X



【音楽】あいみょん、影響を受けたアーティストは…「スピッツの草野マサムネさんが私の神様」初対面で号泣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/15(月) 11:50:09.07ID:K1Wfr6619
https://mdpr.jp/news/detail/1833415
2019.04.15 11:24


シンガーソングライターのあいみょんが14日放送のテレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」(毎週日曜よる11時10分〜)に出演。影響を受けたアーティストを告白した。

あいみょんは、「特に影響を受けたアーティストはいますか?」と問われると、「スピッツの草野マサムネさんが私の神様」と告白。

父親の部屋からスピッツのCDを持ってきて聴き始めて以来スピッツがずっと好きだったというあいみょんは、2016年にリリースされたスピッツの「醒めない」には衝撃を受けたそうで、「この(サビの)歌詞は感動しました。私にとってスピッツってやっぱり醒めない夢であると思ってるので、衝撃を受けて盛り上がっちゃって、それで『君はロックを聴かない』ができた」とあいみょんは2017年にリリースされた「君はロックを聴かない」の誕生につながったことを明かした。

草野との面識を尋ねられると、あいみょんは「対バンさせていただきました」と答え、「号泣しちゃいました、初めて会ったとき」と初対面の際の感動を振り返った。そして、事前の打ち合わせで「草野さんの血液が0.001%でも良いから自分の体に流れていて欲しい」と発言したことが紹介されると、「もちろんマサムネさんもそうなんですけど、今まで私が憧れてきた皆さんの何かが、何でもいいから自分の中にあったらいいし、実際それでできてると思ってますね。あいみょんっていうアーティストはいろんな人の憧れのかたまりと思っているので」と語った。(modelpress編集部)
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:52:25.19ID:hnEFhE1N0
>>194
そこ一番ひいたわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:53:02.28ID:vlvccEv80
>>175
草野はいわゆるサイドギターだね
草野がステージでやってるのは主にコードストローク
三輪は分散和音が有名だけどリフとかソロとか引き出しが多い
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:55:29.33ID:fyUCUgrV0
NHKで井上陽水の奴見てたらあいみょんに会えるからイベント出たとか言ってて同業者からは評価が高いんかね?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:55:43.75ID:KhGA1mNw0
ちょっとでも血が流れてて欲しいとか、普通に使う表現じゃないか?
爪の垢煎じて飲むと同レベルぐらいの…
その人から出てくるメロディセンスがただ自分にも欲しいってだけの話じゃん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:56:40.59ID:iPInCMnA0
自分が小学生の頃にミスチルやスピッツが流行って聞いてたけど、年取ってから聞くと改めてスピッツって良いなって思った
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:56:41.17ID:bgYfP0bZ0
>>1
スピッツがカバーした初恋の嵐の『初恋に捧ぐ』には「夢から醒めたいんだ」という歌詞がサビにおもいっきり入ってるんだが……

初恋の西山さん(故人)はスピッツのライブを観た後この曲を書いたと言ってたし

どゆこと
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:57:31.64ID:J0nzBIMu0
スピッツ&浜省好きって所属事務所のファンかよ w
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:57:59.43ID:2yicobJu0
モテキで満島ひかりが演ってた女がいいな
カラオケでとんでもない選曲するような人
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:58:10.47ID:ei6Tu+K00
小沢健二じゃなかったの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:58:47.12ID:wXR+Rbk10
後世の人たちはこの二人を比べてこう言うだろう

「あいみょんこそ神様だ」

あいみょんの曲を聞いたとき初めて鳥肌立ったわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:00:39.49ID:KhGA1mNw0
>>207
あーそういう意味か、練習する時にコード一覧とか見たと思ったんだけど
読み方までは見てないのかもね
自分も-5とか付くともはやお手上げだわ、自分で音重ねられるし開放弦とか関係ないピアノの方が楽だな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:01:07.51ID:XCCjqWVN0
>>12
ロックってなんだかんだ聴く人が
案外限られるし流行り廃りもはっきりしてる
ポップスは案外流行り廃りなく
老若男女聞ける

