X



【テレビ】モンキー・パンチさん死去、今夜『ルパン』の追悼放送 声優陣、主題歌まで超豪華で必見!『金曜ロードSHOW!』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/19(金) 13:58:13.53ID:aEgrTiXR9
漫画家のモンキー・パンチさんが4月11日に亡くなっていたことがわかった。81歳だった。
モンキー・パンチさんの代表作『ルパン三世』は、漫画ばかりではなく、アニメ、ゲーム、パチンコ、小説などあらゆるメディア展開をする国民的キャラクターである。

モンキー・パンチさんは1937年北海道生まれ。手塚治虫に憧れて漫画家を志し、アメリカンコミックスの影響を受けた作風で、新時代の漫画表現を切り開いた。
モンキー・パンチの名前も、アメコミ風のイメージから当時の雑誌編集長が適当につけた名前で、1年ほどで変える予定であったが、長く定着してしまった。

モンキー・パンチさんの死去を受け、4月19日放送の『金曜ロードSHOW!』(日本テレビ系)において、劇場版第1作となる『ルパン三世 ルパンVS複製人間』が放送される。
『金曜ロードSHOW!』の公式ツイッターでは17日に「モンキー・パンチ先生への心からの哀悼の思いと感謝の気持ちを込めてお送りする」と放送の意図を投稿している。
『ルパン三世』の劇場版といえば、宮崎駿が監督を務めた第2作『ルパン三世 カリオストロの城』がよく知られているが、第1作も名作として知られる。

『ルパン三世 ルパンVS複製人間』は1978年に当初『ルパン三世』という題名で公開された作品。
注目なのはゲスト声優であろう。『あしたのジョー』『タイガーマスク』『男の星座』など数々の硬派漫画の原作者として知られる梶原一騎、
『天才バカボン』『もーれつア太郎』などで知られるギャグ漫画家の赤塚不二夫が声の出演を果たしているのだ。
さらに、主題歌は三波春夫による「ルパン音頭」という豪華な並びである。
本作は子供を含めた全年齢を対象としていたアニメ作品とは異なる、大人向けの作品を目指したようだ。

アニメ版のルパン三世といえば、峰不二子の尻を追いかけるスケベながらもどこか憎めないひょうきん者といったキャラクターである。
だが、モンキー・パンチさんが描いた漫画版のルパン三世は「世紀の大悪党」であった。
映画版第1作『ルパン三世 ルパンVS複製人間』はそうしたクールなルパンが見られそうだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1784096/
2019.04.19 12:40 リアルライブ

https://www.youtube.com/watch?v=KA_YufDZ9CM
金曜ロードSHOW! 今夜9時放送「ルパン三世 ルパンVS複製人間」

https://www.youtube.com/watch?v=wCDiRGUTfq0&;t=24s
金曜ロードショーより「Friday Night Fantasy」
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:34:33.84ID:jjrULim50
>>91
時間の都合でムリ
後精神病関連とかタイアップも削られてる
完全版見たければBD買え
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:35:19.10ID:jjrULim50
>>96
マモーが第1作だが?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:36:20.48ID:rBzuj6QV0
モンキーパンチ先生は「サイン会で、クラリス描いてください、と言われるのが辛かった」と言ってたな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:36:39.64ID:/fuo2Pbx0
この原作だからこそアニメで成功したと書いてあるから、今週の漫画アクションのルパン論を読んでみ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:37:53.82ID:jjrULim50
でも第1期は子供には全く理解できなくて打ち切られちゃったんだよな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:37:58.96ID:KVvEVabu0
いくら豪華でもあんまり印象に残ってないな
古臭かったのは覚えてる
カリオストロには敵わないでしょ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:39:27.16ID:/fuo2Pbx0
これからルパンが嫌という程原作中心に語られ、金になるんだろうな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:40:24.45ID:jGEXErmY0
アニメ、パチンコはわかるが、ルパンのゲームっていまいち記憶がない
一応検索してみたが、やっぱやった事も見たこともない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:40:53.12ID:rJNiQT7A0
何もコメント出さない宮崎駿ってなんなん?
関係が良くなかったのかなんなのかしらんが自分の名が売れたきっかけなら哀悼の意くらい示せや
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:43:29.01ID:jjrULim50
>>110
あれ好きなんだけどね
表向きにはノストラダムスという時事ネタがまずいという意見があるが
本当は不二子のおっぱい丸出しシーンがあるからではないかと言われてる
あと安達祐実の版権
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:43:49.11ID:w3T/7PnY0
必見も何も複製人間はカリ城同様にほぼ毎年放送してるじゃん
追悼で流すならパンチさんが関わったDOAだろ
アニメ2期以降イメージが固定化した
普段のルパンよりダーティだからダメなのか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:46:11.92ID:9glFW8j00
>>115
映画ルパン三世対複製人間は、テレビシリーズより原作回帰してるぞ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:46:22.20ID:gkoMH8uN0
この金曜ロードショー枠で
もう何回も飽きるほどやってるよな
今日も見るけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:49:36.92ID:jjrULim50
>>118
水曜ロードショー時代からやってるぞ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:49:46.33ID:o+P/WWxq0
>>3
モンキーパンチと尾田栄一郎は一発だけで食えていけたレベル
鳥山明はそれが二発ある
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:52:48.83ID:8eBCJl7F0
摩耗京介
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:31.70ID:IpZhc50u0
このルパン映画の何がイイかっていうと、山田康ルパンなのが一番イイ!
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:56.89ID:Gay2UJrT0
どうせ精神病院のくだりとかキチ〇イ発言とかカットすんだろ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:00:34.98ID:jjrULim50
>>127
今はNGだからね
70年代の頃はよかったんだけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:04:43.46ID:rcZCrDf40
>>62
さらば愛しきルパンは1980年だからカリオストロの後、言うならカリオストロじゃなくてナウシカやラピュタの巨神兵だろう。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:05:47.53ID:ZbXGFsNf0
ハイルヒットラー!はカットされなくてナポレオンの
ところはいつもカットなのが不思議。

