X



【YouTuber】10歳のユーチューバー 自由を求めて学校に通わない選択「不登校は不幸じゃない」「俺が自由な世界をつくる」★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/06(月) 02:23:52.07ID:SQ2eQd3w9
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-913377.html
2019年5月5日

「俺が自由な世界をつくる」。自由を求めて学校に通わない選択をした中村逞珂(ゆたか)さん(10)=宜野湾市=が「少年革命家 ゆたぼん」と名乗り、ユーチューバーとして活動している。大阪生まれ、沖縄在住のゆたぼんは「ハイサイまいど!」で始まる楽しい動画を提供しつつ、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している。

ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。

配信する動画は歌やお笑い系が多い。パワフルに熱唱する姿は、父親の幸也さん(39)の影響で好きになったブルーハーツをほうふつとさせる。

人気作家や編集者、お笑い芸人などと共演を重ね「ノートに書くだけが勉強じゃない。いろんな人に会うことも勉強だ」と、学校ではできない学びに自信を深めている。

活動をしていると「死にたい」という子どもから相談が寄せられることもある。そういう時は友達になり「死ぬな。苦しむな。学校なんて行かなくてもいい」と言い続けている。

夢は子どもだけが乗れるピースボートで世界中に友達をつくり、戦争をなくすこと。子どもの自殺が増えるとされる夏休み明けの頃には、子どもを集めたライブを開催する計画も練っている。

4日にインターネットラジオ「ゆめのたね放送局」の最年少パーソナリティーに就任。毎週土曜午後8時から30分番組「自由への扉」を放送している。

ラジオでは苦しんでいる子に向けて勇気を与えるメッセージを発信するつもりだ。

https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201905/c07e288ba4a061105f236a0b79e69435.jpg

★1が立った日時:2019/05/05(日) 22:20:06.75
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557071560/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:29.40ID:IwBeo8oG0
「社会人」という人間を作り上げなければ
ビジネスはスムーズに稼動しないからな
それぞれ勝手にやられては効率が悪くなる
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:38.41ID:KIiktZsb0
俺は逆の意見
最初からこうなら、意外とやっていける
やていけるとは、平均的な日本人としてって意味じゃない
自給自足に近い生活したり、アジアの貧困国で生活するのも全然平気とかいうタイプだ
ただ、そうじゃないなら大変だろうな
金があっての自由だからなw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:46.57ID:i2AIbqez0
>>832
育ちのいい奴は頭もルックスも性格もいい奴が多いけどな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:49.97ID:SKRgd00Q0
>>837
まあ今から頑張れば復帰は出来るし
遅れても高認取れるだろうからなあ

元不登校の漫画家さんでも結局大学行った例もあるから
そう考えると選択肢はまだまだあるし
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:42:28.44ID:ek3v8QbM0
大人になってお金稼げるようになれば何も問題ないけど
そうなれなかったら親が大変だねえ
この子が20歳の頃の日本てどうなってるのかな
なんか才能あるのかな
ものすごいコミュニケーション能力とか
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:01.90ID:uW515pxf0
>>840
将来この子が親を恨むことにならなきゃいいが…
きっと、いつか気付くだろうな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:07.23ID:pdXj3S1O0
10年後 やっぱ学校行っときゃ良かった。となるだろう。


お金は取り返せても、過ぎた時間は取り返せない。

社会に適応できず、苦悩の人生が待ってるだろう。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:23.38ID:Uz784U+z0
>>842
現代社会と言い換えても同じよ。
原始共産主義を目指しているのでもない限り。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:26.67ID:fWDauGxe0
>>814
仕事ってのは期限期日納期があるわけじゃん
そんな好きに生きてそれになれることできるのか?
社会出てうつびょうになる子激増だろ
そういう訓練の要素があるんだよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:11.39ID:DFE474Eo0
>>796
羽生や藤井といった明らかに非凡である棋士でさえ高校に行ったのになと思っちゃうんだよね
学校に通うというのは普通の人と同じことをやる、交流するというむしろ勉強以外のほうが重要ともいえるから
羽生なり藤井は勉強なんか必要ではなくても、行くという選択をしたんだろうなと

