
あるいはサッカーやバスケットボール、その他スポーツでも同じようなことかもしれない(それはそれで、大丈夫か、日本の学童スポーツ、という感じだが)。

 で、以下、筆者が感じたところをさらに具体的に説明しよう。

>>2-5あたりに続く)

デイリー新潮 2019年5月4日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05040700/?all=1
画像:長時間練習、叱声・罵声をともなう指導、女性によるお茶配り…少年野球はこんなにも「ブラック」だったのか(写真はイメージです)
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/05/1905050700_01-714x476.jpg

前スレ ★1:2019/05/08(水) 03:32:04.34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557253924/
0002ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 10:34:59.32ID:OAKnPNlQ9
>>1の続き)

■大人社会なら即刻パワハラ認定されそう

 まず(1)の長時間練習。

 昔からそうだったが、今は長くやればいいと考えられないはずである。

 2018年夏、あまりの暑さに命の危険性が指摘されたのも記憶に新しい。プロ野球選手だって酷暑の時期は、練習をセーブしたと聞く。どうして子どもの世界では長時間練習が続くのだろう?

 気温に問題がなくたって、そもそも長時間練習は大人でも飽きる。大人の世界では働き方改革が進んでいる。働きすぎ社員には人事部から指導が入るわけだが、子どもの世界では案外、見落とされているような気がする。

(2)の叱声・罵声はどうか。「何をやってるんだ!」「へたくそ!」「〜しないからダメなんだ!」「どうして〜しない!?」等々、イマドキ大人社会なら即刻パワハラ認定されそうな発言が大声で続くので驚いた。
ある程度、厳しい指導はスポーツにつきものとは理解できるのだが、ぎょっとする言葉も少なくない。

 かつて千葉ロッテマリーンズ、ニューヨーク・メッツなどで監督を務めたボビー・バレンタイン氏は、日本の少年野球を見て「ヤクザが野球を教えているみたいだ」と言ったらしい。

 ちょっと笑えない話ではないか。

「ボール球は振るなっていっただろう!」

「そこはセカンドに投げなきゃ、ちゃんと周りを見ろよ! 考えろって!」

 叱声・罵声は選手(子ども)のミスを咎めるものが多い。萎縮する子どもを見ると気の毒である。プレーの向上を考えてのことかもしれない。でもますますミスしてしまいそうに思える。

 近鉄バファローズ、東京ヤクルトスワローズ、ニューヨーク・メッツなどで活躍した吉井理人氏には、『コーチング論 教えないから若手が育つ』(徳間書店)という著書がある。
いろいろあけすけに書かれていて、プロ野球の世界を知るにも面白いのだが、そこで吉井氏は、サッカー指導者から「(サッカー界では・引用者注)選手ができないのはコーチの責任」と聞かされ、驚いたと書いている。

 つまり野球界は、サッカーと正反対で、ミスはすべて選手の責任ということなのだろう。野球の考え方とサッカーの考え方、ことに子ども相手ならどちらが良いか、これは自明である。

 話は少しそれるが、叱声・罵声は「指示待ち」の文化とも関連があると筆者は見ている。指示待ち人間はいらないと、企業はしばしば言うけれども、未来の良き社会人を育てる場の一つである少年野球は、指示ばかりが通っている気がする。

 例えば練習。まずはウォーミングアップ、キャッチボールと、ここまではルーチンである。その次だ。

「監督、キャッチボール、終わりました! 次は何ですかッ?」

「じゃ、次はボール回しだ」

「ハイッ」

 練習も試合もすべて指示のもとに進む。特に考えなくてもコトが進む。「他のスポーツも同じだよ」と言われそうだけれども、監督からのサインなどは典型的な指示の象徴ではないか。

 しかし、試合では特にそうなのだが、自分で考えないと始まらない。内野手が打球を捕ったあと、どこに投げるかは、走者がどこにいるか、アウトカウントはいくつかで変わるのか。その他もろもろ、すべて考えないといけない。

 でも指示を受けるのに慣れると、指示のない状況下で考え判断を下すことに躊躇が生じるんじゃないか。

 技術を身につけさせ、勝利をめざすには考えさせている時間は案外ないのだろう。勝利と合理性に配慮したら、そうなっても文句は言えないのか。子どもだって負けるより、勝つ方が嬉しいんだし……と筆者は悩ましくなるのである。

(続く)
0004ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 10:35:25.76ID:OAKnPNlQ9
(続き)

■時代に抗うウルトラ保守の人気スポーツ?

