X



【音楽】メタル雑誌『BURRN!』6月号の表紙に『B'z』��さまざまな反応 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/04/25(木) 18:08:41.46ID:35Uw4BS29
メタル雑誌BURRN!(@BURRN_)が、6月号の特集をツイートし話題です。雑誌、「BURRN!」は、ハードロック、ヘヴィメタルの洋楽を中心に紹介する音楽情報月刊誌になります。

https://twitter.com/i/events/1120965320292782081

メタル雑誌BURRN!
@BURRN_

BURRN!6月号は5月2日(木)発売! 巻頭特集は『SUMMER SONIC 2019』で日本人初のヘッドライナーを務めるB'zが新作「NEW LOVE」を語る個別独占インタビュー! 他にもAEROSMITH、MEGADETH、JUDAS PRIEST等々、盛り沢山!

20:49 - 2019年4月23日
https://twitter.com/BURRN_/status/1120897613832704000
https://pbs.twimg.com/media/D446AJVU0AEQrK_.jpg

★1が立った日時:2019/04/24(水) 19:21:07.76

前スレ
【音楽】メタル雑誌『BURRN!』6月号の表紙に『B'z』��さまざまな反応 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556115904/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/26(金) 23:48:23.78ID:pj97tBAz0
B!はさすがに廃刊にはならんでしょ
つか、酒井が先に自殺したりするかもしれん
どう考えてもクーデターの元になった事件って、マトモな行動とは思えんし、
役職から外すことで監視しようってことでしょ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/26(金) 23:52:53.24ID:miDFKMen0
>>417
酒井はミュージシャン崩れでコンプ持ちって噂だから
新人には簡単に肩入れしないんじゃないの

豚もリッチーも古典の威を借るキツネって感じで嫌いだけどな
ランディーローズは古典から優しさを借りるという
自分なりの切り口が見えて好きだったけど
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 00:11:10.71ID:J/jEcFU60
このB'z表紙のバーン、既にかなり売れてるみたいだが
バーンの歴代最高発行部数はどれくらいなんだろうか
確かロキノンジャパンが全盛期のGLAYを表紙にした時に
批判されつつも歴代最高部数を記録したんだったか
今は雑誌自体が下火だからその再現とまでは行かなさそうだが

しかし、奇しくも同じタイミングでロキノンジャパンが欅坂の平子を表紙にしたみたいだが
こっちの方が衝撃は上だな
ロキノンのでたらめさは既にわかりきってた事実だけど
バーンは酒井が消えてからもなんだかんだ保守的なスタンスでやってきてたからな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 00:16:50.99ID:J/jEcFU60

わかりづらい文章だったが「こっちの方が衝撃は上」ってのは
バーンがB'zを表紙にしたことの衝撃の方が上って意味ね

そういや、酒井はクーデターで叩き出されたけど
有島博志も従業員からパワハラ・ブラック体質を告発されてひっそりと失脚した
クリエイティヴマンからも出禁を食らった模様
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 00:42:23.99ID:k+bEPf8Y0
>>407
メタルは嫌いだよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:05:55.03ID:69t06wY+0
バーンは廃刊でいいいだろ
もうこの雑誌は読む気がしない
ただ流行ってる激しい音楽を紹介してりゃあいいだけなのでのに
90年代にわけのわからんことしたから滅茶苦茶になったわ
ヘドバンのほうがメタル雑誌としてはまとも
一時期メタルがドラゴンとか童貞とかどうのこうのいわれてたのこの雑誌のせいだろ
なんで童貞が聞く音楽扱いにされてたのか
メタルに偏見持つ奴が日本は多すぎる
全てこの雑誌のせい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:11:30.22ID:3cJ44dey0
>>417
マサイトー詐欺ベスト5

ユニオンアンダーグラウンド
アブストラクトアルジェブラ
カーブドインストーン
マーズエレクトリック
キャッシードラル
X-Factor

Roxy blue (殿堂入り)
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:38:58.47ID:Do0IAEs40
>>317
最後の行w
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:41:04.57ID:k+bEPf8Y0
あの頃にグランジを推しておけばよかったのにね
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:41:42.82ID:yPQxLSju0
>>433
キモオタはしね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:42:30.45ID:tnoETp9z0
>>428
ロキノンとロキノンJAPANは基本別物だよ。
というかロキノン系というのが今はワンオクらしいぞ苦笑
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:44:21.51ID:ZfeY9OF60
最初の頃は海外と別扱いにしてるとはいえ国内アーティストのレビューページもあったんだよな。
必要ないと思ったのか国内アーティストのそれはなくなってスッキリしたと思ったのに
またやたらと国内アーティスト扱うようになっちゃってこんどはこのザマか。もう休刊すれば。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:44:48.56ID:Do0IAEs40
>>342
欅坂いいじゃないか!で、そのこの担当楽器は何?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:51:10.93ID:7Pza2Uyl0
当時はロック雑誌なんて一杯あったから各雑誌住み分けしてたんだよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:53:00.55ID:Do0IAEs40
>>389
>最初にサマソニ出た時「俺の考えてるロックと違う」って会場中の非常ベル押しまくって逮捕された馬鹿いたけどさ