不登校をする、というのは凡人の場合はこれから先かなり厳しい大変な道を歩む事になるからな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:13.60ID:Syq2L9B50
結局学校に通う人間のほうが圧倒的に多いから通うをほうをバカにするのは共感が得られない
「通うやつは馬鹿」より「宿題をやらなくても先生に怒られない方法」「宿題を3分で済ます方法」みたいなタイトルのほうが圧倒的に人をひきつける
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:17.06ID:MOKRrheV0
ピースボートで世界中に友達をつくり戦争をなくす事を実現するには
かなり広範囲な知識と行動が必要だと思うんだけどなあ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:17.28ID:89Ax2uKA0
通信費とか誰が払ってるの?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:58.44ID:Q530cuE70
>>868
いや、残念ながら、おまえは人間が働くことすら否定してるんだから
それには縁のない障害者といったところだよ
それが結論で反論も糞もない
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:06.93ID:Uz784U+z0
>>860
普通にこのままいけば、親ではなく社会を恨む方向性だと思う
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:26.48ID:TpF7rFEt0
作られた感しか無いけどどうすんのこれ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:55.27ID:krnzBSae0
>>832
それだけじゃ選択肢が狭くなるでしょ?
一芸に優れてる人や夢を持ってその道に進んでも上手くいかなく挫折したりするでしょ
その為の選択肢なんだし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:55.46ID:ek3v8QbM0
こういう子が自分の子だったら愛せるかなあ
高校生になっても同じことしてたら
あ、高校にはいかないのか
どんな子でも自分の子なら愛せるのかなあ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:04.94ID:DFE474Eo0
>>804
本当、周りの大人がけしかけてるとしか思えんのがタチ悪いんだよな
正直、あと8年後の18歳になったこの子に需要なんかなくなるだろうし
そうなった時どうするんだか、周りの大人はちっとも考えてないんだろな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:12.91ID:oaC6Jk+S0
>>841
この件の関係はしらんが
沖縄の反基地運動は北朝鮮のシン·スゴが旗振りしてるから総連かシナ共産党だろ出どころは
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:17.63ID:JxrImHm70
>>831
独自解釈じゃないと言うならソース出してって言ってんのに結局ソースは出せないのね
挙げ句言うことが勝手に本を読め勉強しろ
お前の独自解釈をどうやって勉強すりゃいいのよw
情けなさ過ぎて目覚めるわ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:41.02ID:Hrw06+Tb0
(´・ω・`)教祖になり信者のお布施で生きるんだよ
(´・ω・`)下の方の不登校児は悲惨になるけどね
(´・ω・`)そんときに宿題をやらせるんだよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:48.73ID:QMs5SbT60
学校に行く理由に知識や学歴だけを語る奴がいるのがなぁ
学歴で最低限の知識を学ぶと共に集団生活とか社会を学ぶ場所でもあるのに
このガキは知識の前に、不登校になった理由がヤバい
自由を履き違えて社会に適応できないだけなら個人の問題だけど‼??YouTubeで自分の考えを拡散させて社会を混乱させる危険分子だ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:49.31ID:IwBeo8oG0
みんなで病んでいると病んでいるいう自覚は持てないのだろうかね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:42.82ID:AtZdsY3x0
昔バイト先の引越屋で社員の人が小学校も行ってないらしく
養生した家具に「洋ダンス」書くところを元気に「羊ダンス」印を残してた。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:58.10ID:75cDZkjJ0
こういう同じような奴はみてきたよ
九九や筆算ができないし、大きくなっても口調が子供のままなんだよな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:06.05ID:lH8MHW0B0
>>1
こういうのにシールズ連中が寄ってくんだよな
要は日本をぶっ壊したい
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:13.67ID:c5uTiFlO0
>>884
色んなレスを見ていてそこが凄く気になった
生身の人間とのコミュニケーションを放棄したような人が多いんかなと思ってしまった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:30.44ID:i2AIbqez0
子供が見る世の中
大人が見る世の中
どちらも間違いではないが成長に伴って変わっていくのがあるべき姿
そこで歪なユートピア幻想を見せるのは優しさと言えるのか?
理想があるならそれこそ現実と戦わないと
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:46.78ID:5RUAIh3X0
>>884
日本のネットというのは
中国人丸出しのガイジが適当に日本と韓国の悪口と対立煽りをやって
それを中国人みたいなガイジが群がって
そうだそうだ!とレスポンスしまくるっていう図が何割かを占めてるからな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:48.09ID:KIiktZsb0
勉強は学校でするものだけじゃない
情報社会だから、この子の生き方はありなんだよ
ただ、まだ10歳だからなw
学習内容より、学習への取り組みが大事な時期に入っている
それは学校に行けば必ず身につくわけじゃないが、試行錯誤はさせられる
ちなみに、個人の興味にしたがって深堀学習させる国もある
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:02.18ID:krnzBSae0
>>836
そのゴミの発明に乗っかって生活してる気分は?
電気も自動車もネットもない世界って素晴らしいの?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:30.86ID:5Jp6NDJv0
そもほも不細工 これで金儲け用なんて無理
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:39.55ID:sPA+JGUO0
親が悪いよ
学校行けとは言わないけどyoutuerはねーだろ
思考狂ってるし
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:58.17ID:SKRgd00Q0
>>870
ユーチューバーばかりやりながら
一流中高・大に入りましたとかで
勉強法込みで宣伝すれば…

