X



【紺青の拳】名探偵コナン劇場版の最新作、公開わずか1日で興行収入4億超え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/04/13(土) 14:43:36.11ID:GgUdBnHE9
2019年4月13日 13時30分 スポーツ報知
http://news.livedoor.com/article/detail/16311082/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/a/6a50b_60_2a97ad7d_7ff527aa.jpg
映画「名探偵コナン 紺青の拳」公開記念あいさつに登壇した(左から)檜山修之、山口勝平、山崎育三郎、河北麻友子、山崎和佳奈、小山力也

俳優の山崎育三郎(33)とタレントの河北麻友子(27)が13日、東京・TOHOシネマズ日比谷でゲスト声優を務めたアニメ映画「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」公開記念あいさつに登壇した。

 人気漫画「名探偵コナン」劇場版シリーズの23作目で、初の海外が舞台。東宝によると、12日に公開され、わずか1日で31万30000人以上を動員し、興行収入4億2000万円を突破。シリーズ最高興行収入91億円超えを記録した前作「名探偵コナン ゼロの執行人」を上回る好スタートを切った。

 平日にも関わらず、大記録を達成し、山崎は「すごいことですよね」としみじみ。「僕自身、『どこに出ていたか分からなかった』というメールをもらいました。すごくうれしかったです」と周囲の反響に喜んだ。

 一方、河北はスカート部分がシースルー素材になっているドレスに身を包んで登場。美脚ぶりを披露し、登壇時には会場から歓声が起こった。大ヒットについて「あやかりたい。コナン君のおかげだけど、(ゲスト声優の)私たちのおかげと言いたい」と笑い飛ばした。

 また先月20日、東京ドームで行われたアスレチックス・マリナーズ開幕戦で日米それぞれの国家を独唱した山崎。もともと、野球少年で、1996年に発売されたイチローのカードを現在も大切に保管するほどのイチローファンという。
「君が代」独唱中にイチローがスクリーンにアップで映し出されたといい、「緊張した。呼吸が浅くなってしまい、自分としてはうまく歌えなかった」と振り返った。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:34:16.25ID:mEA0GVWu0
>>374
なるほど
子供向けと言うわけでは無いんだな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:34:23.72ID:KI+yjJR10
>>373
まあたしかに世界一の工業国であったからなあ
経済冷え込んでから肉食系の映画が受けなくなった気がする
悲しむのは分かるよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:34:24.97ID:kGIaHcvO0
まあコードブルーが90億以上売れたけどお前らには売れた理由は分からないだろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:38:41.49ID:KI+yjJR10
ドラゴンボールが氷河期に受けているって話をきいてブロリー映画の主題歌がブリザードって洒落にならんな…と思った
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:38:58.42ID:x3q5epHL0
感想

法則通りの犯人
エグいマーライオン吐血
ドラゴンボール
ワンパンマン
セガール無双

以上
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:41:06.75ID:hW+cYvGL0
高山そろそろ叫びきつくなってるな
勝平もだし早く声優交代する前に完結させろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:41:23.86ID:o021ZR1h0
>>344
ジャンプの購読層は19才以上が半数を占めてるからなー。
その層のウケを狙いに行くので、少年漫画誌じゃなくなりつつあるのも必然というか。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:42:14.35ID:iW4uP1hG0
>>376
昔コナン映画を見てた子供達が大人になっても大挙して見に行ってるから息が長いよね
最近のは話が割と難解で特に去年の公安メインなんかうちの子供は終盤の派手なカーアクションまでは退屈そうにしてたわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:44:29.91ID:KI+yjJR10
山口とか檜山が人気だったころの声優って酒盛り&たばこスパスパやっていたバカな世代だから50超えたあたりから怪しくなって若手に仕事取られて露出激減している連中ばっかり
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:44:40.90ID:XZR5Ep8M0
来年の赤井メインはあれか
池田秀一がそろそろ声ヤバイから劇場版出演撮り納めって感じか
長寿作品になるほどナマモノの声優がポロポロ脱落していくから早く完結させろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:46:23.97ID:bzwdohEE0
少し前のワンピースもそうだけど
スタートから10年以上たってからピークを迎えるのは不気味ですらある
ドラゴンボールなんか連載終わってからピークが来てるし
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:46:49.23ID:KI+yjJR10
ドラゴンボールはレギュラー声優の大半が元気だったころに一度終わっている
そのお陰で締めもよかった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:49:14.52ID:gTPZO6dj0
>>340
AIやロボットの技術がどんどん進んで、
単純労働より先にクリエイトな分野の方が
人間要らなくなるかも?って、
なんかすごく皮肉なカンジだね。