GLAYはボーカルの人間性(デブ化と
妻子ぽい捨て不倫婚)が
年齢と共に効いてきたから余計に
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:01:44.28ID:UIuAgXxP0
>>208
30超えて聞くといいなと思うようになった
ボーカルの声が刺激ないから若いころ聴くと面白くないけど
年取ると聞き心地いい声になってちょうどいいね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:04:02.00ID:fvwkI3cC0
あいみょんの次の曲の出典元はスピッツになりますってことか?
尊敬してますっつったらパクリもオマージュのふしぎな世界
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:04:52.49ID:XCCjqWVN0
スピッツは昔からこんな感じの人多いよね

売れ売れミリオンバンドの一つだけど
その割りに色々地味だから
音楽やってる人が
「スピッツみたいになりたい」と
すごくよく言ってくる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:05:06.93ID:KhGA1mNw0
>>208
わかる、自分も30過ぎると受け入れられた
今の朝ドラの曲もいい
あとスピッツ好きなミュージシャンが作るメロディって分かりやすくて聞きやすい
普遍的ってほんとこういうのを言うんだろうな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:09:10.30ID:XCCjqWVN0
>>188
歌詞は過激なのひかえてるし
スッタンスッタン穏やかなリズムと
メロディなポップス面で売れたっしょ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:10:34.59ID:KK+nPhY30
この子M1の敗者復活戦に出てたよ
靴のかかと潰れてた
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:10:49.06ID:eGb9NyIo0
オザケンと宮本が好き結婚したいと言ってたのに
次は草野が好きと
とにかく男性ミュージシャンの名前あげまくってる
けど目的は何?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:12:22.39ID:+Ga0CVga0
>>226
穏やかなリズム・・・?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:12:38.19ID:oBxPqa6t0
まだ現役だぞ、朝ドラの歌なんでスピッツ以外何者でもない
これはスピッツってすぐ分かる歌だし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:12:56.60ID:bgYfP0bZ0
>>79
曽我部さんもかなりのメロディメーカーだけど
Aメロに変化をつけてサビまで持ってく曲が多い、実質1曲に1メロディ

草野さんは確かにバラエティーに富みかつ心に迫るメロディを書く

俺にとってはどっちもNo.1だけど
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:14:42.34ID:XCCjqWVN0
若い頃は激しいリズムが
一番カッコ良い!!んだが
年取ると穏やかなリズムと美メロが
なんだかんだ良くなってくる

槇原敬之が20代に作った
「遠く遠く」が最近CMとかでも人気だね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:14:50.37ID:eSoj2g2d0
あいみょんがスピッツの影響を受けているのはよくわかる。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:14:58.60ID:6rwOUp3k0
草野と平井堅のデュエット曲リリースって一体何だったんだろう?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:14:59.33ID:v0EzUYH40
ブルーハーツ等(ヒロトとマーシーのバンド)
楽器弾かないリスナーでも聴くからにあんま難しいことしてるわけじゃないのは分かる

スピッツ
ブルーハーツ等に比べれば結構お洒落っぽく聴こえる割に、基本的な素材で出来上がってる曲が多い

ミスチル
転調するわ、借用和音使うわ、唄うのにたいてい2オク要るわ、音符ひとつに言葉ふたつ
乗ってるわ、演ってることがいろいろメンド−
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:15:33.00ID:SVJ2Mk9I0
影響を受けたのは浜田省吾や尾崎豊の名前を挙げてた印象あるけど…

