X



【テレビ】高校生クイズが地区予選を廃止、代わりに「全国どこでもスマホ一斉予選」開催へ 「ついに」「時代だなあ」などの声も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/04/18(木) 05:04:57.84ID:sVOulAdl9
4/17(水) 21:41 ねとらぼ
高校生クイズが地区予選を廃止、代わりに「全国どこでもスマホ一斉予選」開催へ 「ついに」「時代だなあ」などの声も

 毎年恒例の「高校生クイズ」こと全国高等学校クイズ選手権(日本テレビ系)ですが、第39回となる2019年は、これまでの地区予選大会を廃止し、代わりにスマートフォンを使った「全国どこでもスマホ一斉予選」を7月26日に実施することになりました(代表決定戦は7月31日に別途実施)。

 「全国どこでもスマホ一斉予選」は3人1組で行われ、Wi-Fiとスマホがあれば日本全国どこにいても参加可能。エントリーは5月6日からはじまり、7月中旬に締め切られる予定です。

 「地頭力クイズ」なる、知識よりも思考力が問われる問題の出題が予告されていて、問題はLINE QUICK GAME(ラインクイックゲーム)の「LINE みんなでクイズ」を使って出題されます。全国一斉開催のため、全国順位もすぐにわかるのだとか。

 なお参加には1チーム3台のスマホ使用を推奨。実際にクイズで使用するのは1台ですが、クイズをしながら3人の動画を自撮りする必要があるほか(動画撮影はスマホでなくても可)、トラブルがあった場合の予備としても使えるため、やはり1チーム3台での参加を推奨しています。なおバッテリーがなくなって解答できなかった問題は得点ゼロとなるので、予備バッテリーもあった方がよいとのこと。予選の配信時間は1時間程度の予定です。

 見事地区予選を突破したチームは、7月31日に行われる代表決定戦に参加できます。そこで勝ち上がったチームが、8月中旬に予定されている全国大会にコマを進めることができます。

 ちなみに大会のメインサポーター、乃木坂46がライブ配信で高校生たちを応援してくれるとのこと。参加者限定の生パフォーマンスも見られる予定です。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000102-it_nlab-sci
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:00:34.83ID:geTK3ZZk0
メインサポーター、乃木坂46
この薄っぺらさ、一気に観る気失せた、
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:07:17.07ID:jeYKrZrg0
>>332
ギガがなくなるからでしょ
最低でも1時間は繋っぱなしになるんだし
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:08:13.32ID:jeYKrZrg0
>>339
福井県、1問目をやる前に準決勝進出決定!おめでとう!
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:15:45.60ID:YvCxZFUL0
>347 福井は毎年藤島から結構可愛い女の子が出てる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 16:36:32.59ID:ESini1I00
>>247
満潮になると水没する無人島な
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 16:44:54.86ID:uQjCzubd0
予算だろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:10:06.65ID:Y8FrMPXN0
一気に衰退しそう…
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:14:23.00ID:jU6vwkQg0
フレンチのマナー作法で勝負したり
石原都知事にプレゼン対決したり
他所のチームとバディ組んで勝ち進んだり
殺人事件の犯人当てクイズとかやってた時期が一番面白かったな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:14:51.95ID:jeYKrZrg0
これが最終回前なんだろうね
40回大会がラスト
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:15:54.67ID:itgUGcuy0
>>353
その頃の演出家の人がもういないからな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:03.77ID:iM8MTzeK0
>>353
福澤「フィンガーボールを飲んでしまうと一発退場です。
 おおーっと、フィンガーボールをお肉にかけています!!
 奈良学園はワイルドですね〜」

これも一発退場だろwww と思いながら見ていた回か
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:37:01.34ID:uulgQIao0
高校生クイズの○×必勝法

