X



【芸能】声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/06(月) 17:16:27.84ID:SQ2eQd3w9
https://news.careerconnection.jp/?p=71020
2019.5.6

声優がテレビ番組に出演することは当たり前の光景になった。しかし、声優はあくまで声の仕事。顔を出してテレビに出ることを、快く思っていない人も少なくない。ガールズちゃんねるに4月下旬、「声優の顔見たくない人集合」というスレッドが立った。スレ主は、好きな二次元作品はたくさんあるが、「私が好きなのは二次元のキャラであって中の人ではありません」と現状を憂いた。(文:石川祐介)

■「絶対見たくないけど、今の時代避けられない。耐性つけるしかないのか」
「見たくないね。よくイケメンとかのCD?とかあるけど声優がブサイクだと思うと萎える」など、スレ主に共感を示す人は多かった。
キャラクターと声優の顔のイメージが大きく違うと、モヤモヤ感を抱いてしまうのだろう。「見たくない声優の顔を見たらアニメの世界に入りこめなくなる」という意見もある。アニメの世界観を楽しむために声優の顔を視界に入れたくないという人もいた。

確かに「このキャラってこの顔の声優が担当してるのか」という意識が少しでもチラついてしまうと、作品のノイズになる恐れがある。「絶対見たくないけど、今の時代避けられないのが現状。もうこっちが耐性つけるしかないのかとあきらめてる」という声も。声優の顔を見たくない、という人達は、肩身の狭い思いをしているようだ。

■「最近は中の人を知らないといけない雰囲気で、話を合わせるのが面倒」
アニメが好きな人が声優好きとは限らないが、境があいまいなせいで、理想の楽しみ方が出来ないという不満も聞かれる。
「最近は中の人を知らないといけないみたいな雰囲気で、話を合わせるのが面倒」
「Twitterだと同じ趣味の人いても、声優も好きだったりな人が多いから合わない!」

ただ、声優界は今や供給過多であり、あの手この手でセルフプロデュースしなければ生き残れない。そのため、タレントのような振る舞いをさせて声優を売り込む事務所も多いが、そうした戦略を受け入れられない人もいる。

「自分をタレントだと思ってるような活動してる声優もいるよね」
「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」
「昔は、どんなに顔出しのオファーが来ても、夢を売る仕事だからと絶対顔出ししないプロばかりだったけど」

