X



【卓球】水谷が日本の現状に提言「張本以外、強い選手がいない」「資金をトップ選手に集中させ、メダルが取れないと分かる選手に見切りを…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/04/23(火) 08:10:48.87ID:hojgDhAE9
水谷隼が現状に提言「張本以外、強い選手がいない」

 【ブダペスト22日=三須一紀】卓球世界選手権個人戦のシングルスが23日、からスタートする。日本卓球界をけん引し、今回を最後の世界選手権と位置づける水谷隼(29=木下グループ)は今の心境を語った。

「リオ五輪は大きな区切りでした。その後はボーナスステージのような感じでやってきました。全日本もTリーグも。今回もそのボーナスステージの1つ。昔のように、この試合で絶対に勝たなければいけないというガツガツした感じではありません」

 達観したような思いでこの舞台に立っていることを空かした。平成の日本卓球界を背負い、くしくも平成の暮れに行われる世界選手権。帰国予定日も4月30日と、平成最後の日だ。5月1日からの新元号「令和」に向け、卓球界への提言も口にした。

 16年リオデジャネイロ・オリンピック(五輪)で日本卓球界初となるシングルスの五輪メダルを獲得した平成卓球界の申し子。令和では、愛好での卓球を除いて「卓球には関わらないで新しい分野に挑戦したい」と明かした。
世界選手権個人戦8回連続出場、全日本選手権シングルス10度優勝など数々の栄光にも、後輩達には「僕なんかを目指さず、超えていかないといけない」と、まるで自分を“過去の人”のような言い方までする。

「(卓球界が)今のままでは良くない。張本以外、強い選手がいない。日本は良い環境なのにそれを生かし切れていない。もっと強くならないといけない」と言った。

 水谷が若い頃と比べ、協会予算は増え、ナショナルトレーニングセンターもでき環境は充実した。水谷が思う改善点を聞くと「資金をトップ選手に集中させても良いと思う。
もうメダルが取れないと分かる選手に見切りを付けるようなことも必要だと思う」と大胆に言った。現在はある程度、幅を持って予算配分をしている印象だという。ただ、「自分が、どうこうしようという牙はもうない」と笑った。

 令和での卓球キャリアについて聞くと「東京五輪後に第一線を退いてからは、自分が卓球に関わっていくとは思えない。指導者の可能性はゼロではないが、別のこと、新たな分野でチャレンジしていきたい」と新たな事業に取り組みたい意向を明かした。

日刊スポーツ 2019年4月22日20時51分
https://www.nikkansports.com/sports/news/201904220000826.html

<関連スレ>
【世界卓球/テレ東】4/23(火)18:55〜女子単1回戦を放送!“大魔王”伊藤美誠、前回銅の平野美宇らが初陣!138の国と地域から576名が参加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555891790/
【世界卓球】「みまひな」ら日本勢 ダブルス3種目全勝で好調なスタート!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555967577/
【世界卓球】悲願の金メダル狙う日本、平成最後に打倒中国なるか!? 昨年、対中国戦12勝8敗の“大魔王”伊藤美誠(18)「3冠を取りたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555896211/
> 昨年末のグランドファイナル男子シングルス決勝で強敵中国の一角である林高遠を破り優勝した張本智和

放送・LIVE配信 情報|世界卓球2019ハンガリー:テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/wttc2019/schedule/
TX 4.23 火 18:55 女子シングルス1回戦 ほか
BS 4.23 火 20:54 男子シングルス1回戦 ほか
※ハイライト 4.23(火)〜26(金) 11:30〜12:30

【Paravi(パラビ)LIVE配信概要】※日本語実況・解説付き
https://www.paravi.jp/title/40440
4月23日(火)17:00〜27:40

【LIVE配信スケジュール】
4月23日(火)Paravi/YouTube
https://www.youtube.com/user/tabletennis
17:00 女子シングルス1回戦
17:50 女子シングルス1回戦
18:40 女子シングルス1回戦
19:30 女子シングルス1回戦
(※以下略)

