X



【音楽】「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カーディフ ★垢版2019/04/22(月) 20:27:32.49ID:Il3Qky5a9
平成の音楽シーンを振り返る上で、避けて通ることのできないのが「渋谷系」。当時、音楽のみならず、ファッション、文学、メディア、テレビ番組まで影響を与えた渋谷系ですが、1990年代から解散と再結成を経て現在も活躍するバンド、サニーデイ・サービスは「最後の渋谷系」と呼ばれていました。そのベーシスト・田中貴さんは「確かにそう」と認めつつも、世間のいう「渋谷系」と自分たちの思う「渋谷系」に乖離があったと語ります。田中さんは、『ケトルVOL.48』でこう語っています。

「世間の渋谷系はオシャレな人たちがやっているオシャレな音楽、というイメージなんですよね。でも僕が思う渋谷系は、レコードを買い漁りながら音楽もやっている人たちのことだった。渋谷系が認知されだした頃には、すでにボーカルの曽我部恵一が長髪にしていたし、音楽性もはっぴいえんどのような邦楽に影響されたものになっていました。だから当時、僕らは『サニーデイって渋谷系だったの? 全然違うじゃん、ダサいじゃん』ってよく言われてましたよ」

そういった認識のズレは、時期的なズレとも密接に絡み合っていたともいいます。世間の渋谷系ブームと、自身が思う渋谷系が盛り上がった時期には、2〜3年のタイムラグがあるのだとか。

「僕らが渋谷系というカルチャーに盛り上がっていたのは、93年前後。当時HMV渋谷店の名物バイヤーだった太田浩さんが、僕らのインディーズ盤『COSMO-SPORTS ep』のPOPに“究極の渋谷系が出てきた!”って書いてくれた時期なんです。でも一般的な渋谷系って、小沢健二くんやピチカート・ファイヴが凄く売れているとき。95〜96年頃をさすイメージです」

世間に渋谷系という言葉が認知される過程で起こった2つのズレが「サニーデイは渋谷系なのか」という論争を生み出したよう。では、サニーデイはなぜ「最後の」渋谷系と呼ばれるのでしょうか。

「僕らより2〜3つ下の世代、例えばNONA REEVESやクラムボンは明確に渋谷系じゃないんです。めっちゃ楽器がうまいし、練習をダサいと思っていないから。僕らの価値観では、音楽に詳しい人が偉くて、演奏は二の次。むしろマッドチェスターの影響で、楽器がうまかったらかっこ悪い、っていうのが渋谷系のスタンスでした。

あと、幅広く音楽を聴いているのが当たり前の世代だからか、彼らには僕らのように音楽を“掘る”という感覚があまりないんです。そういう意味で、僕らが最後の渋谷系と言われるのは正しいんです。ただ、渋谷系がテレビに取り上げられるようになった頃には、自分たちのことを渋谷系なんて言わないようになっていました。実家に帰って親とか兄貴に『お前、渋谷系か』『渋谷によくいるのか』とか言われて。そこまで言葉が浸透したと感じた瞬間に、ああ、終わったんだなって思いました」

https://www.news-postseven.com/archives/20190422_1358418.html
0002名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:27:51.88ID:kGNB393X0
裏りんご
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:29:48.47ID:kqsamkya0
トータルテンボスが渋谷系って聞いた
0007名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:30:01.84ID:qVX3mGGr0
ヴィーナスペーター
0011名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:31:30.80ID:bnpLvQMi0
金正恩は渋谷系
0012名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:31:45.82ID:HNzjIK3k0
ラーメンウォーカーの人?
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:31:56.60ID:RYglBSnM0
メンズエッグのタカミチは好きだったな
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:31:57.21ID:SP4+bSnY0
今やラーメン評論家としての収入で生活してるイメージ
あと丸山くんもうすぐ一周忌だね。。。
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:32:32.81ID:QAc0ooOf0
「ラ・ブーム〜だってMY BOOM IS ME〜」 カジヒデキ
0018名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:33:41.76ID:Q+66+WxW0
> 実家に帰って親とか兄貴に『お前、渋谷系か』『渋谷によくいるのか』とか言われて。
> そこまで言葉が浸透したと感じた瞬間に、ああ、終わったんだなって思いました」

面白い
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:34:16.05ID:UxqrnZlK0
出始めにちょっとしゃれた格好してただけだろ、サニーデイは
渋谷系ではない
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:37:00.90ID:r/BaS3iM0
エルマロ知ってるやついないだろうな
0027名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:37:18.91ID:IaGKjJbA0
俺にとっての渋谷系との出会いはウゴウゴルーガだったのかな
0028名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:37:24.55ID:QAc0ooOf0
>実家に帰って親とか兄貴に『お前、渋谷系か』『渋谷によくいるのか』とか言われて。
>そこまで言葉が浸透したと感じた瞬間に、ああ、終わったんだなって思いました」

この辺り、なんだか感慨深い
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:38:46.96ID:1G5o/g010
制服着てルーズ履いたガングロとかよくナンパしてたわ
半分以上は高校してたなんちゃって高校生だったな
0036名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:39:28.92ID:IaGKjJbA0
東京は夜の7時
それまでカッコつけて洋楽しか聴いていなかったから正に雷に打たれたような衝撃だったよ
0038名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:40:45.54ID:d3VA0T8f0
渋谷系には当時違和感あった
渋谷はチーマーだったりコギャルだったりのメインカルチャーのはずだったけど
雑誌の渋谷系はサブカルな意味で
原宿とか下北沢っぽく使われてたな
0040名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:41:32.26ID:SVNny3sL0
初耳すぎるw
0041名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:41:40.68ID:kNfkQSy20
カジヒデキはまだ短パンなの?
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:41:47.54ID:zu7YsUBB0
>>26
渋谷系の中じゃメジャーどころだろエルマロ
0044名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:42:20.54ID:xRSwDqYG0
最近は星野源みたいなナヨナヨしたのがウケているから似たようなキャラの小沢健二を引っ張り出し
てきて再ブレイクを狙って歌番組に出したり新曲をリリースしたものの市場からは完全スルーされて
小沢は再び無期限の休眠期間に突入してしまった(´・ω・`)
0049名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:43:35.18ID:1H+l7HJ20
渋谷系で最も売れたのはレッドツェッペリンかな
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:44:23.29ID:Q+66+WxW0
ハッピーマンデーズのベズみたいなのが
本当の渋谷系にしてマッドチェスターだったのか
0052名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:44:36.39ID:xoa7Gi6w0
>>14
ラーメンと言えば、「家系」も渋谷系同様にその名から内容が想像できない。
0054名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:44:45.24ID:Y7HDu8hi0
田島貴男はネットリになったのを我慢できれば未だ進化中

20年振りにエレクトリックセクシーでOLに戻って驚いた
0057名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:45:07.97ID:3KVIuLC90
マッドチェスターに楽器が上手かったらダサいなんて思想は無いだろ
0060名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:45:57.18ID:Y7HDu8hi0
蛍光ピンクの渋谷系ってあの辺の音楽の元ネタ集の書籍がすげー面白かったなそう言えば
0061名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:46:05.50ID:ZciGG83Y0
大体世間に言葉が浸透する頃には、そのブームの旬な時期は終わってるもんだからな
0063名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:46:13.74ID:3KVIuLC90
暴力温泉芸者はデス渋谷系なんだよな
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:46:17.18ID:qUh2fFR70
その後98〜99年ごろにラルク、グレイなどビジュアル系ブームがきて駆逐された。
0065(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2019/04/22(月) 20:46:35.60ID:silrAZPS0
サニーデイ・サービスでよくわかんないMVがこれなんだよね
渋谷系ってもっとシャレオツだった気がする
(´・ω・`)

https://m.youtube.com/watch?v=gfmoWR6jQ0M
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:47:01.51ID:0yVO/at00
>>6
>>7

あの辺って渋谷系なの?
なんかオマンチェブームの派生な気がしてたよ
0067名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:47:17.32ID:PdJej53c0
ボーカルがブス
0069名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:49:27.24ID:4kRQ5n+g0
サニーデイ・サービスはファンの間でも渋谷系とは認識されてなかったと思うけどなぁ
コズミック・ヒッピーの頃からのファンってそうはいないだろうし
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:49:43.98ID:PqgM99qO0
アニメ業界で生き残ったround table
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:49:52.40ID:gD6uWWY/0
裏原系とは…
0072名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:50:02.53ID:sEJhKFCV0
カヒミカリィ
ボニーピンク
コーネリアス(小山田圭吾)
ピチカートファイブ


オリジナルラブの田島が俺たちは渋谷系じゃねー!って叫んだよね
0074名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:50:49.00ID:8nwSTmPO0
オリジナルラブ フリッパーズギター ICE ピチカートファイブ
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:50:51.26ID:IaGKjJbA0
ネオ渋谷系最後の希望はバンドSOLEIL
それいゆちゃん最高w
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:51:07.00ID:j59t82dE0
>>26
クラッカーとカラー、CD持ってるよ
アイゴンはたまに見かけるけど柚木は今なにやってんの?

98年くらいに名古屋駅の新幹線改札でカジヒデキが
ダサめの出待ち女二人組に追いかけられて困った顔してたのを見かけたのが
印象的
0077名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:51:26.97ID:YIOKabmh0
>>26

 ([゚]┏∀┓[゚]) ([゚]∀[゚])
0079名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:51:48.22ID:qAQv3nkk0
>>64
その裏でバンドブーム終了以降、閑古鳥泣いてたライブハウスにハイスタとかのエアジャム勢や、ミッシェル等が客を呼び寄せてロックバンドブームも来てた
0080名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:52:00.18ID:hO3KNa640
>>44
可哀想なくらい声出てなかったな
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:52:11.05ID:0SgfPRyj0
UKのインディーズ系ネオアコの流れじゃなかったっけ
そこにNYインディーズとスエディッシュポップの風味
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:52:11.26ID:ewq9Jv9m0
>>1
なんか靴磨きの少年にこれからの時代は株買うといいらしいですね
って言われた投資家が全力で株を売るみたいな感じの記事だね
0084名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:52:31.23ID:sEJhKFCV0
あとスウェーデン系も同時進出、カーディガンズとかね
そして同じトーレ ヨハンソンがボニーピンクをプロデュース
0086名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:52:47.42ID:j59t82dE0
暴力温泉芸者とか常盤響とか言っとけば
間違いないんでしょ、
0089名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:53:08.05ID:0yVO/at00
>>85
しかしまあ宮内があんなに早く死ぬとは
0092名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:54:28.37ID:j59t82dE0
あと、コーザノストラとかもそんな感じか
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:54:39.70ID:rTpB2RIX0
>>84
今それ書こうとしてたw
原田知世もトーレ・ヨハンソンプロデュースだったな

今でも渋谷系のあの辺の音楽が一番好きだわ
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:54:50.07ID:6SOjCoOp0
サロンミュージック
ニールアンドイライザ
0096名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:54:51.51ID:fqGtIX8B0
フリッパーズギターでしょ
元ネタはロジャー聞いたら倒れそうになったけど
0097名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:55:01.84ID:kjlNFjBt0
>>7
wそんなのいたなあ
0098名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:55:08.97ID:0f8SSW+60
レコード屋が異常に増えてサバービア、フリーソウル掘る人とヒップホップのネタもの掘る人がクロスオーバーした時代だったんだよね
ゼストみたいなネオアコ好きもいたけど戦略的に渋谷系推してたのはHMVの大田さんコーナー
0099名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:55:36.09ID:2drWwL3p0
日本におしゃれな街なんて一つもないだろ
0102名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:55:54.17ID:4AZ7BnJB0
うらりんギャルのハマれダーリンは名曲
0103名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:56:27.02ID:FOcyASgjO
さよならポニーテールは現役で渋谷系やってるよね
そればっかじゃないけど
そしてサニーデイサービス曽我部もゲストボーカルで参加したりしてる
0105名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:56:35.07ID:rWmqV5Ur0
偶にNHKFMで特集されてる渋谷系
良かったと思うけど発展性が無かったのかね
0106名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:56:52.86ID:ZDVtFT4O0
いや、お前ら「星空のドライブ」とかで
打ち込みオサレサウンドだったやないか
0113名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:58:44.07ID:YSjUUmLf0
>>86
暴力温泉芸者はデス渋谷系
0114名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:59:04.95ID:hO3KNa640
午前3時のオプはたまにカラオケで歌うけどな
誰も聞いてはくれないが
0115名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:59:08.18ID:oOcf2kAT0
小さいね
オシャレとか言ってるのはケツの穴が小さい
燃える情熱はないのかね
0116名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:59:39.13ID:pIT+BBZl0
田島に関根勤に似てると言うのは禁句
0117名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 20:59:52.05ID:rxOBkLrM0
渋谷の交差点でサッカーワールドカップだのハロウィンだので
バカ騒ぎするのに田舎者が憧れるじゃどうしても芸能人は困るんだよな。

俺たちに影響力がないんじゃ飯の食い上げだろ。ってさ。
0118名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:00:02.06ID:p3+g5qdt0
BRIDGEやフリッパーズギターのイメージ
0119名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:00:02.24ID:tu7jtbX50
ピチカート小西とかが曲書いたりしてる星野みちるも渋谷系
0121名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:00:19.17ID:szkJuI6X0
何だよ渋谷系って初めて聴いたわそんなもん
もう音楽()もオワコン極まってるしな
ステマと枕でしか売れない業界
0122名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:00:19.18ID:bhwl7xOV0
初めて渋谷いったが
知名度のわりには
随分こぢんまりした
繁華街やね。
0123名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:00:36.83ID:JeaVStCm0
当時田舎の高校生だったけどフリッパーズギターがプロデュースしたオムニバス盤買ったわ…
0125名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:00:42.55ID:M93/ivJy0
オリラブ大好きだったわ〜♪
0132名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:02:23.59ID:0yVO/at00
バンソン狩りだな
0133名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:02:43.57ID:xShJcEFj0
ホットケーキ焼いたさぁ〜ん
0134名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:02:47.96ID:8/D2y+Cb0
はっぴいえんどが渋谷系のハシリと
言われたんで聴いたらそんな気がした

