X



【サッカー】<Jリーグ>令和初開催の「J1」リーグ史上最多の観客動員数を記録!9試合を約26万人観戦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/04(土) 19:13:15.41ID:oAceCh1r9
明治安田生命J1リーグ第10節の試合が3日から4日にかけて各地で開催された。令和への改元後初の開催となった今節のJ1は、リーグ史上最多の観客数がスタジアムを訪れる大盛況となった。

 ゴールデンウイーク真っ只中ということもあり、今節のJ1は各会場とも観客動員好調。浦和レッズ対ジュビロ磐田に最多の5万3361人が観戦に訪れたほか、鹿島アントラーズ対清水エスパルス戦、北海道コンサドーレ札幌対ヴィッセル神戸戦、ガンバ大阪対FC東京戦も3万人を上回った。

 9会場の合計観客数は25万9521人で、1試合平均約2万8836人。Jリーグ公式サイトの記録によれば、節ごとの合計観客数のリーグ史上最多記録を更新する数字となった。

 これまでの最多記録は2006年の第12節にて記録されていた25万4578人(平均2万8286人)。今節と同じくゴールデンウイークに開催された節だった。

▼今節J1の観客動員数
浦和対磐田(埼玉): 53361人
広島対横浜FM(Eスタ): 23559人
鹿島対清水(カシマ): 31182人
川崎F対仙台(等々力): 25789人
札幌対神戸(札幌ド): 34591人
松本対C大阪(サンアル): 18397人
湘南対名古屋(BMWス): 14221人
G大阪対FC東京(パナスタ): 33905人
大分対鳥栖(昭和電ド): 24516人

5/4(土) 19:02 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00320119-footballc-socc

写真
https://img.footballchannel.jp/wordpress/assets/2018/04/20180404_urawa_getty.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:06:11.55ID:9nKWeSxW0
ハゲが出たらサッポコドームは四万行ったな
試合前から出ないという話があったから三万五千止まり
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:08:26.19ID:NEYmYsPK0
Jリーグなんてスポーツニュースでほとんど取り上げられないのに凄い人気だな
今の子供はほとんどがサッカー好きだから、この先さらに盛り上がっていきそう
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:08:27.42ID:1JuNe4H40
サッカーしょぼいな
やきう先輩は子供の日でさらに動員ですよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:09:08.04ID:8dtyFsgp0
発狂焼き豚 「ルヴァンガー!ルヴァンガー!ルヴァンがあああああああ〜っ!」

そのルヴァンはwww


〇Jリーグ ルヴァンカップ 賞金

優勝:1億5千万円
2位 :  5千万円
3位 :  2千万円


●日本シリーズ 商品・賞金

・日本野球機構 ペナント、チャンピオンフラッグ、優勝記念品代、内閣総理大臣杯
・日本テレビ  トロフィー・賞金 50万円
・テレビ朝日  トロフィー、賞金 50万円
・TBS    トロフィー、賞金 50万円
・テレビ東京  トロフィー、賞金 50万円
・フジテレビ  優勝盾、賞金 50万円



どうして、Jリーグに負けてるの?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:11:03.38ID:ubeOTZlm0
>>904
あ、発狂w
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:11:48.93ID:KFr0UOuG0
ルヴァンさんが観客数2000人とか3000人とか弾きだすのがいけないのでは。仮にもプロなのに。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:11:50.50ID:SHcrjsl50
<2010年>
 J(J1+J2) 20万8,073人
 プロ野球  20万6,381人

<2019年>
J(J1だけ) 25万9,521人
プロ野球  21万4,419人
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:23:45.21ID:kR16lcVk0
>>908
ゴミすぎるなw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:24:35.42ID:05D0SCIK0
焼き豚がルヴァン大好きで笑える。
知名度上がってスポンサーも喜んでるで。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:27:17.65ID:SHcrjsl50
>>906
仮にもプロの野球でこれはいいのかな?
https://i.imgur.com/MLHjEZE.jpg