最新卓球世界ランキング(2019年4月度)
http://www.tibhar.jp/wr.htm
*4位 張本智和 16歳 日本
*8位 丹羽孝希 25歳 日本
13位 水谷隼  30歳 日本
25位 大島祐哉 25歳 日本
27位 上田仁  28歳 日本
33位 吉村真晴 26歳 日本
44位 松平健太 28歳 日本
45位 森薗政崇 24歳 日本
50位 吉村和弘 23歳 日本
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 08:55:34.66ID:ZbpMzqZr0
コレは間違っている
有能かどうかなんて最後になるまでわからない
一つのきっかけで飛躍的に伸びる人もいるからな
気づくのが遅くても、それでのし上がる人材もたくさんいるから、
どうやって取捨選択するのって観点が抜けてる
小さい時強くても伸び悩む人だってたくさんいるしな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 08:55:52.84ID:zj/o4lrE0
>>17
一瞬は光輝くが以降地盤沈下する
日本のエリートアカデミーは裾のも考慮して韓国のメソッドを反面教師にしている
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 08:55:58.38ID:n7XpJN8O0
層の厚さは大事だと思うけど、明らかに無理な奴に金かけるのも無駄かもしれない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 08:56:21.72ID:eOv+RB600
お金のことしか言わないな。プロはカネといえばそうなんだけれど
それなりに競技人口はいるけれど、暗いイメージをどうにかしないと
ヨーロッパでは云々は聞き飽きた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 08:56:48.95ID:/5naCg8O0
張本にはカネかけろ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 08:56:57.99ID:db3MxKsh0
フィギュアスケートは伊藤みどりだけにメダルのプレッシャーがかかり金メダルが取らなかった反省から
長野に有望な子供を集めて小さい時から強化したことが今に繋がってる
サッカーもトレセンに有望な少年を集めて合宿させたり試合させたりしてどんどん強くなった

団体戦もあるんだからメダル取れなくても見切る必要はないね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 08:59:23.08ID:K0NVPvuL0
水谷メゾットの効率厨を加速させると
テニスみたいにアメリカ人を横からパクって来る世界になるからな
テニスなんて大阪なおみ以外も海外から人材パクりまくり
大阪なおみ以外は母国でトップになれなかった雑魚だが…
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:00:23.05ID:K0NVPvuL0
>>109
水谷メゾッド→水谷メソッド
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:00:58.08ID:kV6FV9v00
シングルスよりダブルスや混合の方がメダルの可能性あるかもしれないのに何いってんの張本自体もシングルスで大島に負けたりしてるのに
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:02:49.95ID:7APnhdo60
株をやってれば
資金を一つの銘柄に集中させるのがいかに愚かか
分かるのだが

会社経営だって同じだろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:03:55.19ID:K0NVPvuL0
今卓球の若手がイマイチなのは
水谷に憧れて卓球始めた連中がしょっぱいせいだ
張本見て卓球始めた奴らの世代がどこまで強いか
それを見てから物事を判断すべき
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:04:08.94ID:XblbKbkJ0
卓球の未来は明るいと思ったが、
水谷がこんな事言い出すのは、相当危機感あるんだろう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:04:14.40ID:Te4zBZcZ0
今まで支援をしてきた選手でメダルの可能性が無い選手は切って、その分を集約させろという意見。
ジュニアの育成をないがしろにするニュアンスは一切ない。水谷の発言をよく読もうよ。
タイトルだけで思いこむのは良くない。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:04:53.86ID:sxY7jJ3W0
ダメと言われた愛ちゃんだって晩年にメダル取ったんだしアスリートって確変も起きるから早く見切りつけるのもったいないよ

それに引退後に育成に回ってくれる選手ならば良い環境での練習経験は育成に生かせるし
実力ある選手が育成に向いてる訳じゃないんだからさ

水谷は育成に興味ないからこんなアホな考えしちゃうんだろうね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:05:13.93ID:uKXs1dzh0
>>1
仕分けされてんだっけ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:05:56.20ID:3NItpt+l0
♪オーレーオーレーマツケンサンバー
松健はダメですか?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:07:28.33ID:JlY0yeY+0
>>1
これ、本来はマスコミの仕事だけど、マスゴミは有名人になんか言わせて自分たちの手は汚さないからな

で、その有名人がバカに発言を叩かれたらすぐ手のひら返してバッシングに加担する
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:07:37.61ID:swPdbmQd0
これは喝だな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:08:03.60ID:aGeh2dNY0
卓球ってピアニストみたいなもんで英才教育選手の中で競い合いになってるな。
ほとんどが5歳までに始めてるし、自宅に卓球台あるか、卓球場経営者ばかり
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:08:09.41ID:sxY7jJ3W0
>>109
テニスはトップ選手の指導が出来る人がそもそも国内に居ない
プロ用のコートが少ない