黒子として作品の面白さを支えたいと考えている声優もいることだろう。しかし、声優はドル箱コンテンツだ。アイドル路線、タレント路線の売り出し方は今後も続きそうだ。

★1が立った日時:2019/05/06(月) 12:33:32.34
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557121851/
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:37.14ID:8O/Z5W3G0
>>825
うーん
でも実生活であんな棒読みで会話する人には会ったことないぞ?
会社であんな棒読みで喋るやついたら何かあったのかと思う
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:38.24ID:itSEyMqv0
>>797
ジョルノはレールガン歌ってるだけで安泰やん
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:54.01ID:OvenDKh60
声優ヲタ以外も取り込もうとしてるから
より可愛い子を ってなるんだよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:59.22ID:cUDI1uzt0
言うほど顔チラつくか?五等分の声優達とか名前と顔思い出そうとすれば浮かんでくるけどアニメ見てて声優チラついたりなんてしないけど
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:17:17.37ID:d0VyXx0y0
正直、自分から見に行かない限り声優の顔なんて見る機会ないだろ
そこまで一般メディアへの露出は多くない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:17:33.80ID:0D/LeFIj0
野沢雅子の名前が出るけど実際ドラゴンボール以外の役を
実際知っているのはこのスレには居ない感じ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:17:58.22ID:l9OqG4o40
>>845
今の深夜アニメは世界と直結してるからな
有名アーティストがアニソン担当してるように格差はそれほどないんだけどな
むしろサザエさんやドラえもんの声優なんて海外ではイマイチだろ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:17:59.78ID:0zDG3pp/0
絵での演出不足を補うためか「あっ」とか「はぁっ」とか変なため息で感情表現するのがニガテ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:18:05.90ID:CB4KTQ8U0
>>853
東出とか棒ザイルとか日常でも棒な話し方だし
あんな話し方の人いるよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:19.25ID:YhESo/NR0
>>859
古いけどネズミとイタチの闘いのガンバっていうのは分かる
ありゃいいアニメだよ
今はやってないけどなー
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:20.25ID:OvenDKh60
そもそも画がアニメなんだし お話もファンタジーなのに
リアルとか言われちゃってもねえ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:20.36ID:sqrSOoxb0
>>856
声とアニメキャラは一致するけど、中の人はとんと分かんねえ
でぶにゃんとざーさん、あやねる位なら写真見れば辛うじて顔判別できると思う
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:22.36ID:jg13GMos0
声優の顔出しってそんな目につきまくるほどあちこちで見るか?
アニメ雑誌だのイベントだので見てもそれは自業自得だし
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:50.34ID:e0GwTAia0
企業が調子にのって
ヲタクにどんどん汚されるゲーム・アニメ業界
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:53.01ID:/xhOUaux0
野沢といえば俺的にはいなかっぺ大将だな
あとは鉄郎
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:20:23.00ID:Wsf8ywfQ0
>>850
だから、お前のその理屈だと、全ての役者の演技を否定することになるんだよ
自然な演技と下手くそは違うだろ
立花はボソボソと滑舌が悪い上に声の通りも悪く、聞きづらいんだよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:21:01.76ID:mv4rnYpJ0
スタッフロール見て痴漢冤罪とかイジメコネクトに出てた声優が出ると見たくなくなる
スパロボOGでコンパチカイザー使わなくなったし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:21:08.23ID:lgvgcmJM0
演技が出来れば顔出しでもなんでもしてても構わないがはなから声優やる気がないやつを声優として起用するな

けもフレの尾崎なんかまさにソレだし
バンドリやスタァライト見た時にとんでもない棒がいたぞ

こういう奴らは声優したい訳じゃないからヒットしたらすぐ違うこと始めるだろうし
今は棒でもいつか上手くなる の可能性すらないから本当に腹が立つ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:21:20.22ID:rDsiJOkJ0
>>577
作品をダシにして自分を売り込んでくるタイプが嫌い
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:21:39.60ID:gGrzv/DH0
名前忘れたけど、ショタキャラ役のオッサンが
そのアニメのFCの会報でそのアニメキャラと同じコスプレ(半ズボンで可愛い格好)してた時は「ジジイ、無理すんな..」って思った
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:21:43.25ID:3P7HTx8z0
>>859
ワンピースのDr.くれはは、役と本人がマッチしててイメージしやすいって人多いと思う
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:23:29.59ID:8rJwAD7b0
オタクが自分達しか知らない存在だと思ってたアニメや声優が
一般化してちょっと寂しさを感じてんだろw
分るよその気持ちwwだが受け入れて共に楽しめ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:23:54.32ID:qitrq45i0
>>859
「おい!鬼太郎!」
「はい、父さん」
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:24:02.44ID:itSEyMqv0
そういやアニソン歌手はCVやらんよな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:24:25.97ID:cUDI1uzt0
>>872
普通はそんなもんだろ
シャアの声の人とか1発で分かるけど顔なんて分からないしそういうのがチラつくレベルで分かる奴は進んで声優のイベントや番組を見に行ってるんだから当たり前
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:24:27.77ID:T9anpDyf0
>>859
鬼太郎
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:24:44.05ID:+bTlvUgL0
かっこいい声だなとかかわいい声だなと思っていた声優さんをテレビで見て
微妙だった時にちょっとがっかりするから、できれば顔出しなしがいいな
今は売れるためにそうもいってられないのだろうけど
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:26:01.58ID:itSEyMqv0
>>895
>>896
すいません、にわかです
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:26:08.27ID:eytpgveq0
>>1
>声優の顔出しがイヤだ

