X



【話題】<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/07(火) 22:42:10.41ID:rZM8jpXN9
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が5日、宝塚大学東京メディア芸術学部(東京都新宿区)で特別講演を行った。富野監督は受講者に向けて、アニメ制作は「さまざまな役職の人が集まってやっていく作業だから、僕みたいに角の立つものの言い方をすることはやめて、人と人の間にいいハーモニー、アンサンブルを持ってやっていくことが、皆さんの幸せな人生につながる」とアドバイス。「僕は今でも幸せではないです」「宮崎駿を潰すと思っていても、潰せない。こんな不幸なことはないんです」と笑顔を見せながら語った。

富野監督は自身の経験を踏まえ、「アニメの世界に入ると、徹底的に才能がある人がいる。あなたたちの隣に座っている人もそうかもしれない」「宮崎駿が隣に座っていたら何もできなくなる」と語った。その上で「潰したいと思える人がそばにいてくれることが、自分の夢をバカみたいに追いかけられる、ぼんやりしたものではないと思わせてくれる。だから自立していられる。僕がガンダムのような作品が作れたのは、高畑(勲)さん、宮崎さんと出会えたから」と思いを明かした。

また、富野監督はアニメを作る上で「物語」の重要性を語った。「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。物語を持っていることが必殺兵器になる」と訴え、若くしてヒット作を生み出した作家の作品は「みんな、ティーンエージャーの時代に感じ、考え、体験したことをバックして作られている作品が多い」と分析。

諫山創さんの人気マンガ「進撃の巨人」を例に挙げ、同作が諫山さんのアルバイト経験が基になっていることを知ったといい、「リアリズムを映しているようには見えないが、『進撃の巨人』のようにリアリズムを記号化して描くことで、リアルに物語を伝えられるのかもしれない」と説明。「アイデア、新発見は日常の世界にある。アニメやマンガは物語を表現する上での媒体でしかない。アニメの勉強だけしていても作家にはなれない。こんなところで富野の話を聞いていても仕方ない」と冗談を交えながら、受講者に語りかけていた。

5/5(日) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000014-mantan-ent

Egg ★[] 投稿日:2019/05/06(月) 06:30:01.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557091801/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:35:07.19ID:nnPUx3l5O
>>174
紅の豚は格好いいのになんか見るとモヤモヤを感じてたんだけど
そのモヤモヤを解説してもらえた気分だ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:35:07.86ID:uDPDJ/g+0
つかガンダムの出てきた時代って一般とかオタクとかいうくくりじゃなく
アニメは子供が見るものっていう区分けのほうが大きかったと思うが
当時はオタクという言葉もないな
○○マニアとか言うてたか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:39:00.54ID:PSgdgBlLO
Z以降がイマイチだったのは、ニュータイプを全面に押し出し過ぎたこと、そして、あまり指摘されないが、効果音を変えてしまったことが大きいと思いますが、いかがですか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:40:04.04ID:7t0ji2PC0
>>16
最初は面白かったんだけど地上編や
ビルバインテコ入れとかバーンがバレバレの
黒騎士化で最後は結局イデオンもどきになって
当時がっかり感が半端なかった

小説版もラストの方は無理矢理一冊に詰め込んで
案の定アニメ版の様にやりくさってガッカリした
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:41:04.64ID:7t0ji2PC0
>>203
ZZはプルというキャラだけは良かった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:44:15.38ID:7t0ji2PC0
>>198
今大学生の姪がシャアファンだよ
小学生の時にファースト観せたら
逆襲シャアとかも観て夢中になって
シャアグッズを集めだした

