X



少年野球に人が集まらない理由 ヤクザが野球を教えているみたい 野球界は選手のミスは「選手の責任」、サッカー界は「コーチの責任」と考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 03:32:04.34ID:FZlJMfsp9
ブラック寸前? 少年野球の現場で悩む父親ライターの正直な報告

 祝プロ野球開幕!(といっても1カ月経った) 毎日野球中継が見られるし、新聞のスポーツ欄もいよいよ充実。昭和末期生まれ、野球好きの筆者はとても幸せである。

 公立高校における野球部員(硬式)としての3年間を終えるまで野球漬けだったから、野球そのものが好きである。ひいきのチームなんてない。流麗なプロのプレーを見るだけで楽しい。年甲斐もなくマネしたい。

「おお、柳田選手(福岡ソフトバンクホークス)、振り切ったら体重がぜんぶ前に移動しているぞ。メジャーリーガー顔負けだな。日本であれを最初にやったのは、イチローじゃないかな、振り子打法で」

 とまあ、こんなことを一人考えてはエアバッティング(バットなしの素振り)をしている。体重移動云々は、結構な野球好きもしくは経験者でないと、理解してもらえないはずである。

 ところが幸いにも最近、身近にこの手の話をできる相手ができた。

 小学生の息子である。

 ***

■少年野球に人が集まらない理由

 この男子、親がすすめもしないのに、先日、近所の少年野球チーム(軟式)に入りたいと言うので入らせた。
練習に出て息子が元気に楽しんでいる姿を見ては筆者自身も大いに楽しんでいる。投げる、捕る、打つが少しずつうまくなって本人も嬉しそうである。「やっぱりいいな、野球」と感じる。

 しかし楽しさの一方で、不安に思うことがある。同学年のチームメートが少ないのである。10人にも満たない。サッカーなんか行列つくってシュート練習しているのに。
昔は野球少年、もっといたんだがなあと思う。世の野球人気の割に、子どもたちの間じゃ、そんなに好かれていないらしい。

 野球を底辺から支える少年野球であるはずなのに、その人気は落ち目なのかもしれない。日本スポーツ協会が2016年に発表した資料には、「(少年野球の・引用者注)団員数は2009年をピークとして増加後、減少の傾向」とある。

 まあ、ショーシカだしな、仕方ないか。

 サッカー人気もある。それにテニス、バドミントン、卓球、ゴルフ等々、子どものやるスポーツも多様化する昨今である。少年野球人口が減るのも仕方ないことなのだろう。むしろみんながボールとバットで遊んでいた昭和が特別だったのか。

 しかし少年野球に人が集まらない理由は、ほかにもあるんじゃないか。息子とともに三十数年ぶりに少年野球の現場に入って以降、感じるようになった。

 少年野球ではよくある話らしいのだが、実は筆者、子どもの入団と同時に“パパコーチ”の一人になった。パパコーチというのはたぶん通称で、チームごとにいろいろな呼び方があると思う。
要するにわが子の面倒を見つつ、チームの運営も手伝う親である。どのチームでもたいてい別に専任という形で監督やコーチがいる。

 どんな形であれ、子どもたちと野球をするのは楽しい。だがずっと練習に参加していると、「ちょっとこれはなあ」と感じることが出てきた。世の物言いになぞらえて書き出してみる。

(1)長時間練習=ブラック企業
(2)叱声・罵声をともなう指導=パワハラ
(3)(女性による)お茶配り=性差別の助長

 少年野球に関わる人なら、(1)〜(3)のどれかには心当たりがあると思う。筆者も人づてに聞いたり、試合などで他チームの様子を見ると似たりよったりで、平均的なことなのだと感じている。
だから息子のいるチームが特殊だとは思わないし、何か悪意があるとも思わない。
あるいはサッカーやバスケットボール、その他スポーツでも同じようなことかもしれない(それはそれで、大丈夫か、日本の学童スポーツ、という感じだが)。

 で、以下、筆者が感じたところをさらに具体的に説明しよう。

>>2-5あたりに続く)

デイリー新潮 2019年5月4日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05040700/?all=1
画像:長時間練習、叱声・罵声をともなう指導、女性によるお茶配り…少年野球はこんなにも「ブラック」だったのか(写真はイメージです)
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/05/1905050700_01-714x476.jpg
0002ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 03:32:32.82ID:FZlJMfsp9
>>1の続き)

■大人社会なら即刻パワハラ認定されそう

 まず(1)の長時間練習。

 昔からそうだったが、今は長くやればいいと考えられないはずである。

 2018年夏、あまりの暑さに命の危険性が指摘されたのも記憶に新しい。プロ野球選手だって酷暑の時期は、練習をセーブしたと聞く。どうして子どもの世界では長時間練習が続くのだろう?