 (3)のお茶配りについてはどうか。筆者はお母さん方が監督コーチやパパコーチにお茶出しする姿に、正直クラクラした。なんだ、これは昭和中期の光景か、と(いや、筆者は昭和末期の生まれなので実際は知らない)。この頃はお茶くみ女子社員なんていないんじゃないか。

 男女雇用機会均等法の施行は1986年。それから三十有余年である。少年野球を通じて、「女はお茶を出して当然」と思う子どもたちが再生産されるとしたら、ちょっとイヤである。
野球好きとしてこんなイヤミは言いたくないが、野球は時代に抗うウルトラ保守の人気スポーツなのかもしれない。日本の近代における伝統芸能みたいなものだからやむを得ないのか。

 長時間練習、叱声・罵声、お茶配りのほかに、指導者の喫煙も気になる人は気になるだろう。

 子どもたちに健全であれと願って指導しながら、休憩時に喫煙する監督・コーチが多いのである。

 筆者の子どもと同学年の選手をもつあるお父さんが言った(この人は非喫煙者である)。

「池谷さん、ああいうところでタバコを吸う大人がいるでしょ。それをカッコイイと勘違いして、あとあと吸うようになっちゃうんじゃないですか」

 少なくとも土日は野球少年たちにとって、チームの大人がある種のロールモデルである。ちょっと控えた方がいいんじゃないかと思う。

 高校野球の世界では野球部部員の喫煙とそれに対する処分がニュースになる。少年野球時代から喫煙する大人を見てれば吸いたくもなるのではないか。

 プロ野球では、イニング間に選手がタバコを吸っていることはよく知られたことである。ON(王貞治・長嶋茂雄)の2人がタバコを吸っている写真を、昔、見たことがある。しかし昨年は、巨人の原辰徳監督から岡本和真選手への「禁煙令」が報じられた。

 この頃は「喫煙=悪」と見られているようだし、健康意識の高い親だって増えている。そういう人たちの目に、少年野球指導者の姿はどう映るんだろうか。

 野球は面白い。しかし親から見てこういう状況が、野球人口減少の理由になっているのじゃないかとも思う。

 子どもに指示待ち人間になってほしくはないし、叱責続きで自己肯定感が育たないのは困る。さらに共働き世帯が増えるのは必定な状況下、旧時代以来の男女の不均衡を是認してほしくない。時代に抗ってまで喫煙者になってもらいたくもない。

 野球を愛好する者として、また野球少年を子どもに持つ親の一人として、筆者にとって現状はちょっぴり残念なのである。

■桑田や筒香も少年野球の現状を憂慮

 しかし変革を促す声も野球界にはある。

 PL学園、巨人、パイレーツで活躍した桑田真澄氏は少年野球の指導者と親世代に向けて、『桑田真澄の常識を疑え!』(主婦の友社)を書いている。そこで長時間練習に異議を呈し、練習は1日3時間で充分と断言している。

 おお!

 叱声・罵声については、近鉄バファローズなどでコンディショニングコーチを務めた立花龍司氏が、著書『野球少年のやる気と能力を最大限に引き出す魔法のアドバイス』(竹書房)で言っている。

「子供の将来を考えた時、小学生の時期に優先すべきは『強さ』よりも『楽しさ』です」

 さらに「いい指導者は笑顔が多く、『失敗してもOK』と言う」と、その特徴まで言っている。

 現役では、横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手(2016年セ・リーグ本塁打王、打点王)が、変革の旗を振っている。
昨年は著書『空に向かってかっ飛ばせ!』(文藝春秋)を出版し、「勝利至上主義はもうやめよう」と訴えた。記者会見もして持論を述べて話題になった。同書にはこうある。

〈これからの時代は、上からの指示に従うだけでなく、自分の頭で考えて行動できる人材こそが活躍できるようになる。(中略)僕だけでなく、世の中全体にそういう空気が広がっているからこそ、野球界の古い体質が敬遠されてしまっているのではないか、とも思います。〉

 筒香選手は野球界のエリートである。その人が真摯に意見するのである。野球界を下支えしている少年野球が変革の機運に乗ることが、これからの野球界全体を変えるはずだ。

 もちろん先んじている少年野球チームだってある。筆者が少年野球に関わるようになってから注目しているチームがある。春日学園少年野球クラブ(茨城)である。チームのホームページにはこんなことが掲げられている。