wwwww凄い奴がいたんだな(有名な話?)
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:55:21.60ID:Do0IAEs40
>>392
マサ「ニルヴァーナヤバイデス!何がヤバイってPVのチアの腕にタトゥー入ってます」
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 01:56:52.34ID:Do0IAEs40
>>419
ミスチルは?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:01:13.69ID:tnoETp9z0
ヘッドホンプレジデントとか如何にもなベタなバンドをゴリ推しにねじ込んでくる雑誌だからベタベタなビーズに行くのは分かるわ苦笑
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:02:06.24ID:ZsiGfmuU0
>>31
増田勇一はクイーン、キッス、エアロスミスという当時の日本で人気のある御三家を
若いころ好きだったみたいだからね
ガンズとかも好きだけど
増田がガンズのイジーだけを表紙にしようと推したときもイジーのソロの内容が
素朴なロックンロールだったから酒井康に反対され気味だったらしいけど
そういうわけでミーハーな増田はバーンからミュージックライフに移動させられたのかも
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:03:43.37ID:IDtYYtVh0
最近まで日本人が冷遇されてたのを見ると、
ディルアングレイが定期的に載ってたのはかなり優遇されてたんだな
曲調も様式美メタルじゃないのに、なんでだろ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:03:58.70ID:TU2V7T9u0
歌謡曲が表紙かw  もう廃刊だな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:06:38.41ID:Pi3XlZs90
グランジはともかくポストグランジは日本でどこのメディアも推さなかったね
ニッケルバックがようやく遅れて売れたぐらいで
他にCREED、3ドアーズダウン、ブレイキングベンジャミンなどはさっぱり
CREEDが全く知名度ないせいでその後継バンドであるアルターブリッジもこれまたスルーされる
アルターブリッジはちゃんとゴリゴリのメタルやってるのにな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:15:43.82ID:IxVJ7jGW0
>>447
左遷というより、酒井さんの古巣のミュージックライフの
編集長になって複雑だったのでは
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:15:46.04ID:i/7Ty3R40
B'zがメタル??なら アルフィーもメタルやしブルーハーツもメタルやろ ミスチルもメタルやわ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:16:49.84ID:Pi3XlZs90
>>389
>>441
それサマソニじゃなくて2004年のロックオデッセイじゃなかったかな?
The WHOの初来日で、他にエアロスミス、ポール・ウェラー、稲葉がソロで出たやつ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:30:29.63ID:0VgPSkHN0
音楽性はそのままでもいいけど、せめてファッション性を現代風に更新できてたら、今でも若者もそこそこ聴いてたかもしれないのに。
まあ、なに言ってももう無理なんだろうけど。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 02:46:39.36ID:J/jEcFU60
>>437
ONE OK ROCKなんて音楽的にはどちらかと言えばバーン側に近いのに
>>448
アルターブリッジはもっとメタルになったB'zって感じで割とB'zに近いよな
ギターはテクニカルでVoはハイトーンで曲はキャッチーでアメリカンだけど哀愁もあるという
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 03:01:39.74ID:gk1CLbQ40
ビーイング系はアレンジが苦手で全盛期テレビの歌番組で流れまくってて拷問だった
B’z、ワンズ、T-BOLAN、DEEN、ZARD、大黒摩季全部嫌いだった
歌謡曲としてはメロディーも歌詞も出来が悪いしもちろんロックではないし
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 03:36:28.17ID:KWY6Zn2J0
まずさあ、メタル自体がダサいものじゃない
間違っても女の子にもてるような音楽ではないじゃない
アニメ、アイドルはまだネタにできるけど、メタルはネタにならないじゃない
隠れて聞くようなジャンルじゃない