 気温に問題がなくたって、そもそも長時間練習は大人でも飽きる。大人の世界では働き方改革が進んでいる。働きすぎ社員には人事部から指導が入るわけだが、子どもの世界では案外、見落とされているような気がする。

(2)の叱声・罵声はどうか。「何をやってるんだ!」「へたくそ!」「〜しないからダメなんだ!」「どうして〜しない!?」等々、イマドキ大人社会なら即刻パワハラ認定されそうな発言が大声で続くので驚いた。
ある程度、厳しい指導はスポーツにつきものとは理解できるのだが、ぎょっとする言葉も少なくない。

 かつて千葉ロッテマリーンズ、ニューヨーク・メッツなどで監督を務めたボビー・バレンタイン氏は、日本の少年野球を見て「ヤクザが野球を教えているみたいだ」と言ったらしい。

 ちょっと笑えない話ではないか。

「ボール球は振るなっていっただろう!」

「そこはセカンドに投げなきゃ、ちゃんと周りを見ろよ! 考えろって!」

 叱声・罵声は選手(子ども)のミスを咎めるものが多い。萎縮する子どもを見ると気の毒である。プレーの向上を考えてのことかもしれない。でもますますミスしてしまいそうに思える。

 近鉄バファローズ、東京ヤクルトスワローズ、ニューヨーク・メッツなどで活躍した吉井理人氏には、『コーチング論 教えないから若手が育つ』(徳間書店)という著書がある。
いろいろあけすけに書かれていて、プロ野球の世界を知るにも面白いのだが、そこで吉井氏は、サッカー指導者から「(サッカー界では・引用者注)選手ができないのはコーチの責任」と聞かされ、驚いたと書いている。

 つまり野球界は、サッカーと正反対で、ミスはすべて選手の責任ということなのだろう。野球の考え方とサッカーの考え方、ことに子ども相手ならどちらが良いか、これは自明である。

 話は少しそれるが、叱声・罵声は「指示待ち」の文化とも関連があると筆者は見ている。指示待ち人間はいらないと、企業はしばしば言うけれども、未来の良き社会人を育てる場の一つである少年野球は、指示ばかりが通っている気がする。

 例えば練習。まずはウォーミングアップ、キャッチボールと、ここまではルーチンである。その次だ。

「監督、キャッチボール、終わりました! 次は何ですかッ?」

「じゃ、次はボール回しだ」

「ハイッ」

 練習も試合もすべて指示のもとに進む。特に考えなくてもコトが進む。「他のスポーツも同じだよ」と言われそうだけれども、監督からのサインなどは典型的な指示の象徴ではないか。

 しかし、試合では特にそうなのだが、自分で考えないと始まらない。内野手が打球を捕ったあと、どこに投げるかは、走者がどこにいるか、アウトカウントはいくつかで変わるのか。その他もろもろ、すべて考えないといけない。

 でも指示を受けるのに慣れると、指示のない状況下で考え判断を下すことに躊躇が生じるんじゃないか。

 技術を身につけさせ、勝利をめざすには考えさせている時間は案外ないのだろう。勝利と合理性に配慮したら、そうなっても文句は言えないのか。子どもだって負けるより、勝つ方が嬉しいんだし……と筆者は悩ましくなるのである。

(続く)
0004ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 03:33:03.53ID:FZlJMfsp9
(続き)

■時代に抗うウルトラ保守の人気スポーツ?

 (3)のお茶配りについてはどうか。筆者はお母さん方が監督コーチやパパコーチにお茶出しする姿に、正直クラクラした。なんだ、これは昭和中期の光景か、と(いや、筆者は昭和末期の生まれなので実際は知らない)。この頃はお茶くみ女子社員なんていないんじゃないか。

 男女雇用機会均等法の施行は1986年。それから三十有余年である。少年野球を通じて、「女はお茶を出して当然」と思う子どもたちが再生産されるとしたら、ちょっとイヤである。
野球好きとしてこんなイヤミは言いたくないが、野球は時代に抗うウルトラ保守の人気スポーツなのかもしれない。日本の近代における伝統芸能みたいなものだからやむを得ないのか。