→クイズ研の旗&ノボリが沢山ある方向に付いていく

実践した結果、第1問で敗退したけど。

クイズ研が予想より賢くなかっのか、
クイズ研の罠(無関係の人に旗を持たせた)に引っかかったのがは、
20年経過した今でも謎のまま。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:43:17.88ID:AD4XSN2z0
>>342
第1問だけ、回答に数時間の猶予があったんだよな。
新聞の朝刊で発表したり、ズームイン朝(当時留さんが司会)の中で発表したことがあった。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:47:29.51ID:yih8pOwc0
智の甲子園路線になる一回前がラサール、智の甲子園が東海、東大寺、開成三連覇 だったからあれだけどあの近辺以外は意外に公立のそこまでガチクイズ勢じゃないのも優勝してる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:48:21.26ID:HCVDbhpI0
>>191
ウルトラできない最大の理由は911の影響でアメリカ本土での外国テレビによる大規模ロケができなくなったらしいけど、近年の高校生クイズは本土大規模ロケやってたしなぁ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:49:58.46ID:mqbj9vuj0
どうせ数年後にはまた地区大会やるだろうよ

ああやって会場に参加者がわんさか集まってやるのが青春なんやから
全国一斉予選とかはそれがないからあかんよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:50:55.28ID:HCVDbhpI0
>>353
殺人事件の犯人当てはウルトラで
高校生クイズでは葬式の故人は誰かを当てる企画だったような

ちなみに>>356のコースから外れた人のコース
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:51:59.46ID:Sx3wmAWX0
かつて関東予選は西武球場そして神宮球場で大々的にやってたが
ここ最近はキャパ4000人のホールでやってたくらいだからな
3人組から2人組にもなったしまあこうなるのも時代の流れだな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:52:41.16ID:HCVDbhpI0
>>328
SNSが無かった今世紀最後ですら
決勝は生放送だったしな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:53:08.59ID:yih8pOwc0
>363 いや 金田一をキンキがやってた時期に金田一っぽい殺人事件を推理するってのがあったよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:54:01.82ID:HCVDbhpI0
>>302
知の甲子園は最初というか最後以外一貫して高く、知の甲子園ラストもそこそこの数字で三人四脚の翌年より高かった
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:54:10.30ID:yih8pOwc0
>364 去年からまた三人一組に戻った
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:57:21.48ID:HCVDbhpI0
>>323
豪華客船に乗ったら実は敗者組で洋上で敗者復活戦てのもあったな

あと、敗者が次々に途中駅で取り残される形式で、そうこうしてる内にある駅で下ろされたメンバーが実は勝ち抜けてのもあった
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:58:32.55ID:HCVDbhpI0
>>280
決勝は1分間クイズ+早押しだろう
互いの高校で戦うホームアンドアウェーも面白かったけど
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 18:00:34.01ID:8ltKiKmi0
>>367
知の甲子園路線が不評で視聴率落とした影響で
翌年以降も落ち続けたんだろ

しかし知の甲子園が駄目だったのは、それよりも
参加者を激減させてしまったことだろう
こっちのほうがより深刻
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 18:03:28.66ID:E+YeIA8U0
関西予選で福留アナが来て盛り上がったのが懐かしいなあ

13問目で間違えて惜しくも予選落ちだったがトメさんに声掛けてもらったから嬉しかった

ああいうのもなくなるのか
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 18:40:00.96ID:Bmkh/lTm0
約20年前の中部予選

問題・食品を入れるタッパーは人名である。YESかNOか

分かるわけねぇと思いながらチームメイトを見たら、1人が持ってきてた辞書を調べてた。「あるわけないだろ馬鹿か」と言ったら(人名)と書いてあってガッツポーズしたわ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 18:41:13.54ID:uqkFc8/20
国会民主クイズもスマホにしろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 18:42:57.03ID:csTVVQfk0
金がないんだね…
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 18:43:28.59ID:itgUGcuy0
>>363
やる気がないなら帰れよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:14:06.90ID:D48ZkpTd0
夏にばらまきクイズなんかやったらみんなタヒぬww
知力体力時の運だったのになー偏差値偏重お利口番組になってしまった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:15:34.62ID:HJK+20la0
>>1
もうテレビでやらなくていいだろ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:18:08.29ID:0IpUjdDj0
>>281
ウルトラクイズはスマホですぐ調べられるこのご時世では難しそうだな。
公衆電話で家族に聞いてたのは風物詩だったが。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:22:39.55ID:6zxFGchM0
>>23
高校生クイズの決勝が3年連続して開成vs灘の時期が、一番クイズ番組らしかったな。
決勝戦の問題、オレ半分くらいしか正解出来なかったけど・・・
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:30:44.98ID:uulgQIao0
テレビでも放映された事あるけど、
スマホも携帯もない時代だったから待ち合わせ手段が無くて

