X



【話題】 芸能人はおよそ1万1000人 憧れの存在ではなくなりつつある

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 10:23:03.71ID:4yEuQ2o89
指原莉乃(26)が平成の最後の日曜に卒業した。アイドルグループの人数は坂道シリーズなども含めると700人ともいわれる。
あるベテラン芸能人が「令和の芸能界は一般社会と変わらない世界になる」と言っていた。

確かに数年前から「タレントは質より量」といわれ、やたら人数が多くなり、素人っぽい芸能人が増え、憧れの存在ではなくなりつつある。

では、昨今はどのくらい“芸能人”がいるのか。日本タレント名鑑(18年)では1万1000人(組)ほどが掲載されている。
これでも多いと思うが、載っていない人も入れるとどうなるか。実際にはこの倍の2万人(組)はいるだろうし、
フリーの役者や地下アイドルなども入れるともっといるかも。

2000年代の芸人ブームやアイドルグループの影響で各プロダクションが所属タレントを増やすことに躍起になったことが大きい。

そこそこ知名度のあるタレントやモデルも競争が激しくてアピールできるメディアが少なく、
一般人がやっているインスタなどSNSで自己表現するから、芸能界と一般との境目がなくなりつつある。

「スターがいなくなった」とか「芸能人が憧れではなくなった」と嘆く人の気持ちもわかる。

AKBの「会いに行けるアイドル」どころか、すべての芸能人がそうなりつつある。
むしろ「会いに行けない芸能人」をつくらなければ、テレビや芸能界はジリ貧になってしぼむのではないか。

令和の時代は芸能界は一般社会の一つという存在になりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000007-nkgendai-ent
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:42:31.29ID:jykC159R0
>>134
まあ、自分達の生活に必要と言えるかと問われてもそうでないからな。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:46:13.41ID:EkEiGrfS0
すべて秋豚のせい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:47:59.52ID:cY4B5izN0
テレビや芸人は相手にしない方がいいよ。
なんの得もないし、何をしてくれる事も絶対にない。
週刊誌やテレビ局が一番儲けてるだけで
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:48:49.94ID:FlDLgfMb0
というか昔からそんなもんだと思うが
それこそアイドルブームが来る前の俺の学生時代でも
周りにスカウトだのオーディションだので一応事務所に所属してるって奴は
数名は居たし
バンドブームにおいては地元で知り合いだった奴が何人かデビューしてた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:49:11.00ID:dcPQ9Wcq0
>>850
その視聴率取れてるダウンタウンの番組名とその日付をあげてみろよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:50:29.14ID:KkwPNVF70
指原は限りなく一般人だって言いたいだけの記事
0906@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/05/09(木) 06:57:15.34ID:BH//U7Nt0
物心ついてこのかた、憧れの芸能人とかいませんから‼
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:09:46.09ID:+Yf1LQM60
山手線ゲームをやったらおもしろそう
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:11:19.93ID:+Yf1LQM60
前園は芸能人ってことでいいのかな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:16:25.74ID:b5XEU3no0
おぱよー
まーひーやな〜 おまいらッ(・3・)
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:22:18.96ID:cJB2XFLo0
芸なんてほとんど無いのに当たり障りの無い便利屋が担がれて芸能村を切り盛りするだけだからな
芸能人なんて憧れどころか失笑の対象だろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:34:19.97ID:clZ+Am3a0
ダン池田「『芸能界本日モ反省ノ色ナシ』が出たのが昭和末期の1985年
1985年はおニャン子クラブが大当たりした年で、素人集団がプロより売れるという珍現象が起きていた
その後の平成の30年を振り返るとテレビも芸能界もそれなりに活気もあったように思われるが
令和になって平成のスター、SMAPやダウンタウンのレベルに匹敵する芸能人たち出てくるかというと出てきそうにない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:34:33.90ID:Jb05/yQy0
鈴木奈々ってみちょぱとやらと顔が同じだと思うがw