(練習時間) 週末1/4ルール
コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止
罵声指導の禁止

(続く)
0005ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 10:35:42.91ID:OAKnPNlQ9
(続き)

 なるほど。これはとても明快である。コーチングや球数制限、罵声指導の禁止など、どれも現代の親が求めているものをクリアしているんじゃなかろうか。
こういうチームが増えれば、子どもたちはもっと野球を楽しめるようになるし、少年野球人口の減少にも歯止めがかかるんじゃないか。

 そんなことを思いながらも、土日が来れば、筆者もそれなりに楽しく校庭に立っている。ブラックか否か、懊悩しながら。そう、いまのところ、終日。

◆池谷玄(いけたに・げん)
四十路のライター。趣味はプロ即戦力候補が格安で見られる大学野球の観戦。球歴はソフトボールから少年野球、中学野球部、高校の野球部(硬式)まで。最近好きな選手は福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手


<関連記事>
「野球型」から「サッカー型」へ 働き方を変えて残業とCO2を削減|COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/topics/20171030-01.html
未来企業はサッカーチーム型|株式会社新経営サービス
http://www.skg.co.jp/reports/bimonthly/words009.php
野球型VSサッカー型――これからの人事は「働き方改革」を実現する組織開発を |社員研修・教育ならPHP人材開発
https://hrd.php.co.jp/shainkyouiku/cat21/vs.php
> そういう意味で、会社組織は「野球型」ではなく「サッカー型」でないと働き方改革はうまくいきません。

チームの一員だと思えば自然とやれる気に!?みんなで点を取る「サッカー型の組織」 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/17776?page=3
> 私はよく「ベースボール型の組織ではなく、サッカー型の組織をつくるべきだ」ということを言います。
> 別に野球を批判するわけではありませんが、どうもスポーツの特徴として、野球の場合は、ホームランが何本とか、ピッチャーが何勝したとか、
> そういう個人の成績がクローズアップされすぎる傾向があります。
> 一方でサッカーはたしかにフォワードが花形ではあるものの、パスを出したり守ったりして、「皆で1点を取る」という形のスポーツです。
> このように「皆が協力し合って結果を出す」という思考が、今はビジネスにも求められているのです。

<関連スレ>
【野球】二刀流・大谷選手も所属 岩手・一関の少年野球チームが解散 選手不足で運営困難に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523618951/
【野球】元巨人・桑田氏ら野球肘防止テーマにシンポ 弘前市の2015年の少年野球人口は約430人、10年前の約1100人から激減
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481449925/
【スポーツ】秦野市競技人口 少年サッカー600人 軟式野球300人 20チーム以上あった少年野球は13チームに激減…★2
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462552451/
【野球】高知県の少年野球部員減少深刻… 競技人口は毎年100人単位で減り続け昨年は1000人強
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459350513/
【野球】高知県内の少年野球人口は毎年100人ペースで減り続け、千人割れ寸前
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453722180/
【少年野球】サッカー人気などによる野球少年の減少を受け、試合に出場する選手の低年齢化が進む★2
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450931145/
【野球】新潟県での少年野球人口減少を食い止めるため「野球サミット」開催を発表
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448366168/
【野球】少年野球の大会を取材したが それにしても「野球小僧」が少ない。少子化と野球離れは進んでいる★2
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446808155/
【野球】少年野球 選手減り再編相次ぐ
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440914085/
【野球】子どもの野球離れに危機感 大リーグが日本で少年野球大会開催
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439991948/
【少年野球】東海地方のリトルリーグ所属選手が10年前から半減
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418991758/
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:36:38.07ID:iq8teDJ40
甲子園にもでたことないしょーもないおっさんが偉そうにしてるとか意味わからんからな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:36:53.14ID:7S/DpBlu0
よしお前らクルルァに付いて来い
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:37:05.90ID:ODsWeJ4w0
いや〜でもサッカーは選手の能力より監督の能力がかなり問われるから間違ってないと思うぞ。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:37:19.39ID:KuPqEjp50
なげーよ!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:37:26.53ID:lroKmFzq0
>「そこはセカンドに投げなきゃ、ちゃんと周りを見ろよ! 考えろって!」