 長時間練習、叱声・罵声、お茶配りのほかに、指導者の喫煙も気になる人は気になるだろう。

 子どもたちに健全であれと願って指導しながら、休憩時に喫煙する監督・コーチが多いのである。

 筆者の子どもと同学年の選手をもつあるお父さんが言った(この人は非喫煙者である)。

「池谷さん、ああいうところでタバコを吸う大人がいるでしょ。それをカッコイイと勘違いして、あとあと吸うようになっちゃうんじゃないですか」

 少なくとも土日は野球少年たちにとって、チームの大人がある種のロールモデルである。ちょっと控えた方がいいんじゃないかと思う。

 高校野球の世界では野球部部員の喫煙とそれに対する処分がニュースになる。少年野球時代から喫煙する大人を見てれば吸いたくもなるのではないか。

 プロ野球では、イニング間に選手がタバコを吸っていることはよく知られたことである。ON(王貞治・長嶋茂雄)の2人がタバコを吸っている写真を、昔、見たことがある。しかし昨年は、巨人の原辰徳監督から岡本和真選手への「禁煙令」が報じられた。

 この頃は「喫煙=悪」と見られているようだし、健康意識の高い親だって増えている。そういう人たちの目に、少年野球指導者の姿はどう映るんだろうか。

 野球は面白い。しかし親から見てこういう状況が、野球人口減少の理由になっているのじゃないかとも思う。

 子どもに指示待ち人間になってほしくはないし、叱責続きで自己肯定感が育たないのは困る。さらに共働き世帯が増えるのは必定な状況下、旧時代以来の男女の不均衡を是認してほしくない。時代に抗ってまで喫煙者になってもらいたくもない。

 野球を愛好する者として、また野球少年を子どもに持つ親の一人として、筆者にとって現状はちょっぴり残念なのである。

■桑田や筒香も少年野球の現状を憂慮

 しかし変革を促す声も野球界にはある。

 PL学園、巨人、パイレーツで活躍した桑田真澄氏は少年野球の指導者と親世代に向けて、『桑田真澄の常識を疑え!』(主婦の友社)を書いている。そこで長時間練習に異議を呈し、練習は1日3時間で充分と断言している。

 おお!

 叱声・罵声については、近鉄バファローズなどでコンディショニングコーチを務めた立花龍司氏が、著書『野球少年のやる気と能力を最大限に引き出す魔法のアドバイス』(竹書房)で言っている。

「子供の将来を考えた時、小学生の時期に優先すべきは『強さ』よりも『楽しさ』です」

 さらに「いい指導者は笑顔が多く、『失敗してもOK』と言う」と、その特徴まで言っている。

 現役では、横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手(2016年セ・リーグ本塁打王、打点王)が、変革の旗を振っている。
昨年は著書『空に向かってかっ飛ばせ!』(文藝春秋)を出版し、「勝利至上主義はもうやめよう」と訴えた。記者会見もして持論を述べて話題になった。同書にはこうある。

〈これからの時代は、上からの指示に従うだけでなく、自分の頭で考えて行動できる人材こそが活躍できるようになる。(中略)僕だけでなく、世の中全体にそういう空気が広がっているからこそ、野球界の古い体質が敬遠されてしまっているのではないか、とも思います。〉

 筒香選手は野球界のエリートである。その人が真摯に意見するのである。野球界を下支えしている少年野球が変革の機運に乗ることが、これからの野球界全体を変えるはずだ。

 もちろん先んじている少年野球チームだってある。筆者が少年野球に関わるようになってから注目しているチームがある。春日学園少年野球クラブ(茨城)である。チームのホームページにはこんなことが掲げられている。

(練習時間) 週末1/4ルール
コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止
罵声指導の禁止

(続く)
0005ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 03:33:23.25ID:FZlJMfsp9
(続き)

 なるほど。これはとても明快である。コーチングや球数制限、罵声指導の禁止など、どれも現代の親が求めているものをクリアしているんじゃなかろうか。
こういうチームが増えれば、子どもたちはもっと野球を楽しめるようになるし、少年野球人口の減少にも歯止めがかかるんじゃないか。

 そんなことを思いながらも、土日が来れば、筆者もそれなりに楽しく校庭に立っている。ブラックか否か、懊悩しながら。そう、いまのところ、終日。

◆池谷玄(いけたに・げん)
四十路のライター。趣味はプロ即戦力候補が格安で見られる大学野球の観戦。球歴はソフトボールから少年野球、中学野球部、高校の野球部(硬式)まで。最近好きな選手は福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手