…ちょっと違うか。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:52:02.08ID:rTWAm9vi0
>>386
飲酒が一番盛んな世代が50代だからな
50代の飲酒率は飛び抜けて多く20代の4倍ぐらい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:55:49.13ID:KI+yjJR10
>>394
それが情けないって思ってるんだわ
一応バカみたいに受けているのはアニメ好きの自分からして喜ばしいけれどこれでいいのか?ってなる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:57:22.49ID:bzwdohEE0
アニメもヒットするのは続編ばっかりだから
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:57:49.60ID:rTWAm9vi0
>>395
良いに決まってるだろ

全盛期ってのはその時の人間は気付かない大半なんだよ
後からそう思えてくる
あんたは、批判する自分かっけー!といい気になってるだけ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:59:23.37ID:WvJq+4d+0
>>388
翔んで埼玉なんて雑誌に掲載されたの1982年だぜ
しかも不定期で3話のみ
単行本にはタイトルすら載っていなかった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:59:32.72ID:dO6mK5v/0
コナンは安室に救われたな
安室ブレイクからの原作やら関連商品売上えげつない
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:59:43.73ID:wTARu+8a0
コナンの黒の組織ってどうなったの?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:00:40.37ID:g5cuD9GF0
コナンの主な話は数話で残りはパラレルみたいなもんでしょw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:01:49.16ID:2WiMTsJH0
大店法の廃止で
イオンモールが日本全国に乱立し
シネコンの普及が進んだ

興行成績が伸びたのは
こういうのも大きいと思うよ
家族連れで映画を見に行きやすくなった
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:14.36ID:gTPZO6dj0
時計じかけの摩天楼 Happy Birthday/杏子
14番目の標的 少女の頃に戻ったみたいに/ZARD
世紀末の魔術師 ONE/B’z
瞳の中の暗殺者 あなたがいるから/小松未歩
天国へのカウントダウン always/倉木麻衣
ベイカー街の亡霊 Everlasting/B’z
迷宮の十字路 Time after time~花舞う街で~/倉木麻衣
銀翼の奇術師 Dream×Dream/愛内里奈
水平線上の陰謀 夏を待つセイル(帆)のように/ZARD
探偵たちの鎮魂歌 ゆるぎないものひとつ/B’z
紺碧の棺 七つの海を渡る風のように/愛内里菜&三枝夕夏
戦慄の楽譜 翼を広げて/ZARD
漆黒の追跡者 PUZZLE/倉木麻衣
天空の難破船 Over Drive/GARNET CROW
沈黙の15分 Don’t Wanna Lie/B’z
11人目のストライカー ハルウタ/いきものがかり
絶海の探偵 ワンモアタイム/斉藤和義
異次元の狙撃手 ラブサーチライト/柴咲コウ
業火の向日葵 オー!リバル/ポルノグラフィティ
純黒の悪夢 世界はあなたの色になる/B’z
から紅の恋歌 渡月橋~君思ふ~/倉木麻衣
ゼロの執行人 零 -ZERO- /福山雅治
紺青の拳 BLUE SAPPHIRE/HIROOMI TOSAKA
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:55.81ID:1tYehHNG0
>>402
どうもなってない
ボスの名前明らかになっただけで後なんも進みやしねえ
匂わせとほのめかしミスリードばかりで直接対決まであと何年消費するのか不透明
ちょくちょく休載もしてるし組織戦の前に作者死ぬとか最悪の展開も現実味帯びてきた
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:06:35.75ID:rTWAm9vi0
>>398
本当に決まってるだろ

江戸時代でも全盛期は元禄じゃなくてその120年後の文化文政な
ド派手な時代よりも落ち着いた時代の方が後の時代からは全盛期とみられるんだよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:08:00.17ID:gTPZO6dj0
ごめん、>>390は間違い。
>>407の歴代主題歌を書くつもりだった…。

