X



【テレビ】<篠原信一>ラグビーW杯の盛り上がり不足でメディア批判!「まずテレビ局が悪い」「勝ってるときだけバーっとやって」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/06(月) 14:42:07.64ID:kqoDuwzL9
1日放送、MBS「戦え!スポーツ内閣」に、元柔道五輪メダリスト・篠原信一が出演。今年開催されるラグビーのワールドカップの盛り上がりについて話す中でメディアの報道を批判した。
オリンピックやサッカーW杯とあわせ、「世界3大スポーツ大会」と称されるラグビーW杯。今年9月に開幕し、日本の12か所で熱戦が繰り広げられる。

だが、世間の認知度はいまいちだ。前回大会で強豪・南アフリカを倒し、フィーバーとなっただけに、日本代表の山田章仁は「(前回と)大会前を比べると盛り上がっているほう」と話す。
だが、盛り上がりに欠けているとの声には、「激しく同意」と苦笑した。

篠原は「3大大会でしょ。それがこれだけ盛り上がっていないということは、結局、まずテレビ局が悪い」とコメント。「勝ってるときだけバーっとやって。
W杯があるんだったら、もっと盛り上げてあげないと。そうしないと国民にも広がらない」と、メディアがもっと伝えていくべきと主張した。

芸能人であるMCのブラックマヨネーズ・小杉竜一は、「テレビ局だけがやることには限界がある。ほかにやることもあるし、ウチらは。ラグビーチャンネルちゃうし」と、冗談交じりに反論する。
だが、篠原は「いやいや、正直、オリンピックのときもそう。オリンピックの前、やっているとき、終わった後だけ」とコメント。「そうじゃなくて、せっかくW杯をやるんですから、ガンガン盛り上げないと(いけない)」と訴えた。

MCの武井壮は「ラグビーのキャプテン翼みたいなアニメをつくろうよ」と提案。ゲスト出演のメッセンジャー・黒田有も「(ドラマの)スクールウォーズのときはものすごかった」と賛同した。

2019年5月2日 20時10分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/16404110/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fb4be8da0020274141970b3e44035894.jpg

1 Egg ★ 2019/05/06(月) 00:34:56.26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557070496/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:06:20.02ID:O7/g4CiR0
オーストラリアやニュージーランドも
一流はフッテイプレイヤーなんだろ?

その二流がラグビー
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:06:39.06ID:esTD623h0
野球やサッカーは初心者がやると不恰好になるけど、ラグビーはボール抱えて走ってりゃ形になるから
昔の青春ドラマはラグビー部が舞台になるのが多かったらしい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:07:21.08ID:rrVCX32i0
勝手に呼んで盛り上げろはないな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:07:27.91ID:K6YNFSog0
そりゃそうだよ、商売だもん
野球やサッカーだってリーグ戦なんか殆ど地上波で放送してもらえないのに
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:08:43.25ID:wfkjhaop0
>>1
公共放送のNHKにゴリ押し報道してもらってるだろw
どんだけ取り上げてるんだよ
ラグビーとか誰も興味ないのに
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:08:48.43ID:xg8Xxr8m0
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
順位 スコア
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  サイクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー
21位  132  ナスカー
22位  105  ハンドボール
23位  *98  卓球
24位  *93  競馬
25位  *78  体操
26位  *72  ラリー
27位  *67  レスリング
28位  *67  アルペンスキー
29位  *65  フィギュアスケート
30位  *60  スピードスキー
31位  *53  ダイビング
32位  *52  ツーリングカー
33位  *49  重量挙げ
34位  *45  ラグビーリーグ
35位  *41  柔道
36位  *39  インディカー
37位  *39  射撃
38位  *38  バイアスロン
39位  *34  クロスカントリースキー
40位  *33  キックボクシング/ムエタイ
41位  *31  スキージャンプ
42位  *29  オージーボール
43位  *25  アーチェリー
44位  *24  セーリング
45位  *22  馬術
46位  *21  テコンドー
47位  *20  相撲
48位  *19  フェンシング
49位  *19  武術太極拳
50位  *17  ビーチバレー
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:09:06.73ID:TfGo44Re0
柔道の中継枠を回そう。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:10:07.46ID:MCJx/iBF0
>>75
欠陥競技の野球なんか興味ねえよ。あんなもん見て楽しいと思っている変態は焼き豚と朝鮮人だけだからなwww
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:10:48.28ID:YVpRDg6E0
もう半年くらい前から日テレは必死にごり押してるだろ
バラエティに無名のラグビー選手出したり誰が見てるのかもわからんラグビー番組作ったり
4月からはzipにも毎朝ラグビーコーナーできたよな
必死こいて宣伝してるからもうすぐかと思ったら9月って聞いて拍子抜けしたわ
逆にマイナースポーツの大会のためにそこまでする必要ある?って問いたいわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:11:06.31ID:qh90Mt7Z0
全部のスポーツ取り上げてみ?
何時間かかるんだよ
ワイドショーよりマシかもしれないけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:11:25.74ID:ij0WzACP0
ラグビーW杯全面的に応援してるプロレスラーすらいるのに