シンバルズが一番好き
0136名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:03:24.22ID:Xc/cs24x0
当時、音楽評論家が渋谷系を語る記事を読んだ記憶だと、この曲は〜からの引用でとか〇〇への愛が見え隠れするなど
俺はわかってるぜ的な知識自慢?の記事が多かった。俺もカーティス大好きだよ、田島君とかw
0139名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:03:34.06ID:pBdAxSn80
>>25
つまり誰でも出来るようになっちゃったからね。
東京に住んでる、レコード買える、外国で最先端の音楽を知る
って優位性がなくなった
0140名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:03:43.38ID:hyrI5EpC0
金剛地武志のYes,mama OK?あたりが渋谷系の最後くらいだろ
0143名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:04:33.03ID:mOFPNcbI0
小沢健二の流動体について、すごくいいと思うけど、、
0145名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:04:45.01ID:pBdAxSn80
>>48
半グレ
0146名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:04:51.54ID:I+BRG4j/0
キャンピングカーに児童を連れ込む系
0148名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:00.31ID:dGF4i0Oc0
BSの高嶋政宏の番組見てつい買ったがオリジナルラブの新譜ええぞ
売り出してた曲は思いっきり東京五輪に歌詞寄せてるけど
0149名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:06.25ID:dE6jJsXz0
エアマックス狩りをしてるのが渋谷系
0150名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:06.80ID:7fD0a1/i0
ドファラーー
って感じの曲
0151名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:08.77ID:e9zogt0q0
所詮、スタカンのものまね
0152名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:13.44ID:JzKHnXwN0
ピチカート・ファイヴやフリッパーズギターは渋谷系1期
Cymbalsやラウンドテーブルは渋谷系2期
0153名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:15.94ID:0yVO/at00
>>138
なんか名前から勝手にメルヴィンズみたいなバンドだと思い込んでいたことがある
0155名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:47.57ID:lOAGeird0
>>136
アマゾンとか当時の「CDジャーナル」の記事引用しててドキドキする
メジャー系はボロカスw
0156名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:05:56.39ID:F9BH5h7t0
今、渋谷のスクランブル交差点の画像映像みてもなんかショボッと思う。
日本が寂れた?昔もっと活気あったような
0160名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:08:34.15ID:IaGKjJbA0
>>157
外国人の方がいっぱいいらっしゃるよ
専ら中国韓国系だけどw
0162名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:09:32.85ID:pBdAxSn80
>>38
音楽として渋谷系が売れて浸透したのが95年で、
確かにその時期はチーマーコギャルの街だったよね。
実際は組織的なチーマーは一掃されてたけど、ファッションがチーマーな不良はウロウロしてた。

その前段階の渋谷系が生まれる時期、1988〜93年くらいまでは、
表はそこまで汚い不良の街ではなかったよ。
逆に裏はヤバいチーマーがいたみたいだけど(俺は実害なし)。

とにかく洋楽やワールドミュージックのレコードやCD漁るにはいい街だった。
0163名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:09:50.99ID:AOzuCUm/0
オリジナルジャムあたりかな
はじめて渋谷系って言葉聞いたのは
当時はお洒落な街というよりチーマーのイメージが強かったっけ
0164名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:10:06.42ID:KKKIsaKv0
チーマーって今でもいるんですか?
0166名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:10:29.97ID:bhwl7xOV0
>>158
そう
思ってたより雑多な雰囲気がなかった
規模もたいしたことないし
拍子抜けしたわ
0169名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:11:05.53ID:fPmKPZ2a0
ギャル男の事か?
0171名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:11:18.24ID:dzOMnBm90
オリジナルラブというと松雪泰子主演のバナナチップスラブ思い出す
あと接吻が石田純一と柴田恭平が出てたドラマの主題歌だったか
0172名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:11:31.82ID:nRhRromb0
>>26
「渋谷系の裏番」ね。大好き。
0174名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:12:41.77ID:MTS9C2Yr0
渋谷系の流れを汲みとって中田ヤスタカが
一気にJ-POPをワンランク上に押し上げたことは否めない事実
capusuleももとはピチカートファイブ系譜の音楽だったしな
0176名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:13:27.31ID:wu0861i/0
さよなら!街の恋人たちは好きだったな
アルバム買ったらクソみたいな内容ですぐに売った覚えがある
0177名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:13:31.79ID:ZvHBNsBP0
>>78
ラブタンバリンズ とネロリーズまだCD持ってる。
ラブタンバリンズは今聴いても結構良い。
0178名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:13:37.09ID:tbbCrZQi0
渋谷系ってマッドチェスターの影響下だったの?オサレ音楽だと思ってたわ
0179名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:13:38.27ID:pBdAxSn80
>>65
カーディガンズっぽい曲
0180名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:13:46.51ID:l17eG2fD0
チーマーの芸能界入りの後追い改心組かな?
0182名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:14:08.13ID:BrvWKKqz0
サニーデイとホフディランとソウルセットが勝手な渋谷系のイメージだな
0185名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:15:01.92ID:AOzuCUm/0
そういえば渋カジってなんだったんだろうかな
0193名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:16:23.24ID:+kBKOngn0
>>72
当時は
エレファントカシマシも渋谷系くくりだった

90年代半ばに雑誌のオリーブとポパイに載っていたモノは、全て渋谷系
0195名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:16:48.25ID:CfkHAb6+0
渋谷陽一系やろ?
0198名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:17:21.66ID:+kBKOngn0
>>192
サニーディはうどん系
0199名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:17:23.67ID:VaUh5TEK0
ラブタンバリンズは今でも結構イケると思うけど、当時からブレイクしそうで結局しなかった
0201名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:17:28.54ID:C1gFEriv0
田舎者とコンプ君という印象しかない
0204名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:01.13ID:ewq9Jv9m0
昔…渋谷系
今…ボカロ  なんか流行が劣化してる気がしないでもない(´・ω・`)
0205名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:03.18ID:+jli3e+40
>>35
タップダンサーの旦那さんと可愛い娘さんとニューヨークで変わらずオシャレに生活してるらしいよ
0207名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:21.38ID:57ucA0w90
レコード買う=オシャレ
だったからだ
0209名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:23.07ID:wu0861i/0
渋谷系って確かにオザケンピチカートファイブのイメージだな
その辺の括りのグループはスペースシャワーTVなんかでやたらPVを見た覚えがある
0210名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:31.54ID:Ibpwgcr90
渋谷系ってまとめてるけど音楽性に共通点って何かあるの?
0212名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:48.01ID:lmyeLHwl0
古着とか過去のものを掘っていくところは当時の流行りとシンクロしてたな渋谷系
0213名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:53.60ID:EcDoYtDY0
狛江系ミュージシャン
0214名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:18:58.79ID:BrvWKKqz0
>>198
出身があっちなんだっけ。映画のUDONより、今日を生きようのPVでうどん食べたくなった。
0215名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:19:07.83ID:pBdAxSn80
>>105
今聴くとメジャーな一部を除けば
演奏下手歌下手、楽曲もろくなのがない。
時代に合ったイメージで世に出られた泡沫候補ばかりだったような…
80年代初頭のインディーズブームにかぶる。

その後に起きた日本版オルタナバンドブームは、
演奏は上手いのが当たり前なのが多かった。
いきなりレベルが上がってった。
この人の言ってる通り
0216名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:19:23.41ID:leKeW2zq0
ネット時代には活動しづらかったのだろう
0219名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:20:11.81ID:GobUAGai0
オリンピックのテーマ曲はピチカートの大都会交響楽でいいと思う
どうでもいいけど
0220名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:20:14.68ID:rPEAqbmO0
>>211
冨田ラボかかわらなくなったらクソ化しただろ
ライブももともと安定しない下手くそだったし
0221名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:20:20.85ID:UxqrnZlK0
>>210
ネオアコがベースとしてあるんじゃないかと
0222名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:20:39.00ID:3wBTrwQB0
フリッパーズの影響下にあったバンドが渋谷系だったな
サニーデイはいち早くそのシーンから脱却しようとした最初のバンドという感じがしたけど
0224名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:20:45.37ID:AOzuCUm/0
>>213
家流されそうで怖いな
0225名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:20:47.28ID:v3U5bzDf0
はっぴいえんどが良いとか名盤とか言われると余計聴きたくなるよな
細野には悪いがあの陰鬱な歌声が鬱陶しい
カネコアヤノとか平賀サチエとか沖ちずるみたいな
マンカスくさい若女SSWがこの系統の音楽やっててザイウー
ぜってえ聞かねえよ
0227名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:21:02.21ID:pBdAxSn80
>>131
ピチカートファイブのアラカンボーカル
渋谷系って名前でイベント企画して忘れられないように活動してる。カジヒデキらと。
0230名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:22:07.35ID:MTicQ9010
>>105
小山田の周囲ってみんな
演奏と歌が下手すぎるんだよね
アイディアだけ
で、上位互換みたいなやつ居たら
やっぱ売れてるし練習したら良かったんよ
0231名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:22:24.79ID:pBdAxSn80
>>147
デビューはそっちだった。
すぐイメチェンした
0232名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:22:48.00ID:O065p4dB0
>>85
歌上手くて演奏力あるしスタジオミュージシャン的な感じ


>>108
劣化したと前に話題になった時は何歳だったんだろう?
0234名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:22:59.32ID:NBqDmmL90
>>215
オマージュ、サンプリングという名の洋楽パクリ系=渋谷系
0238名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:23:25.16ID:mOckbr6f0
>>226
沖井の今のユニット、ボーカルの女の声が好きじゃないんだよね。
0239名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:24:04.66ID:NBqDmmL90
>>233
でしゃばらないaiko
0241名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:24:30.00ID:3KVIuLC90
>>41
勝俣、クロちゃん、カジヒデキが芸能界三大短パン芸人なんだよね
0243名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:25:23.92ID:VU2sAF1w0
オリジナルラブとピチカートファイブを
同系統にするってのは無理があるな
0246名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:26:20.41ID:JyLeKhke0
>>1
>「僕らより2〜3つ下の世代、例えばNONA REEVESやクラムボンは明確に渋谷系じゃないんです。めっちゃ楽器がうまいし、練習をダサいと思っていないから。
僕らの価値観では、音楽に詳しい人が偉くて、演奏は二の次。むしろマッドチェスターの影響で、楽器がうまかったらかっこ悪い、っていうのが渋谷系のスタンスでした。


これは面白い視点
0247名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:26:39.02ID:3KVIuLC90
渋谷系ってスタイルカウンシルみたいな事をやりたかったんじゃないの
知らんけど
0248名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:26:40.44ID:l+1bGkjW0
Lucy Van Pelt=advantage Lucyは売れるべきだった
0249名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:26:55.13ID:HUl/nOH/0
真面目な話、サニーデイよりミスチルの方が渋谷系だった。
ミスチルのファーストのPVなんてフリッパーズに影響受けまくってる感じだし
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:01.15ID:Qbr594XQ0
>>130
ICEアニバーサリーライブ最高だったぜ。
宮内くんお忍びで着てて会場でいたずらしまっくってたw
とにかく、遺作のspeaklowからたくさんやってくれて
最高。締めは宮内くんのテーマソングをみんなで大合唱。
0251名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:03.64ID:j59t82dE0
モッズかガレージロックわからんけど
98年あたりミッシェルのゲットアップルーシーが
HMVでやたら推されてた

同時期、つうかもうちょっと前か
ケンイシイのEXTRA(大友PV)CD-ROM付も
やたらHMVで推されてたな
0252(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2019/04/22(月) 21:27:16.25ID:silrAZPS0
やっぱり渋谷系っていえばシャレオツなメロディとか歌い方ってあると思うんです
僕の中ではピチカートファイブがアレだよね
https://m.youtube.com/watch?v=9xBJ80kU8SM
0253名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:17.61ID:MD3UUyD00
ワーナーが仕掛けて浸透しなかった北青山系とかってのもあったな
レッテルなんて付けられる方は面倒臭さしかないよね
0254名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:26.67ID:YWbD3HVL0
>>244
小室みつ子がGet Wildの歌詞思い出せずに、どんなだっけ?って歌詞サイトで調べ出したのが衝撃だった
0255名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:38.52ID:svuicZ440
ゆらゆら帝国なんかは何系に入るんだろ 渋谷系ではないだろうけど、小山田とよくつるんでるイメージがあるが
0256名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:45.81ID:LCTX8OyH0
曽我部の奥さんの歌が好きだった。
でも渋谷系というより吉祥寺というか喫茶ロックに近くない?
0257名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:52.94ID:N09wXgtU0
カジくんかな
未だにショートボブでハーフパンツなんだよね
この音楽が売れない時代にアレはちょっとすごいなぁ
色が白くて脂身多そうで気持ち悪いところも変わらない
0258名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:27:58.25ID:r+kBhQqs0
渋谷系
意識高いナンチャッテサブカルかぶれのイメージ
0259名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:28:10.83ID:rjV9Y/gQ0
田中さんのラーメン評論以外の姿を知りません
0260名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:28:22.30ID:k5QVjKP80
94年小沢健二「LIFE」
このころがピークかな
コーネリアスのファンタズマは97年
クラムボンの1stは99年リリース
0261名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:28:42.90ID:ChDfzRQd0
オリジナルラブのイメージ
0262名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:28:50.94ID:O065p4dB0
>>199
インディーで10万枚以上売れたからそこそこ成功してると思う
英語にこだわってたから一般に浸透しなかったけど
ボーカルの人が渋谷系の暴露してたの2ちゃんのラブタンスレで見たけどゾッとしたわ
誰の事かは名前は出してなかったけど
0263名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:28:51.80ID:ejAyacj20
>>243
同時期に売れた
0266名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:29:11.35ID:MTS9C2Yr0
ちょっと前だと、でんぱ組が「強い気持ち・強い愛」をカバーをしてくれたのは
音楽の世代間の引き継ぎという意味でもなかなかの功績だと思うわ
オタクアイドルの喧伝よりも、あの曲に惹かれてでんぱのファンになり且つ
渋谷系を知ったって若い子けっこう多かったし
0267うひょのふ垢版2019/04/22(月) 21:29:12.06ID:hR5h/rc40
>>50
歌詞カードめくってたら
突然、ボーカルがフルヌードになってて
ビビった
0268名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:29:13.38ID:+ZAQfC5R0
>>244
「歌詞だけ見たら4畳半フォーク」とは当時から言われてたな
「だから大衆性を持てた」っていうプラス面もあり
0269名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:29:23.13ID:OYSuPeSQ0
渋谷から文化の薫りが消えてドブ臭いだけの街になった時の最後の徒花が渋谷系ミュージック。
0270名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:29:35.89ID:GobUAGai0
あんま批判しちゃいけない風潮あるけどピーターバラカンが好んで流してたのは「練習ダサい」系だったよなぁ
彼がメタルをいまだに蛇蝎のごとく嫌うのは多分そういうところなんだろ
0271名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:29:36.77ID:eIoyl1Iz0
オシャレな人たちがやっているオシャレな音楽?