シャアがアルテシアって優しくする姿が
萌えて仕方がないらしくシャアみたいな
兄を長女なのに欲しかったって言うよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:44:43.95ID:YZQdu/To0
むしろ後にオタクと呼ばれることになる人種を生み出した作品か?
ロリオタは魔女っ子もの、腐女子はキャプテン翼や聖闘士星矢がルーツ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:46:01.56ID:+/NTBbaq0
>>202
ガンダムの1979頃だと既にアニメブームだから
別に子供向けという縛りはない。前年の
映画さらばヤマトのテーマもジュリーが歌ってたし映画999のゴダイゴ起用もな。
TVルパンのパート2は既に一般的な人気があった。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:50:16.54ID:PZdtIP+N0
アニメそのものよりもガンプラブームが凄かった記憶ある
ガンダム本編見てなくてもガンプラは持ってるなんて奴が結構いた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:52:27.05ID:+/NTBbaq0
>>207
オタクというワードは1984年頃からメジャーになってきたね、実はガンダムの映画やカリオストロやナウシカ辺りから。
腐はもっと古くて美形キャラブームから。
創刊まもないアニメージュを最初買ってたのは実はこの層。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:54:21.22ID:E7qNNArd0
>>171
ハイジやフランダースの犬やジブリ作品や
全世代が見れる映画やアニメを作ったのは凄いな

それまでは本当にアニメヲタクのものだった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:54:54.51ID:7S/DpBlu0
腐女子とう言葉がなかっただけで
六神合体ゴッドマーズの頃から女のアニヲタはいた
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:55:56.34ID:7S/DpBlu0
ハイジやフランダースの犬や名作劇場は
宮崎駿が作ったわけではない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:57:41.15ID:9raYNRZ20
世界名作劇場はハイジから始まったんじゃないんだが
ムーミンやロッキーチャックがアニメヲタク向けに見えるのかと
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:59:03.31ID:AOT5SojZ0
>>54
へー面白いな

富野が宮崎駿にずっと劣等感を感じてるのは
そういう敗北感あったからだったのか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:00:50.07ID:PZdtIP+N0
>>215
だがムーミンは純然たる子供向けで親が一緒に楽しむタイプの作品ではないんじゃないか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:04:55.33ID:1VuAhodJ0
ハイジやフランダースの犬やムーミンは
基本子供向けなんだけど、
名作と呼ばれるものは大人の鑑賞にもたえうるってことだと思う
名作童話とか名作絵本とかと同じ構図
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:05:39.66ID:9raYNRZ20
>>220
ハイジにだって原作はあるし
現地じゃ原作の身分の違いを無視してるって否定的に言われてたらしいが
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:07:05.69ID:PZdtIP+N0
というか元々高畑や宮崎の属していた東映動画が最初に目指していた方向性なんだろうな>大人の観賞に耐える子供向けアニメ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:09:54.74ID:PZdtIP+N0
>>226
いや、だから原作がどうかではなく実際に作られたアニメがどうなのか
争点になるのはこの一点だけじゃん
原作を読めだの、原作と違うだの関係ないでしょw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:13:20.11ID:9raYNRZ20
>>227
最初の争点で間違ってるのはアニメを
宮崎が出てくるまでヲタクのものだったって言ってるバカで
子供向けなのはヲタク向けじゃないんだが
宮崎のハイジが大人の観賞に耐えて
ムーミンは子供しか見れないなんてのは
元ネタとなる原作を読んでない人間の思い込みだと感じただけだ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:15:07.00ID:PZdtIP+N0
>>228
だから原作を読んでるかどうかは関係ないってw
原作が大人向けでも二次作品は子供向けなんて例は珍しくないだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:15:52.48ID:9raYNRZ20
そもそも宮崎は筋金入りの原作クラッシャーで
ハイジも明らかに子供向けに手直しされたものであって
それを子供の頃見てたヤツが大人になっても観賞に耐えるとか言ってるが
当時の大人がハイジを見てたのかっていう
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:17:00.67ID:psbrwVyc0
>>2ダンバインもフォロワー生みまくりでスゲェよ
俺はガンダムよりこっち。今も商品出てるし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:17:50.35ID:PZdtIP+N0
まあオタク向けか一般向けかの話を子供専用か大人も見れるかの話とこちらが勘違いしたのは確かだからそれについては謝るわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:21:29.69ID:VSSZ1l980
コイツまだこんなこと言ってんだ・・・