そもそも顔出ししてるテレタレに仕事奪わせてるからこうなったんだろ

>「自分をタレントだと思ってるような活動してる声優もいるよね」


言葉の意味すら理解してないだろ

>「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」

声優と一口に言っても俳優、アイドル、グラビアアイドル、コスプレイヤーとか様々だしな
水着になるのも極々極々一部だしそもそも他の職業も水着関係ないだろ

>「昔は、どんなに顔出しのオファーが来ても、夢を売る仕事だからと絶対顔出ししないプロばかりだったけど」

なんでそんな堂々と嘘吐くんだ?
元々声優は売れない俳優の集まりだから顔売り出したい連中ばっかだぞ
アニメの映画の前後に声優が出て喋ってたりしてたくらい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:26:21.58ID:juSIJSJ/0
ドロンジョではお世話になったが、中の人の水着はねえ。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:28:02.44ID:FZTnndE90
声優を表舞台に引きずり出したのはヲタなんだよね。
同人の範囲でやってる分には良かったんだけど、
民放のゴールデンなんかにバンバン出られると一般人は回避できないのが問題。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:28:15.08ID:TjvKqaX50
>>184
つーかエロゲの声優が国民的アニメでも声優やってる件について
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:29:09.88ID:ALCPBdZi0
声優オタのアニオタはめんどいよな
〇〇さんが〜中の人とかどうでも良いってのw
もっとめんどくさいのが制作会社が〇〇だからとかうんちく垂れて来る奴
アニメなんて脳死でみれりゃいいんだよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:29:31.15ID:Mbl6on5S0
>>902
バンバンでてないだろ。
野沢レベルですら、感動したアニメランキングとかのバラエティーだけ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:29:50.29ID:DQlpWrAX0
>>902
一時期の山ちゃんくらいじゃないの、そんな人
今はネット番組に引っ込んだ気がするけど
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:30:05.08ID:8rJwAD7b0
声優が不細工だと萎える



アニメファンでキャラだけ好きな人はいちいち声優の容姿なんか気にする?
むしろ声がいいから容姿もいいとか考える方がおかしい
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:30:12.94ID:3P7HTx8z0
>>904
そういうのはAKBなどのアイドルヲタが、声優で気に入ったのいたからのめり込んでるだけだと思う
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:30:13.11ID:qitrq45i0
旧のび太「ドラえも〜ん!>>901が僕じゃヌケないって言うよ〜」
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:30:25.20ID:Q8zMmQQG0
>声優の顔を見たらアニメの世界に入りこめなくなる

これな
それでBD・DVD買ってたアニヲタが買わなくなってしまった
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:30:48.46ID:hNkBU2Zt0
渡辺直美って、いい声なんだよな
声以外は全て嫌いなんだが
もし、声優だったら好きなってたかも?

声優が顔出ししないのは賛成。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:14.36ID:Sv4PIq4M0
>>266
高橋かわいいじゃん
種崎は声と演技だけでのし上がったんだから凄いわ
元はエロゲ声優なのに
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:18.84ID:n3EOhDi70
別に今の時代だって検索しないと顔なんて出ないでしょ。
まあアニメのHPとかで声優インタビューとかは有りそうだけど。
作品だけ見てれば顔は分からないんじゃないのかね。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:47.27ID:7dlbCFcN0
顔出すのは自由なんだけど
見たくない人に見ない自由はない。

前有名声優がYouTubeのサムネで出てきてて
見たくもないのに見さされてしもうた。
ネタバレ注意もクソもない。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:32:05.68ID:eJv6bJSs0
俺も声優の顔出しとか要らない派だわ
声はキャラクターのパーソナリティの一つだから好きなだけだしな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:32:10.43ID:ChBqmLlU0
声ヲタのキモイ所は
芸人やタレントが声優をやると文句言うくせに
声優が歌ったりラジオのパーソナリティやるのは歓迎する所
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:32:16.48ID:61kwrUHr0
だって
ソロで歌える
ダンスも踊れる
声の演技もできる
最近は舞台で頑張ってる子も多い
ラジオでもしゃべれる

