X



【芸能】<気がつけばいなくなった「ひとりで歌うアイドル」>転換期は広末涼子のデビュー年... ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/04(土) 13:48:06.48ID:HNVeQ7Mj9
 平成はアイドルの時代だった。男性ではジャニーズ勢、女性ではハロプロやAKB・坂道系が熱狂を生み、アニメの世界でも『ラブライブ!』のμ’sが異例の成功を収めた。ただ、それらはもっぱら「グループアイドル」の人気だったりする。昭和に時代の象徴とまで呼ばれた山口百恵や松田聖子クラスの「ひとりで歌うアイドル」は、ついに現れなかった。

 もっとも、男性の場合は市場を独占するジャニーズがソロでの売り方を極力避けてきたことも大きいのだが…。女性の場合はそうではない。「ひとりで歌うアイドル」への挑戦は幾度となく繰り返されてきた。その歴史を、ここで振り返ってみようというわけだ。

 まず、平成元年、宮沢りえがデビューした。美少女ブームとヒットCMなどの追い風を受け、小室哲哉プロデュースのデビュー作『ドリームラッシュ』は『ザ・ベストテン』の最終回にランクイン。しかし、3年4ヶ月後、のちの横綱貴乃花との婚約を解消した際、彼女はメディアからこんなことを言われてしまう。

「代表作がなかったりえにとって、この会見が代表作になるだろう」

 彼女の歌は「代表作」としては見なされていなかったのだ。ではなぜ、そんなことになったのか。歌手デビューの前年、取材をしたとき、歌のレッスンを受けているというので話を向けてみると、こんな答が返ってきた。

「自分で歌いたい歌がわからない」

 どうやら、CMやドラマ・映画ほどにはモチベーションが高くなかったようだ。これが『紅白』でバスタブに横たわりながら歌うなどの珍パフォーマンスにつながったのかもしれない。

 ただ、当時は彼女に限らず、アイドルを目指そうとする、女の子たちの熱そのものが冷めつつあった。歌番組が減ったことに加え、自己主張もできるアーティストっぽい存在のほうがかっこいいという価値観が浸透してきていたからだ。

そんななか「最後のアイドル」と呼ばれたのが、高橋由美子である。こちらも、平成2年にデビュー。主演ドラマ『南くんの恋人』の主題歌『友達でいいから』はそこそこ売れた。

5/3(金) 7:00配信 AERA
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00000138-sasahi-ent

写真
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019042600138_1.jpg?update=20190429174041

1 Egg ★ 2019/05/03(金) 07:23:11.04
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556892307/
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 12:45:10.10ID:dqDxdc/d0
hitomiとか自分でセクシーと言い張る色気のない露出狂女もいたね
あの露出は女性目線だったと思う
パンツだって見せちゃうけどエロくない厭らしくないワタシ、みたいな

倖田來未はセクシーではなくエロカッコいいを謳って同性からも憧れられてたけど
PVやステージでは生々しいぐらい色気はあった もう業者やんみたいな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 12:56:24.45ID:U2JSw6+h0
同性が憧れるのは実力で異性が憧れるのはビジュアル
昔はビジュアルだけでなく実力勝負でもあったから同性にも受けた
今は実力関係なくビジュアルのみだから同性にしか受けない
そして下手な鉄砲も数打てば当たる戦略でグループ売りするしかできない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 13:48:59.59ID:2/y3C2b/0
きゃりーぱみゅぱみゅもアイドルじゃないの
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 14:07:41.99ID:6IRdt3sJ0
松浦亜弥がアイドルって感じだったな。 
きゃりーはアイドルだったPerfumeがアーティスト扱いされた後に出て来たから中田ヤスタカが作ったアーティスト枠みたいなイメージ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 14:22:54.53ID:9k5fFLgK0
>>754
当時のハロコンはモー娘。以外が歌う時はトイレタイムだったんだぞ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 14:49:06.79ID:LmkTpjOu0
>>722
鈴木あみのころはもう小室哲哉系統が斜陽か
しつつあった時期だから
globe連続発売とかしないといかないぐらい
売れ行きは落ちていた
love the islandなんかは全盛期にだしたら
かなり売れたと思う
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 14:56:30.49ID:W2HLbj/H0
アイドル、アーティスト含め全てエンターテイナー
客の好みに合わせて商品を提供してるだけ
大衆性重視がアイドル、個性重視がアーティスト
流行もあるが両方を兼ね備えたものは当然多くの人気を獲得する
平成は両方を上手く使い分ける戦略が主になってきたから境が明確じゃない
邦楽が全てJPOPになったように今後は総称に変わるんじゃないかな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:00:42.21ID:mlWHh6rm0
>>792
1番上は「青い珊瑚礁」だな
ミスった
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:05:07.44ID:DrRVyN5X0
>>518
小室時代の安室は普通にアイドル扱いでマスコミにも「アイドル歌手」と言われてたと思うがな
浜崎はどうだったかな
活動内容的には完全に昭和のアイドルと一緒だったと思うけど
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:11:24.93ID:Ub0+AaIV0
>>571
そういえば紅白の時に演歌グループ+松田聖子と一緒に年越したってラジオで言ってたなw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:13:51.91ID:UScs8IsW0
>>586
和田アキ子の同世代にもしばたはつみとか朱里エイコのように滅茶苦茶歌が上手いのに売れ行き的にはあまりパッとしなかった人たちがいるんだよな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:23:48.67ID:jQbyQScI0
自分で曲作ってないから安室や浜崎はアイドル扱い
元AKBの山本彩がシンガーソングライターとしてデビューしたからアーティスト扱い