 叱声・罵声は選手(子ども)のミスを咎めるものが多い。萎縮する子どもを見ると気の毒である

これがダメとかアホか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:38:03.86ID:guBRZGSV0
野球は〜 とか言ってるけど日本のsportは全部”選手が悪い”じゃねーかw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:38:23.23ID:JG6xMGGL0
>少年野球に人が集まらない理由 ヤクザが野球を教えてるみたい


やきうwww
どんだけ闇を抱えてんだよ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:39:05.87ID:NwpmqSqx0
野球は完全に終わったよな

サッカーの方が価値があるスポーツになったのです
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:39:30.25ID:guBRZGSV0
日本では選手はただの将棋の駒。 チームの本体は監督もしくはコーチですよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:39:47.97ID:7S/DpBlu0
懐かしいな野球。
昭和の野球少年はみんなホットパンツはいてたからな。
ケツがプリンプリン、ってしててね。
横からタマキンがハミ出したりして。
お互い引っ張りあったりして、
よせよー、なんて言って。
ホッペが赤くなってな。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:39:55.04ID:lroKmFzq0
新潮は頭おかしいな
もっと極端な体罰を批判するならわかるが、普通の監督の指導じゃねえか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:40:30.54ID:kRaRKk2Q0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:40:40.64ID:o+Lr2bzr0
すぐ威張りたがるジャップに人を教えるなんて尊い行為は無理って事
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:42:27.96ID:9EJ0CwHG0
サッカー未経験のサカ豚はこんないい加減な記事でも信じ込むんだろうなあ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:42:49.43ID:o+Lr2bzr0
ジャップって強い立場の奴にはコメツキバッタのようにペコペコするけど、
弱い立場の奴には怒鳴って威張るんだよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:43:26.41ID:NwpmqSqx0
世界に挑戦し続けるサッカー

世界から背を向けた芸能界スゴロク遊びのパクリ野球

完全に差が付きましたね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:44:40.38ID:n4PsjBl40
野球はやるスポーツじゃないんだよ
相撲と同じ
誰もやってる人がいない年寄りが見るもの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:45:09.32ID:vi3GjE+L0
昭和の頃から大会の勝敗で金銭賭けてるだろw

なんで今更?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:45:21.44ID:Q7hW9gPf0
うちの新一年生の息子も、野球やりたいって言って、小さいのもあって近所のソフトボールに見に言ったけど、ここは子ども会強制加入で
お茶用意だけでなく年間の行事に親が強制参加。全部親がセッティングして泊まりなら料理や洗濯しないといけない

共働きのうちじゃ無理だから諦めたわ

でも一方で、某有名野球選手排出したリトルリーグ行ったけど、そっちは保護者の負担減らしていこうとなってて、親がやる事は殆どなし

即効リトルリーグに決めたわ

確かに子ども減ってるけど、サッカーも集まらないって言ってたけどな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:45:48.42ID:5EkU5wNb0
野球を子供にさせるのは
特殊な趣味の親ってことでしょ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:45:49.81ID:0VEiD6Im0
なんとなくだが少年野球の指導者は筋モンとか荒くれ漁師で
少年サッカーの指導者は怪しいホモ野郎
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:46:07.78ID:giCZMUmd0
内部から問題や改善の声が上がってるのに、焼き豚はサッカーガーだもんな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:46:37.51ID:NwpmqSqx0
野球は世界を目指さなければならなかったんだよww

日本オリジナルスポーツではないしアメリカのパクリに過ぎないのだから

大相撲とは全然立場が違う
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:46:43.93ID:8DqujPnY0
ベンチ裏で試合中に食事してるからなプロ野球選手
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:00.31ID:ZaORqA/v0
今でもピッチャービビってるーとかやってんの?
ガキの頃ドン引きしたんだが
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:16.34ID:NwpmqSqx0
厳しいことを言わせて盛れば野球なんて時間の無駄

運動にもならない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:18.87ID:h1DXGyI10
>>33
反論ができない場合は相手の中傷で話を誤魔化すのは左翼と朝鮮人がよく使う手段や
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:48:01.23ID:luJZ1ftv0
焼豚現場の悲鳴や問題点を指摘されたら改善策を模索提案、ではなく矛先をサッカーへ向けとけば、というのが焼豚。
「サッカーでーがーはーもー」
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:48:15.35ID:Q7hW9gPf0
息子とリトルリーグ見に行って思ったけど、子ども達が凄く礼儀正しい
親やコーチに挨拶するだけじゃなく、後片づけも皆して率先してやるし、高学年が低学年を丁寧に優しく教え構ってあげてるし、
体力ないのを考慮して付き合ってくれるし