https://i.imgur.com/cWSIBDO.jpg
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:11:38.28ID:mC0U936M0
>>81
>>84
そか、マイナー種目と認識されてるからか
んで、勝てるなら女子レスリングやフィギュアみたいに見る気もするが
勝てないなら見たくないって事な
マイナー種目では「健闘」では許されないのな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:11:47.69ID:Ruf3bv5o0
スポーツ内閣って武井がめっちゃ邪魔
わざとらしいリスペクトしてますアピールが胸焼けする
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:12:36.85ID:Ux9zqsyR0
ラグビーはほとんどの学校の部活でやってないから
みんなルールすら知らないもの
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:12:42.65ID:xg8Xxr8m0
ラグビーは世界でも人気低いよ
フランスやイングランドのプロリーグでもシーズン観客動員数はJ2以下だし、スーパーラグビーなんて最高年俸クラスで2000万円くらいで、最近は集客力もかなり落ちてる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:13:37.68ID:9daNh1ov0
知らないスポーツはつまらないと決めつけるレスが目立つな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:13:41.65ID:qh90Mt7Z0
ミーハーな奴ら集めて盛り上げても結局同じような
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:13:59.09ID:ElWY84OR0
柔道もプロ化して自分達の力で成立させてみろよ
篠原ってこんな頭の悪い奴だったんだな
これを機に干されることを願う
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:21.71ID:pyphpg0Q0
太郎丸がピーク
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:38.61ID:ILkMVxU30
>>1
スタジアムが予定通りできてたらまた違ったろうな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:44.52ID:rQv+P5Rs0
>>116
やっぱ優勝とか金メダルとかわかりやすい結果はでかいだろ
その点ラグビーはヨーロッパとかでそこそこ競技人口いて競争率も微妙に高い
フィギュアスケートみたいな日本くらいしかまともにやってる国無いレベルとも違うし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:45.84ID:T/pSoN5o0
>>32
現在なら地上波NGの台詞とかシーンもあるんじゃねぇ?

伊藤かずえが「キン○マ付いてるの?」の台詞とか、不良少年の喫煙シーンとか、内田が花という字を書いて、ジャポニカ学習帳を見せるシーンとか…
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:15:04.08ID:P6Jp8CLm0
アイルランドはどうしようもないが
スコットランドにも勝てる気がしない
レイドローが出てきたらもう無理
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:15:13.78ID:9daNh1ov0
これからもっと盛り上げたいという声を聞いたら速攻で潰しにかかってるな
卓球張本のスレでも同じようだった
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:15:37.51ID:pMUKXAA80
もったいないよな
ここまでのスポーツイベントに無関心なのは
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:17:32.09ID:qmr44gfc0
五郎丸が海外で通用しなくて速攻ヤマハに出戻ってるのが印象悪いんだよな
このせいでヤマハのレギュラー1人落ちだし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:18:07.80ID:jacVX/4J0
野球の報道量を大幅に下げればよい。
シーズン中であることを考慮して、50パーセント
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:18:16.54ID:1pRujzwi0
だっておっさん世代のスポーツだもの
おっさん達が盛り上げてやれよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:18:43.94ID:28L17Mni0
なんもかんも政治が悪い
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:18:51.33ID:WY/lMVq+0
>>1
芸能人であるMCのブラックマヨネーズ・小杉竜一は、「テレビ局だけがやることには限界がある。ほかにやることもあるし、ウチらは。ラグビーチャンネルちゃうし」と、冗談交じりに反論する。