小汚い野郎どもの酒とノリだけの音楽じゃなったか?
0274名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:30:24.73ID:ejAyacj20
渋谷系と言えば、電気グルーヴ!
0278名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:31:02.05ID:+ZAQfC5R0
ラブタンのエリがネトウヨになってたのは結構衝撃だったな
0279名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:31:46.98ID:eAVTf2Lx0
ネットが出てきてからオタクであることがカッコ良くなった
専門分野の知識を生涯かけて掘り下げてるヤツがリスペクトされる時代になった

渋谷も原宿も六本木もマスコミの読み違えの産物
0280名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:31:57.49ID:DEPBgR3t0
渋谷系。貧乏人と田舎者はお断り。
0282名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:32:12.26ID:l4IPOcb80
タワレコ、hmvとかのレコード屋が多店舗展開し始めた時期にレコード屋に推されてた人達の総称が「渋谷系」でしょ
0284名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:32:37.96ID:Bc1KRLy90
渋谷系w
中身がなんもない、今となってはクソダサいやつな
後世に何も残さない、30年後にもリバイバルブームは来ない
0286名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:32:57.82ID:dzOMnBm90
時代的にアシッドジャズと被るんだよな
コーデュロイとかいたな
0287名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:33:19.50ID:mOhGDDaK0
サニーデイの曽我部・田中は下北系で、
丸山晴茂だけエレカシ、真心、ピーズらの赤羽系
0288名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:33:19.61ID:/WeCTHoq0
沖井と矢野はさっさと仲直りしなさい
0291名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:33:43.25ID:pBdAxSn80
>>210
始まりがフリッパーズギターだからネオアコ系中心で
元ネタがアズティックカメラやスタイルカウンシルなど。

次がフレンチポップスやレトロなエレクトロサウンドを取り入れた、60年代風サウンド。
ピチカートね。

あとは70年代風シティーポップ
元ネタはしゅがーべいぶやショウグン、ゴダイゴなど。
オリラブがこれ系

あと初期のヒップホップも含む。

つまり「都会的」「洋楽的」「オシャレ風」ってキーワードだけで
音楽性での共通点はないね。
0292名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:33:49.07ID:KymHFPFL0
サニーデイ・サービスは渋谷系
ぽかったの最初のシングルだけやん
エレクトリックグラスバルーン
とかじゃないのか最後は
0293名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:33:51.44ID:GobUAGai0
まあ言うてピチカートのバックの演奏技術めっちゃ高いけどな
悲しい歌のベースラインなんて最高すぎるわ
0294名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:34:12.19ID:DEPBgR3t0
最近、サチモスとか聞いたらこのころっぽくね?
0295名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:34:45.88ID:xqWhh6lf0
当時のゲームハード戦争で
渋谷系のプレステ、秋葉系のサターン、お子ちゃま向けの64って評価は何だったんだよw
ゲーマーなんて突き詰めりゃみんな秋葉系だろ。ヲタの俺は全部持ってたわ
0296名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:34:48.81ID:gQHC+kZq0
>>284
結構カバーおおくね
ここ数年CMでやたら小沢を聞く
0297名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:34:52.16ID:qVX3mGGr0
フリッパーズギターだけでもアルバム毎に音楽ジャンルが違う
0300名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:36:05.14ID:lLZ0laOM0
何もないだろ
やってたやつはヘロヘロの競輪競馬ジジイみたいな身なりだし
0302名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:36:15.36ID:CH1JMn0d0
オリジナルラブしか好きじゃない。
0307名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:36:44.83ID:ild6SnTU0
俺にとっての渋谷系は…
フリッパーズギターかなぁ
0308名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:36:54.78ID:DEPBgR3t0
要は、ネオアコ、アシッドジャズ、ボサノバとかを基調にした都市的なポップ。
0310名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:37:09.16ID:RmntDWNf0
今盛り上がるのはハロウィンの時だけ
0311名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:37:11.65ID:5otvahBf0
渋谷系とサブカルはネットがなかったから
ちょっと他の人と違うもの知ってる俺カッケーできた分野だと思ってる
ネットが普及した途端、ドヤってた人たち程度の知識を誰でも手に入れられるようになって
衰退した感じだよね
0312名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:37:13.07ID:Ym3KWSUQ0
ラブタンとかカヒミのクルーエルレコーズが渋谷系ど真ん中だったろ
0314名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:37:22.91ID:qVX3mGGr0
渋谷系はけっこう後に影響あたえてるんじゃないか?
中田ヤスタカはピチカートV好きだったらしいし
くるりやらサカナクションもフリッパーズの曲をよくかけてたし。
0316名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:37:45.00ID:46Gov+lj0
AORだろ。
0318名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:38:06.44ID:/WeCTHoq0
カジヒデキといえばスウェーデンで殴られて失神した記憶しかない
0319名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:38:12.41ID:XKBsjAPR0
フリッパーズギターは何処からパクってきた曲なのかってのがいつも話題になっていた
0320名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:38:21.05ID:O065p4dB0
流行ってた頃はその後キモい萌えアニメの歌とか作る事になるとは思ってなかったんだろうな
0321名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:38:34.12ID:rTpB2RIX0
>>289
え?違うんだ?一枚目しか知らないけど
てか田島さんとCMやってたWinter's Taleって曲好きすぎる
0323名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:38:47.20ID:RmntDWNf0
アムロ
0325名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:39:02.60ID:MNEjJLRj0
>>100
ホントにありそうでクスッときた

俺、彼奴らと彼等が推す音楽が性に合わない
奇妙例太郎とか七尾旅人とかセロとか
聴いてダメだと思った後で曽我部が評価してると知って納得するんだ
渋谷系じゃないけれど、根底には同じ要素があるんだろうね
0328名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:39:17.99ID:DEPBgR3t0
おおよそ山下達郎とかナイアガラの後継者じゃない?演奏下手だけど。
0329名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:39:27.69ID:p8i4H4QE0
転売屋が店員をボッコボコにするのが渋谷系
0331名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:40:06.37ID:F/Foz7LD0
フリッパーズとかカジヒデキみたいないわゆる渋谷系の代表よりはちょっとロック要素の入った後発のシンバルズとかのが好きだな
0332名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:40:25.15ID:AqZxvl1a0
ピチカート・ファイブ→フリッパーズ・ギターの流れって渋谷系だったんだ
今知ったw
フレンチポップの影響のが強いんじゃないか
0336名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:40:53.31ID:4tE0Sarn0
サニーデイ・サービスとかフラワーカンパニーズとかヒット曲ないのに何でこんな人気なの?
0337名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:41:15.59ID:+iijo1Dq0
まじめかっこわる〜いみたいなバブルのノリじゃない?
電気グルーヴとかあの世代特有の軽さ
0338名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:41:22.51ID:EmyrTRGX0
>>43
チーマーにひと通りボコられたあと
そのリーダーの彼女だった女に踏まれた思い出

一色紗英だった
0340名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:41:34.49ID:MTS9C2Yr0
>>294
メロディのとっつきやすさでいうと
ナルバリッチの方が平成最後の渋谷系って感じする
0342名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:41:58.53ID:sxaKkkDp0
>>321
うん 何か違うみたい、はっきりとは言えないけど
田島さんとも一緒にやってたみたいだから、一派なのかなって思った
0343名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:42:10.29ID:GobUAGai0
>>333
渋谷系の後にレコ屋がプッシュしたのがフリーソウルでその流れに乗ったのがカフェアプレミディって記憶してる
0344名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:42:26.56ID:o86fqcmp0
もっと後の世代の、ノーナリーヴスとかパリスマッチも渋谷系じゃないの?
0345名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:42:50.11ID:DEPBgR3t0
小山田がYMO一派の軍門に下ってて残念
0348名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:43:18.49ID:gQHC+kZq0
音楽ギークが自分たちで楽器持って歌い出したのが渋谷系だろう
有名になりたいとか金が欲しいとか自分の考えを主張したいとかじゃなく
こんな音楽が俺は好きだかっこいい
こんなマニアックな音楽お前ら知ってるか
音楽で遊ぶ奴ら
0349名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:43:28.38ID:tPuJDLH90
フリッパース元ネタのロジャニコとかハーバルビザールが再発されてCD屋が中古レコード屋みなくなってた時代
街行く女子高生さえオレンジジュースやアズティックカメラを漁ってたな

マナマナ
0350名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:43:32.72ID:AF8NkOTx0
>>3
当時は渋谷駅で待ち合わせとかしてると、うらりんギャルが歩いてるの見かけたな
今ごろ何してるんだろうな?矢代祐子とか
0351名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:43:43.50ID:/WeCTHoq0
>>342
高野寛は渋谷系より前に既に売れてたからその括りじゃない
0354名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:44:08.49ID:n1J5SYSx0
クラウザーさんのせいでダサい物の代名詞のようになってしまった感ある
0356名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:44:24.90ID:pBdAxSn80
>>289
最初はそう言われてたよ。
男性ボーカルブームの中では
渋谷系と呼ばれてたのは高野寛しかいなかったし
0357名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:44:35.89ID:rPEAqbmO0
>>351
トッドラングレンがプロデュース請け負ったひとだから何かしら光るもの持ってたんだろなあ
0358名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:44:36.34ID:hlkq71sn0
音楽性はわかんないけどなんとなくナヨナヨしたワンパンで倒せそうな奴らが渋谷系て認識だったわ
だから田島貴男はすごい異質な感じ
0361名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:44:57.01ID:DEPBgR3t0
野宮真貴(59)w
0363名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:45:06.56ID:GobUAGai0
>>349
ソフトロックがやたらとちやほやされた時代やね
今はドトールとか松屋の有線でかかってるけど
0364名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:45:09.48ID:pBdAxSn80
>>327
もっと詳しく
0365名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:45:37.00ID:wz1bHm020
>>330
あれはまじわろたw
そういえばホフディランのライブゲストだった時に雄飛が「カジくん何か煽ってよ」と言ったら
何を思ったのか「ヴーーー」とかうめき声を出すエピソードもわろたw
0366名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:45:52.91ID:rL6gS9f20
>>28
女子高生がJKを名乗りだしたら、一瞬でJKという言葉が無くなった
0367名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:46:07.94ID:8Q9G923z0
ピークは1994年の小沢健二「LIFE」発売だろう。
0368名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:46:45.45ID:r7/3wzjD0
サロンミュージック好きだった
0369名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:47:20.47ID:Cuk4wLE40
スパイラルライフは人生
0373名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:47:37.81ID:BYH9Lhit0
>>343
suburbiaな
モロその世代でネタ元
0374名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:47:50.51ID:5otvahBf0
>>342
高野寛は元々高橋幸宏に見出されて
バックとかやってて、
バンドブーム終わりかけの頃にソロでブレイクした人だから
フリッパーズとかが流行り始める1年くらい前だった記憶がある
0375名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:47:58.37ID:WMVefeEj0
ギターウルフも渋谷系
0376名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:48:04.17ID:8TztuPio0
輸入版CDや海外の中古レコードを買い漁って必死になんぼな
ネット社会以前の辺境らしい眺め
米帝の端っこの蛮族のいじましいカルチャー
0378名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:48:16.14ID:tMGLwxdM0
カルチャー、ファッション的には
ゴローズ、クロムハーツ
ネルシャツ
ショットかバンソンの革ジャン、リーバイスのビンテージ
で、マンハッタンレコードとユニオンのレコード袋持って歩いてる奴
0379名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:48:29.46ID:O065p4dB0
>>365
パイナップル事件はスレも立ったんだけどみんな面白かってたなw
ホフディランの人はシンプソンズの件で嫌いになったわ
0380名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:48:35.04ID:KD3Ff5WO0
未だにノースウェーブの靴とエトニーズの靴が販売されていることに驚いた
0381名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:48:39.58ID:pBdAxSn80
>>294
流れはネオ渋谷系なんだけど、
フリッパーズみたいなネオアコ担当がいないよね。

ピチカート→Perfume、きゃりぱみゅ
オリラブ→サチモス
他、ゲスの極み乙女。SEKAI NO OWARIも渋谷系っぽい流れ。

でも米津とあいみょんで流れ変わった。
時代はまたJ-POPかな?
0382名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:49:03.51ID:MTS9C2Yr0
>>315
ごめんあそばせ アラフィフのおばさんですわよ
0387名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:49:41.65ID:DEPBgR3t0
NYのタワーレコードなんかより渋谷の方が揃ってたんだよな。
0388名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:50:10.40ID:XuCUkq7C0
藤原ヒロシのせい
0392名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:50:40.34ID:N09wXgtU0
インクスティックとかさ
0394名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:50:57.73ID:0XwpBvXM0
ハイポジとかクールスプーンは違うのか
0395名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:51:07.92ID:DEPBgR3t0
ワイはあと3年で50に手が届くんやけどサチモスは懐かしい響き
0396名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:51:09.74ID:gUiK91D80
>>233
あなたって不思議だわ あなたっていくつなの?
0398名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:51:43.27ID:kM4ETtvy0
フリッパーズギター
ピチカートファイブ
オリジナルラブ
ice
コーザノストラ
Cymbals

今でも聞き続けてる大瀧詠一系www
0400名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:52:27.80ID:XuCUkq7C0
渋谷系になり損ねた佐藤タイジ
0401名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:52:31.55ID:3KVIuLC90
情報そのものに価値が有った時代の遺物だよな
懐かしいよ
0403名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:52:38.21ID:wz1bHm020
>>359
ウルフルズの大阪ストラットのセリフの「お〜い宮内くん」と呼ばれてた宮内さんですねw
「love makes me run」とか「GET ON THE FLOOR」とか名曲が多かったなぁ
当時はCDTVにもよくゲストで出てたんだけどね
学生時代にあれを聴いて地方の田舎から東京ってすげえなあ〜って空想してたw
0406名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:52:44.59ID:EmyrTRGX0
現代の「カッコつけることがカッコ悪い」って風潮の
ごくごく初期が渋谷系かも