>2019年4月17日(水) 京セラD大阪
オリックス・バファローズ vs 北海道日本ハムファイターズ 5回戦
◇開始 18時00分 ◇入場者 17,182人
(京セラドーム座席数 36146席の47.5%)

さすがに
47.5%も入場してないわあw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:28:35.85ID:hN5LvNws0
野球を見に行く奴って居酒屋や遊園地や動物園に行くような感覚らしいぜw w w w w w w w w
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:32:40.02ID:G7Ls1Yf00
広島−横浜FMVがホムアウェ逆だったらなぁ
横浜国際で6万!とはいかないまでも
大都会横浜だから5万は入ってただろうな
Jの一試合歴代最多動員記録持ってるわけだし
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:39:32.17ID:tFtAv8an0
https://i.imgur.com/FDyVO7m.jpg


これすっげーな…選手を使おうって時にその選手はアップに耐えられるかどうか考えないのかw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 02:54:34.79ID:kR16lcVk0
>>916
グロやん
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 03:38:52.44ID:vLAgtEOL0
>>906
ザマァねえなこの負け犬w
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 03:40:52.46ID:wYrejm640
サッカーは平成で消えたのは間違いないよ

久保や中島でもにスターにはなれず
テレビじゃサッカーがバドミントンよりも見かけないドマイナースポーツだしね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:00:28.38ID:wvx8AF4s0
>>921
野球選手ってやっぱり運動神経ハンパないんだな
逆にサッカー選手がフリー打撃で柵越とか150キロ投げ込むとか想像つかないし
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:04:07.14ID:rzpfmPZg0
豚双六終ったな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:04:50.05ID:rzpfmPZg0
>>924
豚双六選手なんてサッカーの落ちこぼればっかやん
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:07:13.31ID:rzpfmPZg0
>>923
自分に言い聞かせてて草
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:21:36.97ID:KA389lgj0
野球はまず動員を来場した人数にしろよ
サッカーに勝負する以前の問題だわ
だかほ野球はサッカー以下なんだよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:31:50.60ID:GrcHYgBI0
>>913
実際試合なんかそっちのけでビールガバガバ飲んでカワイイビールの売り子の娘に何杯もおかわりしているだけのバカもいるしな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:34:18.45ID:Nmnjfkzd0
>>901
Jリーグをスポーツニュースで取り上げるのは何も日本国内だけとは限らない。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:48:50.25ID:sVnqIbK+0
じゃあ税リーグが天然芝を保養してるだけの日は「ゼロ」だから野球の圧勝だなw
馬鹿じゃねぇのか
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 04:59:59.91ID:P4LtsKMa0
だからサッカーが野球並みに試合をこなせるレジャーだったらサッカーの圧勝だってw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:17:29.88ID:UBqF5gXY0
なんでJ1は普段日曜開催にしないんだ?土曜平日とかそら人集まりにくいでしょ、中年がメインなのに
J2に配慮しすぎだよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:18:46.28ID:UBqF5gXY0
土曜のお昼、ね。プロ野球と違ってリタイア世代が少ないから土曜の昼は人集まりにくいって
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:18:55.03ID:Cd13AWr+0
野球は通名とか水増しとか日本人でなく朝鮮人みたいなことしてるから人気・・

日本人だったら不人気で頑張ってる姿に感動するのに・・・
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:18:59.95ID:eMecOUHb0
>>933
レジャーとスポーツの違いは毎日試合こなせるかなの?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:20:08.77ID:Cd13AWr+0
野球は日本人レベルまでやってくれないとね・・