いいのかねこれで
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:26:54.12ID:4OVhgTZA0
アイドルがキャバクラみたいに十把一絡げの集団になったのは秋元康が仕掛けたおニャン子クラブがきっかけだったんじゃないの?
メンバーにブランド服を着させて、服飾やグッズでひと儲けするメディアミックス的な売り方で味をしめて
その後、つんくがテレビと融合して、可愛くなくてもお情けや話題性でCDを売ることを覚えて、その流れがSNSでの炎上商法やお情けで小遣い稼ぎする地下アイドルに繋がっていくんじゃね?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:32:07.62ID:4OVhgTZA0
>>799
安室奈美恵も浜崎あゆみも自己プロデュースに成功して、ブランド化できたから、アーティストっぽく見えたけどね
毎回自分で歌ってたし
口パクの秋元康やジャニーズの所から出てきた奴らは言いなりのお人形さん(=偶像、アイドル)から抜け出せてるように見えないよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:34:20.04ID:2YpnlDfq0
>>802
自己プロデュースを事務所がプロデュースしてる
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:37:09.25ID:6MW3+t+n0
>>794
結婚したときにヲタが発狂しなかったからアイドルとは言えんな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:26.17ID:p4rA+DRe0
吉木りさは80年代だったら良いアイドル歌手になれたよ
阿久悠、都倉俊一に曲作ってもらって。
男が惚れてしまうような存在それがアイドル
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 18:02:18.72ID:BmZUbVAI0
誰も舐めたことないお万個の持ち主でその汚れのないお万個を舐めたくなるアイドルか否かが重要なファクター
彼氏持ちの汚れアイドルやぶっといウンコをしていそうなアイドルは真のアイドルとはいわん
認めてはならん
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 18:20:36.86ID:D1daA1cs0
>>805
ヲタ芸の発祥になった曲あるよ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 18:25:40.54ID:1fGymY+w0
>>812
そんな女いねーよアニメでも見てろw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 18:49:39.70ID:8dsWCfNt0
問:観光に来たフランス人が蕎麦屋で「そばを啜る音が不快」と言った時、食文化は変容していくべきか?
http://xarw.raresupply.com/332038168481/ba617
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 19:13:22.14ID:CKNlCtMh0
てち(笑)
キレキレダンス(笑)からして
電気ショック受けてるゴリラみたくムキになって手足や胸をバタバタさせるだけだし、
わざとハァハァゼェゼェやり過ぎて過呼吸で倒れたバカだし、
歌は口パクでドラマ映画での演技は棒で
前髪垂らしてイタコ芸してるだけだし、
三白眼を目ヂカラ呼ばわりされてるだけで目も離れてるし、
与沢翼似でカエルとカバとフグを混ぜたようなドブスだし、
スタイル悪いしワキガがひどくて体臭や口臭、足の指やアソコがくさそうだし、
病んでてネクラで自意識過剰ですぐ不貞腐れるし、
イジメが大好きで取り巻き5人を使い今泉佑唯を自殺寸前まで追い込んだぐらいだから、
常日頃から幼児老人や小動物をニヤニヤしながら虐待してそう。

なのに天才だの伝説だの狂気だのオーラだの存在感だの表現者だのカリスマだの命を削ってるだのと
設定ごり押しの過大評価工作が、超絶ウザすぎ!
広末と同じく革マルの立憲枝野の押しメンで
赤卑変態が大爆死映画を絶賛するぐらいだから
在日リベヴァカで決定だし、
今まで生きてきてて一番不快なのがこいつ!
46とか48っていう数字からしてもう無理!
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 20:13:49.87ID:Uyw7DTp10
>>808
年末のレコード大賞で小室ファミリー特集やってたけどTRFも華原朋美もそりゃ酷いもんだったぞ
globeも途中まではいいと思ったらサビで大崩壊してたし
安室だけが生き残ったのも納得だった
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 20:35:25.36ID:pmXug0Pp0
>山口百恵や松田聖子クラスの「ひとりで歌うアイドル」は、ついに現れなかった。

