X



【高校野球】センバツVの東邦、中部大第一に敗れる 春季県大会まさかの初戦敗退…主将・石川「自分たちの力はこんなもん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/04/20(土) 14:59:35.40ID:J5rjOqpD9
 【春季高校野球愛知大会 2回戦 東邦1―5中部大第一 ( 2019年4月20日 )】 今春選抜大会優勝校の東邦が初戦で敗れる波乱が起きた。今大会から背番号「1」を背負った奥田優太カ投手(3年)が中部大第一打線につかまり、4回2/35失点降板。打線も磯貝和賢投手(3年)を打ち崩すことができず、わずか5安打1得点に終わった。

 決勝・習志野(千葉)戦での2本塁打など選抜大会計3本塁打を放ち、今秋ドラフトでも注目される石川昂弥内野手(3年)は「3番三塁」で出場。2本の内野安打を放ち、犠飛で打点を挙げたが、チームの勝利には結びつかなかった。打撃については「甲子園の時も自分ではいい状態とは思っていなかった。今は探り中というか、自分の中で打ち方が定まっていない。(打撃)フォームがしっくりこれば、自然とタイミングも合ってくる」と話す。主将として「甲子園は優勝したけど、自分たちの力はこんなもんなんだと。優勝は過去のことでそれは置いておいて、しっかりと相手に向かっていけるような力を付け、夏は勝ち切れるようにチーム力を上げたい」と責任を口にし、前を向いた。

 選抜大会優勝から対外試合は2試合。実戦勘不足、さらに優勝したことによる精神的な影響について森田泰弘監督(60)は「ないと思う」と笑いながらも「中には多くの人に注目されて、何か今までと違った(試合への)入り方とか試合中の気持ちとか、精神的部分で自分をコントロールできなかった選手がいるかも知れない。相手への対応とか、普段できていることができていなかった。そういう意味では負けて良かった」とする。悔しい敗戦を糧に、夏に向けて選手の心身両面での成長を促していく。

 当面は選抜大会全5試合で先発した石川を投手としては起用せず、植田結喜投手(3年)、正捕手として優勝に貢献した成沢巧馬(3年)、奥田らを中心に投手起用。内外野も競争を促進させ、夏までに戦う形を整える。平成最後の春王者から令和最初の夏王者へ。東邦がノーシードから巻き返す。


2019年04月20日 13:33野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/04/20/kiji/20190420s00001002161000c.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:01:13.26ID:dz7pvLL90
春季大会なんてどうでもいいからな
夏の予選が一番重要だよ
ついでに言えば選抜もどうでもいい大会
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:01:38.34ID:qG4BlSHo0
こんなモンじゃなえねよ
高校野球はビジネスなんだよ
本気でやれや
部活気分か?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:02:00.44ID:ODi/B1p20
ただのフロッグだったのか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:03:40.42ID:6r1A1fdo0
愛知県は春季大会を制したら夏に優勝できないジンクスあるの知ってる?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:05:45.07ID:JaHcCYsyO
夏ノーシードだな。愛知はシードだと3回戦から登場だから全然違ってくる
ただでさえ愛知は過密日程だし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:09:06.83ID:8ZT2U+Bc0
まあ選抜じゃ内野兼任のはずの石川ばかり投げてたから東邦の投手事情はうかがい知れる。
まともな投手を夏までに用意できるかだな。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:09:26.43ID:OFX8avWX0
関東だと県大会免除で関東大会に招待される成績だけど(選抜出場だけで県ブロック予選免除)
中部はそういうの無いのか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:13:25.23ID:+QdnIzqE0
>>11
県大会免除じゃなくて、県大会で敗退してもその県の1位扱いで関東大会にでれると記憶していた。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/20(土) 15:14:33.47ID:6hfDmmRI0
大阪桐蔭のブラバンがいなかったからや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況