第1問の締め切り直前の西武球場前駅は
3人が揃わない難民が大勢溢れかえる、
てのが恒例だったな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:33:19.40ID:GMjOt4b+0
これ予選当日に電波障害や鯖ダウン起きたら誰が責任取るんだろうか?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:11.29ID:AlO4uKAo0
灘校について行ったら県別1次予選突破したでござる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:39:12.02ID:JIZG1/an0
>>383
過去問バトルは決勝まで行かないとね
風船クイズやタイヤクイズやパズルゲーとか出て、手先器用だったり体力必要だったり頭柔らかくないと無理になった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:42:32.56ID:6zxFGchM0
>>387
これで思い出したけど、オリエンタルラジオの中田?がハンググライダーでクイズの正解を
発表しようとしたが強風で流されてしまい、一般人が入ることが絶対に許されてない
皇居内の敷地にインストラクターもろとも不時着した事件が確かあったよね?

あれ、大問題にならなかったんだろうか?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 20:01:10.17ID:hwWxtWjz0
>>253
第5回の東北予選
クイズに正解したら好きなひらがなをいう
ヒットしたらそこが開くので推測して俳句を当てたら全国行き決定
さ○だれを あつ○てはやし もが○○○
みたいな状態で相馬高校が「五月雨を 集めてはやし もがみがよ」と答えた
(正解は最上川<もがみがわ>)
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 20:04:49.43ID:oefK5u9z0
>>198
専門家に計算を依頼するような問題ないわな幾ら調べても答えなんか出てこないよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 20:31:44.18ID:SFVfyux70
つまんなそうだな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 20:50:42.46ID:hwWxtWjz0
地方予選は2008年の「知の甲子園」一発目から放送しなくなったのでもう10年放送されてないんだよな
今の高校生とか地方予選の様子しらないんじゃないか
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 20:50:51.24ID:dhK9IqA60
>>1
従来のアナログ方法よりこっちの方が予算が安く済むからだけだろ
時代とかじゃない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 21:02:35.03ID:NfM2YaO00
ニューヨークへ行きたいかー?!

てーーれーーれーれーれーれれー
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:24.51ID:Nq3G+IA70
>>395
それ含めて時代が変わったってことだろ
もう単発の特番に大予算かけられるような時代じゃない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:38.51ID:CiYiA/Qk0
そもそも本選にしても、全都道府県から代表を集めておいて、
最初のクイズでいきなり半分以上落とすから意味ないじゃんって昔から思ってた
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:26:14.34ID:hwWxtWjz0
>>399
昔は1回戦は49→30チームという形式もあったよ
第10回とか
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:56.69ID:mJher91K0
鶏人間コンテストも、そのうち大幅削減させられそう。琵琶湖じゃなくて霞ヶ浦開催とか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:28.12ID:QcK6qqle0
>>401
これは 読売テレビに聞かないと
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:59.04ID:dWWWf5wB0
>>401
昔は素人の手作り感のある飛行機があって笑えたけど、今はセミプロの技術合戦で面白くない
くだらないので出てきて直後にドボンでいいんだよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:42:29.27ID:VhVBdTxY0
つかファミリー劇場もウルトラクイズの再放送再開してよ・・・
視聴率とれなくて打ちきりなのかなあ・・・
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 00:09:58.25ID:WjnhttLt0
おじさんが全国に行ってクイズでなくひたすら自販機でジュース買って当たりが出るまで買わされるのをやらされたと言ってたが
それクイズじゃないだろと何度も突っ込んだよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 00:11:15.80ID:tgj3N4O+0
もう終われよ
無理してやってもつまらんだろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 00:22:02.10ID:rES5lG9L0
>>175
ダークライ!
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 00:35:06.09ID:qW7ZkulL0
北海道予選はラサールにくっついてまるばつクイズを突破するのが攻略法。
あとは何故か敗者復活が持ち物検査だったのでとにかく荷物を大量に持って行くのが攻略法だった。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 03:34:07.55ID:tVt/500m0
昔はウルトラクイズ同様、「知力」「体力」「時の運」の3つを兼ね備えないと
活躍出来なかったけど、今は「知力」一辺倒だったり、
「女子力」(←本来の意味とは違うかしらん?)重視だったりと、
詰まらなくなって来たわな。