>>337
んで電気はその時期でもちょっと特殊だと思う
テクノのトラックはかっこいいのに、あのボーカルでぶち壊しにしていくスタイルは
わりと唯一無二だった気もする
0408名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:53:11.29ID:dzOMnBm90
>>306
でもいまだにジャイルズピーターソンとか聴くけどな
0409名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:53:13.09ID:wu0861i/0
この時代で今も聴くのはポニーキャニオン時代のBONNIE PINKだけだなあ
あとたまにport of notesとか
渋谷系は俺の中には残らなかったということか
0410名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:53:25.05ID:v3U5bzDf0
メルカリでピチカートとかラブタンバリンズの未使用アナログレコード出品してるから買ってくり
0414名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:54:08.23ID:3KVIuLC90
>>412
離婚してたような
0417名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:54:28.98ID:rL6gS9f20
ようはファッションミュージックなんでしょ
0418名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:54:41.86ID:OAjiAewh0
>>38
そのカテゴライズの方が合ってるとは思うわ
0420名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:54:58.12ID:qVX3mGGr0
フリッパーズギターも日本語詞は大瀧詠一をほうふつとさせる
ルーツは大瀧詠一とかはっぴえんどなんだろうな
0421名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:55:07.61ID:DEPBgR3t0
都会的で暑苦しい情念を出さないのも良かった。
今のあいみょんとかは70年代風に聞こえるよ。古すぎる。
0422名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:55:09.04ID:tEf5yVjo0
>>388
笑ってはいけないシリーズに出てくるおっさん
0423名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:55:14.46ID:glHTZA7L0
>>343
サバービアってのはなんだったっけ
サバービアスイートとかいう本持ってて
そこに載ってたCD見つけて買うのがマイブームイズミーでした
0424名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:55:16.31ID:1gi92bnf0
軽い音のお洒落雰囲気音楽すこ
忘れたけど踊るには難しかったような?
future bassすこ
0426名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:55:39.16ID:3KVIuLC90
>>416
イアンブラウン以外全員うまいよ
0427名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:55:56.87ID:W24TbX5P0
カジヒデキ
0428名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:56:44.93ID:W24TbX5P0
嶺川貴子はツイッターあるよ
0430名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:56:53.78ID:tMGLwxdM0
渋谷系の終焉の時にエイプ、アンダーカバーなどの裏原ブームが来る
仕方けたのは当時のシマだった工藤会
これマメな
0431名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:56:54.31ID:pBdAxSn80
>>332
フリッパーズギターのが売れたの早いんだよ
恋とマシンガン1990年5月が最初。
渋谷系って名前が生まれるに気がついたのは92〜93年くらいだった気がする。
だからミスチルも最初は渋谷系扱い。

アコギサウンドっぽいとすぐ渋谷系言われてたの
0432名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:57:05.90ID:1tG6JCNX0
>>1
>「僕らが渋谷系というカルチャーに盛り上がっていたのは、93年前後。
> でも一般的な渋谷系って、小沢健二くんやピチカート・ファイヴが凄く売れているとき。95〜96年頃をさすイメージです」

渋谷系ってやっぱりフリッパーズが象徴だし、フリッパーズ全盛期はやっぱり1990年
ピチカートは野宮真貴時代の全盛期は93年で、渋谷系でいうなら田島時代の89年とかな感じが一般的な感じするけど
違うんかな
0435名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:57:30.71ID:w5SJYM2t0
>>371
高野寛が「虹の都へ」でブレイクしたのが1990年で、渋谷系がカルチャーとして認知されるより1、2年前
0437名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:58:27.21ID:BYH9Lhit0
>>423
それ全部じゃない方の橋本徹が仕掛けた企画
0438名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:58:34.50ID:DEPBgR3t0
>>432
渋谷系って言葉を一般的に聞いたのはフリッパーズ解散後のような気がする。
渋谷系1993−1996って感じ。
0439名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 21:59:51.37ID:OAjiAewh0
>>378
それは渋谷系というよりチーマーのファッションだと思う
>>380
ノースウェーブが本当に今でも手に入るんですか?w
エトニーズは売っててもどうせヴァンズより売れないでしょうね
0443名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:01:21.64ID:oUPfx3eY0
すっげーオシャレだと思ってこの系統のCD買いまくってた当時の俺を誰か殺してくれ
0445名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:01:42.94ID:NUZ9cAFo0
渋谷系
ウゴウゴルーガ2号も含まれるか?

ちなみに、
フリッパーズギターやコーネリアス好きだったけど
あいつらほとんどパクリだしな。

小沢健二のパクリは特に悪質。
犯罪、訴えられても良いくらいパクリ。

小山田圭吾は陰湿なことやってたんだっけか?

所詮日本の音楽なんてパクリばかりだよなあ。
(オマージュという名のパクリ)
0446名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:02:00.69ID:DEPBgR3t0
スピッツは音楽的にそれほど違和感なくない?
結局、音で決まるわけじゃなくてある種のカルチャーの範囲に収まるかどうか。
0447名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:02:20.17ID:gAzHR98I0
>>1
渋カジ
0448名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:02:30.53ID:pBdAxSn80
>>430
なんかウシジマくんでやたら原宿の服屋とヤクザが絡む話あったけど、
実際なんかあったの?
0450名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:02:34.79ID:x+FDFexC0
ネット社会じゃない時代の流行だよな
若い人間も多かったからこその流行
0452名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:02:50.22ID:fLoheyFs0
>>378
渋谷系ならファッションはアニエスb.とかセントジェームスのイメージ
あと映画はフランス映画好きとか
0455名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:03:12.75ID:l80/Nnvd0
>>327
90年代初頭にレコード屋さんがカウンターで勝手にラベルつけただけ
バンドブームと大手の裏にいた頭でっかちな連中を頭でっかちが一言で纏めただけ
当人たちはそんなことどーだっていいと思ってたろ
まあフリッパーズ、ピチカ、オリラブで交流あって渋谷辺りで活動してたから間違っちゃいない
入り口としての言葉なら良いけど中身は雑多 そして個人的には雑多そのものな田島を聴いて欲しいわ 以上、頭でっかちな返答
0456名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:03:17.87ID:tPuJDLH90
演奏能力不足を指摘される一方でNEU!やCANなどジャーマンロックの変則性を追及するバンドもいた。バッファロードーターズとかボアダムズとか

あと、暴音などの音響系も渋谷系とまとめるならカップリングしてた秋田昌美のメルツバウなんかも範疇なのか?
遅れてきたハーシュノイズ
0457名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:03:24.62ID:aEynExMk0
トータルテンボスからexitへ
0458名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:03:30.05ID:J9/U/kB80
いじめでウンコ食わせるのが渋谷系なんだろ
0459名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:03:35.24ID:dSCEZwrG0
ファッションで渋カジとかアメカジとかあったよな
ファッションにうといからよく知らんけど
0460名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:03:36.16ID:pECqyVFU0
>>337
渋谷系はむしろ逆だろ
0461名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:03:52.84ID:DEPBgR3t0
結局、音じゃなくて世代も含めた排他的なカルチャーなんだよな。
山下達郎がフリッパーズを批判していた。
0462名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:04:10.76ID:EmyrTRGX0
>>420
はっぴぃえんどの作詞はだいたい松本隆と細野晴臣
これマメな
0467名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:04:22.84ID:+iijo1Dq0
90年代後半はチャラチャラしたお気楽な音楽は受けなかった
Coccoみたいなの出てきたしな
0470名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:05:08.69ID:KRE65N1F0
サニーデイは渋谷系のイメージないわ。
0471名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:05:27.09ID:zqtAp8NL0
ソリトンサイドB

渋谷系という言葉を聞くと、どうしてもこれを思い出してしまう。
緒川たまきにハマりにハマりまくって彼女が出ている雑誌や映画やらを買い漁ってた
0472名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:05:41.88ID:2b1bX1I00
1980年代から若者の流行のメッカは新宿から渋谷に移った感じだよネ
新宿はフォーク世代で渋谷はポップ世代みたいなイメージだな
若者文化やファッションの香りのする女性主力の西武系のパルコとかの進出が大きんじゃないの?
今はすべて雑踏に過ぎないね
0473名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:05:53.95ID:pBdAxSn80
>>451
撤退したな
0474名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:06:29.07ID:XsJVKDz70
フリッパーズギターは好きだったがパーフリとか言ってる奴は死ぬほど嫌いだった
0475名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:06:51.87ID:KRE65N1F0
>>471
恋する惑星にはまりまくりクリストファードイルが撮った緒川たまきの写真集買ってしまった。
0476名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:06:59.19ID:wz1bHm020
>>432
確かに95〜96年というと小沢健二のLIFEがすでにロングヒットしてて
カローラUの歌で一気に誰でも知ってるような状態になって紅白に出て痛快ウキウキ通りを歌って
その時点で渋谷というよりはとっくに全国区のメジャーになってる頃だからちょっと何か違うのは分かる

渋谷系が普通の人にもに見つかって(当時は自分もその普通の人の一人だったけど)
ピークが過ぎ始めた頃というかアーリーアダプターの人が離れ始めるような時期というか
0477名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:07:17.91ID:DEPBgR3t0
フリッパーズはウインクのヒットでレコード会社に金が余ってたから投資できたという話があって、
渋谷系は結局はバブルの産物だと思う。
レコードからCDに移行して再発ブームが起こったのと、日本にもレコード会社にも金が余ってたからマイナーなものに光が当たった。
0478名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:07:38.38ID:8Q9G923z0
太田エイド
0479名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:07:40.94ID:TRGw8dTq0
渋谷に牧場があったって話
0481名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:07:54.71ID:EwCcarLC0
>>446
スピッツは当時のプロデューサーがメインストリームど真ん中の人だったし、渋谷系みたいなちょっと外れたカルチャーの枠には入れられることは無かったな
0483名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:08:15.59ID:ICKJm5hY0
新宿のアンダーグラウンドなやばいバンドに比べて安心感があったのが渋谷系
その代わりちょっとヌルいイメージもあった
0484名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:08:18.72ID:pBdAxSn80
>>466
俺はしゅがーべいぶのが好きかなぁ…
まぁ好きで聴いてた洋楽が渋谷系の元ネタだったから、
渋谷系と言われるグループに親近感はあるんだけど、
正直二次使用より元ネタのがいいんだよね。

オリラブは当時カラオケではよく歌ってた
0485名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:08:23.64ID:OAjiAewh0
>>421
暑苦しいのがないのは確かに良い
なんだかんだそういうのがあるのはキモくてダサいみたいな処がある
だけど感情みたいなのを米津玄師とかも取り戻した人達なのかもね
有名な小山田圭吾のいじめの事を自慢げに話す事がサブカル雑誌に堂々と載るみたいな
あの頃はとにかく他人に冷たい事や人を平気で殺せる事がクールみたいな空気があった
0486名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:08:30.35ID:svuicZ440
>>446
スピッツは草野マサムネの声というか世界観が中心て感じもするからちょっと違う気もする
0487名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:08:31.79ID:EmyrTRGX0
渋谷系と呼ばれる人たちは
渋谷系と呼ばれることを迷惑がってた印象
0489名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:08:56.03ID:oJu2oBZt0
渋谷系は深夜にやってるサブカル的な音楽番組でかかってた
おしゃれな人が聴きそうな音楽ってイメージだったなあ
その中でもピチカートファイブのイメージが強い
けど、俺は全然そっち系の音楽が興味なかったので
詳しくない人が描く勝手なイメージだったりするけど
0490名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:09:08.18ID:as6K1MNU0
ここまで堂島孝平出てないけど
渋谷系じゃないの?
ロンサムパレード好き
0492名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:09:26.50ID:3KVIuLC90
>>456
ボアダムスとかメルツバウは違うんじゃないか
0493名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:09:26.63ID:k5QVjKP80
98年にキリンジの1stが出て、これで能天気なサウンドが一気に古臭くなってしまった感じがあった
0494名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:10:13.13ID:wz1bHm020
>>441
確か国岡さんは今もバリバリ現役だったと思いますよ
ICEってどっちも東京っ子かと思ってたら
あの人は元々はバリバリの広島っ子なんだよね
ガチの東京っ子はギターの宮内さんだった
0497名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:10:41.94ID:uXYmF3TL0
ファイヤー通りでパタゴニアのフリース着てるイメージだわ
0498名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:10:43.46ID:ewq9Jv9m0
>>476
マリーゴールドであいみょんの
レモンで米津の昔からのファンが逃げる的な話に近いな
0501名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:10:58.59ID:EmyrTRGX0
>>467
あれはまた別系統というか

女でわりと重い内容の歌詞を歌うグループ
橘いずみ、篠原美也子、服部祐民子とかとか
その亜種な感じはする>Cocco
0502名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:11:08.21ID:pHGX97JL0
渋谷系ってHMV発祥みたいになってるけど
最初にフリッパーズギターを凄く推して売ったのは大阪のレコ屋のバイヤーさん
0503名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:11:09.76ID:O065p4dB0
>>488
PJハーヴェイの曲丸パクしとるで
他には英語の曲が歌い方も曲もまんまアラニスモリセット
連れが好きで聴かされてたからキツかったわ
0504名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:11:18.11ID:ZciGG83Y0
>>406
風潮自体は80年代からあったよ
尾崎豊なんかが受けたのはそれに対するカウンターみたいなもんだからね
だから当時ミュージシャンやそういう人達は尾崎好きなんて絶対言えなかった
0505名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:11:20.23ID:xnBiGAJ/0
洋楽のいいとこ取りをしてそこそこのセンスで真似して田舎者にぶちかます
0506名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:11:22.77ID:ezd5Mm6B0
モーマスっておっさんがいたな
今の8bit、16bit使ったりカヒミカリィ手掛けたり
適度にインテリ入ったあの感じ
渋谷系の理想だと思ったな
0508名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:11:42.22ID:9/XT+bWl0
スピッツ、ミスチルは渋谷系とも言われてたぞ
バントブームやビーイング系とは違うだけで渋谷系でもないと思うけどね
0510名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:12:12.14ID:5bzxCiLq0
丁度今ICE聴いてる所だった
都会的な空気感にボーカルの声が今日みたいな初夏の夜にピッタリくる
0512名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:12:18.45ID:58gW0TYe0
>>69
俺はてっきりフリッパーズギターのエピゴーネンだろと誤解してスルーしちゃったんだけど
渋谷系の印象があったんだよね
0514名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:12:52.45ID:gTmLH+AN0
>>100
介護系だな
0515名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:12:54.84ID:ewq9Jv9m0
今のボカロも20年後辺りにこう言われるのかね?
米津とかウマシカとかが出てきて
0516名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:13:01.89ID:3KVIuLC90
>>509
細川ふみえもだな
0522名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:13:49.81ID:T1qX1UYoO
俺この辺の人らを全く聴いてなかったよ。リアルタイムだったけど
この人らが好きな音楽を聴いた方が良いと思ったから
だから渋谷系ブームの恩恵は有り難かったよ。CDの再発が活発になるし