鈴木がそうなら後者もそうなんだろうなw

どちらも創価臭いとは思うw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:52:24.73ID:aut/xQ/X0
>>573
私もそう考えていた時期がありました
でもな、ギャラの高騰は必然なんだよ
というか自然の摂理に近い
人間の価値というのは「どれだけ多くの人に影響を与えるか」で決まる
一般人から見たら確かに異常な世界だよ
芸能界にいる人間たちもそう思ってる
でも変わらないだろ?それは大いなる意思のせいなんだ
それだけの報酬を得るに値するということ
良いか悪いかは別としてな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 07:56:29.79ID:x0u8a7700
宗教出自ヤクザ、何かが絡んでないとダメな世界だからねー
普通の人が行く世界ではないよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:03:51.35ID:b5XEU3no0
>人間の価値というのは「どれだけ多くの人に影響を与えるか」で決まる

そんな言い方やめてくれよ(・3・)
人間の価値はそんなことじゃ決まらんわ
優しさとかの方が大事だぞ


あえて言うなら・・・
広告媒体とは 「どれだけ多くの人に影響を与えるか」で決まる
やな(・3・)
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:07:42.03ID:b5XEU3no0
究極論
スポーツ選手も、お笑い芸人も、アイドルも、Googleも・・・広告媒体にすぎないからな

有吉とか人気がある芸能人は めっちゃヒットするGoogleみたいなもんよw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:12:13.08ID:b5XEU3no0
当たり前だけど
有吉とかのギャラの原資は、芸能事務所でも、TV局でも、スポンサー企業でもないで

その広告媒体を見てる消費者が使ったおカネだからな(・3・)
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:14:18.59ID:LJ64FXR60
AKBみたいな糞ブスばっかになったからな
土屋太鳳高畑充希松岡茉優吉岡里帆広瀬姉妹
この辺の若手女優もまぁ酷いわな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:20:22.26ID:7bzSm2gu0
>アイドルグループの人数は坂道シリーズなども含めると700人

AKBGだけで400人だからな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:22:56.87ID:V+l6Ir8f0
>>885
昨日研ナオコと夏ざかりほのじ組って懐かしの
歌を歌ってたけど
見た目は年を食ってもスター性が今の小便臭い
やつらより歴然としてるんだよね
積み重ねいうか
中学校のころにオーバーラップできた
結局、一つは学校制度ができて金太郎あめみたいな
やつらしかいないことと
上が年を食っても息子世代が受け継ごうとしない
未だに女だきてえ遊びてえ
でテレビ局も新陳代謝は全くなく昔のまま
そりゃ育たんって
育たんように流れてるとしか思えんもん
だから研ナオコや田原俊彦が未だにスター然と
してるんだよ
昔ならあの年齢だと引退してるよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:25:00.40ID:YO2cMyZ40
>>692
売る側も女の子からテキトーに搾取しながら「売れるかも?」って博打売ってる感じなんだろうねぇ。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:29:07.66ID:V+l6Ir8f0
>>914
95年までは活気はあったし新陳代謝も
活発だった
SMAP、ダウンタウン、安室奈美恵が一気に
きたのがこの年
それ以降は嵐やAKBとかはいるが
この時期ほどではない
それさえこれからは越えないのだろうな
間違いなく人間はいつか死ぬんだから
秋元康にしてもビートたけしにしてもキムタク
にしても松本人志にしてもいつか死ぬ
そのとき代わりはいるのだろうか
今までは島田紳助や大橋巨泉が引退しても
いたから普通に流れた
ビートたけしの代わりはユーチューバーや韓国人
には無理よ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:29:25.96ID:ESRT/pKd0
>>136
一応「芸人」って肩書きだけれど
芸人としての仕事は殆どなくて
実質フリーターの人が殆どなんだろうな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:35:22.72ID:4ag0/LyH0
>>674
読者モデルは一般人ではないんじゃない?
普通に生活してて一般人とはやっぱり違うもん
学校とかで声かけられたりして
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:39:09.87ID:9xrJx8R50
90年代まではTVって面白かったからそこまでは