見てないし、想像だけど、あんまり深い意味持たせずに場の空気の中でしゃべったんだろうけど、ここだけ捕まえて叩かれたりするんだろうな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:18:54.70ID:LB2S4arK0
外人ばかりだから思い入れのしようがない。
やっぱり日本人の体格じゃかなわないのかと残念な気持ちになる。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:19:08.01ID:k5nU88yE0
スクールウォーズの続編みたいなので保阪尚希が出演してるドラマなかったけ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:19:21.42ID:bNjQmQ/m0
結局放送する日テレだけが必死で他はスルーなんだろ
日本のメディアなんてそんなもんよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:19:42.11ID:FZf5rUDZ0
篠原じゃなくてラグビーやってる奴らがこういうことをメディアに対して言うべきだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:20:01.34ID:3sM7qXS40
>>118
うちの高校ラグビーがあってサッカーがなかった。
しかし最弱だったみたいだw
あと余談で中学の時はサッカー部がなかった、
かなり変な地域だったみたいだ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:20:05.12ID:0UXfMLJJ0
そもそも、どっかのテレビ局で独占放送だと、そのテレビ局しか盛り上がらないじゃん
世界陸上ならTBS、世界水泳ならテレ朝、世界卓球ならテレビ東京
柔道もグランドスラムはテレ東で世界柔道はフジだっけ?
ラグビーは視聴率のいい日テレがやるなら宣伝力もあるしそこそこ見るでしょ

>>113
冬場は卓球やバドミントンのファイナルがあってそこそこ他競技に割く時間も増えたな
野球も昔みたいにかなり時間を割いてやってる感じではなくなったように思う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:20:21.87ID:2NByYj6K0
野球が枠を取ってしまってるから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:21:12.10ID:uQIQ3oD40
男でもルールがよく分からないから五郎丸みたいな分かりやすいキャラがいないと厳しい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:21:39.96ID:3sM7qXS40
>>138
保坂は一つ屋根の下でしか知らんなあ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:22:28.18ID:k5nU88yE0
そういや大八木って最近見なくなったな。
一昔前ならラグビーと言えば大八木って感じだったけど。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:23:15.43ID:72sgtOJ00
野球より運動量多いのにな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:23:32.50ID:Id7mecyf0
サッカーなんてろくに選手いないのにあれだけゴリ押しされてるのにねえ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:23:48.07ID:3sM7qXS40
そういえばラグビーみるよりアメフトのほうがまだ楽しい。
あっちのほうがシュミレーションとセットプレーの競技なんだと
割り切って見れるw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:24:49.53ID:Id7mecyf0
人気競技ということになってるのに、何故か好きな選手には全くランクインしてこない、嘘人気のさっかあww
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:25:15.21ID:zTrjQylQ0
一番解せないのは解説者が大畑とか吉田とか元ウイングばかりなこと
初心者はゴチャゴチャして何やってるか分からないからツマランと思うわけで
元ウイングなんて何も知らないし説明できていない
Jスポのアナウンサーなんてスクラム組んだ瞬間、おっいいぞ!とか言うレベルなのに
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:25:28.52ID:I8WwS/Qi0
02年の日韓W杯も欧州のリーグ戦が終わるまではそんなに盛り上げてない
各国の代表が発表されてキャンプにやってくるって時期になってようやくスポーツニュースでやるようになった
ラグビーW杯は9月だろ
4ヶ月も先だから無理じゃね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:25:30.10ID:gnW8+htv0
ラグビーつまんねぇし
観るぐらいならテレビ消してスマホいじってたほうがマシ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:17.58ID:w3SCTFFb0
TVのせいっていうかラグビー好きの特権意識みたいなのがイラっとする
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:19.29ID:8BzyLUg80
昔は大学ラグビー人気あったが
(おまけスクールウォーズで高校)、
W杯で大敗しすぎて、一般人が離れ
早稲田マスコミでさえも触れるのやめた

今はまた人気、盛り返してるほうだ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:39.28ID:s/HmDEdU0
ラグビーは日本代表と言う割には「当該国に36ヶ月以上継続して居住している」
という条件で外国籍の選手も代表にできるからな。
素直に応援しづらい。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:42.11ID:0UXfMLJJ0
>>154
ろくな選手がいないと言っても、そこをなんとか持ち上げるのが電通のスターシステムだろ
アメフトも奥野選手を無理矢理持ち上げればなんとかなる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:59.77ID:NChGgd670
面白素人枠
戦場カメラマン→篠原→ひふみん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:10.94ID:b1/5YPkI0
日本代表が全敗するのは間違いないってメディア側も解ってるから意図的に盛り上げてないんだろ
派手に騒いでからのお通夜はダメージ大きいし今くらいの取り上げ方が丁度いいんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:11.76ID:Ce9JvEMl0
野球をみなさい、野球を。外人だらけのラグビーなんて日本人に何の関係がある?