<関連記事>
「野球型」から「サッカー型」へ 働き方を変えて残業とCO2を削減|COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/topics/20171030-01.html
未来企業はサッカーチーム型|株式会社新経営サービス
http://www.skg.co.jp/reports/bimonthly/words009.php
野球型VSサッカー型――これからの人事は「働き方改革」を実現する組織開発を |社員研修・教育ならPHP人材開発
https://hrd.php.co.jp/shainkyouiku/cat21/vs.php
> そういう意味で、会社組織は「野球型」ではなく「サッカー型」でないと働き方改革はうまくいきません。

チームの一員だと思えば自然とやれる気に!?みんなで点を取る「サッカー型の組織」 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/17776?page=3
> 私はよく「ベースボール型の組織ではなく、サッカー型の組織をつくるべきだ」ということを言います。
> 別に野球を批判するわけではありませんが、どうもスポーツの特徴として、野球の場合は、ホームランが何本とか、ピッチャーが何勝したとか、
> そういう個人の成績がクローズアップされすぎる傾向があります。
> 一方でサッカーはたしかにフォワードが花形ではあるものの、パスを出したり守ったりして、「皆で1点を取る」という形のスポーツです。
> このように「皆が協力し合って結果を出す」という思考が、今はビジネスにも求められているのです。

<関連スレ>
【野球】二刀流・大谷選手も所属 岩手・一関の少年野球チームが解散 選手不足で運営困難に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523618951/
【野球】元巨人・桑田氏ら野球肘防止テーマにシンポ 弘前市の2015年の少年野球人口は約430人、10年前の約1100人から激減
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481449925/
【スポーツ】秦野市競技人口 少年サッカー600人 軟式野球300人 20チーム以上あった少年野球は13チームに激減…★2
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462552451/
【野球】高知県の少年野球部員減少深刻… 競技人口は毎年100人単位で減り続け昨年は1000人強
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459350513/
【野球】高知県内の少年野球人口は毎年100人ペースで減り続け、千人割れ寸前
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453722180/
【少年野球】サッカー人気などによる野球少年の減少を受け、試合に出場する選手の低年齢化が進む★2
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450931145/
【野球】新潟県での少年野球人口減少を食い止めるため「野球サミット」開催を発表
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448366168/
【野球】少年野球の大会を取材したが それにしても「野球小僧」が少ない。少子化と野球離れは進んでいる★2
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446808155/
【野球】少年野球 選手減り再編相次ぐ
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440914085/
【野球】子どもの野球離れに危機感 大リーグが日本で少年野球大会開催
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439991948/
【少年野球】東海地方のリトルリーグ所属選手が10年前から半減
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418991758/
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:39:44.92ID:i1wqm+Wg0
少年野球の監督やコーチってクズが多い印象
今時子供たちの前で平気でタバコをバカスカ吸いながらあれこれ指示してるのがほとんどだし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:40:38.84ID:LIuA5rk10
根性論で指導するアホがいる限り無理だな
底辺高校卒の労働者が少年野球のコーチや監督やってる時点でわかるだろ
論理的に教えることなんかできないの
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:41:27.74ID:Y1QiiEyK0
今の時代、ブラックなものは避けられるからな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:41:37.39ID:PLE9Rvmp0
そんなことはないというのはジェフかどっかのユースのコーチの特集を見て思った
コーチのライセンス取得のために勉強してても体育会系ってどこでも同じなんだなあと
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:42:22.77ID:i1wqm+Wg0
と、>>8を書いたら>>1の記事にもう書いてあったなw
ごめんごめん
碌に記事読まないで書き込んじまった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:43:13.45ID:bS/39BB30
昔から野球だけ異質だったな ちょっと部活ではない 野球やりたかったが雰囲気に馴染めずバスケにしたわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:43:49.37ID:zmjbBSAC0
野球界は指導者に古い体質の人がいまだに多そうなイメージ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:44:08.97ID:d7gtpM560
試合中に
タバコ吸って
から揚げ食える
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:44:21.36ID:hbYCnUij0
サッカー教えてるコーチも子供に暴行働いて意識不明にしてたけどな
俺が言いたいのは子供にカジュアル感覚でスポーツやらせるな
怪我して一生の障害負うこともあるしスポーツできるからってたいして役にも立たない
本気でプロなりたい奴だけやっとけ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:45:20.19ID:QL2oj4e/0
少年野球なんて昔から素人のおっさんが教えてる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:45:51.68ID:61DCogVz0
力が出るコーヒーが飲めるw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:46:43.55ID:i1wqm+Wg0
>>17
>怪我して一生の障害負うこともあるしスポーツできるからってたいして役にも立たない
本気でプロなりたい奴だけやっとけ