日本のメディアもいい加減洗脳報道やめないと、朝鮮以下って言われてるのに・・・
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:24:48.99ID:PpD4Gslw0
DAZNのハーフタイムCMで野球の試合盛り上がり場面でバックスクリーン下の空けてる席かと思ったら
普通の外野席でガラガラだったぞ、自称満員なんだろうけど。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:24:49.09ID:NV/A0e390
>>934
ダゾーンになって、試合開始時間を各チームが
好きなように調整出来るようになったのも知らないのか?
その地域にベストな開催時間を考えるとかあたりまえだろw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:25:35.19ID:GtUmA7CD0
もうJは既存メディアを相手にしなくてもやっていける体制を築いたんだよね
Jバブル以降TV・新聞が梯子を外したにもかかわらず、観客動員もスポンサー集めも順調に回復している
こんな業界今までの日本では存在してないよ
TVや新聞で扱われなくなったら、その業界は消えるのが通例だった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:25:45.04ID:CNAduYid0
>>932
これ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:27:18.87ID:eMecOUHb0
>>940
その言い方だと日曜より土曜の方が集まりやすいってことなの?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:30:52.16ID:BpY/RQug0
>>941
プロレス、音楽、野球もお金出したい客をしっかり捕まえてその人に出してもらうって形を取れてると思うけど。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:38:05.90ID:fdmSv7dk0
>>86
根尾がでるかも?の中日二軍戦は3700人越え
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:40:13.26ID:GtUmA7CD0
>>944
プロレスは地道に頑張ってると思うけど、音楽業界や野球がTVや新聞に無視されてるの?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:43:39.01ID:Iy8fngHp0
大吉、赤江、芝生デート釈明3回のみ会った嘘判明!!

ワイドなショーで、取材開始前から、
赤江と会ってる噂あったと言われていたから(それ以外に女優と噂があったとか嘘の上塗り)3回の前に、複数回は、あってたと言うこと!
赤江ベッキー以上に腹黒いな 。
擁護工作自演コメまったく酷いな。
これ、大吉ME TOO運動やったら、女子アナ、わんさか出てきて、芸能人の隠れた黒い部分全部噴出するんでないか。
以前にも女子アナとトラブってたからな。
こう言うこというとまた、松本あたりが、「正義を振りかざすのも悪だと思うんですよ〜」なんていいだすな、じゃあ原因つくるなよ。
アッコにおまかせで、気持ち悪い擁護してた
カンニング竹山、山里死ねや!
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:50:57.83ID:4clcjkGg0
>>1
焼き豚がJリーグにビビるのはこれが理由だわな

ゴリ押しなしでこのポテンシャルの高さをまざまざと見せつけられただろうな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:57:11.23ID:PWb7cXW+0
やけうwwww
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 05:58:29.17ID:tANxlLgR0
芸スポの奴らもここでマウントの取り合いばっかせず
たまには外出てJリーグなり観にいけよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:02:29.63ID:aZDhyEUC0
>>951
それは無いだろうな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:05:36.52ID:hN5LvNws0
>>937
スポーツでレジャー呼ばわりされている競技は野球だけらしいぜ?w
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:06:49.77ID:eMecOUHb0
>>947
Jリーグも無視されてないと思うんですが…
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:08:29.92ID:BpY/RQug0
>>947
プロレスも音楽も野球もサッカーもメディア露出は減ってるけど無くなってないね。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:11:46.50ID:aZDhyEUC0
ま 十分無視されてないだろ
昨日もどうでもいい「令和初ゴール」「令和初パフォーマンス」とかやってただろ

これ以上何をやれというのかw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:15:06.12ID:PWb7cXW+0
やかうwwww
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:18:58.34ID:LLbzK5100
焼き豚って悔しいの?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:29:59.04ID:tANxlLgR0
てかやっぱ湘南が一番不人気なんかな
神奈川三チームあるしやってるサッカーも地味だもんな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:30:57.07ID:3pN4QzcF0
>>914
28日の鹿島相手ですら3万8千しか入らないからそれは無理。しかも広島戦なんて三ツ沢送りになっちゃう時もあるぐらいだし
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:32:09.31ID:af4Gcf3R0
焼き豚イッライラw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:45:34.26ID:UPBMfzwv0
水増し発表酷えな。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:45:53.92ID:PjrIq4wa0
なお人数発表してるのなんてサッカーでも
日本だけという頭のおかしいJリーグ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:46:43.62ID:PWb7cXW+0
やくうwwww
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:50:25.97ID:wvx8AF4s0
>>962
http://imgur.com/LF1Kncs.jpg
とてもそんなに入ってる風には見えないけど?
十連休最初の絶好の行楽日和でこれだし
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 06:57:21.91ID:tSRBmnwz0
Jリーグ誇らしいわ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 07:02:03.69ID:4GMmQniO0
>>125
レジャーレジャー言われて悔しかったんだな焼き豚はw
おうむ返し焼き豚wwwwww
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 07:14:26.83ID:jwJh+lUz0
試合数が違うのに野球とサッカーを比較してどうするの?
馬鹿多すぎね?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 07:20:26.37ID:tSRBmnwz0
>>974