芸能人も面白い人が出て来てたんだろうなって感じ

それ以降は素人に毛が生えた集団になったからつまらない

昔の日本人はスター性があった 今は素人集団 反日韓国にバカにされるレベル
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:47:11.77ID:4ag0/LyH0
>>928
光ゲンジあたりまでがスターでSMAPあたりから変革期でスターじゃなくてタレントになったって感じだよね
以後AKBまで続いてる感じ
さて令和時代(2020年から)どうなるのか楽しみだわ
間違いなく平成の芸能界からかわるわけで
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:50:57.31ID:7bzSm2gu0
平成の30年間
お笑いのビッグ3に何の変化もなかった
その次のダウンタウン・ウンナン・とんねるずと言った2番手集団も
昭和からの持ち越しで変化はなかった

ただ数が増えただけで変化は起こせない

そりゃそうだ
AKBにしたって秋元が昭和のプロットを
そのまま使ってるだけだし
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:53:24.21ID:i2t/4aP20
人を惹きつける力が無い。
一般人に流行りそうな事を先にやってるだけで個性もないしつまらない
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:53:24.84ID:clZ+Am3a0
たけし タモリ さんま
とんねるず 志村けん 萩本欽一

こういう面々は上の世代を破って若いときに天下を取るようなパワーがあったけど
そんなカリスマ的な芸人が出てこない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:05:43.28ID:4ag0/LyH0
でも令和時代に昭和時代から続くスターがひとりでも現れたらすごいよね
そうなると平成の期間は狭間の期間だったことになるけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:20:22.70ID:b5XEU3no0
やってきますたスーパースター
そうです、わたすが変なおぢさんです(・3・)

ちゅーことで、寝るわ
またあとでな おまいらッ ノシ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:24:24.08ID:Bjpo/CLN0
在日ばっかの世界
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:31:48.56ID:7bzSm2gu0
昔は良かったじゃないんだよ
芸能界は昔のままで変化がないと言ってんだよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:36:46.46ID:FrNTFtjs0
その1割はAKBグループじゃ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:37:23.01ID:21FpCp930
>>867
南海キャンデーズの山里やらもまだ電車移動だがな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:46:27.87ID:21FpCp930
>>930
ビック3といってもここ数年は番組少ないタモリや喋れなくなったたけしより
所ジョージや鶴瓶のがその枠に相応しい

さんま、所ジョージ、鶴瓶
今となってはこっちのがビック3
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:48:54.00ID:21FpCp930
>>874
>>876
尾崎豊とか山口百恵の息子見てると
森昌子の息子のワンオクTakaとかDragon Ash降谷は凄いわ
そいつらはオリジナルでバンド組んで勝負してるし
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:50:34.02ID:21FpCp930
>>899
渡辺徹や小堺一機や薬丸の娘でも仕事にありつけるしな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:55:03.48ID:ki8LdjhG0
どんなに才能のある人でもチャンスをつかむまでが大変なんだし
裏から親がチャンスを与えてくれる分2世はどんなに実力ある人でも恵まれてるよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:55:53.73ID:VfYwbI+U0
バラエティ番組ばかり見てるからスターなんていないと感じるのだろう
お笑いタレントなんて一般人以下だもの
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 09:58:49.55ID:8rQiBx5nO
>>918
貴方、今良いことを仰った
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:02:06.13ID:K6iwl0Nz0
口パク盆踊りのどこに憧れる要素あるの?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:10:47.31ID:4ag0/LyH0
でもなんだかんだでAKBにしてもなんにしてもテレビにでれるって時点で1000人にひとりもいない
稀少な人たちなんだよね
プロ野球選手なんかも同じく
馬鹿にされてる読者モデルだって一般的には「すげー」って思われる
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:13:11.69ID:okqabXEf0
いやいや元々憧れてねえから
無能の最後の砦が芸能界である
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:16:39.59ID:16ympX/c0
単純に考えると1万人に1人ぐらいはいるの?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:17:29.00ID:4ag0/LyH0
>>952
昔の芸能人は雲の上って感じで普通に憧れの存在だったよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:18:42.40ID:7bzSm2gu0
>>941
どっちにしろ昭和
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:18:46.78ID:vI1SE3bm0
>>689
旅猿で地方行ったときも飯屋の子供が東野も岡村の事も知らなくて
将来の夢はYouTuberとか言うの聞いて東野は少しショック受けてたな
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:19:56.99ID:MY8EHdec0
芸能人が多く住むと言われてる地域に住んでいるが
そもそも芸能人あんまり知らない
時々絶対素人じゃないだろって顔やスタイルのお兄ちゃんお姉ちゃん見かけるけど誰だかさっぱりわからないし
一緒にいる人がすごい有名人に気づいて教えてくれた時にはいなくなってるし
その癖認知症で徘徊してる老人はすぐに気がつく
何度交番に連れていったかわからない
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:20:13.51ID:4ag0/LyH0
>>953
だいたい著名人が2000〜3000人にひとりだから芸能人が5千人に一人だと考えて
2万人くらいはいるって感じ