B'zってのも、ダサい存在No.1じゃない
同じくダサいとされるU2、X JAPAN、長渕、ハマショー、m.c.A・T、カブキロックスなんかは、
オサレ界隈の人たちから再評価されることあるじゃない(カブキロックスはないか)
B'zはそういうのもないじゃない
「ダサい×ダサい」のカップリングでちょうどいいじゃない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 04:07:38.87ID:69t06wY+0
>>456
はあ?
ビーズは昔、お洒落な男や女が聞いてたわ
若者の誰もが聞く音楽だったわ
ラルクやエックスみたいに好きでも女しかライブいけない雰囲気でもなく
普通の男と女がファンのバンドだったよ
松本はキモイがその分稲葉がいたから問題なかった
何言ってんだ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 04:13:53.52ID:hUsp53Xa0
ロックは本当に死んじまったな
海外でも新しいスターはHIPHOP勢だらけ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 04:25:03.03ID:or56WuNl0
明石サウンドを長戸大幸がとても気に入って葉山たけしなど後続のアレンジャーに
明石のような音を作れと指示した
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 07:20:55.13ID:8Ixb7q9u0
メタル雑誌? そんなのあるの?
日本人初のヘッドライナーを務めるB'zが新作「NEW LOVE」???メタル雑誌で?
矛盾しすぎだろwww
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 07:22:25.96ID:M8tswx660
不思議だけど
メタル雑誌、バイク雑誌、釣り雑誌
根強いファンがいるよね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 07:23:18.11ID:8Ixb7q9u0
>>458
何て趣味してんだよやつらはwwww
しかもフューチャリングだかなんだかで途中で普通にメロディアスな歌が流れたり
ヒップホップが好きならずっとそれだけやってろってw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 07:25:13.26ID:8Ixb7q9u0
>>463
そうやって毎月カネ払ってくれるってことはカネ離れのいいマニアックな層だから
スポンサーも喜んで広告出してくれるのかもなぁ・・・

ネットでも将棋・麻雀番組が人気だし
ニッチで手堅いジャンルはたくさんあるのだろう
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 07:58:09.19ID:or56WuNl0
表紙が話題ということで80年代BURRNの表紙をざっと見たが
「RATT」のプッシュがすごいな
たいしたバンドでもないのに
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 08:11:39.22ID:e5aADF/z0
ラットの良さがわからないやつがいるのか…
もうダメだな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 09:07:00.60ID:8yWVBkHg0
RATTはout of the cellarは売れたしな
そのあと急に尻すぼみしたからにわか層には不思議なんだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 09:18:23.97ID:cQncoHC10
お前らアラフィフだろw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 09:40:21.72ID:DAneIh3W0
バーンの創刊号辺りの頃に聖飢魔IIのアルバムが0点だったのは覚えてる
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 10:00:50.82ID:PXhTRb330
>>455
455を全裸M字開脚で椅子に縛り付けてチンコガン勃ちの長戸大幸に近づけていけばきっと
ビーイング大好きです!って言う
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 10:03:21.60ID:jrJ55Q+90
>>455
本人が「下品なアレンジ」と評してんだから今更やな
松本も「薄っぺらい」連発だったし
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 10:18:11.81ID:ob+PAM+I0
そりゃ買って読むヘビーマニアが減ったんだからパンピーに媚びるしかないだろ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 10:34:23.33ID:5GNWSe5V0
>>455
わかる
ボウイが当たったその流れだったか
バンド名もハンコ押したような似たり寄ったり感
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 10:53:06.19ID:nKB/2n530
創刊からの世代だが、ギターとかやってるとこの手の「ミーハー雑誌」はあまり購入しないねえ。
買っても一回目を通してあとは、ブクオフとかへ売った。一冊10円くらいだったなw
まあバンドの動向とか新人、アルバム評価なんかが気になってよく立ち読みしはてたけどね。
しかし廃刊もせずよく続いてるなア・・。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 11:25:40.90ID:0CBbQh0T0
日本のバンドは全部ダメだ
全く酔えんのよ
全く酒に合わない
LAもメイデンもジミヘンも酒に合うのに

