X



【野球】ソフトバンク3年目・古谷 日本球界左腕最速160キロマーク!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/06(月) 00:41:06.07ID:dRjB4+VZ9
ソフトバンクの古谷優人投手(20)が5日、香川・レクザムスタジアムで行われた四国IL・香川との3軍戦で、日本球界左腕最速の160キロをマークした。

古谷は7回のマウンドに上がると、先頭・クリスの2球目に159キロをマーク。
そして2死一塁から5番・白方への初球が160キロを計測した。
このボールを左翼線二塁打された。
目撃した関係者によると、「その瞬間はスタンドが沸いた」という。さらに6番・素川の4球目も160キロと、計2球記録した。

古谷は16年ドラフト2位で江陵から入団。ここまで1軍登板はない。

日本球界の左腕では、西武・菊池(現マリナーズ)が158キロ。昨年9月には左腕で歴代最速となる中日・ロドリゲスが159キロをマークしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000265-spnannex-base
5/5(日) 21:51配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggBryUxDzZ4MV8TURUD2MsvQ---x400-y338-q90-exp3h-pril/amd/20190505-00000265-spnannex-000-7-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:41:41.81ID:HzbULO0Z0
ロドリゲス!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:42:54.28ID:wfc4/4Hv0
打たれててワロタ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:43:17.23ID:CSJejgMP0
160キロ投げる左腕が3軍にいるソフトバンクの層の厚さ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:43:22.86ID:LUYiTskC0
うどん県!?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:44:05.38ID:LfSstACc0
スタッドキャストなん?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:44:46.15ID:WGVk+MFt0
こいつが160km/hを出すのは時間の問題だった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:45:00.31ID:Un4St2tE0
>>5
その球をアイランドリーグに打たれてるので、やはりどこでも1軍は遠いかと。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:45:11.71ID:eGUeH2730
左腕で160キロ投げれて一軍上がれないって何なん?
タイミングとりやすいとかコントロール糞悪いとか?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:45:44.74ID:C1S6ucig0
ロッテにソフトバンクの親会社、選手も新井に金子に秋山と在日だらけのオリンピック除外やきう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:46:11.65ID:UvzUaNch0
>>5
ソフバン投手陣の1軍は200キロ超えますからね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:46:44.13ID:JmiX+tw30
最近のガンは盛ってるよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:46:56.21ID:aait6xHC0
最近急にPの球速が上がった印象が強いが本当かどうか疑わしい
スピードガンが狂ってるのか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:51:04.21ID:Un4St2tE0
菊池も打たれない速球になるのに凄く時間かかったよね。
軽く投げた方が打たれないし。
大谷も164だか出した時、糸井に引っ張ってライト前ヒット打たれてたなあ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:53:34.60ID:THFTuYWW0
>>12
血行障害でリハビリ中らしい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:57:32.71ID:mZz0OFhD0
川原コースだな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:58:01.03ID:sgIKXT+e0
元西武の前田みたいな感じ?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 00:58:37.89ID:RnnmFnic0
球速いだけじゃね
元DeNAの北方とかも全くダメだった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:00:34.75ID:i6kHceoo0
トレーニング方法や食事の進歩があるとはいえジャンプ漫画ばりのインフレが進んでるな
スピードガン盛ってるだけじゃねえの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:01:15.58ID:0g6+fDvE0
単にガンが5キロぐらい盛られてるだけだろ。
それでも左で155なら相当速い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:01:20.69ID:VGdbMUOA0
抜き打ち検査必須事項
・ドーピング
・ボールの反発係数
・スピードガン

