X



【サッカー】<バルセロナ会長>CLフォーマット変更に賛成!「現状は試合数だけ多く、ユナイテッドやリヴァプールとの対戦はごくわずか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/06(月) 00:48:25.73ID:EKaNlyCO9
バルセロナのジョゼップ・マリア・バルトメウ会長が、チャンピオンズリーグ(CL)のフォーマット変更に賛成の考えを示した。

欧州のビッグクラブがコントロールする欧州クラブ協会(ECA)と欧州サッカー連盟(UEFA)は、2024年以降の欧州カップ戦フォーマット変更の草稿案について話し合っているとみられる。
その背景にはチャンピオンズリーグのグループリーグにおけるクラブ間格差が増大しており、ECA、UEFA、また各国映像会社にとって収入が思うように伸びていない現状があるという。

このために競争力を向上でき、視聴者数の増加を見込めるフォーマットをつくる方針が固まりつつあるようだ。

ECA側、もっと言えばそれを牛耳るビッグクラブ連合は、すでに新たなフォーマットについて、いくつかの要望を抱えている模様だ。

それはチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、また2021年に開幕予定のヨーロッパリーグ2(仮称)のような形でカテゴリー分けされた3ディジョン制で、各ディビジョンには16〜18クラブが所属し、昇格・降格もあり。
そして各国リーグと揉めること必至だが、注目を集めるためにも従来のようなミッドウィークではなく、週末開催を求めているとされる。

そしてイギリス『ガーディアン』とのインタビューに応じたバルトメウ会長は、そのようなフォーマット変更がポジティブなものであることを強調している。
「CLは素晴らしいものだ。なぜ、この大会を変えていくのかって? より良いものになるからだよ。今は未来のベースについて話し合っている段階だ。そうなればリーグ戦、CL、クラブ・ワールドカップにも大きな変化が生じることになるだろう」

「ファンは欧州を舞台とした試合をもっと求めている。2024年から施行される新たなフォーマットは、それを許容することになるだろうね」
バルトメウ会長はまた、現状のCLではビッグマッチの数があまりにも少ないとの見解を示した。

「今季であれば、マンチェスター・ユナイテッドは11年ぶりにここバルセロナでプレーした。リヴァプールは2006年以来だね。こんなにも多くの試合をこなしているにもかかわらず、
リヴァプールやユナイテッドとの対戦数がこれだけ少ないなど、あり得ないことだよ」

「しかし、私たちは閉じたリーグやスーパーリーグについて話しているわけではない。これは改革ではなく、大会をより魅力的とするための進化なんだ」

5/5(日) 21:31配信 GOAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010034-goal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190505-00010034-goal-000-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:50:55.65ID:dcJyaGUo0
むしろいつもいつも同じ相手とだけ戦っている方が問題だろ
対戦相手を指定するとか馬鹿らしい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:51:37.97ID:MbIabNkv0
そん時、あんたもメッシもいないやろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:54:03.90ID:kaXx53yF0
プレミアはプレミアだけで完結してる
その他の貧乏リーグは欧州リーグに縋るしかねえわな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:54:42.58ID:caEl+ySk0
90年代にもあったよな欧州スーパーリーグ構想
あれの圧力でチャンピオンズカップがチャンピオンズリーグにガラッと変わった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:55:57.63ID:w9Xb0JL80
16〜18クラブの昇格・降格アリのリーグ戦ってこと各国の国内リーグの成績は意味なくなるじゃん
国内リーグが残り物だけにしかならない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:08:57.71ID:fe3Quz0x0
リーガ一強になると
ブンデス、セリエA、リーグアンと同格になるなww
時代は低レベルだけどプレミア一択だな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:09:55.96ID:eWCJ7NVP0
要するに各国のビッグクラブが寄り添ってヨーロッパリーグっていう巨大な支配層みたいなものを成形したいってこと?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:09:56.80ID:iDvTMBdh0
リーグ戦長すぎるから半分にしてその分をスーパーリーグに当てるのかな
クラシコとか年一でいいよね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:11:02.97ID:4U1ujtuj0
>>3
ほんとそれ。
たまにやるから、禁断の戦い的に興奮する。
2年に1度くらいで当たれば第2の国内リーグが生まれるだけ。

ヨーロッパの改革の流れ見てると普通に衰退していきそう。
毎週ビッグマッチがあったら、もうそれはビッグマッチではない。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:13:06.45ID:caEl+ySk0
>>7
国内リーグで2部落ちしてもチャンピオンズリーグで一部残留とかあるってことだもんね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:15:18.70ID:fe3Quz0x0
>>9
上位クラブからしたら俺らの選手目当てでアウェーが満員なのに利益が入って来ないのも納得いかないじゃない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:15:29.46ID:8+1Z36Kt0
要はビッグクラブだけで利益享受したいっていう糞みたいな考え方
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:19:15.82ID:xhBsLq+e0
要するに、強豪チーム同士のリーグの方が儲かるっていう、勝手にファンの声ということにしたビッグクラブのご都合主義なんだよな。
のび太のクセに生意気だぞ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:19:17.52ID:iIF5tFpH0
サッカー人気も頭打ちで衰退期に入って来てるからビッグクラブだけで美味しく頂こうってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況