マモーを上回る強烈な悪役キャラが出てきてない気がする。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:06:26.08ID:46jIzreBO
>>128
首都圏ローカル局の再放送なんか見てると、最近は「当時の雰囲気を…」云々ってテロを入れてそのままやるのが定番になってきてるかな?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:06:45.66ID:Wkxi8MLl0
子供の頃映画館で観たけど、敵の強大さや不気味さが映画館という空間で増幅されて圧倒された。
あれは同時代の洋画にもないスケール感だったと思う(同時上映がナイル殺人事件だったからという話ではなく)。

大型トレーラーに追われるシーンは何十年と続くトラウマ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:07:11.35ID:gVB9hDP00
>>32
宮崎駿が前面に出すぎているので原作者が隠れてしまう
映画自体はよく出来てると思うが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:09:02.98ID:sFk9tHuZ0
>>133
下水道まで追いかけてくるヘリも好きだな。
あのデカ過ぎるトレーラーもいい。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:09:19.53ID:P+VJC39/0
追悼放送の時はルパンの声優が生きてるクリカンじゃ追悼にならないんだよな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:13:14.61ID:Wkxi8MLl0
>>135
あったねー
映画館だと、観てる自分も逃げ場がないような感覚になっちゃうんだよね
全編「映画」を意識した演出だったと思う

ところでこの記事、有名人と言っておきながら肝心のマモーを演じた西村晃に触れていないっていうのはどういうことだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:15:47.00ID:jjrULim50
>>131
ナポレオンは普通に放送時間の都合だと思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:21:07.08ID:pe+cd7VI0
第一作目はそんなにテレビ放映されているのか
テレビ見なくなって十年以上たつから知らんかったな

二作目のカリオストロが大人気で一作目の存在が無視されてた時代があったと思う
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:23:00.91ID:jjrULim50
>>139
マモーと追いかけっこしてるシーンのbgmが怖い
外国の絵画みたいな所
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:23:27.71ID:pe+cd7VI0
>>140
そういうけど、たとえば最近の進撃の巨人はアニメ化される前にも人気はあったが、アニメ化されての知名度アップはそれ以前の知名度とは比較にならないよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:24:31.73ID:pe+cd7VI0
マモーは安易なオチだなとは子供ながらに思ったな、SFとかよく読んでた子だったから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:27:00.67ID:46jIzreBO
>>62 >>130
ラピュタのロボット兵の原型が出て来るのは最終回の「さらば愛しきルパン」やね。
あと、巨神兵がルパンに出て来たら大変だろ!w(こないだ深夜に“〜東京に現る”やってたねw)

「死の翼アルバトロス」は宮崎ルパンでは一番ルパンらしいし、美少女ゲストも出て来ないwから、アンチ宮崎ルパンの人にも、もっと評価されても良いのになぁ…
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:27:45.60ID:o+P/WWxq0
>>141
コナンは2年連続で影響受けてるね、去年は高畑勲が4月に亡くなってゼロ公開直前のから紅放送に火垂るの墓ぶち込まれた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:33:18.24ID:Y9yGE6KQ0
>>19
カリオストロよりはやってないからセーフ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:33:49.12ID:mAnOb9Gs0
三波春夫さんのED、ルパン音頭は個人的にすごいツボった