で、ルックスも最近の競争の激化で向上してるからねぇ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:32:51.71ID:SbjCKImo0
>>913
逆だよw
声優目当てで円盤買わせる商法が当たり前になった
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:33:41.12ID:c8/YJ0s+0
テレビ局がそういうキャスティングする理由は、起用した声優のファンが視聴率に貢献する事を見込んでの事だろ?

なら、ここで声優を貶してる奴達が声優以外のファンとなって声優ファンよりもテレビ視聴率に貢献すれば声優の起用は無くなるのでは?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:33:43.24ID:Mbl6on5S0
>>921
歌うのはどうでもいいけどラジオは声優でいいだろ。声が聞きたいんだよ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:14.77ID:c7ItGg4q0
>>902
80、90年前半みたいにどんなに熱狂してようが売り手側が
承認しなけりゃいいだけだろ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:18.04ID:o7DpGSWd0
放映されるアニメか販売されたアニメかそれ以外見ないしかない
誰もこんなあほなことほざいてる奴に配慮はしないから自分で何とかしろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:21.10ID:VPlDL14v0
結局のところ演技出来てないから本人の顔がチラついちゃうのかね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:26.27ID:3P7HTx8z0
>>921
芸人やタレントの方が平均的に見て稼いでるから仕方ない
稼いでない人から仕事を奪うようなものでしょ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:36.55ID:GSk7ZXlw0
声豚ってキモい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:43.93ID:G1qwNYhH0
>>916
高橋は唇が目立つからな
そこをどうとらえるかによるかだな
東山の鼻もそんな感じ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:35:45.35ID:1KIUbTxP0
若手が大人しくて退屈かな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:35:58.70ID:mv4rnYpJ0
エロゲ声優をバカにするやつがいるけど一般声優よか余程演技がうまいと思うぞ
後がない奴は恐ろしい
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:36:15.99ID:qitrq45i0
>>921
余程偏った考えしてなければ
声オタでも上手に声当て出来てるタレントには文句言わんよ
声優のラジオパーソナリティーは深夜ラジオ全盛期には当たり前だったし
歌うのも昔から普通にされてたことだしな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:37:34.58ID:3rD56Lhi0
てか漫画雑誌買ってるとアニメ化で声優が顔出し普通にあるよ
ヤンジャンで声優が担当キャラのコスプレしてグラビアやってたことある
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:38:01.77ID:jg13GMos0
つか声優の顔を知ったぐらいで顔がチラついてアニメに集中出来なくなるもんなのか?
いくらおはスタで山ちゃん見ててもアンパンマンでチーズ見て山ちゃんの顔なんか浮かばなかったぞ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:38:12.76ID:SbjCKImo0
イヤホンズで1番人気なのが高橋李依
結局当たり役やれるかどうかって感じもある
美人度ならだんぜん高野麻里佳だけど長久友紀くらいのほうが現実感があって安心する
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:40:39.76ID:tsn9AXRd0
タレントの声優のほうが嫌だわ
声優が水着って探さなきゃ出ないだろ
タレントはこの声優やりましたって宣伝してくるからな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:41:34.73ID:vwkDLucz0
アイドルの真似事みたいなことしてるのを見ると
本当はアイドルになりたいけど顔がイマイチで
売れそうにないから声優になったのかなあって思う
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:41:56.71ID:GspNcrkr0
あまりに下ネタ全開な声優トークも引くなぁ、一部が興奮して持ちあげてるんだと思うけど

声込みでキャラ好きになるともっと聴きたくて他の作品でなんとなく似たような役のやつを探すことはある
それ繰り返してると声優ファンと思われるが100パーそうではないから声オタに寄ってこられると対応に困る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況