ま、IOCから追い出された現状
好き勝手やり放題なんだけどさ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:01:34.09ID:LUYiTskC0
大谷のようにある程度余裕もって160出る感じ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:02:49.41ID:8FXz1v9P0
北海道の無名校だったが道予選のベスト4まで行った時の左腕か。
確か親戚にプロ野球選手がいたな。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:04:25.77ID:8FXz1v9P0
去年投げてる動画を見たら150キロ前後は出てるな。制球力がイマイチなんだろうけども。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:06:24.33ID:83DMgd740
江陵(カンヌン)高校って韓国人?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:07:28.65ID:YEBT8khz0
左腕の本格派って難しいんだな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:08:39.77ID:eiJ2UeJZ0
>>33
二位で狙ってたらしいけどSBに取られた
一位指名は田中正義で外れの外れで堀になった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:08:49.94ID:oUblyFDa0
スピードガンはもう統一しろよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:09:13.29ID:sgIKXT+e0
和製ランディとは言わないから、和製セール位は見てみたい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:09:37.29ID:7nGGtQD30
ひろゆき、ニコニコ超会議で「Vtuberの流行は廃れた」と見解。流行りとは何か。しらたま氏『チェックして損した』
http://aser.kiskiscupcakes.com/972/616218308741.html
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:13:59.33ID:GNEx9p+hO
ソフトバンク最強やな
160のバーゲンセールやお化けフォークと
さっさとメジャー行け
実力あるやつはメジャーで活躍したらええねん
メジャーで熱男やれや
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:22:19.33ID:LUYiTskC0
>>36
え、そんな読み方なんだ韓国語詳しいっすね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:25:20.61ID:LUYiTskC0
>>32
思い出した
顔が割と良くて身長はピッチャーにしてはそんなに高くない人だな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:25:35.01ID:0g6+fDvE0
>>36
こうりょうって読むんだよ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:27:22.48ID:h4n3i1VU0
父親がばんえい競馬の元騎手とか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:28:31.93ID:nUG9/bPx0
160キロのストレートを二塁打できる打者をスカウトしてやれよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:33:16.64ID:0g6+fDvE0
160キロを投げたことよりもその160キロをあっさり打ち返せる人材が独立リーグにいる
ことの方が凄いわ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:35:34.09ID:p1LTMBpb0
確かにレベルも上がったけど
昔に比べてガンの性能もあがってるから単純には比べられんわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:39:05.74ID:zR6EH1/y0
お母さんありがとうのドラフトの番組出てたな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:40:18.76ID:n1KE4C0s0
>>21
珍プレーでよく見る宇野のヘディングの動画見ると、当時の選手の体格がヒョロガリで笑うよ

今の甲子園球児の方が、よほど体格がいい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:40:28.79ID:lfcyMcTDO
160キロ打てるやつが独立でくすぶってる訳ないだろもうめちゃくちゃだな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:41:17.90ID:CgkHjr5yO
>>1
とっくの昔にヤクルトの左腕・石井弘寿が160出してるのはスルーか?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:42:10.67ID:At5SCq3o0
1933 金田正一
1935 杉浦忠
1937 稲尾和久 村山実
1944 尾崎行雄
1946 池永正明
1948 江夏豊 (146キロ)堀内恒夫(148キロ)
1949 村田兆治(151キロ)
1950 東尾修 (146キロ)
1955 江川卓 (151キロ)大野豊(149キロ)
1959 小松辰雄(154キロ)
1962 郭泰源 (156キロ)
1963 工藤公康(149キロ)槙原寛己(155キロ)
1965 与田剛 (157キロ)渡辺久信(151キロ)
1968 桑田真澄 (153キロ)野茂英雄(151キロ)佐々木(154キロ)木田優夫(156キロ)
1969 伊良部秀輝(158キロ)
1970 石毛博史(156キロ)
1974 山口和男(158キロ)
1975 平井正史(157キロ)黒田博樹(157キロ)
1977 石井弘寿 (156キロ)
1979 五十嵐亮太(158キロ)
1980 松坂大輔(156キロ)新垣渚(156キロ)藤川球児(156キロ)久保田智之(157キロ)
1983 寺原隼人(157キロ)
1984 浅尾拓也(157キロ)平野佳寿(156キロ)
1987 山口俊 (157キロ)
1988 沢村拓一(157キロ)田中将大(156キロ)
1989 佐藤由規(161キロ)
1990 則本昂大(158キロ)
1991 菊池雄星(158キロ)国吉佑樹(161キロ)川原弘之(158キロ)
1992 薮田和樹(156キロ)
1993 千賀滉大(161キロ)
1994 大谷翔平(165キロ)藤浪晋太郎(160キロ)
1996 甲斐野央(158キロ)
1999 古谷優人(160キロ)
2001 吉田輝星(152キロ)佐々木希(163キロ)
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:50:29.22ID:k3YOnYoT0
変化球とストレートが同じフォームってのは一部の特殊な球種を除けば誰もが目指すところ。

