X



【視聴率】「ポツンと一軒家」視聴率17.7%で番組最高更新 23週連続で2桁キープ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/07(火) 11:57:56.13ID:UMn0of9c9
https://mantan-web.jp/article/20190507dog00m200020000c.html
2019年05月07日

日本各地の人里離れた場所に、ポツンと存在する一軒家で暮らす人を追ったバラエティー番組「ポツンと一軒家」(ABC・テレビ朝日系、日曜午後7時58分)が5日に放送され、平均視聴率は17.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、4月7日放送回の17.6%を上回り、番組最高を更新した。23回連続で2桁を維持している。

5日の放送では、和歌山県の北東部にある一軒家と、山口県の山間部にある一軒家が紹介された。村上弘明さんと枡田絵理奈さんがゲスト出演した。

番組は所ジョージさんがMC、林修さんがパネリストを務めている。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:49:02.98ID:x7erGv730
他の番組ってしょせん「芸能人」が主役なんだよな
なんの芸も才能もないくせに「芸能人」とか呆れるわ
とにかく目立ちたいだけの薄っぺらな人間ばっか
そんなやつらより市井の人間の人生の方がよほどドラマチックで面白いっての
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:49:38.04ID:dvPL/hWH0
住んでる人の身の上話の方が大河ドラマより面白い
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:54:34.00ID:j720cCKY0
>>817
電気と井戸水があれば普通に暮らせる
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:56:56.50ID:7nLW4YOG0
>>783
でんじろうの番組おもしろいのにフジだから見られてないんだなーもったいない

その内他局がパクって終了かな?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:57:04.48ID:yuIjZV0t0
イッテQのちょっと前の韓国ロケ(みやぞん、テコンド)で
逆転されてから流れが完全に変わったな
汚鮮番組よりテレ朝とはいえ所の方が安心して見てられるしな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:59:57.88ID:f6ZkgTm20
人間ドラマと田舎暮らしの合わせ技
ポツンとかどうかはあまり関係ない
最近は人工衛星写真の家じゃなくて現地で聞いた家に行くことが多いしw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:07:17.35ID:RUpCmYJy0
>>714
最近テレビをあまり見ていないから詳しくは分からんけれど
マイナスなことを言ったり人の悪口を言わない人が生き残っている感じ?
所さんはそんなイメージ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:22.24ID:NqmxIZwh0
自宅にたくさんの盆栽と日本庭園を築いたおじいさんがすごかった。
でも、跡継ぎがいないから自分の代でおしまいだと言ってて、勿体無いと思った。
園芸技術がある人を跡継ぎとして募集するとかしてみるといいかもね。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:26:29.67ID:sRNMHTfd0
>>825
そもそも世界一受けたい授業のパクリだろ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:27:53.03ID:vKBl97lD0
番組で仕込んだ2−3の意外感がいい
焼酎屋が水を守るために山を買ったというのもよかった
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:40:39.68ID:FXmm8Cem0
おりむぴっく「やめてくれよ・・・」
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:42:12.66ID:dbS/JcGg0
>>714
お前はテレビ人間だわ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:43:59.41ID:uWm0pedS0
>>824
旦那のこと好き好きと
仲の良いまま50年以上の
雅子さん良かった。(皇后のことではない)
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:47:01.64ID:j2vJldWR0
実際知るよしが無いか
画面から現場担当が凄く気を使ってる感が出てるので
不快感が殆ど無く観れる
その辺が他とは大きく違う
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:14:33.93ID:24/C6oiu0
この番組に出てる人は、住んでる所こそポツンだが、みんな充実した人生歩んでて、
人生ぽつんと一軒家のお前らとは大違いだよなw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:24:44.92ID:mbqF/Y0o0
製作費はいだてんの数十分の一だろ(笑)
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:27.36ID:hTmHiIRZ0
>>829
笑ってこらえのダーツの旅で所本人が田舎にいく時があるが
地元の人のフトコロへの入り具合がとにかく絶妙
多趣味なんでたいていの話題に軽く合わせていける
所流の気の利いたコメントを随所にいれてくるし
庭先でもらったリンゴを包丁でスルスル皮向いてその包丁の刃で口持っててそのまま食べるっていう
小技も効かせてたりする。
他の奴じゃそうはいかない。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:30.88ID:YczHAX7S0
これのおかげで特番枠になったビフォーアフターだが、無用なスタジオカットインの連発が入るようになって一気に糞になった