ガチムチホモしか興味ねーよ。第一プロでもなんでもない。アマチュア
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:51.65ID:xwKORqBq0
人気も無いのに招致する方が悪いよ
五郎丸ブームの時も興味持てなくて試合は一切観なかったわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:28:25.35ID:xg8Xxr8m0
オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ

その他
23位 *6.1万人 野球
26位 *5.5万人 ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/findings/7182-decline-in-competitive-sports-participation-australia-december-2016-201703200905
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:28:26.48ID:C5nEXW9r0
既存のメディアをあてにして赤字続きだった多くの球団が
テレビメディアに頼らなくなった結果黒字になってる事実を見るに
努力の方向が間違ってるんじゃね
テレビメディアをあてにしない考え方で
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:28:35.38ID:SmjP76Xz0
サッカーみたいに需要が無いんだからしょうがない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:28:49.67ID:3sM7qXS40
>>163
不景気で社会人ラグビーが縮小していったのもあるとおもう。
バブルの頃は社会人も中継してたような。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:29:35.04ID:Ce9JvEMl0
企業の従業員がアーモンドボールかついで走り回って何がおもしろいんだ?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:29:43.96ID:kLeBC3W20
今から煽って全敗したら意味ないしな
つかラグビー日本代表は強いのか勝てるのか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:30:02.46ID:Mht2Ba9s0
>>1
ラグビーはルールまったくわからないし、興味ない
ちなみにサッカーも
篠原さん顔見たら、アッー!のお兄さん思い出すw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:30:25.10ID:2FhyFpt10
ラグビー板見てみ
いまだに大学と高校のスレが上位占めててW杯の話題なんて落ちまくってる
こんな状況で一般人が興味持つわけないっていう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:30:35.26ID:WPcRJZsO0
>オリンピックやサッカーW杯とあわせ、「世界3大スポーツ大会」と称されるラグビーW杯

そもそもこの前提が間違ってる事に気付かない時点でラグビー協会が何したって無駄だろうね。世界的に見ればラグビーなんてマイナースポーツだろうに連中のあの傲慢さは理解できない。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:31:04.90ID:s2hxD3Hn0
釜石って名門チームだったんだろ?
今でもクラブチームか何かで残ってるんだろうけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:31:18.07ID:1wEThG4O0
その勝ってるラグビーをバーっとやってる時は他をほったらかしなんだぞ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:31:26.28ID:QnVgaJDB0
>>176
ただ今見ていると根回しが見事だった
そしてその流れで第二次Jリーグブーム(多分メディアは全くそういう認識はないが)を作り出せた
2006年に代表がボロボロだった時期にJが好調だったのがサッカー界では大きかった

そういうことをラグ協がやっていると思えるかい?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:32:05.98ID:xg8Xxr8m0
Jリーグ vs 世界のラグビー主要リーグ

シーズン観客動員数
583万人 J1
325万人 J2
268万人 トップ14(フランス)
191万人 プレミアシップラグビー(イングランド)
130万人 プロ14(欧州4カ国+南ア)
*67万人 J3
*46万人 トップリーグ(日本)
**7万人 MLR(北米)
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:32:10.65ID:xwKORqBq0
>>176
前年のコンフェデレーションズカップの視聴率37.6%で2001年放送の全番組中年間3位
日産スタジアムの動員数72000人超
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:32:21.18ID:W3rphZHF0
イギリス発祥のスポーツだからウィリアムヘンリーと
天皇皇后両陛下が試合観戦していただきたい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:32:29.74ID:ipdFJoCV0
>>169
やきうさんも日本人じゃないのに日本人扱いしているのばっかりなわけだが
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:32:36.22ID:jTq3Xgux0
サンウルブスが、弱すぎる。
今年の目標はせめて4勝とか
ニュース番組でも馬鹿にされてる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:33:10.71ID:qw/2ug2I0
ラグビー協会は早慶明と同志社だけ盛り上がればそれでいいって考えだからな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:33:49.78ID:K5rPahiZ0
今回の大会で活躍出来れば本格的に人気が出ると思うよ
結局ある程度は勝たなきゃ新規は根付かない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:34:21.06ID:cBz0U/pZ0
体格の劣る日本人に不向きなスポーツなのは確か
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 15:34:31.75ID:1Qva2Thi0
NHKでけっこう特集してるけどね
一番の問題はラグビー自体に魅力が無いことだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況