百恵や聖子クラスはいなかったけど
二線級クラスなら松浦亜弥とか鈴木あみとか西野カナとかいたな
 
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 20:49:53.47ID:4NvUkGFd0
転換期は宮沢りえだろ?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:34:11.85ID:WLAogllm0
>>817
小室系は人間教育がなってないな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:16.74ID:e4EqcMK50
松浦亜弥と広末涼子で3P不倫したい
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 23:50:14.66ID:DglvaVKq0
さすがに安室や浜崎や西野カナをアイドルと呼ぶには無理があるでしょ
あの辺ってファン層は同性の方が多いんじゃないの
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 00:39:30.33ID:xlfplEUk0
なんちゃってアーティスト売りが流行ったからな。作詞や衣装やアルバムジャケ等に無理にでも参画させてアーティストでございって感じの売り方。
その後はギターを常に持たせたり、ヘッドマイク付けてダンサー何人かはべらせてみたり、とにかく形から入るようになった。形を変えてひとり女歌手の売り込みは続いていたよね。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 06:54:38.36ID:Ldf6JEOA0
どんな詞や曲でもとりあえず自分で適当でもいいからやれば立派なアーティスト扱いになるようだからな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:02.88ID:kbJc4G6r0
>>804
確かにキムタクや堀北真希はヲタの嫉妬→発狂が凄まじかったな
逆に黄色い声の常連でも反町隆史は何等発狂すらなかった
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:21.42ID:WnF0kiO+0
マツコのいうように、昔のアイドルはデビューからだんだん大人びてきた 成長してきた
今の十把一絡げグループは、なんかキモロリヲタに合わせていつまでもガキ臭く見せようとするから気持ち悪い
私生活では枕とかしてるくせに
しかも、口パクや下手なのばっかり
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:53.04ID:75GHWw6+0
>>830
かつてアイドルは二十歳前半で結婚する人も多かったし
ファンの人も「もう二十歳すぎた大人なんだから仕方ないね」って雰囲気もあったよね。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 08:59:05.12ID:3G4DlNju0
>>794
キャンユーセレブレイトがダブルミリオン
行っても中山秀征のアシスタントとか
アイドルっぽい仕事はこなしていたからな
もうそんな立場でもないはずなのにとは
思った
普通に番組対抗の特番に出て普通に中山秀征の
アシスタントをして普通に腕相撲もクイズも
やってた
ああいうカリスマ性ってのは30代後半辺り
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 09:03:30.29ID:3G4DlNju0
>>800
ナベプロのスクールメイツだろ
一番最初は
スクールメイツからキャンディーズが
生まれたわけだしな
おにゃんこは、オールナイトフジで一定の成果
上げたと鹿内が夕方わくに部活から帰ってくる
中高生対象の番組企画で秋元康が夕にゃんを
企画してその流れでおにゃんこを作っただけ
AKBこそ秋元康の事案だが
おにゃんこはテレビ局主導よ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:20.10ID:EbGPLUVI0
誰かが言ってたらしいけどキャーキャー言われてる人はみんなアイドルなんだよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 10:21:44.05ID:7aHt+rQ20
90年代以降はソロ歌手はアーティスト売り、アイドルはグループ売りが定着しちゃったから
「平成でソロのアイドル歌手は松浦亜弥しかいなかった」ってなり
「百恵、明菜、聖子クラスのひとりで歌うアイドルは、ついに現れなかった」という総括になる

時代の流れだから仕方ない
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 11:05:00.59ID:Khi2YSaA0
例えば今ソロアイドルが出て来ても、荻野目ちゃんレベルじゃないと見たくねえ。可愛くてもへったくそな歌やダンス見たくねえ。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 11:06:48.59ID:Khi2YSaA0
平成のアイドルと言えば、私は内田有紀かな?17歳や時をかける少女といい、CM、歌といいあれこそアイドルの煌めき。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 11:10:47.67ID:u9mLyJDW0
ピンでライブが成立してんのは一部の女性声優くらいだな
それでもあくまでサブカルだからポップカルチャーとしての
牽引力はない
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 12:00:13.30ID:nyY2t+1x0
>>799
ロキノンが主導権を握る音楽畑ではそう言う認識だわな
後、アイドル女優では広末・能年がサブカルやロキノン側から持上げられてる
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 12:27:48.77ID:38vUK5Kb0
>>311
歌唱力は岩崎宏美が一番
石野真子が一番アイドルらしいアイドル