良い音楽を教えてくれる親戚のお兄さんみたいな感じの時期が渋谷系
0523名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:14:49.51ID:hlkq71sn0
俺の中ではフィッシュマンズだな
渋谷系とは違うかもしれないけど
0524名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:14:51.28ID:ZvHBNsBP0
>>349
ハーバルビザールって何だよw
0525名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:14:58.90ID:ezd5Mm6B0
>>513
うん、大阪にいたよね
ウィスパーボイスで眼帯野郎とか、なかなかw…
0526名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:14:59.09ID:DSsbO22+0
>>502
そうなんだ、しらなかった
タイムボムとか?
あの頃は大阪も独自の音楽文化があってインディーズで関西で頑張ってるバンドとかもいたな
今はもう日本の音楽文化に地方色がないね
0528名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:15:13.65ID:4YhT0ST/0
>>446
スピッツは下北沢だと思うけどな

渋谷系とか違和感ありまくり

ミスチルとかと近いのかな
0531名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:15:47.44ID:vSmt56ZZ0
渋谷系ってフリッパーズのときが全盛期で小沢がLIFE出したあたりではもう死んだ扱いじゃなかったっけ
LIFEを澁谷系として聴いてたやつなんてリアルタイムで存在してた?
0534名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:15:58.65ID:AqZxvl1a0
渋谷系っていう名称に違和感があるわ
渋カジとかださかったし
0535名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:16:26.20ID:O065p4dB0
>>525
カヒミカリィがMステに出た時に眼帯してギター弾いてたカッコよかったな
付き合ってたという噂あったけど本当なんかな?
0538名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:16:53.41ID:DEPBgR3t0
>>528
音楽的にはピチカートとオリジナルラブほどにも離れてないと思うんだ。
結局、同じカルチャーの範囲かどうかということでしょう。
0539名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:16:55.29ID:yVYlRmNz0
上京する前は
テレビで渋谷渋谷連呼するから
きっと渋谷が一番の都会だと思ってたけど
新宿のが桁外れに都会だということを知った
あと東京大手町近辺の風景は
同じ国とは思えないくらいの衝撃を受けた
0540名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:16:57.11ID:glHTZA7L0
スピッツは渋谷系のイメージないな
どちらかっていうとバンドブームって感じ
0542名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:17:27.80ID:EmyrTRGX0
>>503
なんだー
大袈裟なw
0543名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:17:40.28ID:wz1bHm020
>>510
めちゃくちゃ分かる
夜風に当たりながら聴く音楽
さっきも書いた「GET ON THE FLOOR」なんて
7月に発売したから当時の夏の夜が蘇ってくる
0544名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:17:43.15ID:4YhT0ST/0
>>131
ケラはあんたもう大人でしょ!
そっとしといてやれよ渋谷系とか!
参加するとか大人げない!
って感じだったよ…

ボスは小西だよねやっぱり
一番儲けたと思うし
0545名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:00.31ID:rTpB2RIX0
>>443
黒歴史でもなんでもない
あの頃のミュージックシーンは活気があってキラキラしてた
胸を張れ!
0546名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:18.35ID:DSsbO22+0
まぁこのインタビューでいってるみたいに確かに
フリッパーズからの渋谷系とはやってるジャンルとかビジュアルとか
ファッション的な部分は違うけど
音楽に対するスタンスっていうかマニアがマニアに向けてやるって部分が渋谷系だったな確かに
音楽沢山聴いてたら下手でもいいんだよってのは80年代のUKインディーっぽいし
0548名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:42.15ID:vSmt56ZZ0
>>541
フリッパーズ解散前から渋谷系という言葉は存在してた記憶
0549名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:44.77ID:EwCcarLC0
>>520
初期のトイズファクトリーは割と渋谷系意識したマーケティングしてたと思う

コーザノストラ
エルマロ
ロボショップマニア
0550名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:45.04ID:EmyrTRGX0
>>530
いわゆるビーイング系の対局だった気がする…
0551名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:49.13ID:CyvV5Hvu0
そんなことより。なぜ渋谷系裏りんごというネーミングだったのか、気になる
0552名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:55.17ID:UR9YWqn10
そういえば渋谷系ってあったな
小室ファミリーが流行ってた頃と同時期だった様な
小沢ケンジ&スチャラダパー?は違ったっけ
0553名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:18:55.21ID:HWdIFVT00
渋谷系じゃないけど電気グルーヴのイメージのストップ安がすごい(瀧の逮捕じゃなくて卓球の言動)。それをファンが持ち上げてるのを見ると渋谷系はまだ全然大丈夫だわ
0555名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:19:22.51ID:al1KID9Q0
ピッチカットファイズ
最高でした
いまだから、聞きたい渋谷系
渋谷系って苦労しないで、音楽やってる感じがするのは
私だけ?
0556名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:19:28.02ID:tXhg/6Ie0
>>536
俺の中では渋谷系の空気ちゃんとまとったバンドだな。
上で出てる初期のスピッツとかミスチル、フィッシュマンズとかはなんか違う。
0557名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:19:34.35ID:9/XT+bWl0
>>539
路面人口密度では、渋谷のスクランブル交差点が日本一だから別にいいんじゃないの
0560名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:19:50.49ID:nhz9VP+30
>>531
小沢健二が「渋谷系」って凄い違和感がある
オザケンはメッセージ性が強いシリアスなシンガーソングライター
デビュー直後は尾崎豊っぽいとまで言われてた
0561名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:19:57.00ID:ewq9Jv9m0
Pの関係で当時一世を風靡したカーディガンズと同期性が強かった感じがした
0564名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:20:49.23ID:DEPBgR3t0
尾崎豊っぽいって小山田が揶揄していった言葉だけどな。
0565名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:20:55.53ID:wz1bHm020
>>443
>すっげーオシャレだと思って

いや、ほんま今見てもオシャレよ
当時のPV見てもデザイン的にもセンスよすぎるもん
0568名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:21:28.89ID:39XCI/HI0
>>548
ないよ〜
渋谷系という言葉が出たのはコーネリ発売ちょっと前とかそのくらいだと思う
0569名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:21:29.09ID:v+WEhv8u0
スパイラルライフはよく聴いていた。
0570名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:21:35.75ID:vSmt56ZZ0
>>560
だよね
小沢のソロ時代も渋谷系かって言われると違和感ある
小山田ソロはともかく
0571名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:21:36.35ID:3KVIuLC90
昔は音楽にもムーブメントが有って中心になるバンド以外にも有象無象の名も無き奴らがいて楽しかったなあ
今は才能がある人が点でいるけど、シーンとして成立する程盛り上がる事は無い感じ
0573名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:21:53.29ID:DSsbO22+0
>>555
実際そうだよ
小山田小沢小西カジヒデキカヒミみんなお金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃん
曽我部も地方のちょい金持ち出身
当時は洋楽大量に収集するのはお金持ちじゃないと無理

今考えたらセレブのイケメンってのが売りだったストロークスから始まるロックンロールリバイバルの先取りだなw
0576名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:22:36.99ID:fYwQrmhV0
ビーイングや小室ファミリーはコンビニ音楽と馬鹿にされ、渋谷系やスピッツ ミスチルは一目置かれてる感は確かに存在した
0577名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:22:44.00ID:pHGX97JL0
ピチカートに対してだったかな?
山下達郎が「仏作って魂入れず」って評してたね
渋谷系がまさにそのイメージ
功罪あったけどレアものがCD化されたり、
面白いレコードに出会えたりしたからいいブームだったわ
0578名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:22:47.11ID:DEPBgR3t0
小西は30いくつまで仕送りしてもらってたらしいね。
0579名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:22:52.23ID:WMVefeEj0
>>562
カーターUSMだろ
0580名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:22:52.39ID:4YhT0ST/0
>>538
スピッツは
ニッポンの上質なポップスというカテゴリーというか

黒さが足りないし
サイケ感もおフランス感もなく
キッチュさもないじゃん
普通にいい歌〜
カラオケでも歌えるし〜
0582名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:23:25.14ID:DSsbO22+0
渋谷系は当時タナソーが自分が作ったと主張してた
どうでもいいわと思った記憶
0584名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:23:29.45ID:Y8PnXyYh0
>>559
これで思い出したけどribbonのブスな子もなんか渋谷系を名乗るバンドのボーカルやってたよね
0585名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:23:37.52ID:rPEAqbmO0
クソ田舎のレンタル屋だと渋谷系って推しジャンルが1998年位まであった
レディへの木田が出たとき全撤去した
0586名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:23:42.66ID:DEPBgR3t0
>>577
達郎は若手のパンクとか聞いて対抗心燃やすような人だからね。
0587名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:23:43.69ID:V+WjPaa60
中田ヤスタカが息してないぞw
0592名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:25:15.94ID:wz1bHm020
>>552
今夜はブギー・バック懐かしい
スチャダラパー好きだったな
ボーズが司会してた頃のポンキッキーズもセンスよかった

そういえばカヒミ・カリィとかもいたな
小山田圭吾プロデュースだったと思う
0593名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:25:18.73ID:J/oCrgHk0
>>441
宮内アニキが亡くなって2年くらい沈黙してたけど今はマイペースでライブ活動してるよ
今年も1月にICE25周年アニバーサリーライブやった
0594名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:25:34.61ID:DavVThPs0
カジヒデキこそ最後の渋谷系じゃないの
未だに半ズボンはいてあのままの音楽やってるんだから
0595名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:25:40.72ID:EwCcarLC0
田島貴男もすっかりおじいちゃんになったよな
0596名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:25:45.78ID:ewq9Jv9m0
この時代は洋楽も新しい音を作ってたからそれをパクった日本の曲が新鮮だったな
今は洋楽がネタ切れだからそのしわ寄せがモロ邦楽に出てる感じ
0598名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:26:09.66ID:DEPBgR3t0
田島貴男は金持ちになり損ねたような気がする。
0599名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:26:16.47ID:4YhT0ST/0
みんな反町のことは覚えていても
渋谷?でDJやったことがあることまで
覚えている人は少ないはず
0601名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:26:23.81ID:pHGX97JL0
>>526
輸入盤店じゃなくて大阪の普通のチェーン店の有名バイヤーさん
その後にHMVのO氏が大々的に渋谷系的なものを展開してブームになった感じ
0602名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:26:47.64ID:RtzsB+Ss0
田島歌下手だよな
あれでよくボーカルやったよな
ライブなんて聴けるレベルではなかった
0603名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:26:59.19ID:O065p4dB0
>>573
松本隆も高橋幸宏も細野晴臣も実家がお金持ち
別荘のパーティーで出会ったとかあの時代に
0604名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:27:18.86ID:ewq9Jv9m0
>>594
確かにw
0606名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:27:46.95ID:o86fqcmp0
>>555
>>573
すると、1970年前後のはっぴいえんど周辺やユーミンなんかと基本的には一緒なんだね
中産階級以上のボンボンが寄り集まって作られた音楽
0607名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:27:56.24ID:9/XT+bWl0
B'zのパクりは叩かれ、奥田民夫やオザケンのパクりはオマージュと受け取られる風潮あるよなw
0608名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:27:57.62ID:8E7N1Yl+0
ライブ中に演奏が止まるバンド
それがサニーデイ
0609名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:28:00.56ID:Ph/Jm+xi0
スクーデリアエレクトロって渋谷系?
0610名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:28:01.39ID:ZvHBNsBP0
>>548
それは無いわ。ソロになった小山田が渋谷系とかいう言い方が最近あるらしいね
とか言ってたぐらいやから。
0611名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:28:13.63ID:PK7klhbp0
渋谷系裏りんごのエンディング曲がスピッツのロビンソンだった事は覚えてる
0612名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:28:44.66ID:WMVefeEj0
アンガールズも渋谷系
0613名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:28:58.31ID:wz1bHm020
>>595
昔のPVでクールで無口なイメージがあったけど
ずっとしゃべり続けるような人でわろたw
0615名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:29:13.05ID:khtBqun20
音楽情報量が第一というのはその通りだと思う
たしかにその後の同じようなバンドの方が演奏力は高かった
でもサニーデイを最後の渋谷系とするとシンバルズやキリンジの位置付けはいかに
0616名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:29:14.02ID:Q+66+WxW0
>>594
NHK教育のシャキーンは
カジヒデキとかかせきさいだぁとかに今更歌わせてるから
子供より当時若かったオッサンオバサンの方が喜んでると思う
0617名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:29:35.46ID:4YhT0ST/0
>>265
もうちょい早く世に出てるんだよな
それ覚えてるおじさんは
彼らを渋谷系とは思わない