そういう、昔ながらの礼儀をも学べるのはいいな、と思ったね

コーチや親も、今の子どもは怒鳴り散らしても付いてこないと分かってるから、昭和みたいな怒声浴びせるなんて事はしないよ

サッカーは知らんけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:48:47.69ID:nMkOfc5R0
たしかに野球部って怖いイメージあるからな
サッカーは陰湿ってイメージっていうか顧問が陰湿だったから勝手なイメージだが
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:49:20.31ID:ODsWeJ4w0
>>30
あれサッカーの難しさの認識がある程度広がった今ならそこまで言われない気がするわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:49:31.91ID:Q7hW9gPf0
そもそもサッカーって日本めちゃくちゃ弱いのに、人気なの?まあ、Jリーグのおかげだろうけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:50:24.29ID:Q7hW9gPf0
>>44
ソフトだけだと相当安かったけど、子ども会入る時のお金合算したら、リトルリーグと変わらなくなった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:50:26.46ID:jfsreHI10
子供のころケツバットとかあったしな
あんなん軍隊だわ
子供に戻っても絶対やらんしこどもにもやらせない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:50:44.98ID:NwpmqSqx0
野球なんてやると礼儀以前に馬鹿になりますね

練習時間が長くて学業の妨げになるからね

全然運動にならないスポーツも考え物です
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:50:55.64ID:BVwLzDvX0
海外サッカーでも監督はよく選手批判してるぞ

吉井のいう「サッカー指導者は一切選手批判しない」はサッカースクールのインストラクターの話ではないの?
お客さんだから子どもたち叱れないだけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:50:59.61ID:OseAYKVM0
>>846>>878
サッカーの指導では子供に選択肢を与え子供に答えを出させるという指導が浸透しつつある
例えばパスとシュートがあるケースで「いまのはパスの方が良かった?シュートの方が良かった?」子供が「シュート」と答えたとしたら「それは何故?」と聞く
大人の結論を先に与えないで子供に考えさせ子供に答えを出させる
試合中でも「打て」「パスだ」というようなコーチングはコーチでもやらない方がいいという考え方も強くなっている
何故なら判断するべきはコーチではなく選手である子供だから
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:52:08.14ID:OseAYKVM0
>>986
少年サッカーは移籍なんてごくあたりまえですね
まあ隣の芝生は青い的なこともありまさけどね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:52:52.56ID:jfsreHI10
個別練習すればいいのにだらだらとボール1個で20人くらいで練習(待ってる)とかあほかと思ったわ

あと無意味な長時間のランニングとか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:53:15.04ID:I7CpnexA0
大げさでも何でもなく
野球は気を抜いて練習してるとマジで死ぬことがあるからな
自然と指導も厳しくなる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:53:29.98ID:FiyswEH20
サッカーとは競技の質が違うので比較に意味がない
サッカーは敵味方が20人入り乱れて一つのボールを
足で蹴るという不安定な方法で奪い合う競技
ミスするのが前提であり、いかにミスを減らし
ミスを補うかをチームで協力するかが重要で
その方針を決定するのがコーチの役割である
一方で野球は決められたポジションで状況に応じて
決められた動きを求められ即興性は不要な競技
決められた動きが出来るように反復練習するしかない
出来ない選手は練習不足か実力不足ということになる
面白いのはどっちかっていう話
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:53:59.45ID:Tr2MJRwy0
>>42
リトルはある意味意識高い系が
集まりやすいから、怒られるような
ことする子供がすくないんよ。
スポ少の方は、友達に誘われたとか
お母さん同士のつながりとか
ある意味意識低い系もいるから
全体練習中に砂遊びするわ、
注意していくうちに、どうしても
怒らなくちゃ仕方ない場合があるんよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:55:16.72ID:Fb1FuQ1m0
>>51
監督と子どもの指導者は別じゃね