ちなみに銭形マーチは元々はルパン音頭と合わせて
三波春夫さんが歌う曲として作られたのを
インストゥルメンタルのみをTVアニメ版に使うようになったんだっけか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:34:40.68ID:yjTH+PTy0
1stと2ndとこの映画こそルパン三世だと思ってる、カリオストロ以降のルパンのキャラは苦手
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:34:46.46ID:aCTawbQs0
ルパンVS複製人間はラストが度が過ぎたドタバタで好きになれん
世界中の軍事衛星からミサイルでルパンを攻撃とかアホすぎるだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:35:05.62ID:jGEXErmY0
>>129
アラレちゃん、ドラゴンポールにドラクエ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:36:07.95ID:3kuoLOH90
この映画の世界観が好きだわ、
オカルト、エロス、科学的なものとか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:36:33.96ID:w+zv7Za30
>>152
以降もくそも2nd放送中の公開だぞカリ城
1stと地続きだし知らないで適当に叩きたいだけじゃねーか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:36:34.99ID:mAnOb9Gs0
>>148
となりの山田君だけはほとんどリピートしないけど
高畑御大の中でも黒歴史になっていたのだろうか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:38:48.70ID:DiHAg+W30
>>73
100億も50億も同じようなもんだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:39:53.55ID:7Ta2F5FE0
五右衛門が「またつまらぬものを切ってしまった」って言い出したのこの映画からじゃなかったっけ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:40:03.32ID:c8iUDP600
カリ城はパヤオのモノだとモンキーパンチ自身が認めてる
マモーが妥当だよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:42:34.89ID:0A15VJR5O
>>163
そんな言い方してない
宮崎にしか出せないって言ってるだけでルパンとして認めてるっつの
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:44:01.78ID:mAnOb9Gs0
>>157
二期終盤でジブリ風のキャラデザになったのはカリオストロの宣伝のためか
そういや三期後半もバビロンに合わせてスラップスティック風の糞作画になったな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:44:07.06ID:qxSzP7wL0
きちがい、狂うって単語が乱舞するから、どうするんだろうなw

にしても、30年も40年も先を言っていた示唆に富んだ作品だわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:48:10.04ID:406LSpphO
複製人間とデドアラはオープニングが尿漏れしそうな位かっちょいい痺れる高まる
カリ城のオープニングも良いがあれはテンションあがるタイプの作りじゃないからね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:51:25.63ID:W6ocCRd80
山田康雄と納谷さんの所へ逝った原作者
ご冥福をお祈りいたします
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 17:52:55.81ID:/4MplNmi0
>>102
DVDならある。
時間の都合というが、この枠いくらでも延長してるだろ。
何度も放送してるの使い回すだけの手抜きでは?
キティ表現ぐらい、当時の時代背景云々入れりゃいい。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:05:51.17ID:+1eWAveu0
次元大介の墓標がいい
一番モンキーテイストが漂う
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:25:39.80ID:InWlUwU70
長編の中じゃこれとカリ城くらいだしなぁ面白いの
栗かんじゃなくて本当に良かった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:32:11.03ID:N+EjiwpC0
燃えよ斬鉄剣が好きなのでアレやってよ
あとおっぺぇが見たいからトワイライトジェミニ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 19:14:22.04ID:fTPPXRRs0
>>167
オムツしろよ爺さん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 19:48:44.51ID:9F/VcVui0
>>3
一発も当たらない作家しぬほどいるのに
一発でこれだけなのはすごすぎるだろ、、、
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 19:54:48.68ID:6nsBNc2N0
マモーの声は西村晃か。2代目の水戸黄門様じゃないか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 19:57:53.23ID:JcMDIoI00
くっそー、録画するの忘れたわ
最後にグラディウスのラスボスみたいなのが出てくるやつだろ
見たかったわー
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 19:59:31.19ID:pGK71vPC0
空母で次元大介がキレるセリフが好き
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 20:25:08.16ID:iJumMexg0
バビロンの黄金伝説のマンハッタンジョークが好き
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 20:57:14.25ID:F8Dgx+O40
ギリギリ録画が間に合った
カリオストロは不二子のエロさがなくて物足りないんだよな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 20:59:46.24ID:4sZU0ALn0
なんで原作に近いデッドオアアライブじゃないのか?
キャラデザとかアニメと違うからか?
あれがストーリーとも一番できいいのに
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 21:00:28.37ID:+1eWAveu0
>>188
オープンエンドが工夫なく同じ曲だし、あれワンコーラスだったと思う
河合奈保子の歌声は今なら値千金だけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 21:12:36.54ID:/IY07Bki0
>>34
あれがルパンならコナンも認めろよな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 21:18:11.25ID:BB+U/xqb0
こういう、あきらかにチビッコを最初っから排除したアニメ映画ってこれが初めてくらい?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 21:22:42.49ID:s9LA6oo90
>>194
ルパコナのは割とスタンダードなルパンやってると思うよ
コナンパートを異物として区別されるんじゃないかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 21:31:07.05ID:Bi6J2H4o0
やっぱ大野雄二と納屋吾朗
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 21:47:09.61ID:duzfMWF60
押井守が監督する筈だった幻のルパン作ってればなぁ
脚本が理解できなかった当時のトップはあほ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 21:53:23.89ID:HbkCiFjM0
はあ?
ルパンがプルトニウムを盗んだり
ルパンなんか存在しなかったなんて話を作ったら
ルパンシリーズが終わるじゃないか
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 22:15:29.44ID:OeyrZ4hD0
本来コナンの予定だったんだろ
なんか今日電車で女子大生みたいな3人が見るって言ってたわ
あの子らむかついてるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況