うっわ
チョン鮮人の感覚そのものやな(笑)
あいつらってまさしくそんな感じ
極一分の本気でプロを目指す奴以外は一切スポーツしない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:47:23.69ID:+d8xxElo0
超よくわかる
あんなの時代遅れだわ
怒鳴られてまでやることじゃない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:49:02.82ID:Vgq7m6+/0
コーチ「お前みたいなゴミを使った俺が悪い。本当に悪かった」

コーチの責任ってこんなんだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:49:47.65ID:AHSeX8Jj0
>>17
スポーツの語源は余暇の遊びみたいなニュアンス。スポーツは本来カジュアル感覚。
日本人がスポーツの概念を捻じ曲げて武道と一体化してしまったので
体育会のパワハラ等の問題が後を絶たない。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:50:20.34ID:GpBC+w0A0
イジメ、パワハラ、体罰、酷使、ケガ、競技自体がつまらない、・・・
本当ブラック競技だよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:50:27.72ID:+d8xxElo0
監督「おらぁ!もっと声出せこぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!」
小学生のガキ「はぃっ!!!!!!!!!」
みたいな。
見てて、気分悪い
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:51:14.36ID:wNaeAWUz0
中村ノリ
清原和博

この二大巨頭を筆頭にカタギとは思えないルックスが多いもんなw
立浪しかりカープ軍団しかり
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:51:21.34ID:0295dLsg0
友達の子供は皆、サッカーばっかりだなあ
今はサッカーが標準なんだろう
でも野球も自分達の遊びでやると面白いぞ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:51:40.18ID:kbWuyWsh0
責任論が浮上w
それはな競技性の違いや
あとサッカーの監督やコーチってナルシスが多いからな
自分の言葉に酔ってんだよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:53:11.82ID:AHSeX8Jj0
>>27
自分たちの遊びで野球をやる場所がない。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:53:41.18ID:xTTCXizD0
帝京のラグビー部も心理的負担の多い新入生を上級生がフォローする仕組みとかいうね
それをどこまで額面通り受け取っていいのかわからないけど
駅伝の青山学院もどこか楽しさを尊重してるし
世の中自体がかわりつつあるのかな
親も変わる、子もかわる
そして、そういう人がどの競技を選択するのかも変わってくる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:53:44.06ID:DwDHcgHK0
「時に叩いたこともあった…」ソン・フンミンの父親が愛息に暴力を振るった過去を英メディアに明かす!
トッテナムに欠かせない存在となったソン・フンミンの基礎を叩き込んだのが、父親のウン・ジョン氏だ。
愛する息子に対して、時には手をあげたこともあったという。
英公共放送「BBC」によれば、韓国人のパク・ミンヘ記者の取材に対して、
「私は何度も息子を叩いた。時に必要なことだからだ。それは欧州で理解されないと分かっているがね」と話している。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=58187