>>401
降谷さんのハンコがバカ売れとかすごいよね。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:09:30.54ID:rTWAm9vi0
>>405
それ言えてる
昔は繁華街まで行かないと映画館はなかったが
今なら地元のショッピングモールにきれいなシネコンがあるからな
入れ替え制にはなったが座席予約がネットからも出来るようになったし
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:21:42.41ID:gTPZO6dj0
1997年4月19日 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 11億円
1998年4月18日 名探偵コナン 14番目の標的 18.5億円
1999年4月17日 名探偵コナン 世紀末の魔術師 26億円
2000年4月22日 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 25億円
2001年4月21日 名探偵コナン 天国へのカウントダウン 29億円
2002年4月20日 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊 34億円
2003年4月19日 名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード) 32億円
2004年4月17日 名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン) 28億円
2005年4月9日 名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー) 21.5億円
2006年4月15日 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム) 30.3億円
2007年4月21日 名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) 25.3億円
2008年4月19日 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア) 24.2億円
2009年4月18日 名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー) 35億円
2010年4月17日 名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ) 32億円
2011年4月16日 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター) 31.5億円
2012年4月14日 名探偵コナン 11人目のストライカー 32.9億円
2013年4月20日 名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ) 35.7億円
2014年4月19日 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー) 41.1億円
2015年4月18日 名探偵コナン 業火の向日葵 44.8億円
2016年4月16日 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア) 63.3億円
2017年4月15日 名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター) 68.8億円
2018年4月13日 名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん) 91.8億円
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:21:47.91ID:/SLSVAnB0
>>372
むしろ安室の女みたいなポッと出に語られたくないわな
一応京極は安室より古参だし
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:49.17ID:NgE7lx8F0
もう今のコナンは推理漫画でも何でもないからついていけんわ
加えて作者の訳わからん幼馴染恋愛への固執が気色悪くてなぁ…何人幼馴染カップル作る気なんだ青山w
おばさんリピーター多そうだし安定したファミリー層取り込めてるなら100億いくんじゃね?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:04.07ID:OuIXfUAS0
>>425
今回は昨年みたいな一人で十何回行くとか狂ったリピーターは見込めないと思う
ただ昨年が90億超いったから1番デカい箱を確保して上映回数増やしてるところ多いから興行収入は結構良さそう
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:53:29.60ID:69vrhTds0
>>426
「安室の女、今日で○回目の執行です!」っていうのSNSでよく見かけたなー
今年は「○回目の拳」になるのかな?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:02:25.82ID:IDbVrBIm0
どうして安室はそんなに人気キャラになったの?
コナン好きだけど、子供の頃から見てるせいで、ポケモンやクレヨンしんちゃんと同じカテゴリというか
女子がキャーキャー言う絵柄のイメージではなかった
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:10:42.54ID:reTrNDF/0
>>428
一応ラブコメだから女人気自体は昔から高いぞ
昔登場してた新出先生の正体がベルモットだったことで女性ファンから苦情が来たこともあったし
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:14:10.55ID:6pV1glaE0
>>426
うちは田舎だけど、明日は15回上映。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:16:16.56ID:irLxG+Tc0
コナンて映画は凄いけど原作漫画とアニメの人気自体はそこまででもないイメージなんだけどな。映画だけおかしいことになっとる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:43.36ID:2WiMTsJH0
夕方帯に左遷されたと言っても、毎週のように放送があるのも大きいんだろうな
そして20年以上も放送しているから、親しんでいる世代がかなりの幅になる
アニメを見て育って来た土壌があるんだろうな

アニメ映画大ヒットの陰で実写が伸びない、内容以前の問題 -
『秘密結社鷹の爪』FROGMAN氏が危惧する映画メディアの不在 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20170314-frogman/

ここ最近、映画を見る層が変わってきたんですよ。
去年の『君の名は。』や『この世界の片隅に』が大ヒットする脇で
実写が大コケしているのを見てもそうなんですけど、
映画って"上から降ってくる"ものじゃなくなったんですよね。