なんだかんだで馬鹿にされてもAKBに入れる時点で数千人にひとりの選ばれものって感じ
指原なんてのはさらにすごい
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:21:42.70ID:UEJ6bh0v0
婆さん家いったらYouTubeボタンが
あるTVに買い換えてて、YouTubeみてて衝撃をうけました
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:23:02.09ID:gcTDGtUz0
>>16
確か、事務所からの資料提供されるのが大かったはず
あとはテレビや映画で活躍してるのもあったはず

昔何冊か買ってまだ持ってる
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 10:28:41.81ID:7bzSm2gu0
大食いの双子が一ヶ月の食費が50万だそうで
なんで稼いでのかと聞いたらYouTuber

それほどみんなYouTubeを見てるという事だ
だから企業の広告費もテレビからネットに比重が移ってる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:08:55.17ID:QvFxN34U0
テレビに出てる奴が痛い感じになっちゃったな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:29:16.70ID:OE3hzo9V0
大津市・園児2人交通事故、保育園を悪者にしようとするマスメディアの報道姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感じない」
http://vrem.khouja.com/37264/8143435762.html
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:33:15.11ID:w3T/+3Dp0
>>962
見た目と背のたかさのギャップとは思うが
山崎賢人しかり竹内涼真しかり
昨日松岡修造とフィギュアの羽生ゆずるの
CMみたが
羽生ゆずるチビだった
ああいうのをみたらなんとなく愕然とする
背が高いイメージだった人だから
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:47:51.60ID:4V4kH9lB0
1万1000人のうち1/3くらいがAKBだろ?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 11:51:15.83ID:21FpCp930
>>966
マジな話するとAKBより食えない芸人のが圧倒的に数多い
吉本芸人だけで人数が半端ないから
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:23:49.36ID:Id7TL5vU0
>>83
関口宏の息子が羨ましすぎる
野心を持たないビッグネームの息子って最高だ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:42:53.75ID:u1D//44K0
関口家芸能三代記
祖父/関口(佐野)周二
父/関口宏
関口知宏
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:06:43.83ID:8xxBZdZu0
芸能人って、子供が将来なりたい職業ランキングには一切出てこないよね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:25:05.18ID:XpL6HQ5b0
>>965
羽生結弦 171cm
松岡修造 188cm

羽生はフィギュア選手の中でも長身の部類
松岡がデカすぎるだけ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:34:34.70ID:21FpCp930
>>968
得意の旅番組以外だと顔出さないから好感度あるな、関口宏の息子は
さんま御殿とかにワラワラ出てくる二世とは品が違う
立教大学卒で頭もいいし
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:36:45.88ID:igojicn50
昔からそんなもんだというがそんなことはないかと
落語家の人数は、寄席が都内でも数軒しかないのに過去最高
吉本は今、二千人所属というが、昔は流石にそんなに多くないだろう
とにかく、事務所に籍だけ置いてる半素人がやたらに増えた
ガールズバーとか行くと、事務所に籍だけあるタレントやモデルもどきが当たり前にいるね
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:38:35.77ID:21FpCp930
>>970
先輩後輩とかうるさくてサラリーマンや体育会と変わらないしな
YOUTUBERはそこまで上下関係うるさくないし
昔の芸能界は先輩をごぼう抜きする後輩が、たくさんいたが
矢沢、長渕は内田裕也を追い抜いたし
たけし、さんま、所、タモリは欽ちゃんやドリフを抜いたし
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:51:20.51ID:/Bdn5WE30
だからそいつらは「夢を追う」という大義名分を振りかざして「勤労の義務」を放棄してんだろ。

