X



【テレビ】<テレ朝/ポツンと一軒家>視聴率堅調のワケは非ネット層からの支持広がり?レギュラー化から半年経て人気を確固たるものに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/04(土) 10:06:41.40ID:oAceCh1r9
 テレビ朝日系バラエティー「ポツンと一軒家」(日曜、後7・58)がレギュラー化から半年を経て、人気を確固たるものにしている。関東地区、関西地区ともにレギュラー化以降2桁視聴率継続中。関東は4月7日の放送で番組最高となる17・6%を記録し、関西は同21日の19・6%が最高と、20%の大台に迫る勢いだ。

 番組内容は、日本の人里離れた場所にポツンと存在する一軒家を、衛星写真を手がかりに調査するというもの。どんな人がどんな理由で暮らしているのか、地元の人からの情報を元に一軒家を訪ねる。道中の映像はのどかで美しく、そこに住む人が持つ人生も映し出す。タレント・所ジョージと予備校講師・林修氏のゆったりしたMCが日本の原風景のような田舎へ誘う。

 記者は関西のある地方出身だが、2月に法事のため実家に親族一同が集まった際、皆が「ポツンと−」の話題で持ちきりになっていて驚いた。「山の中で、どうやって生活しているのかを知ると面白い」「自分の家よりも田舎にある家の暮らしぶりに興味がある」という。その親族のほとんどが田舎の一軒家に住み、家族で農業や林業に従事している。ほぼ「ポツンと一軒家」のような生活を送り、スマートフォンなど持たない70代以上の老夫婦たちが、テレビの中の風景と自分たちの生活を見比べるようにして楽しんでいる。

 制作のABCテレビは「放送スタート当初は全体的に年配の視聴者が多めだったが、回を追うごとに若い方にも見ていただけている」と分析している。昨年10月のスタート当初の平均視聴率は東西とも10%台前半だったが、今年に入ってからは10%台後半を維持。視聴者層の広がりが反映された数字とも受け取れる。

 平成時代、テレビ放送は大きな波をくぐった。バブル期はテレビが娯楽の中心だったが、21世紀以降はYouTubeやインターネット番組に娯楽を求める人が増えた。しかし、老若問わずネットに娯楽を求めない層が存在するのも事実だ。バラエティー番組も、近年はお笑いだけでなく“医学”“脳トレ”“社会ニュース解説”など、多様な視聴者層を意識したような内容が増えている。「ポツンと−」のように、日本人の生活を見つめ直す番組が支持されるのもうなずける。

 令和時代は高齢化社会がさらに進む。娯楽の様態も変化しそうだ。テレビ番組は、時代とともにどう変化していくだろうか。

 「ポツンと−」の視聴率は以下の通り。

2018年10月7日  14・0%(関東)13・6%(関西)※2時間半SP

     10月14日 11・8%(関東)10・8%(関西)

     10月21日 12・8%(関東)10・9%(関西)

     10月28日 13・7%(関東)12・0%(関西)

     11月04日 14・4%(関東)13・2%(関西)

     11月11日 15・4%(関東)16・8%(関西)※2時間半SP

     11月25日 15・0%(関東)13・8%(関西)

     12月09日 14・1%(関東)12・1%(関西)

     12月16日 14・8%(関東)13・6%(関西)

  19年1月06日  15・4%(関東)15・8%(関西)※2時間半SP

     1月20日  14・2%(関東)15・9%(関西)

     1月27日  14・9%(関東)16・3%(関西)

     2月3日   13・8%(関東)15・3%(関西)

     2月10日  15・2%(関東)14・3%(関西)

     2月24日  16・4%(関東)16・8%(関西)

     3月3日   15・9%(関東)19・1%(関西)

     3月10日  17・0%(関東)17・3%(関西)

     3月24日  16・1%(関東)16・4%(関西)

     3月31日  16・8%(関東)16・4%(関西)※2時間半SP

     4月7日   17・6%(関東)14・2%(関西)

     4月14日  16・6%(関東)16・3%(関西)

     4月21日  17・2%(関東)19・6%(関西)

※SP回は午後7時以降の視聴率記載。ビデオリサーチ日報調べ。(デイリースポーツ・中野裕美子)

5/4(土) 10:00配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000038-dal-ent
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 10:34:27.63ID:xP2MbQtN0
テレ朝の医療モノ、弁護士モノのドラマや NHKの朝ドラと一緒で

ジジババが見てると視聴率が強いってだけだよな
 
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 10:44:39.44ID:Fwx5so3H0
イッテQがいろいろやらかしたからだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 10:48:00.55ID:BbByPSI40
御朱印集めする女性の「伊勢神宮の御朱印は努力が足りない。まるでスタンプラリー」に対して権禰宜が本来の意図を伝えて誤解を解く展開へ
http://nutt.yourspecialtees.com /8726495323261/851829
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 10:50:22.53ID:Ee5DFSOW0
>>24
そのイッテQも元々は大河の没落で棚ぼたになっただけ
評価の高い花の乱にダブルスコアつけたごっつえぇ感じとはワケが違う
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 10:55:07.11ID:qdaYyGGd0
TVの主視聴者が老人だからな
俺もTVあるけどブラウン管に地デジチューナーだからなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 10:56:16.77ID:la36mUrI0
見るものが無いから見てるだけ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 10:58:25.26ID:wSJmc7gN0
>非ネット層からの支持広がり?レギュラー化から半年経て人気を確固たるものに

あ、からくり分かったわ
ネット出来ないバカとか老人が見てるだけか・・
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 11:02:36.18ID:vBBJ3SF80
>>25
必ず現れるよねw
見てるのは老人だけだって騒いでるくせに、5ちゃんねるなんて老人は見ないて分からない馬鹿w
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 11:14:51.47ID:dmLLy2tk0
>「自分の家よりも田舎にある家の暮らしぶりに興味がある」

そら、自分の家なんてほとんど変化がないから、他人の家の事情を知りたいだろうよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 11:42:08.80ID:oqSt0td40
明日またかよ
嫌だなあ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 11:51:10.53ID:3/Ck5HYS0
年寄りが落ち着いて見れるのが大きい
バラエティーだと60歳以上は置いてきぼりな内容が多いのに
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 11:54:09.58ID:KTV9DTK+O
>>1

「いだてん」が酷すぎて行き場のなくなった避難民がどっと押し寄せたからでしょ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 12:00:05.89ID:99dB5opN0
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
http://www.yu.foreverfine.com/870
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 12:44:11.49ID:TIuBkpC70
ドローンで撮ってる映像が良いのかな、テレ朝のこの種の番組みんな似てるように
みえる。制作してる所違うのかもしれないけど。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:03:21.05ID:saSQCtp30
ネタ切れにヤラセ
時期にこの手の問題出てくる
この番組自体模倣なんだし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:54.51ID:/RGi18if0
面白い企画だと思って一回見たけど
二度と見る必要ないなと判断した
人生ドラマが受けるのだろうど、そっとしておいた方が良心的だと思った
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:44.97ID:+CJscBa20
衛星画像からポツンを探すってのがコンセプトらしいがどうみても嘘だよな 笑
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:37:54.12ID:TIXDziuo0
熊本の山奥で昔屋久島で世話になったおじさんが出て興奮した
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:38:49.65ID:2pOdhPAw0
>>1
ビデオリサーチの調査だと老人とバカ女だけ異常
に高い数字が出るようになってるからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:41:09.96ID:rj6YRTHX0
高齢者なら死ぬまでに自分語りをしたいだろ。しかも全国区のテレビで放送するんだから山奥住みなら尚更
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:08.94ID:KaGYRVwW0
スタッフが丁寧だからいいんだよ。
他の番組みたいな「神であるウリたちテレビマンがジャップをイジり倒し貶めるスミダ」みたいなのがない。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:10.56ID:VpwVRevp0
ヤラセ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:17.24ID:ZY1vXe2m0
テレ朝じゃなくてABCだけどな
少しでも数字が下がればテレ朝が介入して打ち切られる
この二局の不仲は深刻
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:34.48ID:0sAq263Y0
記事に「法事で2月に親戚たちがポツンの話題してた」とかいてるが、
俺も同時期、法事があった時は、
「いだてんつまらないから見てない」と親戚が口揃えてたよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 13:59:43.24ID:ejL0w7/N0
ネタ切れとかヤラセとかは嫌なので毎週でなくてもいいんだけど…隔月位であれば充分
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:08:19.34ID:QAgRC7rP0
イッテQが遠泳のときは一軒家を見るわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:16:31.31ID:F2YuxJVY0
仕事で留守してる間に平尾や樋田みたいなやつが住み着きそう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:19:30.26ID:DlEG4eNm0
そのうち海外編が作られ事件になるんだろうな、
ヤラセの
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:22:14.82ID:XUf0MFwK0
年寄りの視聴習慣ってなかなか変わらないから
いだてんで離れたジジババ層が新しい大河になっても帰ってくるのは難しいと思う
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:24:17.42ID:cerdRfin0
業界人様のイキリが多い中、調査に行くスタッフの当たりが珍しく柔らかい
慣れてないってだけの話もあるが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:25:12.92ID:1Jkb+Q950
ほぼ確実に在宅している
もしくは一本道ですれ違う
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:27:05.35ID:m9ZYtXvX0
東京のテレビ朝日じゃなく
大阪の朝日放送(ABC)制作な

そこ間違えたらあかんで
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:29:11.77ID:28RZtOnv0
もう飽きた系のマンネリを否定することで自分の存在意義を出したがるような
ネガティブな奴らは相手にしなくても見る奴は見るからな
これはネットでも変わらん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:30:46.03ID:4J0/NCOt0
>>1
若者って中高年の半分もいないんだから
ネットで若者が騒いでるからって若者に合せて番組を作ってたら
半分以上の客は納得しないことになるんだよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:31:26.71ID:ym7YtyL00
>>31
>>非ネット層からの支持広がり?レギュラー化から半年経て人気を確固たるものに
>
>あ、からくり分かったわ
>ネット出来ないバカとか老人が見てるだけか・・

本放送じゃなくてティーバーで観てる
わたしの立場は(/ _ ; )
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:35:19.83ID:+mIhGqsX0
>バラエティー番組も、近年はお笑いだけでなく“医学”“脳トレ”“社会ニュース解説”など、多様な視聴者層を意識したような内容が増えている。
多様かなあ?
制作費かかってない長時間番組に付き合ってくれるジジババ狙い撃ちした番組ばかりだとおもうが
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 14:53:37.34ID:BbByPSI40
御朱印集めする女性の「伊勢神宮の御朱印は努力が足りない。まるでスタンプラリー」に対して権禰宜が本来の意図を伝えて誤解を解く展開へ
http://nutt.yourspecialtees.com /368296865819/59731814c
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:06:05.18ID:OV+cisMj0
BSでやるような企画に所ジョージ使ってメジャー感出したら年寄りに大ウケってことだよね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:08:10.68ID:dqxPUAqk0
ほぼ「ポツンと一軒家」のような生活を送り、スマートフォンなど持たない70代以上の老夫婦

たちが、テレビの中の風景と自分たちの生活を見比べるようにして楽しんでいる。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:13:01.94ID:tKd7/dH80
ああいう生活ちょっと憧れもあって見てしまう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:16:04.27ID:VQdf/e/q0
>>71
そもそも若者すべてがネットで騒いでるわけもないし
特にうるさいオタクやまとめブログに流されやすい一部の連中囲ったり媚びたりしてどーすんだと思う
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:18:50.74ID:oBExiQdm0
視聴率の計測器がない奴が何を言おうが関係無いからな 視聴率の計測器を置いたモニターの意見や見てる番組に力がある
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:23:58.38ID:oDaSpLhY0
日曜20時にTV見てるのは世帯の60%チョイ
子供と老人が多い、大河見てた層がこっちに流れただけ
TV見てる世帯、昭和な80%超と比べて減りまくり
今後もネットや他に流れる層がどんどん増えてTVなんて
オワコンだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:15.93ID:+lw5PGcR0
>>41
逆だろ、かつては田舎事情に疎い都市部の奴らが「こんなド田舎のこんな山奥ならバレないだろう」ってゴミや死体なんかを捨てに来てたが、
あの番組見てりゃ、相当な山奥の道路でも車は日常的に通ってて人家もあるって気付くわけだ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 15:49:54.19ID:YLpuG2fB0
白々しいスタッフがウザいわ
つかいい加減軽トラでロケ行けよ
学習しろよ毎回毎回
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 16:06:29.51ID:ljC8Yt5r0
初めてみたときはちょっと斬新で面白いかなと思ったけど
2回目ですでに秋田
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 16:15:28.68ID:sAgPDNJX0
だからスタジオの所ジョージ、林修やゲストなんていらねーよ
現場のディレクターだけで充分だよ
0086
垢版 |
2019/05/04(土) 16:56:13.53ID:FD4FD/vp0
ポツンと一人ボッチやけど
誰も訪ねて来んなぁ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 16:58:41.48ID:EASKHdTp0
じじばばがよく見るな。
同じ時間の「いだてん」が
老人に支持されていないし。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 17:18:48.15ID:sK9VrzYA0
御朱印集めする女性の「伊勢神宮の御朱印は努力が足りない。まるでスタンプラリー」に対して権禰宜が本来の意図を伝えて誤解を解く展開へ
http://nutt.yourspecialtees.com /28512636928/634bb598
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 18:05:38.77ID:uxUv0xkw0
ABC制作の番組は良い。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 19:49:16.74ID:lePLwXrj0
>>10
なるほど、そういうことか。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 20:32:53.45ID:6lxEHe110
大河 面白くない
いってQ 不細工芸人ばっかり

運がよかったけど運も実力のうちだからな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 20:36:10.46ID:l1MkL5wJ0
ステマ臭も薄くて面白いけど
パターンが似たようになりそうだな
しくじり先生みたいにネタ切れ
リスクがあるのが辛い
池の水抜くのもそんな感じで飽きられてきた
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 20:42:25.11ID:Ved30kTC0
ていうかポツンとした一軒家なんてそんないつまでもあるのだろうか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 20:48:35.37ID:tYMZV4SP0
ネタ切れを心配してる奴は見てないのバレバレでとっくにネタ切れしてる
「これがポツン……?」のパターンも多いし、それでもドキュメンタリーだからそれなりに見れる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 20:53:32.95ID:C2gMZcqc0
NHKを切った老人が移動しただけ
面白い大河が始まったら落ちるのみ
イッテQは見てる層が違うから影響しない

これな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 20:55:45.82ID:AoxBvcX80
高齢化が進むといっても
テレビ見ない高齢者も増えていくんだけどな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 21:07:33.10ID:ZmmdcH9Y0
非ネット層といいながらアマプラにも上げてあるんだよな ポツンと一軒家
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 21:09:35.16ID:R3VgH3Ht0
大河が年寄り向けの時代劇を作れば年寄りが戻ってくる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 21:22:43.72ID:uYVFlmsB0
池の水抜いたみたいに、すぐ飽きられるかわからんぞ?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 21:47:52.78ID:cokOyHYs0
御朱印集めする女性の「伊勢神宮の御朱印は努力が足りない。まるでスタンプラリー」に対して権禰宜が本来の意図を伝えて誤解を解く展開へ
http://buea.towbarsredlands.com/79167750892370/c9c4207b1
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/04(土) 23:40:56.15ID:TW7b2HA70
>>56
ABCのクイズ仕掛人もゴールデン昇格で大火傷したからテレ朝に枠没収されたんだよな(この結果、しばらくドラマ枠に)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 09:28:13.00ID:Sg/kAADF0
>>90
確かに逝ってQは飽きた
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 10:26:11.99ID:6YGxhiLn0
次は秘境駅で誰か降りてくるまで待って家まで押しかける番組作りそうだなw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 14:59:12.25ID:MN+Bh9+H0
何だコレの謎エリアがネタ切れで無くなって悲しい
洞窟も無くなったし
ポツンともネタ切れが言われているけど母が好きなので続いて欲しいな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 15:05:51.24ID:Jh5MRSwQO
豪邸に老夫婦ってのが多いから番組を参考に
強盗が入るとか何か犯罪が発生したら一発で終わる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 15:26:26.22ID:mQ8KaIeL0
>>105
そのあと、月20はドラマもしばらくABC製作だったけど、ダウンタウン探偵組が1%台を出したから、テレ朝に召し上げられた。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/05(日) 16:58:53.36ID:v5hx0uVC0
>>111
補完ありがとう
待ったありの直後もABCのドラマ枠(南くんの恋人とかとは別物)だったんだな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 07:04:50.21ID:gRw85Pwp0
超狭い住宅シリーズやってほしいな。
ビフォーアフターのリフォームする前の生活している様子のみのドキュメンタリー。
四畳半4人家族とかね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 07:27:25.20ID:ZsbcISVn0
>>31
俺もプライムで見てるし違うぞ。
普通に面白い。ただ、どうしてもネタが被ってくるだろうしそのうち落ちるだろうな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 08:17:45.32ID:TjvKqaX50
>>64
>>88
政宗以来、琉球の風も花の乱も平清盛も見ていたウチの親が、いだてんは先月ついに脱落して今はポツンと一軒家見るようになってる

もしかしたらダーウィンの視聴率もかなり酷いことになってるんじゃないかと思う
最近チコちゃんとかいろんな番組でダーウィンが引き合いに出されてて、ダーウィンのテコ入れ→そこから大河に繋げようという動きだろう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 09:36:23.97ID:SefVc3OE0
タイトルだけ見たら糞だけど、所ジョージが出てるなら取り敢えず観てみるかってなるよな
我慢して観てたら意外と面白かったみたいな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 09:39:13.05ID:GvTsoO3x0
イってQが小学生に狙いさだめすぎたな。
出川を筆頭にすべり芸とか寒いから死ねって思ってた大人は多いってことよ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 09:42:09.66ID:ni+3LWxg0
ネタギレするの解ってるからか
人気番組の割には特番がよく入るんだよな
好調なうちに後継番組の目途つけておきたいっていう意図感じる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 09:50:53.02ID:9Y7NhtUm0
>>1
吉本芸人やジャニタレやAKB軍団出さなくっても高視聴率取れるとか〜
テレビ芸人や吉本芸人が視聴者や世間の人に対し上から目線で小ばかにして呼んでいる「食物連鎖の一番下の一般人の素人」
その食物連鎖の一般人の素人が出している方が視聴率取れるとか食物連鎖の一番上の吉本芸人やジャニタレやAKB軍団やら芸能人がおまんま食い上げになっちゃうだろ
少しは考えて視聴率出してやれよ、視聴率を一社独占で調べている広告代理店屋の下請け会社さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況