批判ってのもニュアンスが違う気がするが

お客さんってのもあるが
まず、うるさいこと言わないで
ボール蹴ってるのが楽しいって
そういうところを定着させるってのは
海外でのスイミング学習とかでも同じらしいけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:55:50.75ID:Q7hW9gPf0
>>57
じゃあやっぱりリトルリーグはアリだな
うちの子一人っ子だし、ああやって上の子と一緒にスポーツするのはいい環境だし、あれだけ面倒見てくれるなら、親としてはありがたいし
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:56:55.77ID:OseAYKVM0
>>51
もちろん客だからというのはありますよ
でも基本的には子供だからですよね
いまの子供は楽しませながらおだてながらってのはある意味常識になってます
でないとすぐに辞めちゃうから

指導レベルではなく指導の仕方や子供へのアプローチの仕方についてもやっぱり職業であるプロコーチは街クラブの指導者よりも勉強してるし上手ですよね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:57:25.12ID:8JzOWLGd0
集まらないんじゃなくていままでが集まりすぎてただけだろう
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:57:51.83ID:OseAYKVM0
>>55
他のスポーツだってそうでしょ
接触プレーで大怪我することはありえますよ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:58:33.75ID:QzXJh6/b0
プロ野球とか半島系しか合格しないとかそんなことあるわけないだろ、
半島系は骨格の作りからして日本人とは規格が違うのは事実なのだから、
結果的に半島由来は活躍もするしプロ入りしているのさ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:58:43.71ID:OseAYKVM0
>>57
砂遊びありますねw
サッカーでももちろんありますよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:58:56.92ID:W0t+QYAg0
>>1
> (1)長時間練習=ブラック企業
> (2)叱声・罵声をともなう指導=パワハラ
> (3)(女性による)お茶配り=性差別の助長

これらに問題があるかどうかはおいといて、
この目線でしか語れないなら、別にお前が記事にしなくても他の人がすでにやってるぞ、と思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:59:07.28ID:iaz8dTHF0
>>65
だからそれはこういうことになるからやめましょう
ってちゃんと指導すればいいじゃん、厳しく言わなくても分かる
子供を馬鹿にしているんだよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:59:30.00ID:KQxhNMRt0
やくざが教えてるみたい ×


やくざより怖いおっさんが教えている 〇
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:59:38.19ID:4Qmfmuxu0
小回り利かないのが辛いな
サッカーは人集まらなきゃフットサルやれば良いし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:59:46.54ID:8UvxqSfk0
昭和のころの軍隊教育みたいな指導はなんやったんやろな
誰がやり始めたんや
あんなアホみたいなこと
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:01:01.20ID:TGWtDKBf0
>>71
三角ベースでボールは硬式テニスの球で
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:01:40.98ID:OseAYKVM0
>>59
日本のスイミングスクールでもそうですよ
スイミングが楽しくない、辛いという先入観を与えないことに腐心してますよ
いまはまず水は怖くない、水に慣れさせるっていうことから始めるし、そのための水遊びのテクとか声のかけ方とかかなり勉強してるなという感じですね
そのへんもやっぱり職業コーチだからというのもあるし本部なんかがノウハウをコーチに教育してるんでしょうね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:01:43.35ID:4Qmfmuxu0
野球なんて中学から本格的に初めてもプロになれるんだから
カラーボールで楽しむのも有りにする位じゃないとジリ貧だろうな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:02:29.93ID:zddaFL2W0
 
 
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1 億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/
 
 
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:02:44.38ID:nmhlORyy0
これはヤバい子供にさせるのはやめておこうと感じる雰囲気があるから。
何とも言えない空気が二の足を踏む。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:03:05.98ID:W0t+QYAg0
>>69
言ってもわからんのが子どもやで
無理矢理子どものハードルを上げて、相対的にバカにしてるのはあんたw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:03:21.81ID:KQxhNMRt0
>>63

少子化なうえに他のプロスポーツの台頭があるからね もう野球と相撲は集まらんね

そのうち野球もモンゴルの留学生だらけになったりして
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:04:17.94ID:YjgPiBFy0
>「そこはセカンドに投げなきゃ、ちゃんと周りを見ろよ! 考えろって!」

これはたしかにあるが、何年もやってる高学年に対してだろ
いつまでも同じ失敗してる馬鹿はしゃーないじゃん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:04:29.42ID:OseAYKVM0
>>29
いまどきは共働きあたりまえの時代なんで
共働きに配慮できないチームはマズイですよね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:04:51.76ID:2/tyZ0Um0
>>61
学校の人間関係(親、子供)に
対して重きを置いてない人とか
ガチでやらせたいなら
リトルのほうがいいよ。