親父の暴力こそが子供にとって最高の教育になると裏付けられたな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:54:19.59ID:seYPoLHj0
野球という競技自体が自由度がないから
あの指導方法であってるんじゃね
野球って創造性皆無だろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:56:04.74ID:daEsS8sq0
ヤクザの野球にオカマのサッカー
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:56:29.47ID:xTTCXizD0
野球は守備の部分がどうしても「できて当然」になってしまって
そこで失敗すると非難されやすいところはあるだろうな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:56:51.66ID:+d8xxElo0
イチローは日本の少年野球で基礎が身につくって言ってたわ。
必ずしも悪いところばかりじゃないみたいな。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:57:32.15ID:vskUni+O0
>>17
どんな競技でも暴力振るう馬鹿が現れる
ただ、サッカーはFIFAをトップにJFAがあって統一組織としてピラミッドで
暴力はNG。暴力たら指導者はライセンスはく奪や停止とペナルティがある
やきうはそれがないから問題なんだよ
ライセンス制度と組織を統一させて暴力振るう奴は指導出来ないと徹底すればいいだけ
それでも一定数馬鹿な暴力振るう指導素はは現れるけど数は減るし
暴力=悪だときちんとした認識を親も子供も指導者も関係者も全員が共有できるようにはなる
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:57:41.65ID:i1wqm+Wg0
>>28
社会性を身に着けるのにスポーツは重要だと思うよ
単純短絡脳のスポーツ否定派ばかりになったらチョン鮮人みたいにプロ以外は一切関係なしとか言う
目先の功利性でしか動かない思考も行動様式も極めて幼稚で下品な人種にしかならんだろうね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:58:30.29ID:owYsqX0u0
京都の少年野球チームの監督が、負けた腹いせに「しごき殺した」痛ましい前例が
あったとしても、何ら改善されていないよな。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:58:49.76ID:vskUni+O0
>>33
こういう暴力肯定するようなチョンだからこの前も火病起こしてカードもらって
クラブを負けに追い込む戦犯になってたんじゃねえかよwwww
損糞民とかwwww
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:58:50.20ID:kr0T3phu0
マスコミは熱血先生wと言って、あういうの誉めるけど、体罰と何も変わらんと思うけどな。
手は出してないかもしれなけど、口での体罰って。
よく手を出さなきゃいいみたいな事言ってるのいるけど、罵りも暴行に含まれる事あるからな。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:01:55.11ID:mf0JG4+80
今はどうかわからないが少年野球のコーチってヤクザが多い印象があるな
やりにくいとの自分勝手な理由だけで大阪の南部で公園の芝生を重機で勝手に剥がしたのもいたな
当時中日在籍の有名選手をきっかけに芋づる式に発覚したB勘屋を使った契約金の脱税事件で
契約金の1割ずつを出身の少年野球クラブ・高校・大学・社会人チームにお礼として手渡す慣行があるのが明らかになったことで
少なくとも自分は野球を見る目が大きく変わったな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:01:57.07ID:w0VjMqB80
小学校の時それまで楽しくのびのびやってたのに
ある日突然タッチの柏葉みたいなコーチが来て状況は一変

やめる子続出してそのコーチが休みとわかるとみんなでガッツポーズ
練習の日はみんなで雨になる事を願う
みんな野球が好きでチームに入ったのにこんなの異常だろ
試合で走塁ミスするとベンチの前でヘルメットのうえから思いっきり
叩いてたからな
これには相手チームもひいてたわw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:03:11.30ID:BbsnHt030
試合内容や技術的な話より
錢闘やグラウンド外の珍プレーのほうが盛り上がるレジャー
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:03:43.23ID:yzueijR80
サッカーの指導者は子供たちにスポーツの楽しさを教えることができるけど、野球の指導者はそれができない。この差はものすごくおおきい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:04:30.19ID:xTTCXizD0
日本は親とか指導者とかに権限を与えすぎだな
性善説で信用しすぎてるというか
大人だって間違えたりするし、どこか歪んでいたりするから
ある種のルールを作って制限していかないとな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:06:49.04ID:DwDHcgHK0
>>49
逆でいい
年上が全部決めて年下が全部従う
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:07:40.70ID:QJMAupHf0
プロ野球でもいまだに監督が選手を名指しで批判したりするもんな

あとTV番組で張本が「喝!」ってやるのも野球らしいよなあ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:08:06.93ID:ATJkg57M0
少子化をカタカタで書いたり性差別とか左翼臭がプンプンする文章だな
新潮もアカが入り込んで相当おかしくなってるのかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:10:11.46ID:kr0T3phu0
体育会系って、基本素質や才能でなんとかするしかないからね。
細かい事は教えてくれない。
結局できるかできないかは本人次第
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:11:26.31ID:pfoirjHW0
一番の問題はライセンスだろ
トップのNPBから下まで指導監督するのにライセンスがない
プロは元プロってのがあるが甲子園強豪校の雇われ監督とか単なる野球好きのおっさんでしかないからな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:12:56.02ID:MvtpFNHp0
野球でエラーしたらその選手のミスなのは明らかだけど、
サッカーでパスミスの場合、パスを出す選手が悪いのか、
パスを受ける選手が悪いのか決めにくい
みたいな話だと思う
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:14:09.55ID:b5cLLGKy0
少なくとも守備について言えば、野球は一旦バッターがボール打ったら考えてる暇なんぞ全くない、
その際の守備の動きは他の球技よりもパターン化されている(プロなら特にされていなければ
ならない)競技だからね。
だからプロ野球でそのパターンができてないようなプレーは無茶苦茶ファンにも叩かれるし
コーチや監督も苦言や叱責、或いは何も言わなくてもその選手は監督の信頼はそれでかなり落ちる。