もっとも地頭良ければ
ユーチューバーやらなくても
他にやる事もいっぱいあるだろうからなあ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:10.40ID:eFIa7c7I0
親にやらされてる感ハンパなくてワロタ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:25.17ID:P7B4dLKi0
現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。

不登校ではないな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:47.16ID:Hrw06+Tb0
(´・ω・`)数年後曲つくったりするんだろうな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:49.87ID:i2AIbqez0
>>893
病院いけよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:53.72ID:JxrImHm70
>>891
俺は逆に学校行けばそういうのを勝手に磨けると思ってる人が多い事が気になったかな
学校行こうがコミュニケーション出来なかったり逆に拗らせるような人もいるし行かなくても普通に問題なく出来る人もいる
学校に行く行かないで語る問題なんだろうか?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:54.71ID:vB9xtTED0
沖縄で男の子にしかもユタって名前つけるとか
信じられないな。
親も相当ヤバい気がする。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:02.24ID:zKDtRXBr0
父親の本といいこれ親子でやっとるな
まあ沖縄だしパヨクで生きるなら有だろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:17.52ID:uW515pxf0
>>886
いや、同じことではないよ
義務教育を強制されてるのはみな同じで、強制されたとしてもみんなと同じ状態になるだけど
この子は誰もがやってることをやらずに放棄するわけだから、そのリスクは計り知れないよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:53:28.38ID:KIiktZsb0
日本の学校は、周りに合わせろと言う洗脳教育である
建前と本音を使い分けられればいいんだけどね
先生のほうにねw 温くやればいいのにってこと
だが、うるさい社会だからな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:53:46.32ID:6bjRUgbT0
ますコミは是非この子をずっと追っかけてほしい
ずっとこのままで貫き通すのか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:54:19.31ID:DFE474Eo0
>>879
まぁ正直、自分の子が本当にこういう子だったら悪夢でしかないな…愛情あるからこそ尚更ね
でもこの子は本当にこういう子なのかね