まあご対面したアーティストごとに、 昔から好きで聴いてました!っていうのはどの世界でもうまくやっていくには必要なことだw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:15:39.77ID:Kb/bhq8h0
みょんってなんだよみょんって
ぽんとかちんとかたんじゃダメかよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:15:44.58ID:XCCjqWVN0
>>230
朝ドラの曲聞いた?
スッタンスッタン穏やかだよ〜
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:17:08.22ID:XCCjqWVN0
ヲタはアルバム曲が好きなんだけど
一般ライト層はシングル曲が好きだから
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:18:05.33ID:FtSNlagp0
シェリルクローの歌い方ソックリだよねw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:19:35.41ID:784SnsIO0
>>237
スピッツって穏やかなビートの曲って意外と少ない
有名なところでは楓くらいかな
ロビンソンだってディスコビートだし
チェリーだってハーフタイムシャッフルだし
今回の朝ドラの曲だってモータウンビートばりに跳ねてるじゃん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:19:45.89ID:X27Fndnh0
>>246
あの辺の洋楽の影響もあるね
日本の音楽って90年代くらいで新しいものを取り入れるのをやめた気がする
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:19:56.36ID:0m2bUHU20
あいみょんってユニット名だよね?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:20:26.63ID:n9jhqz2p0
仲間の勝海麻衣がコケたから、自分ががんばらなくっちゃ
五輪利権の皆さんの為に
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:21:25.76ID:g5o2rRHZ0
メダロットだろ嘘つくなよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:21:31.29ID:gtie9dVs0
草野の詞は好きだな
ミスチルは嫌いだけど
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:21:52.37ID:bgYfP0bZ0
スピッツはデビュー当時から音楽雑誌や評論家の評価は高かった
とりわけメロディの良さと独特な言語センス
「戦車は唾液に溶けて」とか「うめぼし食べたい←奥田民生がカバーした」とか

売れる要素はあったが実際に売れたのはかなり時間がたってから
ファンは契約解除されるんじゃないかとヤキモキした
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:22:11.88ID:V2mcSjmz0
河島英五や浜田省吾は狙い過ぎだったもんなw
スピッツやメダロットなら理解できる範囲
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:22:37.79ID:+Ga0CVga0
>>244
穏やかなように聞こえて、リズム隊はすごい跳ねてる
こんどベースラインを意識してよく聞いてみると良い、もっとスピッツ好きになると思うよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:23:10.63ID:XCCjqWVN0
コンサートだと観客は
スピッツはフワッと草野の美声と
世界観に浸る感じ
女性が多い
あと驚いたのか草野マサムネが
想像よりガタい良くデカかったこと

ミスチルは歌詞を真っ剣に聞いて
涙ぐんでる感じ
男性が多い
槇原敬之も男性ファンの方が多くて
驚いた
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:23:22.11ID:r3AcyGPD0
パクリ先があるやろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:27:07.09ID:GfcST5eP0
>>258
この中でスピッツしかライプ行ったことないけど
ホールが授業参観のおばはんみたいのがうようよでキモかったわ

草野が女だから女に共感されるんだろうな
正直草野の歌詞に共感する男は繊細過ぎて女々しすぎると思う
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:27:18.79ID:784SnsIO0
>>258
うーん
スピッツのアルバム通して聞いたりライブを聞いたりしたことないんじゃないのか?
とにかくろくに聞いたこともないのに先入観やイメージであーだこーだ言ってる人が多いよね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:27:48.96ID:pUm9Eh/s0
フルネーム名乗らないヤツはもれなくチョン説
0265名無し
垢版 |
2019/04/15(月) 14:31:14.94ID:Cw+U9yMR0
草野って一般人にストーカーされてたんだっけ
割と美人だったけど今どうしてるんだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:31:56.97ID:3tr3Ka4m0
なんかちょっと前はオザケンとか言ってなかった?
胡散臭くなってきたなー
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:32:20.52ID:DKojkfpw0
とにかく信者は気持ち悪い
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:33:01.18ID:XCCjqWVN0
>>257
技術のこと?
音(音量)のこと?
一般人からするとどう聞いても
スッタンスッタン昼寝できそうに
穏やかな音だよ

詳しく人にはギュインギュインダダダダタと
うるさいのかも知れんのだね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:33:32.48ID:UIuAgXxP0
>>262
本スレで客おばさん多いはNGだぞ
まじで総叩きにあう
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:33:58.37ID:3HZX28G80
草野マサムネって平井堅とホテルから腕を組んで出てきたっていう話聞いたことあるけど勘違いかな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:35:14.48ID:XCCjqWVN0
♪僕のペニスケースが〜とか
歌ってちゃ駄目(売れない)んだな、
とMCで言っていたが
自分で気づいたのはエラい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:35:15.82ID:JnugNHj70
さすが俺たちのあいみょん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:36:12.43ID:nqotkMx+0
くそちょんに紛らわしいから