そのパターン化されたプレーを早いうちから体に覚えこませようとすると厳しくなり易いって
側面は野球にはあるにはある。
勿論日本のスポーツ全体で軍隊式、根性論の古い体質がまだあるのは当然改めるべきだがね。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:14:17.95ID:qY53n0Om0
最近はサッカーもデータ化されてきてミスは個人の責任になりつつあるけど日本はまだそうなってないだけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:16:31.28ID:1vYxGdJf0
なんか分かるきがする
少年野球のコーチとか監督やってる人が
よくよく聞けば経験なしのただの野球ファンだったときには鳥肌が立ったわ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:18:10.29ID:hnPJTba30
あのさ

なんでサッカーって平成で消えたの?
まず話はそこからでしょう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:19:17.05ID:hnPJTba30
サッカーが平成で消えた理由ってラッコさんにも責任があると思うw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:20:28.74ID:CszWR3YI0
とにかく試合に出れないのが問題。
いつも同じメンバーばっか出ててチームが分断された。
結局レギュラーはずっと出続けるから怪我人続出で急遽出た控えは試合経験が無くて力が発揮出来ず敗退。
小中高大全部でこのケースを見たから金足農業の快進撃なんてもてはやすもんじゃない。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:21:22.73ID:zhrdCSrq0
野球ゲームは進化がすごくてスマホでやってるのも多いのに
周り見て、卓越した身体特性が必要と思ってるのが多いんじゃない?
よく考えるとサッカーなんかより全然要らん。瞬間的な反応といった武術に近いの
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:21:27.16ID:hnPJTba30
サカブタって監督よりも選手をたたいてるけどなw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:23:09.91ID:kr0T3phu0
>>63
教師やってる友達が、あるスポーツの顧問やってたけど、やってた理由は経験があるから。
でもそいつ幽霊部員だったみたいだし、運動も取り立てできる方じゃないし、こんなのが顧問じゃ嫌だなwと思うわ。
自分でもわかってたみたいで、できる人がいるところでは顧問降りた見たいだけど。
学校の部活ってそんなもん。
だから野球とか部活に入らないでシニアでやるのとかいるんだね。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:23:15.70ID:eMZYzdDj0
高野連がピッチャーの投球制限潰したんだからこのくらい許容されてるんだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:24:01.20ID:7G2nL5ma0
サッカーは若手が4大リーグ以外の
にわかレベルだとチームメイトやリーグの選手が全然分からないベルギー辺りに行き出して
Jリーグの注目度が一段と下がったのが痛いわ
たまに4大行っても基本ベンチでろくに試合出られないとか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:24:14.15ID:vskUni+O0
>>63
例えばだけどサッカーの場合は
プロの選手経験がなくてもプロの監督になれる
https://www.footballista.jp/interview/44479
この記事とか面白いしこういう指導者が今後どんどん増えれば日本サッカーも面白くなるんじゃないかと思う

やきうは元プロの選手以外はプロやきうのチームの監督やコーチになれないとか時代遅れすぎる
そりゃ子供の指導者で意識高い奴なんていないだろww
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:24:44.64ID:UVQgJXCr0
岸和田で起きた中学校校庭の芝剥がし事件 ←コレを検索して読んでみたまえ

以下に 野球が人を狂わせるかだ

この記者も ショーシカ などと書いてる時点で 逝かれてるんだよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:25:47.48ID:JlyOMsxa0
そういや俺も少年野球で他人の親からビンタされた事あったなぁ
もう40年近く前だけど
しかもほとんど来ないような親から
あれなんだったんだろ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:25:54.87ID:kr0T3phu0
>>71
結局中堅リーグから4大行くのは難しいみたいだね。
だったら最初から4大行ったほうがマシ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:28:04.73ID:yzueijR80
>>64
アホかお前は?Jリーグは平成で誕生したのに平成で消えるわけないだろバカたれ。
サッカー界は野球界を悪い見本として参考にしながらこれからも成長していくんだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:28:46.17ID:vskUni+O0
>>75
25歳より下なら中堅リーグから5大リーグにステップアップ出来る
選手は出来るだけ早く中堅リーグでもいいから海外には行った方がいいと思うよ
富安とかこの夏には5大リーグは確実だろうし
才能ある選手は10代から欧州でプレーした方がいいと思う
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:29:09.32ID:91gVe3830
>>74
なんでなぐられた
その理由によるんだが
現代は体罰禁止って言いすぎとも思う
明らかに悪いことしてるなら
ビンタはいい教育
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:29:22.44ID:jHzz0h5F0
野球部だけ古臭い軍隊みたいな慣習が未だに残ってるもんな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:30:56.86ID:23x7BaCw0
野球をやってた層の程度が低すぎるんだろ
身近でもあったけどチームの監督とかがおかしいし野球自体が処世術として使われすぎ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:31:10.96ID:vskUni+O0
多分高校やきうの指導者でMLBのコーチングとか研究してるやつとかいなさそうw
プロやきうでも怪しいと思うw
やきうって論理的に考えようとかしなさそう。いまだに根性とか言ってるイメージしかない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:32:48.75ID:lmrc8RQi0
タバコから揚げ好きな子供には魅力的なはずだが、今の子供はタバコもから揚げも嫌いなのかな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:33:26.66ID:qT+XVIhY0
野球の場合ほとんどのミスが記録に付くんだから怒っても仕方ないんだよな
そんなもんお前に言われんでも分かっとる!って話で
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:33:54.87ID:0Q5U3WB90
>>74
ビンタされると鼓膜がやぶれたり耳の神経が損傷して難聴になる危険性がある。
日本軍ではよくビンタしたが、兵士の難聴が増えまくった。
すぐさま病院に行かないと損傷したままで耳が聞こえなくなったりするので怖い。