こんなんだから所詮ロボットアニメしか作れないんだよ。
その得意分野でもクソしか作れなくなったしね

もう用済みだから死ねよハゲ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:21:45.43ID:9raYNRZ20
>>234
だから児童文学でも原作には厳しい身分制度が反映されてたんだが
宮崎はそういう要素は綺麗さっぱり排除してより子供向けに仕立てたんだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:22:26.04ID:eb8dtjaw0
>ハイジも明らかに子供向けに手直し
ハイジのキリスト教要素とか排除したのは高畑やろ
宮崎自身はペーターを少年兵にして戦争にいかせようとかいってたw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:22:48.20ID:26PALdNw0
>>235
モノアイだけだよ
ザクや人気の出たジオン関連のモビルスーツは99%大河原が考えてる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:23:13.09ID:+/NTBbaq0
大人というか、ある程度年齢層の高い視聴者を意識して成功したのは白土三平のカムイ外伝から。1969年作品でこれはジョーやルパンより古い。

サスケの後で人気や視聴率が低い訳でもなかったが、TVで作れる話があまり無かったのと時間帯の悪さで打ち切られたが。
その後番組がサザエさんw

ちなみに高畑、宮崎のルーツともいえる東映のホルスもカムイ伝のようなアニメを目指したからに他ならないからな。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:24:26.01ID:v4ZwHuLg0
>>79
扱うジャンルが普遍的な物なだけ
女子供相手に最大公約数を扱うのが上手い作家としか評価出来ない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:24:45.25ID:9raYNRZ20
今更高畑だから宮崎のせいじゃないかよ
だったら最初からハイジを宮崎作品みたいに言うなっての
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:24:49.64ID:DiyOYCUG0
>>235
大河原さんはザクでやりたいことをやり切った後は富野監督のコンセプトと
自分の趣味が全然違うのでガンダム仕事は適当にやって
ゼンダマンの方に全力を注いでたと言うとったな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:27:04.85ID:9raYNRZ20
>>247
一番最初のレスがおまえじゃないからな
横入りしてきて俺じゃないとかそんなこと俺も知らんわな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:29:06.01ID:DiyOYCUG0
>>240
おいおい違うだろ
大河原デザインはザクだけでその他のジオンMS・MAは富野ラフを大河原がクリンナップしたものだ
安彦が倒れる前はそれをさらにアニメ作画用に描き直していた
ガノタなら初歩的な知識だと思ったがな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:29:33.85ID:ioxUL7Y70
ケンカ売ってんのかと思ったら、好きだけど嫌いみたいな
ほのぼのしたやつだったw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:30:00.13ID:rTBnVUP60
>>213
ゴッドマーズどころかトリトンやガッチャマンの時代にアフレコスタジオを訪れる女性ファンがチラホラ出始めている
声優の追っかけまで始めたのはこのくらいがルーツだと思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:33:09.81ID:dbwCnVm30
>>54
それ富野がNHKの番組で言ってたの見た記憶があるw

色んな所で言ってるから本当にトラウマなんだなw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:34:45.52ID:LbZimfd00
>>90
マッドメン?
何処にカウナギとナミテが居るよ?
コダマがマッドメンとかいうイチャモン?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:36:18.18ID:DiyOYCUG0
それでもガンダム・ブームの頃は
「良い作品を作るのは宮崎さんだけど売れる作品は僕が作るから」
と悔しまぎれの捨て台詞が言えたが後に興行成績でも大差をつけられて
敗北感すごかっただろうな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:36:19.79ID:v4ZwHuLg0
宮崎は大衆受けする作品は上手いよ
悪く言えば主人公中心に回ってる世界しか描けないけど
登場人物の掘り下げが全くない
主役に幸せにしてもらう味方とぶっ倒される敵しかいない

ジブリも世界観とか見てくれは褒めるけど
誰も物語について議論しないのはそれ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:36:21.62ID:+/NTBbaq0
>>246
1971年で少し新しいけどな、特に誰向けという訳ではないが子供向けではないだろう。