ただしスポ少の親、子供同士の
結束力があると
今の学校環境を考えると
何かと便利のよう。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:04:52.16ID:iaz8dTHF0
>>78
それは子供が「この人はダメ」と思うからだよ、子供は論理的じゃないがそういうのを直感的に感じるんだよ、この人は信用していない、馬鹿にしているなって
まあ分からん人間には分からんだろうし、結果そういう人間には子供はついてこなくなる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:04:56.41ID:4Qmfmuxu0
昔は人数多いから本当に下手な子供はベンチに居れば良かったけど
今はそうもいかないから余計人を選ぶスポーツになってる
基本的には危険なスポーツだからなあ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:17.64ID:WyZ30out0
この前郵便受けに入っていた子供の運動クラブの案内には「保護者の方の付き添いや当番はありません」とか書いてあった

>>47
ググってみた
FIFAランキング日本26位
200国以上ある中でこれならめちゃめちゃ弱いという表現はどうかと思う
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:20.29ID:OseAYKVM0
>>78
キツく叱らなければならない場面はあるよ
それは危険な場面、もうひとつは他人に対する侮辱
でもそれはそういうことをした時にキツく叱ればいいわけで普段のプレーに於いて罵声を飛ばすのとは話が別ですね
普段のプレーの罵声を危険な場面の話で是とするのは筋が違うと思いますね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:21.00ID:dRcgUHir0
硬球はマジで硬いんだよ
小学生が投げても当たり所が悪ければ即大怪我
でもって、金属バットは金属なんだよ
振り回せば即凶器に変わる
最初から、なあなあで教えられるとそこかしこで事故というか事件が起きても不思議は無いんだわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:08:15.95ID:pyCS9sgX0
無職の基地外だろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:08:21.91ID:W0t+QYAg0
やきうが不人気なのは少なからず親の影響だろう
割と普通の意見だと思うが、ことやきうに限っては、
チームにおける親の役割がありすぎる
それを知ってる親はおいそれとやきうをすすめることはない

プレーに関しては、
不文律が多すぎるのと、
あと、たとえばチームバッティングみたいな無駄な思想が蔓延ってるのが問題
よっぽど好きな子どもじゃない限り続かないだろうな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:08:33.94ID:iaz8dTHF0
>>86
その後のフォローも大切だね、きちんと出来た時はちゃんと見て褒めてあげる
子供は叱られたことより褒められたことの方が覚えているし熱心にやるもんだ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:08:44.70ID:dIqhbrMg0
もともとつまらないレジャーだから何をやっても人気無くなっていくだけ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:10:05.08ID:W0t+QYAg0
>>86
> キツく叱らなければならない場面はあるよ

そのことを言ってるんだけどねw
自分の論調もまとまってないのに5chとはいえ自論を展開するのは迷惑だわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:10:15.13ID:XERzKuOn0
サッカーは一人で練習できてテクニックの習得に達成感あるからな
野球は球が当たると痛いし練習に達成感が無いよな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:10:25.87ID:OseAYKVM0
>>82
逆に小学校と結びつきが強いと問題が起こっても我慢せざるを得ない辞めにくい移籍しにくいって面もあるんですよね
サッカーの場合は敢えて別地域のチームに入るケースも結構ありますね
その場合は後腐れなく辞められますから
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:10:33.00ID:2/tyZ0Um0
>>83
実際の子供には
ギリギリ健常者みたいな子も
スポ少にはいるのよ。
自分の子供なら、他人を危険に
さらすようなことを
何回もやったら手も出せるけど
他人の子供にはてが出せないから
厳しくしかるしかない。
本当に疲れる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:10:54.55ID:KQxhNMRt0
>>85


焼き豚は本格的なバカなんだから相手にしないほうがいいよw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:11:28.69ID:ypOQTjfD0
>>47
メジャーから日本人野手が消滅した日本野球のほうがよっぽど弱いから安心しろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:11:37.05ID:W0t+QYAg0
>>85
アジアカップ決勝進出(連勝続き)でそこまで上がっただけで、
W杯頃までは50位以降の雑魚国やで日本
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:12:07.27ID:WyZ30out0
>>29
それ専業でも他にきょうだいがいたら無理では?
元気な親と同居か近場に住んでいて気軽に頼めるならやれそうだけど
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:12:08.49ID:WJDl7Kdb0
ヤクザっていうかガキ相手ならオラつけるチャンスってノリだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況