本来、こいつらがまじめに仕事に付けば労働者不足による移民も必要ないし、社会保険料が不足するという問題も起こらないのも事実だろ。

最低限のルールとしてタレントを所属させているタレント事務所にはタレントの社会保険料を負担する義務を課すべきだろ。
雇用関係にあるのに個人事業主扱いとかおかしな話だろ。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 17:05:20.81ID:dvRt1mXjO
売れる為に枕をしない
整形をしない
売れる為に他業種に手を出さない
ニ世三世やコネ出世はいらない
宗教や政治思想を持ち込まない
一般人が遊んでいる時や休みの日は芸の修行に使う
ファンを大切にする

これを守れる人をカウントすると多分数人になりそうw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:19:42.33ID:4ag0/LyH0
芸能人になれたくてもなれない人がほとんど
みんな嫉妬してるだけ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:28:40.31ID:n11BZpJD0
>>977
だからそもそもなりたいと思ってる人が少ないんだっての
子供がなりたい職業にだって入ってこないだろ
野球選手やサッカー選手は入ってるがこっちのほうが難易度は段違い
ってことがわかれば嫉妬なんて発想は出てこない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:26:46.07ID:7cM1yQaC0
>>933
漫画の実写版なんてキャラのイメージとか関係なく選んでるだろ。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:37:03.49ID:VfYwbI+U0
TV局が利益のためにお金かけてドラマや歌番組作るより
低予算でコチンピラ芸人に楽屋裏話させ続けた結果がこれ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:40:50.56ID:u1D//44K0
これが広末涼子の芸能処世術

売れる為に枕をしない→有力者へ枕の話が絶えない
整形をしない→整形なしでも特亜LGBTの感覚だから云わば
ミュータント・エイリアン
売れる為に他業種に手を出さない→女優展開の屁理屈名目で手を出し放題
ニ世三世やコネ出世はいらない→業界の二、三世や奇妙なコネ優先の B to B で出世
宗教や政治思想を持ち込まない→他人が政治宗教的信条で逆に持上げてくれる
一般人が遊んでいる時や休みの日は芸の修行に使う→一般人と曜日感覚が逆で修行と云う概念がない
ファンを大切にする→最早ファンすら存在せずパトロンと狂信的ヲタ太客だけ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 23:27:47.06ID:i/wMt5gX0
芸能人がこれだけ多くなると訃報もそりゃ多くなるわ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 06:44:16.66ID:QKsDmkVv0
枕営業48
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 07:01:16.63ID:yg08WzaA0
芸能人と違うキャバクラ嬢や
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 07:18:32.46ID:wBkIjd6K0
或いはキモヲタ向けメイドカフェな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 10:04:32.46ID:vpYp3u8F0
>>979
キャラのイメージで選考した結果山崎賢人なんだよなぁ
あらゆるキャラに激似なんだよなぁ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 10:53:57.86ID:qQ1If4TD0
一種の大学と考えれば自然だな
簡単に入れるところもあるけど、卒業しても意味がない
組織の名前で活動できるところは入試(オーディション)も厳しい
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 10:55:56.41ID:uWDSPOiV0
昔から下層階級とバカ息子、バカ娘、ヤンキーが憧れているだけだわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 10:57:42.03ID:uWDSPOiV0
>>963
視聴率が平均5%も無いからな
小学生はほぼ見てない。w
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 10:59:08.24ID:uWDSPOiV0
>>942
尾崎や山口 カラオケ好きの兄ちゃん。
どうしてあんなに貧乏くさいのw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 11:02:51.70ID:ab6l6qOs0
芸能界=ヤクザが支配する暗黒界
在日コリアン、同和が優遇される世界
女芸能人は性処理としての存在価値しかない
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 15:14:37.01ID:80d5KxrP0
楽して飯食って金貰えるのは羨ましい
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:05:16.83ID:Uo1fPtIa0
芸能人のほとんどはあれかあれ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:04:20.80ID:akSNSX0xO
うめるよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:16:32.69ID:htpk0n6S0
うめ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:18:14.28ID:J74N6D1RO
河原乞食
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況