子供向けではなくカムイより少し古いのが
佐武と市かな、確かかなり遅い時間帯にやったはず。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:37:57.50ID:jVb5Rrbh0
宮崎の演出や脚本に文句付けまくってる押井も、アニメーターとしてなら宮崎は並ぶ者のいない天才だって言ってるよな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:38:36.62ID:VxW9NwiK0
パヤオはじめジブリの番が来るには富野系の衰退とジブリと混同されがちだった世界名作劇場の無力化が条件としてあった。
その後アニメはヲタ向けに急速に傾いて逆にジブリのブランドが確立した。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:39:45.31ID:VxW9NwiK0
>>258
アトムとほぼ同時期のかっぱ美女キャラの「仙人部落」はあきらかに大人向きだった。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:41:31.78ID:dbwCnVm30
>>252
富野は風立ちぬも褒めてたしこういう発言も言い方を変えた
褒め言葉みたいなもん
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:42:52.53ID:rTBnVUP60
いや単に富野に演出家として能力がないだけだと思う
作品を観ている人に面白く見せるというのは能力の問題なんだ
題材や内容や登場人物の掘り下げ方とか何も関係ない
それを理由にするというのは責任転嫁であって言い訳に過ぎない
単純につまらないからトリトンは打ち切りになったしライディーンは降板させられて代わりに腕のある長浜忠夫を投入することになったんだよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:43:50.10ID:+/NTBbaq0
>>253
それは女性アニメファンではあるが腐ではないよ、腐は美形のライバルキャラクター登場くらいから。元々は萩尾や竹宮の少女マンガからだしな。
まあトリトンが同人誌やコミケのルーツのひとつではある。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:43:56.74ID:jVb5Rrbh0
>>258
商業的に成功したかどうかは知らないけど史上初の大人向けテレビアニメと言われているのが小島功原作の仙人部落らしいね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:47:11.93ID:+/NTBbaq0
>>259
押井は判ってないな、宮崎はアニメーターとしてではなくレイアウトの天才。ハイジでの仕事は間違いなく質量共に世界一。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:47:23.02ID:jVb5Rrbh0
>>260
でもジブリが映画で天下を取った頃にテレビで天下取ってたのはオタアニメとは言い難いドラゴンボールだったような
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:50:40.75ID:VxW9NwiK0
>>268
原作付きキッズアニメはどうでもいい。
名探偵コナンとジブリが競合しましたか?ってはなし。 
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:54:24.47ID:PZdtIP+N0
高畑については
「演出の力量は日本一。でもインテリすぎて難しいことをやりたがるので駄目になった」
だったっけな?>押井の評価
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:57:27.68ID:+/NTBbaq0
>>266
まぁ成功とは言えない、再放送も出来ないしw

カムイ伝は学生運動全盛当時、大学生の教科書だし他でもない高畑宮崎のルーツでもある。

もののけ姫なんて未だにカムイ伝の影響から抜けきれてないからな、だからあの結末なんだろう。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:01:17.91ID:k/aQ/Giy0
>>271
新房と幾原は高畑さんは難しいことや新しいことをやらないのに面白いからすごいと言ってたわ
自分達はそんなの真似できないから奇抜なことに逃げてるとか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:07:32.82ID:+/NTBbaq0
>>275
放送時人気はあって失敗はしてないよ、
ルパンのように視聴率の問題ではなく
外伝は原作がなく放送出来る話が無かった。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:07:52.86ID:BnIGVV9+0
>>274
押井が批判してるのはかぐや姫や山田くんのようなアートに傾斜した作品だと思う
テレビのじゃりン子チエのことは絶賛してた
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:12:01.83ID:DiyOYCUG0
>>275
カムイ伝とカムイ外伝は全く別の作品やがな
デビルマンと新デビルマンぐらい違う
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:20:35.16ID:d7eQWBCh0
>>277
いや単なる視聴率の不調だよ打ち切り原因は