いいバンドだったよねライブも楽しくてさ
大好きだったな

渋谷系ってライブ弱かったイメージが…
初期とかみんな情報を得に顔を合わせてて
わざとステージから離れて突っ立って
ゆらゆら揺れていた
0620名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:30:01.95ID:ZciGG83Y0
>>606
そもそも音楽ってそれなりに余裕ある人達が作るもんだからな
イギリスでも大体中産階級以上の家庭の人達だよ、ロックの人も
0621名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:30:29.67ID:8E7N1Yl+0
>>606
逆に貧民が寄り集まって作られた音楽って何や?
そんなもん無いと思うわ
0624名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:30:54.10ID:DEPBgR3t0
>>606
東京(周辺)出身と地方出身で分けた方がわかりやすいような。
東京出身の人は金持ちが趣味でやってる。
高校大学の同窓でつるんだりする。
地方出身だと高卒で「成功するまで帰れない」みたいな悲壮感が漂うw
0625名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:31:08.60ID:ewq9Jv9m0
>>611
その翌月のタイアップがシャ乱Qのズルい女で
こいつら関西やんってw
0626名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:31:12.59ID:8E7N1Yl+0
ベリスマー
0628名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:31:28.60ID:GobUAGai0
そういや深津絵里を取り合って大ゲンカしてフリッパーズ解散したんだっけ?
0629名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:31:43.51ID:pBdAxSn80
>>606
ロックやヒップホップも同じでそ
初期はね
0631名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:31:52.59ID:K+EXBrh50
>>26
電気の虹リミックス良かったわ
0635名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:32:34.70ID:nhz9VP+30
>>615
そこら辺はポスト渋谷系じゃないかと
レコード世代=渋谷系、CD世代=ポスト渋谷系、というイメージがある
0637名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:33:02.75ID:w5SJYM2t0
ショコラの妹って何だっけ
0638名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:33:03.48ID:DSsbO22+0
>>606
そういや細野晴臣が今更にUSのインディー界隈で注目されてるみたいだな
マク・デマルコがカバーしたりエズラカニングがサンプリングに使ったり
0640名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:33:06.41ID:ETR+Nx5F0
渋谷のタワレコでangra買ったからangraも渋谷系
0643名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:33:25.46ID:AsOfjyfG0
>>198
ゆーて立教やから池袋系なのに
0647名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:34:19.27ID:sLSvXMbd0
上京物語は殿様のフェロモン
0649名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:34:58.64ID:LgCZdo6Y0
Dragon Ashってあれ渋谷系なの?
0652名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:35:04.88ID:ZvHBNsBP0
>>621
戦前のブルース。あとビートルズだってジョン以外の3人は決して裕福ではない。
0653名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:35:15.73ID:wz1bHm020
>>616
渋谷系が好きで聴いてた若者が年齢を重ねて
教育テレビの偉い人になったんだろうなと思わせるエピソードw
0654名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:35:20.66ID:o86fqcmp0
堂島孝平とかファンハウス時代の馬場俊英ですら、渋谷系っぽいくくりで売られていたような
0656名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:35:27.35ID:9RncPjcf0
ここまでバァフアウト無し
まだ存在してるんやで…
まあ中身は問うまい
0657名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:35:38.92ID:Ym3KWSUQ0
>>601
その程度の話なら太田が参考にしたのは渋谷ゼストだろ
0658名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:35:55.64ID:DSsbO22+0
>>621
それこそマッドチェスターとかあの時期でないの?
プライマルスクリームのメンバーが失業手当でバンド活動してたとか言ってたし
0660名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:36:05.59ID:BXbvtFr+0
渋谷系うらりんご見に行ったわw
番組終了後の矢部と客とのじゃんけんで最後の2人まで残ったけど女に負けた・・
0663名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:36:30.58ID:4YhT0ST/0
>>531
そんなイメージでOKだと思う

あれでオザケンと一緒に方向転換出来た子供は大丈夫だった気がする
オザケンのイエーイについて行けなかった子たちがいろいろ拗らせていた
0665名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:36:52.71ID:DEPBgR3t0
ストーンローゼズも失業手当もらいながらバンドやってたんだよ。
イギリスはむしろそっちの方が多い。
日本は特に首都圏出身者はボンボンばっか。
0666名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:36:55.19ID:YvZACeG00
どうせお前らモグラネグラとか見てたんだろ
0667名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:37:04.40ID:8E7N1Yl+0
>>642
別に貧民が集まっているわけでは無い
0670名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:37:15.25ID:BYH9Lhit0
>>615
キリンジは大人になった渋谷系て感じ
曲も剽窃のセンス勝負から進んでより高度で幅広く
歌詞の精神性も高い
0673名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:37:38.13ID:M9CGxGEX0
渋谷系って今なんだよ、原宿、裏原はそこの街が明らかに個性があってイメージあるけど
渋谷ってもうメインの何かロケーションとか雰囲気あるか?
開発されすぎてもう個性無くなってるけど
0675名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:37:40.01ID:0yVO/at00
>>652
戦前まあそんなもんだろ
ギター手にいれたけど弾き方やチューニングさえわからんから
自分でなんとかしたとかそんな感じだし
0679名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:11.03ID:CH3xBx/Y0
ちょうどヘッド博士聴いてたわ(´・ω・`)
0680名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:23.19ID:UHt0UTc80
渋谷陽一が推している音楽のこと
渋谷哲平かもしれない
0681名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:24.34ID:EmyrTRGX0
>>568
諸説あるよね

メディア初登場はロキノンw
しかもラブタンバリンズ
0682名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:28.56ID:RluaO6Dn0
よく伸びるねえ
5ちゃんがアラフォーアラフィフの巣窟なのがよくわかる
0684名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:31.17ID:wz1bHm020
デビュー時のマイリトルラバーの音楽やPVとか
完全に渋谷系の雰囲気をそのまま拝借してたもんな
ブームだったんだなぁと思った
0686名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:42.84ID:tbjF4bSv0
渋谷のレコ屋ではまって流行ってただけです
0688名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:55.16ID:GobUAGai0
>>665
マイブラのビリンダがタクシーの運転手やってた話はちょっと笑った
レコード会社一つぶっ潰したからしゃーないといえばまあそうだけど
0689名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:38:57.66ID:vWgJS2m00
渋谷系って流行り物が嫌いな奴が古いアンティークな音楽やってオシャレ気取ってただけだろ?
0690名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:39:07.73ID:o86fqcmp0
>>662
80年代にはリンダ・ヘンリックという英語詞専門の作詞家が居たけど、
韻という概念がまるで無くて、ものすごくおかしな歌詞ばっかりだった
だけど聴いた感じはいかにも洋楽っぽくていい仕上がりなのw
0692名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:39:16.21ID:qtnlKSPf0
新宿系 椎名林檎

アキバ系 桃井はるこ
0693名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:39:21.15ID:tbjF4bSv0
>>686
追加:それを田舎者が・・
0694名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:39:56.20ID:39XCI/HI0
>>630 >>632
デマ
というかギャグ
0696名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:40:09.20ID:tbjF4bSv0
サブカルでもある
0698名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:40:35.30ID:RluaO6Dn0
ミスチルの抱きしめたいやマイラバのマンアンドウーマンのPVはまさに渋谷系のそれだよな
0699名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:40:45.99ID:8E7N1Yl+0
そもそもは小泉今日子from町田
0700名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:40:58.27ID:mMG7IIzu0
エアマックスとオヤジ狩り、円光とルーズソックス
0701名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:41:13.18ID:ZvHBNsBP0
ど田舎の16歳がフリッパーズのファースト、リアルタイムで買って聴いてたの
我ながらセンスいいなと思うわw
0705名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:42:00.23ID:DEPBgR3t0
イギリスって階級社会だから、労働者階級はベッカムになるかビートルズになるかしないとベルトコンベアーの前の単純労働から抜け出せない。
日本と全然違いよな。
0707名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:42:05.52ID:tbjF4bSv0
人のパクリ集め
0710名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:42:29.98ID:PcRjBBAM0
誰もがどこにいてもネットでレアな音楽を聴けるようになった時
真っ先に消え去ったやつら

要はそこにしか価値がなかったということ
0711名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:42:44.52ID:BXbvtFr+0
ナウいヤングが絶滅したあとのナウいヤングのPOPシーン
0712名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:43:15.15ID:tbjF4bSv0
小沢健二以外は燻ってるんじゃ
0713名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:43:18.78ID:9RncPjcf0
まあ非難を承知で言うけど
サンプリングとかの権利が緩かったときの音楽のほうが楽しかったよ
0714名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:43:21.32ID:wz1bHm020
教育テレビのごちそんぐDJとかも
昔の渋谷系の流れが入ってる感じがして見てしまう、PVも良いし
放送してたらつい見てしまってるw
というかどう考えても渋谷系聴いてた人が偉い人になってるとしかw
0715名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:43:28.75ID:uG3TNZMf0
>>701
ピチカート好きだったけど田舎住みだったので周りに好きな人もおらず隠れキリシタンのように聴いてたわ
0716名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:43:29.14ID:o86fqcmp0
>>708
厚木から津久井高まで通ってたって、相当根性なきゃ無理だよな
まあ早々にデビュー決まってほとんど学校なんて行かなかったんだろうけど
0718名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:43:49.18ID:vWgJS2m00
渋谷系とか言ってたが本当に渋谷のヤングに受けてたのか?
当時の渋谷ってチーマーやギャルがたくさんいるイメージだったが
0719名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:43:57.01ID:yqEgusix0
キリンジとかくるりって渋谷系じゃないんだよなぁ。世代が違うか。

ホフディランって最近改めて聴いたらメチャ良かったんだけど。当時はあまり好きじゃなかった
0721名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:44:12.48ID:PK7klhbp0
ロン毛に腰パンの男子高生
ガングロルーズソックス女子高生
ポケベルとたまごっち
0722名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:44:21.66ID:GobUAGai0
>>697
loveless以降20年以上アルバム出せずその間も作っては壊し作っては壊しだからな
日本のようにカラオケやテレビ番組の楽曲使用で金が入るわけでもなく…
0727名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:45:01.21ID:glHTZA7L0
>>628
深津はスチャダラボーズから小沢がとった
小山田は当時からカヒミ
満里奈はどうだろうね
遊ばれたんだろうね
0728名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:45:06.50ID:DEPBgR3t0
当時、ゴダールの映画の再映やってたんだけどベレー帽の女が真上を向いて寝てたわw
0729名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:45:28.71ID:H1Zhqkbt0
要するに芸者ガールズのことなんだね
0730名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:45:44.06ID:wu0861i/0
久しぶりにcymbals聴いてるけどやっぱ好きだなこういうの
halの初期のアルバムとかよく聴いてたの思い出すわ
掘っていくとキリが無いな
0733名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:46:07.87ID:BYH9Lhit0
>>714
逆にそこが萎えて2回は見ないんだよなあ
0735名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:01.56ID:DEPBgR3t0
>>723
普通に抜け出せるじゃん。
アベノミクスで景気も回復して普通の大学を出た新卒学生の就職もいいんだし。
0736名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:02.40ID:ewq9Jv9m0
>>724
それはみんなわかってるから敢えてここでは言わなかった感じ
0737名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:03.70ID:3KVIuLC90
>>722
俺がカラオケでonly shallowを歌った印税が入ってるはずだが
0738名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:18.37ID:oWVC6Vl80
フリッパーズはリアルタイムでドはまりしたけど、それ以降の渋谷系と言われた曲はほとんど琴線に触れなかった
0739名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:22.37ID:nhz9VP+30
ミスチルはフリッパーズチルドレン
ただ渋谷系の連中と違うのは全然音楽マニアじゃないところ
本来浜田省吾とかが好きな、中身は体育会系でオタク性は一切ない人達が
一瞬オシャレにかぶれて出来たのがミスチル
0740名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:24.76ID:LeCc+Av70
>>718
それはマスコミの作り上げたデマだよ
実際にはそんな連中ほとんどいなかった
0741名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:55.51ID:8E7N1Yl+0
>>702
さも見てきたように言うわな
五線譜の概念がある時点で上級の血が入っとるわ
0742名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:47:59.97ID:qFb0qGi10
サリー久保田が渋谷系ってみた事がありけど・・・。
何の事かはわからんかった
0743名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:48:13.82ID:o86fqcmp0
>>713
アートオブノイズの「Beat Box」でTOTOの「ロザーナ」を丸々1小節サンプリングしてるけど、
一銭も払ってないんだよな
0746名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:48:58.37ID:ZvHBNsBP0
>>681
俺が初めて目にしたのは、ロキノンの社員対談みたいなやつで
田中宗一郎が言ってた。どっちかというと小馬鹿にした感じだったような
0747名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:49:01.78ID:ewq9Jv9m0
>>735
その普通の大学受かるための塾代や学費払うのにどんだけの金がかかるかわかってる?
0748名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:49:03.87ID:XFSWVHOE0
クラムボンって渋谷系じゃないの?
オザケンとか好きな人大体好きじゃん
0749名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:49:07.24ID:DEPBgR3t0
>>739
ミスチルって元々エコーズみたいなバンドだったでしょ。
それをプロデューサーが当時の「いま風」にして売り出したんだろうね。
0750名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:49:09.15ID:uG3TNZMf0
>>705
ベッカムは日本で超イケメン王子扱いだったけど、喋ってるとこ見たら声の高さや訛りで田舎っぽさを感じたな
ナイトの称号欲しがってるのも出自のコンプなんだろうな
0753名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:49:29.26ID:LkaOcCvi0
ピチカート・ファイヴとかも渋谷系なの?
0754名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:49:54.08ID:WMVefeEj0
>>746
単純に悔しかったんだと思う
0755名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:49:58.19ID:RYR6IEN10
渋谷系って、音楽誌じゃなくて
フィガロだったか、エルジャポンだったか
女性向けの雑誌ではじめて使われたって聞いたことある
0757名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:50:48.62ID:qVX3mGGr0
「渋谷系」とは進藤三雄
0758名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:50:54.89ID:GobUAGai0
>>737
カラオケボックスに住み着いて延々と歌ってあげて

…いやマイブラのカラオケなんてあるのかよ⁉︎
0760名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:51:14.24ID:qtnlKSPf0
渋谷系の音楽が好きな層ってミュージックステーションに出る歌手とか大嫌いでバカにしてる印象
0761名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:51:18.08ID:3KVIuLC90
マイブラが沈黙期に作ってたドラムンベースの曲悪くはないけど今聞くと正直古臭いな
0762名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:51:27.35ID:o86fqcmp0
>>739
売れるまで2年くらい、しきりにビートルズフォロワーだと言われていたのは何だったんだろう
アマチュア時代はもっぱらビートルズのコピバンやってたとか
そんな事実無かったんだよね
0763名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:51:35.05ID:wu0861i/0
>>750
ベッカムは実際に田舎の泥臭い青年だぞ。訛りが酷いのも有名
容姿と華麗なキックがフィーチャーされがちだがプレースタイルはハードワーカーそのもの
0765名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:51:52.25ID:ewq9Jv9m0
東急文化会館がいい感じにレトロでよく映画見に行ったなあ(遠い目
五島プラネタリウムもレトロチックで良かったな
0768名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:52:25.16ID:uAin06R+0
ファッションとサウンド
0769名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:52:33.57ID:nhz9VP+30
>>749
フリッパーズの影響は桜井本人が言ってたよ
スミスとかプリミティブスとかいわゆるネオアコっぽい物もあこがれて聴いてたって
0770名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:52:45.18ID:3KVIuLC90
>>758
あるよsometimesなんかもあるんだよ
0771名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:52:47.34ID:4YhT0ST/0
安室奈美恵系
地方から渋谷に出てきたグループ
素直に109系で着飾るギャルたち
一人暮らし率高そう