ほんとくだらんは スピッツだけいい
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 11:48:26.46ID:r0WNzMee0
B'zのHINOTRIという新曲はブラックメタルだし
DINASOURはプログレメタルだよな?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 11:50:16.19ID:YsYahl090
>>433
X-Factorはいいアルバムだろ!
ボーカルを除いてはw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 11:53:03.21ID:YsYahl090
>>454
ワンオクは最近気になってきて、とりあえず新作を聴いてみたよ
確かにメタルっぽい要素もあるけど、ギター音がさほど前に出てないという意味では最近のトレンド意識してるっぽいな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 11:56:18.07ID:YsYahl090
>>469
ラットはなぁ・・・
out of the cellarだけは神がかり的に良かったけど、その後が駄作ばかりだったもの
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 11:59:27.44ID:terjzMPd0
昔酒井康が永久追放って本出してたよな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:08:19.31ID:0CBbQh0T0
せめてロックバー、メタルバーで
流せるバンドにしてくれよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:09:58.71ID:xYkJi6tK0
>>484
それはない
アメリカで売れたのが1stだけだっただけで
内容的には2nd以降も悪くなかったから日本では右肩上がり
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:21:17.53ID:YsYahl090
>>488
そうか
個人的にはout of the cellarがピークで、それ以降はつまらなかったからなあ・・・
thxそしてスマン
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:26:59.59ID:LpfqoKpX0
ウォーレンが中心になっていったらどんどんつまらなくなっていった感じ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:28:31.95ID:YsYahl090
B!の読者投稿で「ウォーレンはただ、自分に”酔ってる”だけ」というのがあったな
ナルシストってことか?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:35:42.90ID:r3c6fVMo0
2ndの音は凄く良かった ボーヒルだっけか
ウォーレンと他のメンバーの実力差が
ありすぎたかな
その点ドッケンとか良かった
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:46:14.41ID:kQqzus6a0
RATTの功績はジャクソンのキングVとシャーベルのディンキーって現在の両社の定番モデルを流行らせた事
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:49:28.37ID:Ew/0mAoX0
>>484
>>469
アウト7位 3Xプラチナム(US)インヴェ 7位 2Xプラチナム(US) ダンシ26位 プラチナム(US) 17位 プラチナム(US) ディト23位 ゴールド(US)
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:52:57.31ID:jrAh+r3Y0
>>457
またまたご冗談を、太陽の小町いんじぇ〜 言ってた頃には音楽を少しかじったヤツならニルヴァーナくらい聴いてたわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 12:57:52.17ID:iS8L0rSr0
令和の時代にラットの話してるのはここだけ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 13:04:36.98ID:r3c6fVMo0
>>501
忘れてた
あれはいいね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 13:04:57.44ID:kPG8mvT70
売上伸ばすためにBzがありなら、もう韓国アイドルでもいいじゃん。
嫌いだけど。
Burrnのカメラマンでそっち方面の仕事してる人いるし、
理由は何でもこじつけてさ。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 13:06:33.36ID:r3c6fVMo0
>>500
ギターのコードワークがカッコいいのに
ドラムとボーカルは
もっとなんとかならんもんか
まぁ売れたからいいか
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 13:56:25.62ID:GWiaWWfq0
このスレ、おっさんよりも爺さん多そう
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 14:04:31.73ID:jrAh+r3Y0
>>506
音楽好きは基本的に、一定の時期に来たら新しいものにオリジナリティーを感じなくなり、ルーツミュージックを発掘していく事を知らないのかい?
またお前はしないのかい?変わってるな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 14:04:34.57ID:3cJ44dey0
ラットとか俺の世代だと中古盤最安値の常連だった
全部揃えて千円もしなかったはずだが値段相応って感じの内容
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 14:21:19.78ID:rVLYxAGD0
エアロスミス
メガデス
ジューダスプリースト
スレイヤー

何年前のラインナップよ(´・ω・`)
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 14:21:22.56ID:GWiaWWfq0
ラットと言えば過去にウォーレンがDIOのオーディションを受けたが余りにも相性が悪かったのか
今は亡きロニーとジミーがウォーレンをボロクソにdisってたのが忘れられない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 14:31:02.70ID:rxvqiirq0
>>511
ホーリーダイバーやラストインライン
ヘヴンアンドヘルとか重いの似合わないなw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 14:43:19.00ID:WhoJ9CBL0
ラットはライブがダメだったんだよ。
アルバムは3枚目までは良かった。
ライブをもっと頑張って、ロビンが元気なままなら世界三大金太郎飴バンドの一角になれたかもしれない。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 14:52:10.93ID:eF0lvr9X0
メイン読者層が年寄りなので、紙媒体しゃないと馴染めないんだろう
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 15:00:29.46ID:GWiaWWfq0
>>512
ジミー・ベイン曰く曲に合わないブルースっぽいギターソロばかり弾いてて不愉快だったんだとかw
>>514
ギターマガジンやWe ROCKは一部電子化されてるよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 15:06:38.47ID:410dnoci0
ラットは同じようなミドルテンポの曲ばっかりで飽きるんだよなー
その点モトリーは曲のバランスがいいから飽きずに聴ける
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 15:07:34.26ID:IxVJ7jGW0
電子化されないのは、許可なく写真を使ってたり
するのがバレるから
外国人写真家がバーンの事を自分のブログに書いてた
ニュースも、NMEと提携してたり自前の駐在員の
いるロキノンと違って、他の有名メディアのを勝手に
訳して載せてた
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 15:22:37.42ID:rxvqiirq0
LAメタルってドラムがなぁ
トミーアルドリッジ1人いりゃイケそう
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 15:22:45.19ID:MWR0hbmP0
未だにラジオCMはパープルのバーン使ってるのかね
セーソクのロックシティでしか聴いたことないが
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 16:32:17.51ID:OmnLkovn0
>>25
陰キャが多い。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/27(土) 16:34:59.42ID:L0JL31Mp0
>>464
お前の感性が乏しいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況