地方予選はまだ「知力」「体力」「時の運」の3つを兼ね備えないと
活躍出来ない感じで面白かったけど、それも無くなるのか。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 05:57:39.47ID:s76Cuft30
>>409
高校生に運の要素を与えないようにしてるんだな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 08:13:20.57ID:toROJTC90
>>405
そのおじさんは全国大会1回戦で3人が知力コース・体力コース・時の運コースに分かれる3人バラバラで時の運コースにしたんだな
知力コースは新幹線で居残りペーパークイズ、体力コースは1キロダイエットだったかと
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 08:25:10.86ID:toROJTC90
>>390
あれでオリラジの中田が赤坂署で事情聴取を受けた

この補償で、まだ20代前半のオリラジに週刊オリラジ経済白書として2サス枠廃止後の火曜21時ゴールデン冠番組が与えられたという
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 08:28:28.26ID:vaimvuOI0
予算削減でチリ横断ウルトラクイズ決定
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 08:35:37.08ID:aIBzMtSD0
どうせサーバーダウンとか電波弱い地方とか色々出るわ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 10:04:38.97ID:6zm4ATWj0
スマホ持ってない子は出場不可という不平等さ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 10:33:02.82ID:6SmM4oR50
>>135
皮肉にも一番視聴率が高かった回がそういうクイズ研の奴らが誰も残らなかった一般人だらけの第7
回だったんだよな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 11:02:41.14ID:ba7NE+Yr0
>>415
パソコンで参加しろよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 12:01:21.62ID:LvowHFLD0
>>338
数学や物理の計算問題で、計算の前提条件が視聴者には数秒間しか映されず
お茶の間に解かせる気が皆無だったからな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 12:27:10.49ID:toROJTC90
>>419
一見なんじゃこりゃな問題だけど
実は高校レベルの数学・物理の知識でちゃんと解ける問題ではあるんだよな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 12:55:16.55ID:IYg8Vguw0
>>405
>地方予選はまだ「知力」「体力」「時の運」の3つを兼ね備えないと
活躍出来ない感じで面白かったけど、それも無くなるのか。

12,3年前から地方予選は
○×→「2問限定」か「3問のうち1問でも正解できたら勝ち抜け(落ちるほうが難しい)」

進学校が○×で落ちることはほぼなく、ペーパークイズへ

ペーパークイズ→芸能問題なし。文学、歴史、地理、数学などの問題。しかも数学は
数学者のエピソードを聞くような問題ではなくガチの数学問題

こうした結果、進学校しか残らなくなった。
2年(3年)連続全国大会出場とかのチームがやたら増えたのはこのせい

昔のように決勝は一輪車にじゃがいもを載せて10m向こうまで行ってボタンを押すみたいな
地方大会はとっくに消滅している
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 12:57:46.83ID:IYg8Vguw0
>>416
第4回もクイズマニア残ってないし、ベスト4が女性だったんだけど