松井裕樹が150kmも出ないしコントロールが悪くても三振取れるのはそこ。
全力ストレートのフォームで160km投げても、身体への負担はでかいわ、コントロールは甘いわ、打者はストレート一本だわでいいことない。

もちろん、165kmとかになりゃ分かってても打てないし、160kmすら日本人で打てないやつは多々いるだろうがな。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 01:51:13.57ID:h2ge/ZFR0
他は知らんが、国吉と千賀はトラックマンだから160確実だろう

大船渡のピッチャーもMLBのガンで99マイルだからまあ間違いないわ

このピッチャーも3球も投げてるからでてるんじゃないの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:02:39.16ID:Erd4Hnrx0
>>32
親戚が元ロッテの古谷じゃなかったかな。駒岩〜駒大〜日通の。
こっちも左腕だった。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:02:39.40ID:Qcx+hgk70
160増えたなあ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:05:14.53ID:Erd4Hnrx0
>>67
血行障害から復帰を目指し中
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:07:12.32ID:N2hTbcdK0
>>67
難しい名前の病気して血行障害
0070 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:08:42.91
競技人口が減ってるのに身体能力は年々上がって体格も190超えるようなのが多数いる野球界は不思議だ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:11:40.83ID:R1qCxp930
身長175でこのスピードとは
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:13:28.60ID:SQ2eQd3w0
スピードガンなんか設定が一定してないから意味ないぞ
陸上の手動ストップウォッチみたいなもん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:14:32.26ID:zdOWF5Lh0
でも3軍の打者に打たれたんだよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:15:41.27ID:t98H6I9i0
ソフバン凄すぎ
こいつも将来必ず出て来るやろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:21:40.62ID:LqZ/0gl/0
ホークスはダイエー時代から、ドラフトコレクタ−じゃんw
山村山田とか大場や巽w
田中正義って今何やってんの?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:23:45.51ID:0BWjAFe+0
かつての日本人の限界の数値が158だったけど伊良部も実はガンによっては163出していたわけだったし
意味がないっちゃないわな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:31:09.11ID:8+AmIK1E0
>>56
外人がステロイド全盛
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 02:51:07.98ID:E4oGJsAS0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

https://o.5ch.net/1a6cr.png
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 03:04:16.21ID:tFX/tnI10
強いうえに育成もガチバネぇというsbへの妬みが凄いなw

育成からあがってきた周東とかも
わかってても三盗されるからな
こんな選手いままでいたっけ?

やーーい、妬め、妬めw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:37:06.42ID:Cz4Qjg8i0
コントロール磨いた方がええやろ!
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:48:22.52ID:bNqs8sU20
小椋も155キロ投げながら最後まで戦力にならんかったから、あまり期待し過ぎない方がいいな...

技術向上なのかガンが変わったのか知らんが、小椋の頃より球界の平均球速も格段に上がってるし
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:02.14ID:XzE5E8sc0
>>62
メジャーでもどこでもストレートは速ければ速い方が被打率下がるからめちゃくちゃいいことあるんだよな。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 05:19:30.84ID:yU5VpVjn0
>>39
ソフバンは田中も古谷も取っていったわけだ
それがこれまでのところ、二人とも鳴かず飛ばずとは皮肉だな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 05:34:01.57ID:7+lXKr6M0
>>21
球場のガンはイカサマだからスカウトは皆

自前のガン持ってバックネット裏に陣取るわけだがw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 06:21:52.28ID:YkowXmLc0
鷹は何人逸材が出てきたら気がすむんだよwww
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 06:24:37.23ID:PWLabDiC0
>>36
韓国語の読みに詳しいですね
何処の方ですか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 06:36:46.52ID:RiK6bjrw0
大谷は160キロ以上の速球をホームラン打たれたことは一度も無いよな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 06:37:12.74ID:8XvSTcll0
トレーニングの進化で球速も上がりまくってるな
これだけ全体の球速が上がって打者がそれに慣れても
化石脳は160キロなら絶対空振りするはず、しないのはガンがおかしいという思考になる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 06:37:18.97ID:HapWyUU+0
今のホークスって半分2軍やろ?
で、昨日なんかオリックスは全く歯が立たない。状態で、今首位独走やからな。
戦力格差ありすぎ!

ソフトバンクの三軍とオリックスの一軍が対等かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況