日本じゃ無理ゲー
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:09:45.54ID:kV6FV9v00
そもそも張本智和にさらに金をかけて何をするのか
何をすればどう強くなるのかという問題だな
テニスなら海外に行かせるとかあるけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:10:14.51ID:3h3Yu+jm0
ひなびた温泉で練習とか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:10:58.42ID:3vIu2ywC0
それはアマチュアの考え方よね。興行としてもうTリーグが失敗してるのを現場が感じてるからなのかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:11:08.77ID:sxY7jJ3W0
色んなタイプの選手と練習した方が伸びると思うけどね
練習相手の育成を兼ねて幅広い支援は必要なんじゃね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:12:13.68ID:srR6XlGL0
言いたい事はわかるが下を育てないと頭打ちになるやん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:12:22.93ID:b1eKnSqY0
>>89
囲碁の女の子はそんなお山の大将やないぞ
父親は囲碁九段で母親は囲碁のインストラクターガキの頃から英才教育を受け実践経験の為に隣の国を行ったり来たりで相当囲碁漬けされてきた
ぐれると言う意見はともかく練習不足なんて意見は認識不足
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:12:30.72ID:K0NVPvuL0
>>130
テニスは関係者の志が低く
目先の利益ばかり追い求めているから
育成がまったく回っていない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:13:42.74ID:kV6FV9v00
テニスは体格差のあるいろんな選手とやらないといけないから国内でいたのではどうしても強くならない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:14:02.37ID:HPQ+j/7Y0
これは難しいよ
サッカーしかわからんけど、どんな10代で天才言われて
協会がエリート育成しても、成長が10代で止まりそのまま引退
逆に金がけてない高体連の無名選手が代表まで上り詰めるなんてことはザラにある。
競技人口を増やすしか、ないんやないか
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:14:40.22ID:kV6FV9v00
そもそもそんなにポンポン出てくるほどテニスは競争甘くない
アメリカですらそんなに出てこないし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:08.78ID:K0NVPvuL0
>>138
それ言い訳
杉田、伊藤、添田は国内育成でTOP100切ったし
綿貫も元世界ジュニア2位

テニス関係者が目先の利益ばかり優先して
自分たちの利権を守ろうとしているのが元凶
だから中東戦法に手を染める
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:37.18ID:K0NVPvuL0
>>140
アメリカじゃテニスは競争に負けてマイナースポーツ転落済み
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:42.71ID:kV6FV9v00
>>141
それ世間からみたら成功ではない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:17:38.26ID:K0NVPvuL0
>>143
杉田>松岡修造だからな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:17:51.24ID:kV6FV9v00
テニスはどの国も一貫して強い選手を出しているとは言えないからね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:18:26.66ID:3vIu2ywC0
テニスは今だとランキングの平均とかでいったらフランスの方が上じゃないの
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:18:31.16ID:K0NVPvuL0
>>147
テニス界の中東戦法ランキングだと日本が1位だと思うヨ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:18:56.53ID:/ldHEIgw0
>>1
水泳もだわ
派遣標準記録とかいうのがゴミ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:19:31.73ID:BlrQEgOX0
>>67
東アジア人は昔から早熟と言われてます
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:20:04.84ID:loCiL2nw0
張本って、ジュニア強化選手の一人なんだろ。
今、卓球はジュニアに力をいれてるんだろ。水谷が初期のメンバーだっけ?
他のヤツはダメなのか?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:20:53.12ID:kV6FV9v00
テニスは若いうちから海外に出ないとダメ
トップを狙えるレベルの選手は
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:20:56.93ID:IqTu1ryo0
張本はJOCエリートアカデミーなんだろ
国民の皆様のお金で東京に住んで生活の面倒もみてくれる
ここにお世話になってたのにRIZINのリングに上がってる女がいるけどな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:20:59.84ID:fCx6cjwPO
>>94
こういう競技は相性がモロに出るから格下に負けることもあるから一人じゃダメ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:21:56.43ID:jx3DVw0f0
強い子って小さい時からずっとトップレベルだよね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:01.40ID:xbRVd+jU0
>>8
マジで可哀想
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:19.79ID:4i5xduwZ0
ジュニア世代に対しては幅広く、18才以降はトップクラスに絞ってって感じでいいんじゃね?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:23.93ID:TbZ4VMfG0
水谷「選択と集中!、ドラッカーで勉強したねん」
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:50.11ID:2HwdnuRC0
張本さんだろw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:23:04.75ID:MqN0tguN0
丹羽、森薗、大島、吉村
お前らのことだぞ、言われっぱなしになるんじゃないぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:23:18.67ID:K0NVPvuL0
テニス、バスケ、陸上、ラグビー

この辺は人材育成を放棄している感のある競技の筆頭格
そうなったら終わり
あとは競技関係者の利権のために中東戦法やりたい放題となる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:24:24.79ID:RX/a8gq+0
日本でも卓球ってオタク競技のイメージが強いからな
どうしても男はチビで他の競技では通用できない体格の持ち主が卓球を選ぶでしょ
他競技で使えないのに卓球では世界一になれるのは無いだろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:25:35.59ID:ErHVJruN0
>>1
なにこのDQN
死ねばいいのに
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:25:49.43ID:WRAbjke/0
いつも嫌われ役を買って出るトコロは尊敬出来る
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:26:09.73ID:/5/VmRYF0
水谷引退かーおつかれ!
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:26:10.58ID:MqN0tguN0
>>150
競泳の派遣基準は世界選手権や五輪の決勝進出タイム基準だぞ
タイムに届かなかったら日本選手権優勝でも派遣しないし日本国内の選考では一番厳しい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:26:25.67ID:7APnhdo60
松平健太選手は、個人ブログの下に大きく