子供なんてそりゃ勉強好きじゃないし、宿題やりたくないし、学校かったるいという時もあるだろ
やりたくない宿題を強制させられたら、そりゃ嫌だな学校行きたくねーってなる
それを親がよく言った!自分というものがこの年で確立しているお前はすごい!と
受け入れてくれてくれたらまぁ学校になんて行かなくなるし、それどころか俺かっけーとなる
子供だから親が喜んでくれるなら、ますますそういう自分でいようとしちゃうよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:54:48.86ID:CVJueN450
>>1
後ろで脚本書いてる大人と資金が丸見えの話ですね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:54:54.71ID:SKRgd00Q0
>>903
絵も描いてるかも
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:54:55.75ID:1RtfuwRR0
ピースボートに乗れば人生安泰だなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:55:02.88ID:Uz784U+z0
少年革命家なら、戦場はまず学校だと思うんだよ。
クラスでオルグってリーダーになって授業ボイコットとか立てこもりとか
そういうことぐらい出来ないと将来性無いだろ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:55:53.99ID:5lbRaa0h0
このスレあれかただの嫉妬だな
自分が行きたくない学校に行ってたのに学校に行かないで悠々と暮らせてる奴は見たくないんだな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:55:58.11ID:krnzBSae0
夢を持つのは良いことだけど選択肢は多い方が良い
夢と適正は違ったりするのだから
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:56:06.30ID:IwBeo8oG0
日本の教育はもうどちらにしろ「ありきたり」しか作れなくなってしまっているのかもしれない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:56:28.49ID:/cX94R6I0
>>902
俺も今度から会社には行きたいときに行くことにするわ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:56:39.15ID:KEUQHoMa0
世の中には答えっていうものが転がってるからな
植松は整形前の写真としてタイの屋台というところで撮った写真がある
そのタイには殺し屋という職業がある
答えとはそういうものだ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:56:39.86ID:SKRgd00Q0
>>918
ぼくらの7日間戦争かw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:56:43.97ID:IwBeo8oG0
この前の目玉焼きも散々「ありきたりだ!」と言われていたからな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:12.84ID:aZTISwJs0
無能って人を自殺に追い込むマシーンだけにらなるからな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:14.57ID:c5uTiFlO0
>>905
勝手に磨かれるなんて書いている人はいないと思うけど
人格形成に関わる多感な時期にそういう機会がまるっと切り捨てるのはデメリットの方が多いと感じるわ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:16.52ID:szjdcu0U0
>>1
まあいいんじゃないの?人様に迷惑かけなけりゃ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:36.49ID:j0KkucBr0
キチガイ左翼の常套手段
子供を矢面に立たせ誰にも批判させない作戦!
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:44.08ID:oaC6Jk+S0
>>865
まあ、だから親が叩かれてるわけで
あと、何で沖縄の左翼洗脳紙がこんな馬鹿晒ししたのかも意味不明
文化破壊工作の発表会のつもりかね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:45.49ID:c7cd5hiQ0
ひきこもりニートは不幸じゃない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:58.51ID:vB9xtTED0
ここに居る連中沖縄のユタっていう霊媒師の文化知ら無さそうだな。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:12.59ID:AT99IATL0
10歳ならまだ間に合うから学校行けって
もう親が子供に働かせているのと一緒
収入も貯金とか言って使われて無いんじゃね
普通の親なら勉強付いていけないなら
福祉頼るのに
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:21.36ID:MOKRrheV0
宿題を拒否した理由も書いて欲しいよなあ
それなりの理由があれば納得もするが
それと世界中に友達をつくり、戦争をなくすことに
どう繋がるかが分からん
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:32.05ID:nJ4Nqg8j0
学校だって一校じゃねえしな
選択肢はいくらでもあるのに親は何やっているの?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:52.89ID:IwBeo8oG0
>>922
共産主義ってのは最初はそういう社会を目指していたんだがな
途中で発狂してしまったが
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:00.10ID:ILJDz6ax0
本質は児童虐待ですねこれ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:24.07ID:5lbRaa0h0
脳死して学校にいく低脳ロボットより立派だし賢いわ
学歴なんて勉強すればどうにでもなるしな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:26.30ID:pyGEvadj0
ハッカーや将棋のような才能がある人間は学校いかなくてもいいんじゃないか
凡人は後から高卒の大事さを知って大検受けて進学したりする
本人が苦労したぶんそれを教えようとヤンキー向けに塾やったり進路指導してたりする
この子が何を発信しようと大人になり責任を取るのは全部自分だから(親が金持ちで親の金やコネに頼れる人間はまた違う)
好きなように生きればよろし
自殺したいくらい行きたくない子がいるならその子はいかなくていいしな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:26.70ID:oaC6Jk+S0
>>936
最近は反グローバリズムも左翼の仕事だよ
0948空売り株ニート
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:31.58ID:4/wkPj4W0
俺も会社に行かないを選択したよ。
会社にも学校にも行かないと天国だよね。
奴隷は仕事にまかえて、
おれは、企業がポカやらかしたら空売りするだけ。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:57.77ID:JxrImHm70
>>928
学校だけがそういう機会って訳でもないからなぁ
むしろこうやってネットに大々的に出てきてやっていこうとしてるなら学校では絶対に出来ないであろう経験が出来るだろうし
多感な時期にそういう経験をするのはデメリットなのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況