「森井愛実日本人」という芸名に変えてほしい。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:39:18.69ID:XCCjqWVN0
>>267
地味目の見た目のアーティストには
その地味さに反比例して
こじれたのがつきやすい

派手な見た目の人だと
魅力がわかりやすいから
意識高めの人は嫌う
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:39:49.21ID:bGcU0BMq0
こいつなんでドカタのかっこうしてんの
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:40:49.20ID:GJAxaT/S0
>>262
学生時代こういう奴おったけど
それ言ってる奴が聴いてるのがバッチリ化粧したヴィジュ系バンドでどっちもどっちだろ
って思ってた
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:41:14.07ID:MPh1Iw0d0
作曲してる時何考えてるの?って聞かれて、何も考えてないというか記憶がないと言ってた
いろんな曲をYouTubeで聞いて所々パクりながら作ってんだろうな
そりゃ言えないよな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:43:14.87ID:bgYfP0bZ0
>>273
3rdは1曲目がグランジだったな
2曲目からいつものスピッツだったが

ミニアルバムでもハンティングナイフ〜云々歌ってたし変化球がおもろかった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:44:17.01ID:xUfJMBdM0
まあスピッツ、エレカシあたりだとセンスが悪いとは言われにくいからな 無難だわ
ビーズ好きとか言うとセンスが悪いと言われる。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:44:29.64ID:mAEu+60g0
HYの影響絶対あると思ってた
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:45:35.45ID:lTtqg/F40
奇形メスグック
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:45:44.54ID:ITP5Zmox0
当時ルナシー好きがスピッツを女々しいって馬鹿にしてたら
ルナシー解散して河村ソロになったらそれ以上に気持ち悪くなったのを思い出した
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:46:03.39ID:/f5l+AwC0
クレヨンしんちゃんの映画の主題歌は良い曲だと思うんだけど、なんかどこかで聴いたことあるメロディなんだよな。
なんかモヤモヤする。ドラえもんの平井大のはクラプトンの丸パクリっていうのは聴いた瞬間分かった。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:47:00.12ID:J+tllXOT0
>>197
草野はエレキも弾くで
8823のソロは草野
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:47:10.49ID:ymUm83+D0
言われてみればメダロットと草野って似てるよね。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:49:18.66ID:XCCjqWVN0
>>263
一般人なんでコンサート行って
ベストアルバム買ったよ
実際の感想にイメージだの
先入観言われても困る
とにかく想像と違って
ファンは女が多かったのと
草野マサムネが想像よりデカかった

ミスチルと槇原敬之は男性ファンのが
はっきり多くてこれも意外だった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:50:14.39ID:XUbS9gpA0
こいつK-POPの大ファンじゃねえかw 隠すなよw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:51:51.31ID:w3KlsVN70
スピッツは影に隠れた名曲がいっぱいあるよね

流れ星めちゃめちゃ好き
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:53:05.36ID:xUfJMBdM0
スピッツは無難だしアンチが少ないだろ
幅広く受けるミュージシャンだわな、あんまりスピッツの音楽が嫌いというのはいない
ビーズはダサいと言われるけど
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:53:12.64ID:DEilE+pK0
スピッツに近づかないでー
藤井聡太棋士みたいに、魔女旅に出るが好き、くらい本物じゃないならやめてー
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:53:37.52ID:XCCjqWVN0
ファンの気持ちも言いたいこともわかるが
一般人のライト層にはシングルが
基本全てなのをそろそろ理解はしてほしい
どこのアーティストのファンも
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:54:30.35ID:jJOWZbag0
もう何年もミュージシャンやってるはずなのに
コードのC7(シーセブンス)が読めないとか言ってて「あっ」と思ったね
隣に座ってた音楽プロデューサーも困惑してて
「僕にはよくわかんないです」で全員爆笑

あいみょんの顔が引きつってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています