X



【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/28(日) 22:35:20.10ID:RJER+TPP9
https://www.afpbb.com/articles/-/3222094
2019年4月28日 11:00 発信地:ラスベガス/米国

英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」のボーカル、ミック・ジャガー(Mick Jagger、75)が心臓弁の置換手術を受けて「回復中」であることを明らかにしたかと思えば、ヘビーメタル歌手オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne、70)は転倒して負傷したため年内のツアー全日程を延期した。さらに、英ロックバンド「ザ・フー(The Who)」のギタリスト、ピート・タウンゼント(Pete Townshend、73)は重度の難聴を抱えている。ロック界のレジェンドたちも年には勝てないのかもしれない。

引退ツアー、伝記映画、懐かしのヒット曲を集めたコンピレーションアルバムのリリース――20世紀半ばから活躍してきたレジェンドたちは老い、ロック界に「死に神」がひたひたと忍び寄ってきている。音楽業界からは、もはやロックに未来はないのではないかと危ぶむ声も出てきている。

ロックの旗印を掲げ登場するバンドがいないわけではない。2000年代には「ザ・ブラック・キーズ(The Black Keys)」「ザ・キラーズ(The Killers)」などがロック界に久々の新風を吹き込んだ。だが、調査会社ニールセン・ミュージック(Nielsen Music)によると、2018年で最もストリーミング配信された楽曲トップ10にロックバンドは一つも入っていない。そのうち9曲をヒップホップとR&Bのアーティストが占め、首位はポップ界の大スター、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)が抑えた。

世界の主要な音楽フェスティバルでも、ロックバンドの出演機会が減り、代わりにポップ、ラップ、エレクトロミュージックのアーティストがヘッドライナーを務めるようになっている。2018年は、米野外音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music & Arts Festival)」のヘッドライナーから初めてロックバンドが姿を消した。

■ロックの衰退
今年8月に開催される野外音楽祭ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Festival)50周年を記念したフェスティバルには、前回のウッドストックに出演した「サンタナ(Santana)」やジョン・フォガティ(John Fogerty)、「キャンド・ヒート(Canned Heat)」といった60年代を代表するアーティストらが再び出演する。一方で、若年層を動員するためラッパーのジェイ・Z(Jay Z)、エレクトロポップのシンガーソングライターのホールジー(Halsey)、ポップスターのマイリー・サイラス(Miley Cyrus)もヘッドライナーになっている。ロックの衰退を示すかのような兆候はまだある。グラミー賞(Grammy Awards)授賞式で、ロック部門は何年も前からテレビ中継されなくなっている。

音楽評論家のダン・オッジ(Dan Ozzi)氏は昨年、バイス・メディア(Vice Media)に「ロックは死んだ。やれやれ(Rock is Dead, Thank God)」と題した評論を投稿した。この中でオッジ氏は「ロックは、人気や収益などさまざまな面においてポップとヒップホップ、EDMの影響で影が薄くなっている」と評し、次のように結論付けた。「こうした基準から言えば、そう、ロックは死んだ」

■ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
ロックが最後の輝きを放ったのは1990年代だったと唱える音楽関係者もいる。この時代、「ニルヴァーナ(Nirvana)」「スマッシング・パンプキンズ(The Smashing Pumpkins)」「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)」「サウンドガーデン(Soundgarden)」が音楽シーンを席巻した。
 だが、ニルヴァーナの元マネジャーのダニー・ゴールドバーグ(Danny Goldberg)氏は、1990年代半ばには、ロックが占めていた革新的な立ち位置がヒップホップに取って代わられるようになったと指摘する。AFPの取材に応じたゴールドバーグ氏は、ヒップホップが「若者文化を代表する声になった」と話した。

■ロックの「精神」
カナダのダルハウジー大学(Dalhousie University)で音楽学を教えるジャクリーン・ワーウィック(Jacqueline Warwick)氏は、ロックはかつて「真剣な」アーティストのための音楽だと思われていたが、ヒップホップ、そしてポップまでもが同様の主張をするようになってきたと話す。「ロックは、時代から取り残された恐竜のような存在になってしまった」
(続きはソースをご覧下さい)

★1が立った日時:2019/04/28(日) 14:41:46.68
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556445543/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:36:30.37ID:YyybfS/80
生き残れるか?もクソもない
無くなるわけじゃないんだからまたロックが求められる時代も廻ってくる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:36:41.49ID:TMU/Lc8D0
トニー・アイオミもそろそろらしいな・・・
大好きなギタリストの一人なんだが。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:37:27.31ID:imSn0E3O0
ヒップホップもほぼ出尽くした感ある
今、昔のソウルやファンク聴くと新鮮だわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:19.10ID:NFUB2rz80
>>986 ID:7ARTXdIq0
は?
おれは今の10代がダンス部>>>軽音とか
ちゃんと客観的に見てコメントしてるだけ

お前は何十年前の青春時代のロックを人に押し付けてる老害なんだよ!
自覚できないだろ!?
池袋の引き殺しジジイと同類のアホなんだぞwwおまえww 
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:35.72ID:GxLa4sJ40
ドレイクやウィズカリファ好きだけどオススメのヒップホップ歌手教えて
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:40.57ID:dSKd3cPK0
いまの若者はユーチューバーとかやってるんじゃね?
もはや演奏もせず
ネットで直に言いたいことを言えば良くなってる。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:47.34ID:SDYkwBaQ0
女のヒップホップ系歌手は半裸で踊らなきゃいけないルールでもあんの?
MV見たらみんな半裸じゃん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:39:15.50ID:ismQyTM/0
ヒップはおしりだろ ホップは跳ねるだろ
黒人の若いねえちゃんがデカイ尻をボンボンさせて踊ってるの見たことあるか?
おれはあるぜ
あれがほんもののヒップホップなんだぜ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:40:43.72ID:Vn0fY0Bu0
日本だとラップってジブラのせいでダサいイメージ付いちゃったんだよな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:40:43.93ID:MrXaMhd00
ロックに限らずもう商業音楽そのものがパターン出尽くしたよ
もはや新しい音楽なんて出てこない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:40:52.40ID:OjVvjYhu0
おっさんは知らないだろうが、
「ケンドリック・ラマー」 や 「ドレイク」 は日本では売れてないが、アメリカで超売れている
日本人は英語が理解できないから、ラップが売れなくても当然か
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:32.49ID:P8p+615q0
時代の移り変わりだから仕方ねーんじゃねーの? まーまた一回りしてロック流行るからなんの問題もない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:44.86ID:1yr1DWe70
ヒップホップはラップ、ダンス、dj、グラフティーの複合カルチャーだよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:05.85ID:MoZr0Bsz0
ロックジジイだが聴き尽くした
これ以上探しても同じ
同じイントロ、ソロ、メロディー
出尽くしてる
中1以来40年以上聴いてましたが
ラッシュで終結するわ
うっかり聴きそびれるとこだった
ここのドブ板のおかげ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:06.68ID:pygOSbVx0
>>13
音に乗らない日本語でラップをやるのは限界がある
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:39.51ID:MEqq4elE0
最近20代の頃よく聴いてたロックばかり聴いてる
おっさんになったら演歌聞くようになると思ってたんだけど
いつになったらロック卒業できるんだろう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:44.64ID:TrsqBIjw0
まあ新しいスターはもう出てこないけど、過去の名曲は無数にあるから問題ないだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:07.67ID:iM/OavzC0
ロックが主流な日本。
ここでもまたガラパゴス。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:10.22ID:I4soi4Z90
>>1
ヒップホップは若者文化じゃなくてポリコレを振り回した英語圏黒人主義文化でしか無い
音楽的にもヒップホップは古臭くてポップスやロックの遺産を食い潰しているだけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:20.18ID:B77B/Jkb0
>>22
ロックがもう昔でいう演歌
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:44:04.05ID:wu9zMp2p0
グリーンデイのビリーですら47歳
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:44:31.14ID:AWEHnTTI0
>>9
boogie wit da hoodie
lil sky
young thug
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:44:34.00ID:2JHORbMj0
>>15
ドレイクの再生回数一番多いのはラップじゃないね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:45:04.44ID:2JHORbMj0
>>24
誇らしいわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:45:12.67ID:n2RTrjDm0
ロックもつい数十年前に同じように出てきたもんだろ(´・ω・`)
時代は繰り返してるだけ
自分達が思ってるほど歴史的な「発明」じゃなかったんだよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:45:19.13ID:pKMYqs4F0
Sランク
ビートルズ、ローリングストーンズ
Aランク
ディープパープル、レッドツェペリン
Bランク
エアロスミス、KiSS
Cランク
クイーン、ボン・ジョヴィ
Dランク
メタリカ、ガンズアンドローゼス
Eランク
グリーンディ、レッドホッドチリペッパーズ
Fランク
B'z、Mr.Big
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:45:33.61ID:Vn0fY0Bu0
日本でもロックが主流じゃないだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:45:59.70ID:xZb3dx5u0
日本語ラップのはしりは吉幾三のおら東京さいぐだだろ?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:06.11ID:jBKtBNk50
ロック聴いてるのがイカしてると思いこんでいたジャップ
梯子はずされてるのに気づくの遅すぎる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:23.93ID:4QlLZIgB0
>>1
またライトハンドのソロかよ!? 
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:26.71ID:AWEHnTTI0
スクールボーイqの新譜めちゃくちゃ良かった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:31.07ID:2JHORbMj0
>>36
オッペケペー節が世界初
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:59.66ID:I4soi4Z90
>>15
ヒップホップはアメリカ以外では英語圏だけだよ
英語圏以外ではヒップホップ黒人文化ゴリ押しに必死に乗ろうとしているだけだもの
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:05.32ID:3NtvOfJz0
ロックが廃れると困るの?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:17.23ID:tdOBsUrH0
>>12
ヒップアップは吉本芸人のトリオだったけか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:17.32ID:lG0DwTqq0
南部の白人はハーレーに乗って
エアロスミス聴いてるんだから
人それぞれで聴きたい音楽を聴けばいんだよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:40.73ID:MoZr0Bsz0
50年代ジャズ聴いてたやつも同じかと思ったが違うかも
まあ自分もジジイだし
どうでもいいわ
ロックて50年以上やってるのかw
まあストーンズのミックかキースが
しんだら終わりやね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:58.65ID:amIUEVKg0
日本のロックはないな
ゴキブリみたいなことしか言わないし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:48:01.25ID:iQf18+zm0
>>38
お前さっきからヴァンヘイレン好きだな〜

ジャンプのヤツだろ・・・
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:48:16.75ID:AWEHnTTI0
>>36
「桃内と咲坂のご機嫌いかがワンツースリー」が1981とかじゃなかったか?
あれが初だろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:48:25.28ID:GxLa4sJ40
音楽全然興味ないんだけどヒップホップは聴いてて気持ちいい
エミネムとか今聞いてもカッコいいんだけど、詳しい人からするとや古いって感じるの?
ルーズユアセルフとか最高にかっこいい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:48:37.39ID:sVRjHSMh0
ATCQやEPMDも結構いい歳だぞ
もうどっちも古いんだよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:48:44.37ID:iQf18+zm0
>>41
それな・・・

もうゴリ押し飽きた。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:48:52.68ID:1Ovle3jU0
ただ演歌ってのも難しいよな
つうのは美空ひばりも森進一もありゃ歌謡曲でしょ
広く言えばJ-POPでしょ もうジャンルってわからないわ
ロックで言えばハードポップとの違いとかさ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:04.62ID:xZb3dx5u0
どっちかというと、貧民にはプロテストソングとしてラップは受け入れられやすいと思う
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:06.43ID:H7avK8lKO
おら東京さ行くだを越えたものはない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:11.30ID:I4soi4Z90
>>20
それは無い
駄洒落はハズカシイという刷り込みができたから、駄洒落ラップ中心のヒップホップの歌が流行らないってだけ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:20.87ID:RP/NrPMA0
娯楽ってある程度時がたつと、パターンやアイデアが出尽くしちゃうよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:34.70ID:2JHORbMj0
今はレゲトンが流行りだよ
1番多いので60億再生ある
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:25.74ID:Vn0fY0Bu0
まあ最近ロックはおっさんの音楽になってる事は否定できない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:32.74ID:I4soi4Z90
>>24
ファシスト死ね
黒人レイシシズム・プロパガンダでしか無いヒップホップなんか聴きたく無いわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:46.88ID:iQf18+zm0
>>1
なんだスレタイはロックvsヒップホッパーじゃなかったのか。
いつの間にかレスがそうなっていたから。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:02.55ID:tdOBsUrH0
ダボダボパンツに帽子横被りとか無理
気持ち悪い
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:12.38ID:AWEHnTTI0
>>41
中南米ではバッドバニーがドレイクとのスペイン語のヒップホップがブレイクしてるが
カーディBもそうだけどスペイン語のバッドバニーが絡むとやたらユーチューブの再生回数が多くなる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:24.03ID:2+cnHEx+0
内田裕也が何についても”ロックンロール、シェキナベイベー”って言ってたから
ロックが安っぽちく、胡散臭い物に感じた。
だいたい”ロックンロール”の定義ってなんだよと聞くと
「定義できねぇ!」って返してくる。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:28.20ID:/K1D3GTo0
2000年代は
オルタナティブ、ミクスチャーといった
足し算、掛け算のロックが流行った

しかし、20年代
融合から純朴、特化、シンプル、ミニマル
引き算、割り算のロックの時代が始まる

その牽引者が
ビリーアイリッシュであり
ヒーラン
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:39.91ID:2n45kEuP0
ヒップホップが若者文化とか思いこんでるの年配のパヨクだけじゃん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:50.79ID:6VewL3nk0
>>66
おじいさんいくつ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:07.10ID:Vn0fY0Bu0
ヒップホップとか黒人音楽を聞かないのは単純に損してるなって思うよ すごい楽しいよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:14.86ID:2JHORbMj0
>>67
まぁ単純にスペイン語話者の方が多いからだよね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:16.28ID:MoZr0Bsz0
>>62
20代にストーンズとかなにそれだよな
アホかと思われるわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:20.12ID:nkGT4kJd0
>>6
ヒップホップはストリート系黒人若者文化の総称
ラップはヒップホップ文化の中で育った音楽
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:48.27ID:sVRjHSMh0
ヒップホップが若者文化って昭和末期か平成初期の話だろwww
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:59.35ID:3NtvOfJz0
ヒップホップが流行ってて聞いてた人ももう40越えてるのざらだろう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:53:04.47ID:xZb3dx5u0
ロックは支配者側になり、ヒップホップは弱者側ということか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:53:14.52ID:iQf18+zm0
>>50
何処がキモチいいの?????
思考停止が現実逃避なだけだろ。
ここではロックの事書けよ。

ヒップホップの宣伝なら他の版いって工作してこい。

しかも未だルーズヨアセルフかよ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:53:58.46ID:2+cnHEx+0
WIKIによるとロックとは
@曲を自作し、
Aバンドスタイル(ギター、ベース、ドラムスが主流)の演奏し、
Bアーティストの自主性で成り立つ音楽。そして、尚かつソウル、R&Bなどではないということである。
だそうな。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:54:11.35ID:sVRjHSMh0
>>78
ヒップホップはもともとヒスパニック系の貢献も大きい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:54:15.65ID:H7avK8lKO
おら東京さいぐだのすごさ どこかわかるか?
あれミクスチャーなんだよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:54:30.02ID:MoZr0Bsz0
>>68
音楽自体全く聞かないやつもいるぞ
ゲームのBGMしか知らん
そんな奴らにロックとかなにそれだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:54:33.07ID:ngqMAkW30
ヤードバーズかな最近聴くのは
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:54:38.74ID:AWEHnTTI0
アメリカはもう黒人よりヒスパニックの方が多いからな
だからレゲエに近い節回しでラップするトラップが流行ったんだろ
ヒップホップは黒人のものってのも怪しい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:55:29.60ID:iQf18+zm0
>>82
逆だね。
ヒップホップはマフィアと政治家がズブズブなのと同じ類。
売春とか人身売買、臓器売買、麻薬。
それらの宣伝屋。

人々を思考停止状態にする為のリズム。

>>1
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:55:57.33ID:sVRjHSMh0
>>92
もともとアフロアメリカンとヒスパニックの文化だろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:01.21ID:UNL5NV630
ギターとかドラムとか高いし練習する場所ないしそもそも練習とか
めんどくさいしってことじゃね?

若者がカネないのはいつの時代も同じだがそれ以上にさして音楽の
基礎知識とかなくてもPCに打ち込んである程度自分で曲づくりとか
楽しめる時代なんだからしゃーないと思わんこともないかな
良し悪しは措くとして
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:41.52ID:p3CQ0GOq0
ロックは死んだと言われてからもう四半世紀以上経つ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:51.04ID:iQf18+zm0
>>86
いいな、それ

>>1
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:57:30.83ID:Vn0fY0Bu0
>>95
ギターよりDTMで曲作る方が難しいし金もかかるよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 22:57:32.45ID:jBKtBNk50
日本のロック好きな奴らはマニアックな小難しい話ばかりしたがるよね
先入観なしの感性で音楽聴けないのだろう
権威主義な懐古厨だな、ロックと権威の矛盾に気付けないダサいやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況