「松平選手の広告起用のご用命はホリプロへ」

と大書されていたのが、何だかなあと思った
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:27:54.37ID:K0NVPvuL0
>>168
いや、逆だろ
霞食って生きていくわけじゃないんだからさ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:28:52.52ID:oh0VL8L40
一番の問題点は、卓球という競技に身体的能力の高い選手が集まりにくいと言うことだろうな
卓球をしてる選手の中からいい選手を見つけると言うことではなく
身体的素養の高い人材を発掘して、その人材に卓球を教えていくと言う根底の部分からやっていかないと無理
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:30:18.88ID:JfrNZZ2L0
>>11
五輪やめようぜw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:30:22.16ID:bjYkcNI40
低い年齢から強化対象者を絞るのはどうかと思うけど、年齢が上がるに連れて対象者を
絞るのは当然のことだろう
強化が成功していないのであれば、絞り方を変えてみても良いだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:32:45.39ID:ETwmYOgT0
>>1
強い選手に資金を集中しろというのはわかるけど、東京五輪まで引退しないならそこまではガツガツやってくださいよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:34:39.30ID:LtCZmNQ00
>>170
子供の成長を待ってからではもう手遅れな競技
5歳やそこらで身体能力なんて分からん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:35:00.98ID:34mF3VC50
ピークアウトしてるの自分でも自覚してるからな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:35:52.33ID:WGk8vxlE0
ていうか、誰がその見切りをするのかが問題
どうせ強化されるのは、監督とかコーチとかに気に入られた奴だろ
レスリングとか体操とかボクシングとか見てもそうじゃん
公明正大に見切れる人や組織が皆無なのがこの日本という総パワハラ国家
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:37.45ID:qmwPD7zh0
スポーツだからね。格差が出来て当然。
これは批判する人も多そうだけど良い意見。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:37:19.16ID:dSReYW0v0
>>11
ジュニアはまた別でしょ
幼少からの英才教育が進んでいる競技で早めの見切りは間違ったことではない
大学や企業などのそこからこぼれた人の受け皿もあるわけだしね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:39:52.08ID:GunnDlaf0
雑魚がある程度金もらえたらそのまま成長止まるしな。
上にいかなきゃ金もらえないぐらい本気でやると全体のレベルもあがるんじゃね?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:39:56.56ID:txo3TC0+0
フィギュアも強化選手指定で13人くらい補助出てるが、ぶっちゃけトップに集中させなくていい
収入が凄まじくあるし
ただ、そこにいくまでの選手は金が足りない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:40:18.46ID:zQ0B5QQ80
そもそも卓球は身長さあまり関係ないし筋力でどうという競技でもないので
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:40:18.74ID:JETfD5HR0
強化選手もっと絞るの海外なら普通だしな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:40:23.62ID:K0rhyTyp0
てか引退後は卓球に関わらないのかよ、まぁ暫く離れたら戻ってきそうだけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:41:12.39ID:qPWaEC7y0
水谷は以前に年俸自白して活躍すればマイナースポーツの卓球選手でも良い給料貰えるから若手に頑張って欲しいって言ってたしな
とにかく日本の卓球選手の意識改革を目指してると思う、もっと上を目指せと
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:41:46.00ID:zWqPTFBp0
>>170
卓球なんて中1が日本一になれるんだろ?
こんなもん身体能力とか関係ねえじゃん
むしろ女でも勝てるんじゃねえの
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:14.39ID:f5+232RaO
本気でやってるか適当にやってるかは知らんが、
オリンピックのスポーツなんてプロ選手以外は全員遊びでやってんだろ
遊びに金出す必要はない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:16.01ID:KYhhAHMK0
>>161
丹羽とかに金かけて世界レベルにという話ではないの?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:45:10.89ID:IOa6sVRE0
国はくだらないところに金を使わずにスポーツ選手に使えばいいんだ
スポーツ選手が活躍したら経済効果も生まれるし、良い循環しか生まないだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:45:59.94ID:zQ0B5QQ80
まあ心配しなくても東京五輪終わればスポーツに金を出さなくなるから
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:46:26.69ID:zQ0B5QQ80
>>197
経済効果w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況