そういうのがないから良かったのに
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:39:18.06ID:sRNMHTfd0
>>844
ビフォーアフターはこれと関係なく特番枠化してた
そもそもビフォーアフターのレギュラー継続が難しくなったので特番枠化させて代わりに人生で大事なことは○○から学んだを始め、
これが壮絶爆死したので所ジョージと林修をスライドさせてポツンと一軒家に改編した経緯があるわけで
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:39:57.35ID:o5XfCSCm0
知らない土地と知らない人の人生がこれほど面白く泣けるものだとは思わなかったわ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:40:49.27ID:sRNMHTfd0
>>625
○○は林修も出てたよな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:41:17.33ID:hJr08kxF0
この番組を見てると、
5000万出して首都圏の駅5分のマンション買うより、
1000万で田舎の一軒家買ったほうが良いかな、
なんて気持ちになる。
0850(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/07(火) 22:43:16.68ID:GZNPE/IA0
日曜日のこの時間はポツンと一軒家見てるか、お風呂に入ってるかのどっちかだね
同時間帯で一番興味わく
(´・ω・`)
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:46:32.78ID:mtU+lrWw0
これ高視聴率でも
いつかはネタ切れ起こすんじゃないかなぁ

池の水しかり
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:53:59.30ID:vKBl97lD0
テレ東の池の水は担当者が変わったかというくらい劣化が激しい
少し頭をひねればもっといけるのに
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:55:48.77ID:v1eTReLX0
他に観るの無いしな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:59:23.68ID:nEbY7Yt+0
テレビをボーッと見る世代って60歳以上か?
相当見たいものないとテレビはつけないよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:01:56.61ID:JlZgwBUZ0
さすがキチガイ信者の集う芸スポ民
予想を裏切り続ける展開。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:04:48.36ID:Vj71ZyN30
出川のお使い嫌いだから今週はこっち見てた
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:14:56.35ID:lBTALkeV0
自分が子供の頃きれいだった里山もあぜ道も過疎高齢化で竹藪とか雑草が生い茂る山に戻ってしまった
薮の中に石垣が残ってて崩れた家の残骸がある風景は寂しいものだよ
そうなるまえにポツンロケ隊が来てほしい自分たちの記憶を伝えたいって思ってるお年寄りがまだまだいるのかもね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:22:56.09ID:wSXqQHoz0
アポなしなわけないんだよなぁjk
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:46:57.42ID:mtU+lrWw0
>>852
池の水ほんとに急激につまんなくなったよね
ビックリしたわ

というか、過去のVTRで時間稼いだりしてるし
池の水は末期だな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:48:56.70ID:4PQiPMLK0
作りもんなんかみたくない
自然がいい
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:50:08.40ID:kQXsL2rf0
日曜なのにろくな番組がないって分かるなw
他に見るものがないから仕方なくって感じなんだろうな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 23:54:52.00ID:ZEJACTf20
>>18
なんか飽きてしまった
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 00:02:41.36ID:QtEvLVT80
池の水は絶対に終わらせないと予想する
なぜか?

それは「伊藤」の「挟持」に関わるから。
もはや上司よりも偉いからな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 00:11:46.33ID:T6wTUS3E0
裏番組ほど金がかかってないのがすごいな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 00:12:26.72ID:L7uc33Qq0
結構この時間の番組は他も面白いのにな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 00:17:39.02ID:HOTXlpRw0
途中でスタジオ出演者の顔がアップになるのさえなければ落ち着いて見られるのになぁ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 00:30:59.05ID:ttOkDq+H0
二階堂有希子(初代峰不二子)柳生博夫人
若い内に八ヶ岳に引っ込んで女優は引退
息子はガンで若死に
呆けて老人ホーム
2代目峰不二子は80でも元気溌剌
田舎もどうかなと思うよ
畑仕事なんか頭の片隅にもないって人が長生きすることもあるさ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 00:56:37.82ID:sWrvvRr00
>>82
馬鹿だなー
許可が出なかったのはお蔵入りするだけだぞ
実際インタビューでNGで無駄足の方が多いって言ってたぞ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 01:02:26.32ID:pNyFJtf40
ニュース系の報道特集、NNNドキュメント、
ガイアとかは面白く見るけど
これは特に面白いと思って見たことはないな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 01:05:04.36ID:/0pPJ8bi0
出川が飽きられた証左
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 01:10:56.08ID:ttOkDq+H0
あとはダウンタウン消えてほしい
下品だしバカだし不快としか言いようがない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 01:34:09.45ID:0lLW0BGB0
MTの軽トラを動作確認するかのようにゆっくり丁寧に運転するおじいちゃんが出てて、
じいさんになったらカブに乗るかなと思ってたけど、
MT車ならペダルミスやシフトミスによる人身事故を防げるかなと思った
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:07:50.66ID:xqEMeVYu0
>>745
不倫略奪の内村も要らねーよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:08:56.51ID:uwlpcywO0
どう考えても
時期にネタ切れするだろう
そんなにポツンと一軒家あるかね?日本に
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 03:11:19.08ID:3HCJKtEt0
こんなテレ東がやるような予算の少ない番組に
めっちゃ金かけてるイッテQより視聴率取られたら
スポンサーも金を出し惜しむわな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:04:07.20ID:YUt2921E0
>>877
googleで見てみなよ
いくらでもあるぞ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:23:47.02ID:gof8n27a0
NHKクドカン大河の大失敗は尾を引くよな
失った年配視聴者層がテレ東に流れてもう帰ってこないかも
 