各競技の1日当たりの動員数の事だと思うけど…
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 07:46:43.19ID:xbWijchc0
>>932
NPBが休みの日に、独立リーグが10人観客を集めて試合をしたら独立リーグが日本ナンバー1プロ野球リーグになるのかw
本当にこの焼き豚って頭悪いよなw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 07:49:23.85ID:KspAF6Ic0
>>934
Jリーグの観戦者は若いぞ

観戦者平均年齢

Jリーグ 36.4歳
阪神 45〜50歳
広島カープ 40〜45歳
※日本人の平均年齢45歳


Jリーグ観戦者調査
全年齢平均36.4歳(子供を除外41.9歳)
www.jleague.jp/docs/aboutj/funsurvey-2018.pdf

阪神、若者呼び込め ファン高齢化に危機感
r.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00?s=0
球団の調査では17年の観客の平均年齢は40歳代後半。10年前と比べて7〜8歳上昇した。

日本ハム、入場券・グッズのネット販売に新機軸
www.nikkei.com/article/DGXMZO16036140T00C17A5000000/
日本ハムのファン層は40〜50歳代が中心
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 07:57:31.34ID:kObGQ0aO0
>>976
競技として1日当たりの動員力としての有意差が比較出来るだろ。

お前は馬鹿なの?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:07:11.78ID:4GMmQniO0
サッカーは本当に順調だなアジアマーケット拡大も期待出来るし、世界に恥ずかしくないようにスタジアム整備をすすめてほしいね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:12:14.70ID:zpXm58vY0
不人気川崎忖度ターレ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:13:14.07ID:4GMmQniO0
野球少年消滅と団塊が鬼籍に入ることで令和でやきうは消滅するんだろうな、サッカーバスケは順調みたいだけど
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:14:22.08ID:ClfxT3IB0
昨日の札幌も凄かったな
試合も良かったし
Jリーグ盛り上がってるのな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:16:42.08ID:ROqQTYNW0
>>984
翌朝気持ちよく目を覚まして過去最高の観衆を集めたサッカー。
一方やき豚おじいちゃんは翌朝冷たくなって発見されたw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:17:31.97ID:wvx8AF4s0
史上最多と言ってもNPBには遠く及ばないんだよね
ここ数年NPBは毎年過去最高の観客動員数を更新してるし
来年五輪で金メダルとったりしたらチケット争奪戦に拍車掛かりそうだし
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:18:24.97ID:UXF3S4940
プロ野球って確か日本シリーズになると観客数減るんだっけwwwwww
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:18:46.34ID:ROqQTYNW0
>>990
野球の限界は22万人w
サッカーはJ1だけで26万人w
野球には逆立ちしても無理でしたw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:19:29.38ID:8dtyFsgp0
J2とJ3の数字を入れない焼き豚が怯えているのに笑うわww
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:21:11.73ID:4GMmQniO0
>>990
やきうの金メダルって何?正式競技でもないし余興でしょ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:23:58.12ID:sIL8YdQv0
>>988
性質www
何だよ性質ってwww

サッカー…入場者の実数
やきう…チケット+タダ券の枚数
このことかよ。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:28:01.38ID:oP3U3qxJ0
平均3万未満で過去最高になるんだw
ま、キャパの少ないスタジアムでもあるんかな?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 08:29:32.01ID:wvx8AF4s0
>>992
その22万人が半年間ほぼ毎日なんだが?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。