篠原ともえ系
オリーブかキューティーを買っていて
ニュータウンに住んでる
地元のださい馬鹿とは口をききたくない
渋谷へは電車に乗ってくるけど
埼玉とか八王子の奥地率高い

PUFFY系
普段は地元で遊んでいてあんまり渋谷には来ないグループ
他にはない余裕
好きなバンドがライブやるから来ただけとか言う
神奈川県のおしゃれな駅に住んでる子が多い


こんな馬鹿なこと書く雑誌があったけど誰か覚えてるかね
0772名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:52:50.44ID:DEPBgR3t0
「ベッカム好き」とか言ったらイギリスの一流大では笑われるらしい。
向こうは階級によってアクセントも違う。
日本はそういうものもないんだからさ。
0774名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:52:59.19ID:wu0861i/0
>>760
そんなことはない
B'zの出演回は欠かさず見ていたし小室もビジュアル系ブームにも乗った
0775名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:53:30.46ID:JvuHcN380
それはね『カヒミ・カリィ』だよ。はい、論破!
0776名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:53:32.57ID:BYH9Lhit0
https://youtu.be/DGmQRSUuKFY
正直これ聴いた時いい意味で
クランボンのはなればばれ思い出さずにはいられなかったよな
0777名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:53:33.71ID:uK8/s+2b0
フリッパーズギター、カヒミカリイ、カジヒデキ、オリジナルラブ、ピチカート
しかしコーネリアスは今でも天才だと思う
0778名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:53:41.41ID:EwCcarLC0
沖井と矢野は本格的におじいちゃんになる前にさっさと仲直りしなさい
0780名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:54:00.35ID:wz1bHm020
>>739
これが難しいところなんだけど
桜井が影響を受けたアーティストっていろいろ混ざってる
カラオケで歌うほど好きな浜田省吾の影響も入ってるわ
当時から交流のあったKANの影響も入ってるわ
海外のアーティストの影響まで入ってるわでかなりごった煮
0782名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:54:07.83ID:sLSvXMbd0
>>745
岡村靖幸のファンって
一回どこかしらで岡村靖幸が好きって発言すると
バカのひとつ覚えのようにその事を主張してくるけど
別に岡村靖幸1人しか好きなミュージシャンがいないってわけじゃないだろ
0783名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:54:23.22ID:RmCpB2I90
>>760
バカにはしてないけど
カラオケが苦手だった
0785名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:54:46.40ID:o86fqcmp0
渋谷系というより南青山系なんじゃないの、って昔から思ってる
この手の音楽の源にあるレコード屋って、パイドパイパーハウスでしょ
0786名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:54:55.49ID:DEPBgR3t0
>>769
そりゃ、勉強のためもあってなんでも聞いてたろうけど、アマチュアの頃の音をネットで聞いたらエコーズみたいだよ。
0790名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:55:49.56ID:gquz+Rmb0
田舎では今、横浜家系が流行ってる
0791名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:56:17.21ID:zZz2zbJ90
神奈川の原宿こと高座渋谷もよろぴくね(^^♪
0792名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:56:27.27ID:kmZ/uezr0
音楽的には「おされという装飾を施されたイージーリスニング」
それ以上の意味も価値もなかった。

ファッション的には知らん。興味もない。
0795名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:56:59.28ID:XuCUkq7C0
振り返ると反吐が出る程とは言わないけれど
嫌なムーブメントだった
0796名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:57:04.85ID:o/4e2lMn0
東京周辺だけで流行ってた言葉
0797名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:57:06.69ID:9/XT+bWl0
>>780
それこそミスチルの売れた理由と言われているな
いろんな要素のゴチャ混ぜを、コバタケが上手く昇華させた
0798名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:57:28.96ID:78tqbnaT0
渋谷系好きは男も女もプサイクばかりだったな・・・
0799名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:58:05.31ID:ZvHBNsBP0
>>754
悔しいというか最初は揶揄する感じの言葉だったけど、意外と便利なんでマスコミ
が使い出したように記憶してる
0800名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:58:15.55ID:DEPBgR3t0
ミスチルは尾崎豊の後継者でしょ。
それが売れた理由としか思えない。
いつの時代も必要とされるタイプ。
0801名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:58:28.32ID:AqZxvl1a0
>>574
グルービジョンズは渋谷っていうよりは原宿・表参道系
0803名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:58:50.18ID:GobUAGai0
クラムボンはこういう渋谷系を取り入れてより感情を込めた感じで皆に受け入れられた感じ
時代は更に後になるけど渋谷系をより無機質にしたのが相対性理論
0804名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:58:56.02ID:KfR1rSPE0
ピチカート解散した後の渋谷系ってオルガンバーでライブやってるバンドやDJのことだよな
渋谷HMVのヒットチャートなんて世間と乖離した普通の人が知らない曲ばかりだった
0805名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:59:04.06ID:wz1bHm020
>>760
というかフリッパーズがすでにレコード大賞に出てるからねw
オザケン、コーネリアス、田島貴男、ICEなどもMステに出てた
0807名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:59:11.65ID:EwCcarLC0
どうせお前らバナナチップスラヴとか見てたんだろ
0808名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:59:15.14ID:XuCUkq7C0
>>326
AIRとは何だったのか!?
0809名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:59:22.66ID:SuVucaAI0
>>798
オシャレと言われてるが、非リアオタク連中がメイン支持層だったのはマジだからなw
0810名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:59:33.82ID:RqFO4ean0
⬆にもあるが、東急文化会館がなくなって渋谷は終わった
ヒカリアってなんだよ!
0811名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:59:46.73ID:ewq9Jv9m0
なおこの頃は地方だとヤンキーはまだボウイをバリバリ聴いてたんだよな
それ程情報格差が大きかった時代
0812名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 22:59:57.18ID:MSFpb7Zg0
渋谷で5時
0813名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:00:11.15ID:dXjp01hq0
>>26
むしろ(裏)渋谷系の代表格なんだが
アイゴンとかもろメジャーなとこでプロデュースやってるし
0814名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:00:17.89ID:cSgUKukE0
90年代半ばごろオザケンが売れてたけど売上だけだと大したことないんだよな
0815名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:00:18.15ID:LeCc+Av70
>>808
フランスの方の?
0816名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:01:03.87ID:te4mGf0L0
>>778
TWEEDEESでおじいちゃん扱いされながら楽しそうにやってるじゃん

神泉系のフレンズがもう少し売れれば
0817名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:01:20.21ID:/WNxTiDL0
結局は洋楽をそのまんまパクった感じだし
オザケンはそこから発展したから売れたし息が長い
0818名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:01:22.79ID:DEPBgR3t0
90年台前半のヤンキーが聞いてたのは小室ファミリーだと思う。
89年にフリッパーズがデビューした当時はボウイとかバンドブームだったね。
そのバンドブームの影響から出てきたのがミスチルだから渋谷系とはルーツが違うんだろうね。
0819名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:01:27.82ID:o86fqcmp0
>>811
ボウイアンチで、UP-BEATとレッドウォリアーズ派だった
それよりも一番好きだったのはアルフィーだったという黒歴史
0820名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:01:36.95ID:JvuHcN380
>>798
渡辺満里奈の悪口はほどほどに。
0824名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:02:35.39ID:DdhzGKtw0
「ブリッジとマーブルハンモックだけが本当の渋谷系だった」って誰かミュージシャンが入ってたけど
その通りだと思う
0825名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:02:44.12ID:ewq9Jv9m0
渋谷系聴いてた人って
洋楽ではカーディガンズとか恋人たちのソネットとか聴いてた感じ
0826名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:02:44.66ID:qe/3+kas0
sushi3003
0827名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:02:46.95ID:D33zCWFa0
渋谷系のイメージってバンダナまいた東幹久みたいな感じ
音楽は菊地桃子&鈴木雅弘
0828名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:02:53.22ID:gk8KdJ5t0
>>703
俺ぁ渋谷系とか殆どハマらんかったしスルーしてたし
フリッパーズも大して好きなわけでもなかったけど
ヘッド博士だけは死ぬほど聴いた記憶
0830名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:03:02.22ID:KcqzgWmJ0
>>1
屁たれ関チョン連合
0831名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:03:19.80ID:vWgJS2m00
>>814
ブギーバックとか知られてる曲は10〜20万だからな自分で作ってないカローラ2に乗ってだけミリオン近かった
0832名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:03:34.25ID:SuVucaAI0
>>800
尾崎+aだな
じゃないとあそこまでの売上は無理
バンプこそ平成の尾崎だと思う
0833名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:03:39.89ID:LeCc+Av70
J-POPダサい
日本のポップスはガラパゴスで遅れてる
って世間に知らしめたのは十分功績あるんじゃないかな?
0834名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:03:40.47ID:lmzpd3xF0
小沢健二で集約されてんだろ
まあメインストリームになれない一時的な流行りだな
0838名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:04:23.82ID:3R1YrDBF0
昔だったらピチカートファイブ
今だったらノーナリーブスというイメージ
0839名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:04:28.83ID:9IP7Klb10
10年前ぐらいかな
渋谷で墨が入ったエグザイルみたいな奴らに
ギャル男がボコられて髪の毛バリカンで刈られてる
所を見たのは
かわいそうになるからあんまり思い出したくない出来事だわ
0841名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:04:31.30ID:JvuHcN380
>>825
原田知世ずばりやんけ。
0842名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:04:35.04ID:DEPBgR3t0
オザケンのライフは累計で100万枚オーバーでしょ。
小室は200万枚を何連発とかの頃だろうけど、今の基準でいえば大ヒットだ。
0843名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:04:59.78ID:PcRjBBAM0
渋谷にあるレコード屋に集まるオタクのオナニーでしかなかった
渋谷というよりひきこもり系
0844名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:05:00.41ID:ix/C8hzv0
>>78
この三組もがっつり入るだろ
0846名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:05:09.61ID:hdgPZ4ki0
>>777
コーネリアスは天才だよな
何かもはや渋谷系とは程遠い実験的な音楽やってるが、小山田がプロデュースしてたsalyusalyuとかすげえもん
0847名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:05:17.74ID:0yVO/at00
>>819
広石はすげー音楽詳しいけど歌うとあれだからな
微熱少年w
0849名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:05:27.84ID:f45pfMfI0
ピチカート・ファイヴとか今改めて歌詞見てるとマジで薄っぺらいな
0850名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:05:47.58ID:qtFFGjKB0
>>839
今はヤンキーもギャル男もみんなひっくるめてEXILEみたいなのになってるよね
中目ドンキ系
0853名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:06:25.54ID:JMYSic6S0
>>846
え?あれが?完全な失敗作じゃないの
0854名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:06:26.92ID:qtnlKSPf0
なんか原田知世が歌謡曲からスウェーデンポップ路線になったのも