>>279
カムイ伝はアニメになってないからなおのこと関係ない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:46:15.29ID:+/NTBbaq0
>>280
不調も何もストックが無いから急遽白土三平がまだ先のストーリーだけまとめて作ってるのが後半スガルの話なんだが。

それに放送終了後、その話をまとめて間もなく映画にされてる位だからな。
人気の無い作品をわざわざ直ぐ映画にする話なんてあり得ないからw

この辺りも後々TVアニメ作品の映画化のモデルにもなっている部分。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:54:16.30ID:+/NTBbaq0
TVアニメカムイのラストも中々だからな。
そもそも主人公カムイの年齢もマンガよりも
高めに設定している。

元々放送禁止レベルの話ばかりだが最後は
カムイが憎しみ極まって敵を鮫に喰わせてしまうという話。
これを割とリアルな絵でやってるからな、富野辺りにも確実に影響はある。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:58:21.90ID:d7eQWBCh0
>>282
いや視聴率不振のものが映画になるのはちょくちょくあるケースだろ
そもそも映画が必ずヒットするわけでもないしな
本当に人気あっての映画化ならそのあとアクションがある
つうかストックないとか言うがそういうのはアニオリで繋げる
タイガーマスクとかそうだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 14:04:28.63ID:VxW9NwiK0
忍者武芸帳のほぼ紙芝居アニメが予算ひどいわりに客入ったらしいし、それを当て込んで映画化したとかじゃないの
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 14:06:21.77ID:DiyOYCUG0
漫画の方の後期カムイ外伝は左翼スピリットは何処へやらの
全く普通の時代劇調になっていてあきれた
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 14:12:31.47ID:d7eQWBCh0
カムイ外伝ていわゆる抜け忍ものの元祖で
企画側的には子供向けヒーロー番組にしたかったんだろ
忍者武芸帳の流れで山田風太郎的な荒唐無稽さもあるしな
でも生来の暗さが響いて子供受け悪かったと
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 14:18:29.92ID:+/NTBbaq0
>>284
想像で語るのは良くないぞ、カムイ外伝というのはあくまでカムイ伝でやる話の一部。
アニオリが後半にあたり、原作者が話だけ
作って先にやってしまおうというスタンス。

カムイ伝の場合は人気は悪くなく、話が
全くなかったのと時間帯の悪さが全てだと
思うが。

そもそも視聴率不振で映画化された作品は何?
こういう例はカムイが一番早いと思ったが。
ヤマトの映画はずっと後だしな。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 14:58:33.15ID:2eg5fmpj0
>>207
女のアニメファン、美形好き、ショタコン、ベルばら等はあったが、
カップリングもの(後々婦女子)というものが勢いづいたのはやはりキャプ翼(健・小次郎)と聖闘士星矢(氷河・一輝)だろう
後にサムライトルーパーとシュラトが加わる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 15:48:20.08ID:eBhkrm1+0
一つの作品を延々と書き続ける作家、富野、庵野と
続編に興味がない作家、宮崎とでは、人種が全く違うんだろう。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 15:50:47.63ID:gof8n27a0
>>293
それは厳密には違うな
宮崎は違う作品のようでじつはおなじテーマとキャラ設定を半分そのまま活かしたキャラで作り続けてるぞ

自分が一回作った作品を完全に否定して壊し新しい作品を作ってきたのは高畑くらい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 16:02:34.16ID:GtRU0ayA0
>>92
スターウォーズって黒沢映画のパクリ過ぎて日本人が見るとなんか小っ恥ずかしい
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 16:57:39.58ID:IaJ5JNXY0
>>278
かぐや姫ってやってる事赤毛のアンだろって感じだったな
画は、大金使ってあの絵に拘る理由あるか?って感じだったな
山田くんの水彩風もなぁ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 17:23:53.46ID:7p2ksu5E0
ガンダムは好きだけど、冨野がいつもいう「潰す」って言葉に違和感を感じる
潰すとか考える前に感動できるもの作ることのほうが重要じゃないか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 17:26:01.28ID:GXC6s0Sy0
>>271
お前が言うなw >押井
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況