相手を難聴にして聴覚障害者にしたいならビンタがいいってこと。
首から上に衝撃を与えていいことは1つもない。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:34:09.74ID:hrGGfWvY0
>「ヤクザが野球を教えているみたいだ」と言った

やきうを通して賭博、薬物、売春のシノギを学びます。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:34:33.77ID:lnwolC6Q0
つーか1日3時間の練習も十分長時間だよ桑田w
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:34:34.27ID:gOExEsRa0
そういうのについてこれた人だけが高校野球で活躍したりプロになったりしてんだろうね。
でも趣味で草野球続けてる人もいるし、野球がすごく好きなんだろうね。
ちょっとやってみよっかなくらいじゃダメだと。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:34:35.56ID:91gVe3830
ただどうなんだろう
小学生はいい子多いだろうが
運動上手い暴れん坊って小学生ですでに
結構ひどいやつ多いということがある
そいつらに下向かせて言うこと聞かせるために
こういう指導もあったんじゃね
今の子は暴れん坊少ないから余計に
指導が問題になるが
清原とかあんなのが野球の先輩にはペコペコしたのは
こういう指導のたまものだろう
小学生ですでに怖くない先生なめちゃって
ひどいことする言うこと聞かないガキっているからね
ちなみに俺のクラスにはジャイアンみたいなデカいやつが
いて
小2で新任の先生をなまいきだ!っていって
教室に入れないようにしたんだぜw
本人が覚えてるのかなあああいうのって
良く思うわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:34:45.61ID:wVmBhHQ00
>>82
そのライセンスはどこが出すの?って問題が出てくるw
JFAのような統括組織もない野球で指導者の育成とか無理難題すぎる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:35:13.46ID:Eyvnkfv60
サッカーでも他のスポーツでも変わらねーだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:36:22.52ID:0M7HIXi80
やっきー毎日ボロ切れにされてるん?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:36:23.50ID:91gVe3830
>>91
変わる
サッカーは子供向けにはほんとやさしいんだよ
だからサッカーはプロになっても
上の人をため口呼び捨てくんづけって
関係が緩い
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:36:45.21ID:ma/B2KEI0
>>33
こないだ試合中にファビョって暴力ふるって退場してたろそいつ
暴力受けて育ったから基地外になったんだな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:37:14.95ID:qT+XVIhY0
>>87
強豪校みたいに打撃マシン三台手投げ1人とか並べて一斉に打撃練習出来ないからな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:37:55.38ID:hnPJTba30
まずスレタイがダウトだね

サッカーは選手をたたくスポーツだよ

サカブタがよくやってるじゃんw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:38:36.54ID:te4U6Wtr0
大嘘つき洗脳サッカーに騙されるな

野球がこうなったのにはちゃんとした理由がある

何でもサッカーが正しいっていう同じ理屈でこの国は体育が導入されたんだよ

そいつらが叩いて統制したのが学生野球

野球人たちはここで学生野球道とプロ野球という2大構想を描く。結果的にいうと見事に完遂したわけだ

その体育がこっそり主張を曲げ、鞍替えしたに過ぎない。今度はスポーツとかオリンピックとか言い出してね
そして、また野球はおかしい、野球はおかしいいってるだけ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:38:42.50ID:91gVe3830
>>97

野球は乱闘するスポーツ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況