渋谷系扱いだった気がする・・・
0855名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:06:31.37ID:AqZxvl1a0
この辺の界隈を聞いてた人にしてみたら
フリッパーズ・ギターなんかに代表されたくないだろうなw
0856名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:06:38.87ID:78tqbnaT0
>>809
「服装がオサレで意識高い系、でも顔が残念な人たち」という印象が残ってる
0857名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:06:39.54ID:OAjiAewh0
>>539
ちょっとお互い世代違うかもだけど
渋谷の方が好きなわけでもないし新宿の方が好きなくらいの人間だけど
桁外れは言い過ぎだな ほぼ互角と言っていいし好みでは渋谷の方が都会と言う人も居るだろうな
0859名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:07:08.92ID:o86fqcmp0
>>842
「戦場のボーイズライフ」入れたデラックスエディションとか出してたら、もう30万枚くらい積めたのにw
0860名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:07:13.46ID:1GfT6L8E0
ピチカートのスウィート・ソウル・レヴュー
CorneliusのThe First Question Awardらへんがピークな気がする
0861名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:07:36.74ID:ix/C8hzv0
>>133
色々間違ってるw
0862名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:07:47.71ID:pBdAxSn80
>>766
そういう音楽が好きそうなCD売ってたのが渋谷なのはホント
0865名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:08:19.09ID:DEPBgR3t0
>>858
古いものを現代に持ってきて再生するのがあの時代、ポストモダン()だったんだよ。
0866名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:08:42.17ID:wu0861i/0
>>808
元々雑食だからそれぞれ曲は好きなのがあるわ
AIRは東芝EMI時代は割と好きだった
今のLaika Came Backは全く知らんが
0867名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:08:42.21ID:lmzpd3xF0
おしゃれ系というより「線の細さ」な
ビーズみたいなのとは真逆の音
0868名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:08:50.15ID:nhz9VP+30
>>833
渋谷系が流行ってた頃はまだJ-POPって言葉は流通してなかった気がする
時期的に渋谷系の方が先
0869名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:08:53.92ID:vRfu1XLd0
>「オシャレな人たちがやっているオシャレな音楽」
全然だろ。。
ガキんちょがやってるションベン臭い音楽やファッションってイメージだったわ
0870名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:09:18.44ID:wz1bHm020
>>842
LIFEは名盤
シングルカットも多かったと思う
オリコンに1年以上入ってなかったっけ、ロングヒットだった
それとオザケンはカローラUに乗ってが80万枚以上売れてる
当時CDTV何となく見てたらいきなり1位やら2位をキープしてて吹いた
0871名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:09:25.65ID:o86fqcmp0
>>836
あの頃のスウェーディッシュポップもネオアコリバイバルが大きな柱のひとつだったし、
やってる事ははからずも渋谷系と似てたんだよな
0872名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:09:27.95ID:aXJMGkXn0
>>446
スピッツは英国オルタナティブ系とかだから渋谷系の元ネタとちょっとかぶる程度が真相だろう
0873名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:10:02.89ID:0yVO/at00
>>869
まあ田島自身があの頃はなんちゃってジャズだったとか言ってるしな
0875名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:10:14.74ID:Dbj98giB0
渋谷系はフリッパーズギターとピチカートファイヴ
お笑い第3世代はウッチャンナンチャンとB21スペシャル
っていうイメージやな
0877864垢版2019/04/22(月) 23:10:19.19ID:/EyhF4q30
>>864
書いてあったね
0879名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:10:33.37ID:ix/C8hzv0
>>193
いやいやエレカシはちげーよ
0880名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:10:41.39ID:ZvHBNsBP0
フォーチュンクッキーと言えば、今ではAKBだが、ピチカートの曲にも
あるんだよ
0881名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:03.61ID:PcRjBBAM0
日本らしさ日本人らしさが全くない
というかそこから逃避したやつらの音楽
0882名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:04.91ID:Ibpwgcr90
ラヴタンバリンズも渋谷系のお仲間なの?
0883名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:09.26ID:DEPBgR3t0
エレカシはRCサクセションのフォロワーだね。
0884名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:10.40ID:oV+ODnFd0
ラーメン🍜
0886名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:17.38ID:dzOMnBm90
コーネリアスはスターフルーツサーフライダーあたり聴いてたな
0887名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:28.42ID:o86fqcmp0
プラザエクウスというJRAのPRセンターがあったビルの、モーパラの上にあったレコード屋
ディスクユニオンじゃなかったよな
あそこで結構いろいろ買った
0889名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:39.64ID:CiAoIC+10
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
0890名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:11:53.85ID:CpGF/tbC0
アッパー系かダウナー系で判断してたけどね。
サニデイはダウナーなんで渋谷系だな。
0892名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:12:10.44ID:CiAoIC+10
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
0893名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:12:16.40ID:uK8/s+2b0
コーネリアスだったらスターフルーツサーフライダーが絶頂期だったと思うがオザケンはパクりが酷いものw
インスパイアと言えば聞こえはいいがね
0894名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:12:23.58ID:3KVIuLC90
オーディオアクティブ
0895名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:12:25.04ID:ix/C8hzv0
>>218
中村ジョーがソロやってるはず
0896名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:12:42.62ID:+a2AqTB10
39度の?
0898名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:12:51.32ID:vP9pdgVT0
よく競馬板で立ってるスレとは違うの?
0899名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:12:58.29ID:qtnlKSPf0
ふと思い出した
サーフコースターズって渋谷系だっけ?
0901名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:13:19.36ID:0yVO/at00
>>899
なんかもう無茶苦茶だなw
0903名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:13:54.26ID:fxnRXGK40
渋谷系とかいま聞き返すことなんてないけど
あのブームでブラジル音楽聴き始めたからそういみでは感謝
0904名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:14:17.47ID:wz1bHm020
>>875
ピチカートファイブがPVに斉木しげるを使ってて
確かにシティボーイズってお笑いの渋谷系みたいな位置だよなぁと思った
全国誰でも知ってるほどメジャーもないけどかなりコアなファンが多い
0907名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:14:46.01ID:wu0861i/0
定額配信サービスとかで渋谷系で検索してプレイリストを眺めてみると渋谷系の括りがいかにフワフワしてるかよくわかる
0910名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:15:08.03ID:EwCcarLC0
どうせお前らオリーブ少女なんだろ
0914名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:15:52.56ID:ewq9Jv9m0
中村一義やスーパーカーってどの位置づけなんやろうか?
オシャレ系だけど渋谷系じゃない的な
0915名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:15:58.37ID:OAjiAewh0
>>809
>>843
オタクさん達は昔から普通にアニソンとかの方が好きでこの手の音楽なんて聴いてないし知らないよw
昔のオタクさん達ほどファッションも凄まじくダサいからなw

褒めてるわけで好きなわけでもなく渋谷系から裏原宿系が一番オシャレではあったしそれは割と長く続いたし今も多少はね
0916名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:04.60ID:lV5YDOp10
ピチカートファイブを聴くようになったのはウゴウゴルーガから
0917名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:20.74ID:qtnlKSPf0
EAST END×YURIが渋谷系じゃなかったのは覚えている
0919名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:29.52ID:GGrl3Et20
>>287
その頃の渋谷系ミュージシャンの、表の端に「真心ブラザーズ」あったわ
0920名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:32.15ID:cVlD3QTi0
フリッパーズギター
スパイラルライフ
L⇔R
嶺川貴子
ICE

この辺かな
ワイの青春だったわ
0921名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:35.73ID:6jwRTK1p0
スピッツがブレイクするきっかけが渋谷系裏りんごだったという事実
0922名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:42.86ID:gk8KdJ5t0
ヘッド博士が出た1991年 俺ぁヘッド博士以外に何の邦楽聴いてたんか記憶を辿ると
ナーヴ・カッツェ「歓喜」「新月」
ヤプーズ「ダイヤルYを廻せ!」
そんくらいのもんだったかな
やっぱ俺ぁ渋谷系にゃ縁がなかった
って言うかヘッド博士ってありゃもう渋谷系の範疇じゃないよね?
0923名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:43.42ID:ix/C8hzv0
>>262
ゾワっとした箇所聴きたい
0925名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:51.27ID:nhz9VP+30
>>914
97世代っていう言い方がある
0926名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:16:52.44ID:dzOMnBm90
>>893
ラブリーてスライだっけ?w
0927名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:17:07.29ID:0yVO/at00
>>915
音楽おたくってことじゃね
0929名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:17:32.88ID:+ZAQfC5R0
>>914
スーパーカーとかは「スニーカー系」って呼ばれてた
渋谷系ほどメジャーじゃないけど
0931名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:17:42.74ID:i4QngWfD0
>>637
ヒーコ
0932名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:17:43.02ID:39XCI/HI0
>>885
そうなの?
ただ渋谷系という言葉が浸透した時期と考えると
前身のロッテンハッツ〜グレイト3とヒックスビルになったころは
ちょうど狭間といえば狭間だったのかも
0933名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:17:43.60ID:ix/C8hzv0
>>266
あんなクソカバー、なんの役にも立ちはしない
0934名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:18:08.18ID:ewq9Jv9m0
この後ブリティッシュロックパクリのスーパーカーやビリリアントグリーンが出てくる流れ
0936名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:18:16.78ID:0yVO/at00
>>921
その前スパイダーでちょっとテレビ出たりしてたしな
タイミングも良かった
0938名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:18:44.10ID:T1qX1UYoO
渋谷系はウッドストック系にまで範囲あったからな
さすがにザ・バンドは前から聴いてたけどベアズヴィルとか意識するのはちょっと後

トッドラングレンしか知らなかったしな
0939名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:18:44.63ID:PcRjBBAM0
洋楽聴いてるのがかっこいいという心理が肥大化しきって
誰も知らない誰も評価しない音楽を聴いてる俺イケてるという時代がありました
そんな音楽オタクによるオタクのための俺イケてる音楽が渋谷系
0940名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:19:05.97ID:ewq9Jv9m0
>>925>>929
そんなんだ
知らんかった情報サンクス
0941名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:19:11.47ID:qVX3mGGr0
ヘッド博士は
基本はプライマルスクリームのスクリーマデリカで
あとはマイブラとかビーチボーイズとかモンキーズとかニールヤングとか色々カオスにブチ込んだ感じ
0942名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:19:19.19ID:V/aLogGX0
とは "自称、オシャレさん" てやつだな。
0943名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:19:27.82ID:GGrl3Et20
要は、それぞれのミュージシャンは渋谷系とか意識してなくて、周りがカテゴライズしてたのが渋谷系

沖縄(琉球)系なら分かるね
0945名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:19:40.87ID:ewq9Jv9m0
>>935
情報サンクス
0948名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:20:08.41ID:DEPBgR3t0
>>939
でも数十万枚くらいまでは売れた。
団塊ジュニアが多かったからな。
豊かな時代の趣味の多様性というか。
0949名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:20:09.25ID:wz1bHm020
>>905
うわ〜中村一義も好きだったなぁ…
山崎まさよし、斉藤和義、中村一義で、さんよしって言われてたね
「永遠なるもの」の曲とPVが好きだった

昔知り合いだったデザイナーさんが売れてない頃の山崎まさよしに
「こういう曲じゃ売れない」って言ってたらその後ブレイクしたって言っててわろたw
0950名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:20:14.01ID:o86fqcmp0
同時期にオサレ系洋楽もいろいろ売られてたな
スウィングアウトシスターは前からだけど、ワークシャイとか
マットビアンコも急にタワレコで猛プッシュされてたり
0953名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:20:53.62ID:uQsCjLWT0
>僕らより2〜3つ下の世代、例えばNONA REEVESや
>クラムボンは明確に渋谷系じゃないんです

NONAって野獣先輩がボーカルやってんだよね
0954名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:20:58.58ID:69y1gREN0
カラスは真っ白とかもこの系統じゃなかったのか?
0955名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:21:03.02ID:pBdAxSn80
>>405
星野源は渋谷系っぽいけど
米津はavexサウンドのリニューアルって感じ
0957名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:21:17.48ID:rMxVHmkw0
ライブハウスのラママ出身の歌手は渋谷系なんじゃないの?
スピッツとかミスチルとか
0959名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:21:22.94ID:Ibpwgcr90
パイナポーのきぐるみで襲われ系?
0960名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:21:34.88ID:0yVO/at00
>>950
ワークシャイなんてバージンのチャート番組でしか聴いたことなかったなw
0961名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:21:43.97ID:rTpB2RIX0
>>816
フレンズって渋谷系と関係あるの?
ボーカルのおかもとえみって子の歌声すごい好き
先日DLしたばっかだわ
名前出てびっくり
0962名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:22:08.94ID:dzOMnBm90
>>950
バーシアなんかも入るのかな
0963名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:22:10.97ID:0yVO/at00
>>957
佐野元春も渋谷系だな
0964名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:22:12.04ID:ewq9Jv9m0
ちょっと前のぼくりりが当時の中村一義の立ち位置だよね
0965名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:22:16.38ID:W8S0mjsb0
スミスフォロワーのサンデイズやセイント・エチエンヌ聴いてた洋楽好きの俺には
渋谷系なんてダサくて聞いてられなかったというか今更かよの歳だったわ
0966名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:22:29.65ID:ix/C8hzv0
>>320
ラウンドテーブル自体しょぼかったかんな
0968名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:22:54.56ID:CPhIMKca0
渋谷陽一ってまだ雑誌の編集長やってるのかしら?
0970名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:23:00.16ID:DEPBgR3t0
佐野元春は翻訳系で似ている部分もあるけど、メッセージを打ち出すから80年代のメッセージソングの元祖だよね。
0971名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:23:03.61ID:qtnlKSPf0
テイ トウワプロデュースだった今田耕司のKOJI1200も渋谷系を意識してた


坂本龍一も一時期、渋谷系狙いになってた1994年
0972名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:23:16.61ID:BYH9Lhit0
>>876
懐っつw

スレ終わるまえに一応ユカリフレッシュとビーチェの名前も出しとこうか
0973名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:23:18.61ID:hzfRhoci0
渋谷系最後の大物と言えばBONNIE PINK
0974名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:23:31.76ID:V/aLogGX0
渋谷系と聞いただけで
吐き気をもよおす奴なら
そこそこホンモノ。
0975名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:23:41.14ID:Ibpwgcr90
当時の渋谷にエアマックス履いて限定のG-shock着けて行ったらチーマーに狩られるんじゃないの?
0976名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:23:49.04ID:AsOfjyfG0
>>303
今となっては大したことないレアなレコードの薀蓄語って女コマしてたクソだったなあのデブ
0979名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:24:06.00ID:cgVPwmj/0
BONNIE PINK渋谷系なのか?
知らないで聞いてたけどだだ単に
初期がトーベヨハンソンプロデュースってだけじゃないのか
0981名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:24:08.87ID:vSmt56ZZ0
>>808
スパイラルライフの解散コンサートでAirのデモ配ってファンにキレられてたな
0983名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:24:14.71ID:Y6Ag40Rw0
bice
0984名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:24:16.69ID:hlkq71sn0
>>935
グレイプバインとかトライセラトップスもこの辺?
0985名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:24:49.64ID:AqZxvl1a0
ユナイテッド・フューチャー・オーガニゼイションっていたけど
あれも渋谷系なのかな
0986名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:24:51.22ID:Cx0IOHL0O
岡村孝子も渋谷系
0988名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:25:03.39ID:QAc0ooOf0
>>44
オザケン再浮上失敗したのかw
0989名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:25:16.20ID:XuCUkq7C0
渋谷系を薙ぎ払ったのはレニー・クラヴィッツ
0990名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:25:24.92ID:CPhIMKca0
>>986 あみん?
0991名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:25:35.10ID:IDozAjY+0
このころ渋谷でよく女子と飲みにいってたわ
手を繋いでセンター街を歩いてスクランブル交差点を渡りきるまでにキッスキッスキッスキスキスキスって6回キスして
自分たちが時代の主役的な気持ちだったのをおもいだす
0992名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:25:39.38ID:TQLUNFMj0
Cymbalsの沖井礼二がやってるTWEEDEESはめっちゃオススメ!!
このスレに来てる人なら絶対聞いて欲しい!
0993名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:25:50.20ID:hszeWsyl0
共通点はバブルを20歳くらいで経験した、金持ち達が渋谷系
0995名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:25:59.54ID:QAc0ooOf0
渋谷系バンドのボーカルって歌下手な人が多いイメージ
0997名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:26:08.82ID:rYOLsv4Y0
渋谷系の細かい定義はよくわからんが
サチモスは渋谷系っぽいなぁと思った
0998名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:26:17.74ID:pBdAxSn80
>>967
その辺りは楽器や歌が上手かったり
プロデューサーとか、ちゃんと戦略的に売ろうとする意図が見え出すから違う。
0999名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:26:19.12ID:nLs0NSw60
>>981
そうなんだ、性格悪いな、やっぱ
1000名無しさん@恐縮です垢版2019/04/22(月) 23:26:23.60ID:hszeWsyl0
>>977
歯?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 58分 51秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況