だった希ガス
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 13:15:58.10ID:Khi2YSaA0
>>844 TENKAをとろう!内田の野望ですね…何なんでしょうね。倉沢淳美のプロフィールみたいなもの?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 14:19:11.86ID:RoZKHVWN0
全盛期鈴木あみは歌の下手っぷりを帳消しにするくらい可愛かった
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 14:40:37.02ID:arZiU1CY0
ベッキー♪がおるぞ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 15:04:21.59ID:kQDIYC930
>>844
酷い曲かな
作曲が筒美京平で作詞が広瀬香美だぞ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 15:11:12.58ID:uyT2b2870
広末の歌は好きだな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 15:15:34.23ID:Dw6gnaNS0
グループの一人売りでも商売にならない時代になってしまったからな
アイドル的という意味では、もう声優くらいしかチャンスがないんじゃないか
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:11.06ID:kQDIYC930
内田の野望て50万弱売れてるんだよななにげにすごい
まあ曲で売れたというより当時の内田人気で売れたんだろうけど
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 18:32:11.80ID:2840zb0Q0
いま一人で満席にできるアイドルって誰だろう?
ただし声優は除く
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 19:39:15.47ID:4JVmlBhL0
>>852
武道館埋めるのは鈴木愛理ぐらいかな
それも°C-uteの実績があったから
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:25:17.54ID:PTXG5yJA0
本物のソロアイドルは80年代後半のアイドル四天王が最後だよ
平成には本物のソロアイドルは1人も居なかった。
アイドル=親衛隊
昭和殆ど無整形で稀に整形
平成殆ど整形で稀に無整形
令和殆ど全身整形稀にプチ整形
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 20:55:01.83ID:i+Pbj3XF0
平手さんが本格的に音楽のソロ活動してくれたらなぁ
流れが変わるかもしれない
お願いなので女優路線にはいかないでほしい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:07:37.36ID:3css+fqg0
クッキンアイドルあいまいまいんのまいんちゃんがいる
冗談抜きでまいんちゃんが史上最高のアイドルだったと思う
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:07:47.42ID:zY12c1PJ0
一人で歌う奴は
ギターぐらい持つようになったな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:09:31.05ID:zY12c1PJ0
アンジェラ・アキとか消えたんか?
あの手の人も続けるのは大変なんかな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:14:28.79ID:+06jURrQ0
広末はアイドル女優として人気出た数年後にアイドル歌手デビューだから何年からと言い出すと微妙になる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:23:54.66ID:l5ok2KnP0
松浦あやが最後の大物ソロアイドル
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:30:11.40ID:gHEX2VRt0
>>854のりピーか森高が最後だと思う
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:31:14.57ID:Ik7zmJM70
3776の井出ちよのちゃんがいるからソロアイドル界は安泰だ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:39:53.18ID:MaMq8ot10
>>865
お浜さんはアイドルとしては売れなかった。
アイドル女優としては結構売れた。
歌手に転身して大成功をおさめ・・・現在お浜さんとして
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 21:58:40.93ID:zwUaxg2w0
>>869
明菜は差し歯だけだろ?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:13:00.68ID:APnnyjPc0
>>868
お浜さんのアイドル女優時代は広末ごり押しとバッティングして脇に追いやられた感が強かった
丁度今の欅坂で平手のあつかましいごり押しに長濱ねるが追い出された感がお浜を彷彿させてる
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:18:19.67ID:jsgQqI/O0
売れなかったが真野恵里菜だろ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:25:09.86ID:dQw5fltS0
早稲田大学の凋落は広末涼子の推薦入学からと言われている
1999年だったかな

疫病神め
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:27:09.74ID:PTXG5yJA0
でも松田聖子も中森明菜も今の時代にデビューしてたらそこまで人気出ないと思うな
デビューしたての整形前は普通でし
YouTubeで見れるけど…
ネットない昭和だから人気あったのかな
今から改造前と改造後を頻繁に載せられる
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:30:32.90ID:zwUaxg2w0
>>876
過去30年で明菜程の人材は居たかな?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:11.31ID:zwUaxg2w0
>>876
聖子みたいな人材は松浦あやが居たけど
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:34:33.92ID:rHHcWQEt0
松浦亜弥って自分の顔可愛くて大好きでいつも鏡見ているとか言っていて微妙だった。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:37:16.57ID:MaMq8ot10
>>873
お浜さんは今はアレだけどアイドル女優時代は可愛かったね。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:38:16.68ID:oZGX16yA0
80年代最強のアイドルは山本ゆかりだろ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/07(火) 22:39:40.42ID:kL4evAbQ0
松浦亜弥って
1万人クラスのワンマンやったことあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況