第7回が1番視聴率がよかったのはクイズマニア云々よりちょうど番組もピークを迎えてたころと思う
あと翌年の第8回はTBSがHOWマッチを木曜22時から20時にあげたことが大きい
それで第7回より平均視聴率が10%も下がってしまった
第7回の時にHOWマッチが20時だったらどうなっていたか
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 13:49:49.48ID:9bHiLK470
三人組の男女グループが途中からカップル出来てしまうヤツは切な面白かった
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 15:18:22.39ID:9qDLb9uc0
>>409
ファッション・コスメをぶっ込んできたからね
まあガチ知力に偏りすぎてたから、ありと行っちゃありよ
芸能・ファッションをもっと入れてクイズっぽくやるべき
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 15:28:51.67ID:ZkW51VgF0
>425 長野高校のアレなら
予選は男三人組でリーダーが用事で欠席するからってことでデブじゃない方の男が狙ってた御子柴ちゃんをチームにいれたからな

最初から狙ってた
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:27.72ID:IpZhc50u0
今は亡きスペースワールドで、開園元年に九州ブロック予選があり出場した
1問目のイエス・ノーで、参加者全員に赤色と青色の風船が配られてて、
イエスなら青色の風船を手に、ノーなら赤色の風船を手にして、だいたい100mくらいだったか
走ってイエスとノーのエリアへ駆けていくっていう感じの演出だった
何千人という高校生が一斉に走ってくるテレビ画面の映像は爽快だったが、
実は放送では見れない部分で、間違った側(たしかNOが不正解だった)のほぼ全員が
その場で腹いせに風船を足で割っていた
無論、何千個もの風船の割れカスがスペースワールドの中でバラまかれてしまい
スペースワールド側が激怒したというのはあまり知られていない

オレはもちろん、NOに走っていったんだがな
(オレはYESだと思ったが仲間の2人がNOを主張)
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 16:40:47.47ID:0uzNhT/V0
>>403
昔あった、パフォーマンス部門が無くなっちゃったのが、もったいなかった。
ガチの勝負の合間に、コスプレイヤーが飛び込むのが、面白かったのに
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:31:30.20ID:IYg8Vguw0
>>428
俺もあの時代大嫌いだがあの路線になって視聴率回復したんだよな
わからないものだ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:36:19.27ID:wowmjkl30
>>396
だったら受験業界に身を置けばいいよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:36:52.78ID:NfLS/Hsy0
>>424
ウルトラクイズの期間はHOWマッチを録画して、21時はベストテン。録画したものは22時から見ていたな。
末期は逆にHOWマッチを見て、ウルトラは録画。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:40:37.58ID:SQouyfXT0
ライオンが金だせなくなったってのもあるけど
今回の改変で規模がしょぼさが否めなくなり
ライオンがスポンサーする価値無くなって
スポンサー降りてしまうんじゃないかな、

いずれにしても詰んでそう。
来年開催されるかどうかも分からんな。
今年で終わってしまうかも。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:48:30.38ID:/axl3b7U0
>>416
んなもん、物珍しさからだよ
だんだん煩わしい存在に成った
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:49:09.24ID:e48Syd7B0
>>360
あれ、ウルトラ復活の布石かと思ったんだけどなあ…
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 18:51:34.12ID:mzCUzjTG0
ウルトラ亡き後寧ろ地方予選の方が疑似ウルトラクイズで面白かったのに
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:50.94ID:Om2cux4r0
最近見てないが、マルバツは今でもやってるのか?
あれだけ長戸勇人やらにマルバツ理論丸裸にされてるんだから、ほとんどの問題は間違える方が難しいだろ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 19:27:59.44ID:xsxDAGGG0
教科書クイズじゃつまらないし、
さりとてクイズキモヲタ高校生には引く
三人寄れば文殊の智恵的なチームプレイで勝ち抜ける問題がいい
体力とか運動センスとか時の運も絡めて
因みに敗者復活システムは潔さがない

できれば誰もが高校生の頃を思い出せるような青春爽やか路線で頼みたいね
男女混合チームに限るとか

お受験男子校は画が汚い
開成あたりがどうしても出たいっていうなら、押印でもスカウトしてくればいい
それなら一応東京都代表になる
箱根駅伝だって学連選抜があるんだし、別に高校を前面に押し出す必要はない
偏差値マウンティングは不要
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 20:15:52.15ID:+BAa1l0m0
STVは札幌の学校に勝たせたがってるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況