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:27:22.70ID:2wITwGpi0
MCは関係ないよね、あくまで番組の企画が面白いか面白くないかだな。
所ジョージさんは運がいい人だよね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:41:35.94ID:fijzqKVU0
池の水抜いたより手間いらずで安上がりだしな
もっともパターン化して飽きられるだろ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 04:45:08.15ID:aMRU/mNJ0
>>882
あっけちみっつひでー
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 05:54:49.15ID:u8Bj1Wa00
そんなに一軒家なんてないとかすぐネタ切れになるって言ってるのって都会に住んでる人なのかなって思う
ポツンな場所に建てたっていうより過疎化で元々あった集落が消えて取り残されて行ってるのがほとんどだじゃないかな
消えていく農村の歴史を映像記録で残して行ってるようなもんだ
ただ鳥飼酒造のように水源地を守るためにあえて山に入っていく人もいるからまだまだ日本も捨てたもんじゃないのかなって思える
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 06:23:09.66ID:INKsXDgb0
>>868
美保&登紀子:ケンカうってんのかワレ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 06:32:30.51ID:OuaMcgzc0
>>804
これだよな。特別面白いってわけでもないが
芸人が馬鹿騒ぎしないバラエティ番組ってだけで存在価値あるし
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 06:35:08.50ID:CzuFCwQh0
NHK大河(いだてん)とフジの爆死のおかげ
ポツンと一軒家だとネタ的に長持ちはしない
来年の大河は戦国物だから数字は下がる
GWに数字を伸ばしてるのは年寄り視聴者の多さ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 06:35:35.95ID:dh6drRSC0
所の豪運が怖い

数字が欲しくてしょうがないヒロミとか古舘がやってたら、何%だったのか気になる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 06:36:31.48ID:DzE7+cgB0
>>121
センス無さすぎてワロタ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 06:57:50.05ID:u8Bj1Wa00
大河の視聴者が流れ込んでるのは確かだろうね
大河は奇人変人天才の歴史
ポツンは平凡な農民の歴史
こないだは毛利との戦いで廃城になった武将の家臣が山奥に逃れて開墾したポツンもあって面白かった
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:48:02.14ID:cuDJ8hBK0
>>896
武将末裔の家系の家に行けばどんどん大河視聴者取れるな
テレ朝は笑い止まらんだろう
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:53:35.37ID:J7WMnnWD0
これの面白さがわからない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:54:32.24ID:vPXMl80t0
Vとスタジオの掛け合いがビフォーアフターそっくり
同じABC製作だからしかたないが
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:56:23.00ID:HHeY/4ml0
googleマップ出始めた時に日本ってこんなに離島があるのかとそんな所にも人が住んでるんだってビックリしたな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:57:11.75ID:lho5UdXH0
>>892
日テレも日テレでフジの爆死の恩恵受けてたけどな
ジャンクスポーツやってた頃の日テレ日曜20時は一桁
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:57:32.60ID:epvxaOrQ0
>>888
個人的には歴史プラス民俗学として見てる
昔の里山から山間部の暮らしが保存されてる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:58:04.58ID:Um8b4h3u0
>>52
自分もそれ思うわ
個人情報をテレビで流しちゃうのって怖いなって
泥棒とか来ないのかなって
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 07:58:49.75ID:TGWtDKBf0
>>7
日本でネタがなくなったら海外に行く
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 08:03:12.67ID:Hw3Lw9Y/0
某国営放送で裸の男が奇声を発して騒ぎまくっている番組に嫌気がさして
「ポツンと一軒家」の静けさを求めて集まっているんだよ。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 08:03:36.47ID:cuDJ8hBK0
NHKにも日本人のお名前とかいう番組あるじゃん
田舎に住んでる人の名前のルーツを辿ると歴史が絡んでて面白い
いだてんよりはるかに
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 08:20:31.47ID:75ka+kgg0
タレントいなくなれば20行くぞこれ 
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 08:21:33.45ID:75ka+kgg0
もうテレビからタレント締め出してくれ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 08:30:32.48ID:xCcWq4y70
ジジババになると落ち着いた番組が受けるんだよ。
ポツンと一軒家はスタジオも4人しかいないし、出てくる人を茶化したりしないのが安心できる。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 10:23:59.28ID:OrMzNkXM0
女子アナの乳揉みまくり暴力ふるいまくり、セクハラパワハラ芸人の浜田は本当に不快
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 11:00:38.14ID:lho5UdXH0
>>908
あの番組ネタ切れなのか物の名前や歴史上の人物名ネタもやってるけどな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 12:54:12.78ID:9UaHnHp90
いい番組。日曜日が楽しみ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:36:49.27ID:INKsXDgb0
>>917
今はほとんどマンションだろ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 13:55:09.09ID:Xn6kJx/00
イッテQがマンネリすぎ
出川イングリッシュなんて何度目だよ
さすがに笑えなくなってきた
あと祭りの不祥事で視聴者がシラけちゃったのも大きい
大きなテコ入れしないと一軒家に流れ続けるぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況