昔は、あのスターが出る、こういう作品がきますから、
というので上から恭しく降りてくるものだったものが、
今は「となりの人が作ってるのおもしろそうだから見てやろう」みたいな
"下から湧いてくる"ものになってきた印象ですね。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:20:13.68ID:mfYNuoky0
>>428
相手をする女がいない
敵視して固執してる男がいる
からの腐女子爆釣れ
からの0の執行人での夢女爆釣れ
若い女達が安心して妄想を楽しめる独身美系キャラ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:23:41.82ID:+rvXCXvd0
>>55
1年経たない間に電子製品が何度となく技術革命起こしてるからな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:43:09.38ID:7+LeiBrx0
>>435
コナンの第1話のタイトルは「平成のホームズ」だからな。
まさかコナンより先に平成の方が終わるとはな。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:43:20.79ID:nYu1Rta10
向日葵がすごいつまらなくてそれから子供も大きくなって観てなかった
作風も方向転換したのかね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:05:13.87ID:+iWed1d80
>>358
さっきレイトショーで映画観てきたけどJKぐらいの女の子二人連れがグッズ売り場で京極さん京極さん言ってたわ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:07:41.65ID:XbP695ef0
純黒の悪夢が20周年記念映画で
ガンダムオタクの青山が暴走して赤井VS安室やって
逆シャアの草原ゴロゴロのシーンのパロとかやったら腐が食い付いたのが始まり
当時すでに安室は登場から数年経っていたがこの映画で日の目を見た
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:19:59.94ID:DvGBH/ys0
>>283
劇場出る時近くの男子学生達が京極かっけぇとか盛り上がってた
家帰ってからずっと息子が京極の真似して殴りかかってくる
男の子には受けてるんじゃないかな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:21:25.61ID:ForrPRuT0
京極って園子の財産目当てじゃないのか
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:23:11.57ID:pXvob0930
人気だねえ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:24:14.96ID:HqWkPAce0
今年って確かサンライズとボンズ参加してるんでしょ?まだ見てないけどめっちゃ気になる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:25:32.50ID:7Frx+hQk0
>>447
え、ボンズって稼げてるの?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:26:17.57ID:wxtgwm2K0
>>429
新出先生は一応本物もいるのに苦情きたのか…
腐女子すごいな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:28:11.82ID:VKA8k/eT0
今回女監督ってことで心配だったけど、普通によかったな。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:29:50.69ID:VVRVr2kJ0
京極は面白い
関西方面は紅葉以外二度と出すな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:29:56.44ID:zqPdBgzX0
なんでキッドが黒の組織に狙われなかいか不思議
工藤に瓜二つやねんから
速攻ターゲットされるはずやで
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:32:32.88ID:7Frx+hQk0
>>183
よく中身がぺしゃんこにならなかったな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:33:06.44ID:z0OzZhky0
コナンよりONE PIECEのが先に終わるだろうな
いや、コナンはもう解決する気ないだろうw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:34:44.48ID:pOCpYr/30
>>450
監督より脚本が大事じゃね
まだ見てないけど今回は業火みたいなクソ脚本じゃなかったなら良かった
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:37:23.26ID:vzKkqazV0
安室の女もちゃんと初日見に行って京極と園子かわいいってやってる
安室出てないから行かねーとか言うのもいるだろうけど
安室に何の関係もないだけに無邪気に楽んでるw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:39:42.37ID:YmTSXmBm0
>>455
アニメのキャストがそろそろ声が枯れたり呂律が回らなくなり始めているので終わらせてやって欲しい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:42.27ID:cfZr6xQz0
>>458
思ったより多くなくて驚いた
一話完結ってわけじゃないし虐殺でもないからそんなもんか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:45:11.45ID:vlJoS3PE0
コナンシリーズはキャラがみんな立ってていいね
唯一FBIが善玉なのが納得いかん
アメリカが勝手に日本でやりたい放題して構わないって勘違いするバカが増えないか心配だ
特に子供が見るから洗脳されそう
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:48:20.71ID:5aub3p9G0
>>458
でも1日に1人以上は…
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:51:39.40ID:z3VjzBDT0
>>234
ドラえもんでいう「しずちゃんと結婚」くらい、
もはや黒の組織なんて1エピソードにすぎない
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:51:57.85ID:0uHtZxCC0
>>461
FBI日本で活動してること自体おかしいしそこはCIAで良かったろと思う
あと公安が正義のための組織みたいな描き方も危ねえと思う
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:50.95ID:HqWkPAce0
>>460
初期はグロいのもあった一方で探偵団主体のジュブナイル系の
誰も死なない話も多いし
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:55.87ID:+0KAlDRA0
>>465
コナンが大スクリーンで観れるってだけでファンは嬉しいんだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:09.33ID:YQfZVuPS0
もう20年以上映画やってるよな。
クレしんはオトナ帝国が玄人受けよかったけど、コナンにはそういう劇場版1つくらいあるんだろうか。
過去作には今じゃ見るに堪えないモノも多そうだね。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:20.89ID:WqIIhby90
>>455
どっちも令和10年ぐらいになっても普通にテレビアニメも映画もやってそう
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:45.59ID:PI92jRQj0
初期の頃の映画が脚本しっかりしてて今見ても面白いと思う
昨今の盛り上がりを見るに過去作をリメイクして上映するだけでも興行収入結構行くんじゃないかと

リバイバルしてくれー
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:08.11ID:z3VjzBDT0
>>323
もともと原作からして推理なんてザルのおまけでしかない

 何でも自由に動かせるヒモ
 ちょっと触れただけで手に残って少し摂取しても即死する毒

こんなんばっかやん
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:12.63ID:XubmoYgqO
>>456
脚本は微妙だぞ
原作者が口挟んだラブコメ部分とシチュエーションだけで持ってる感じ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:38.24ID:dsnIU5/B0
アムロもシャアもあの映画ではっきり描かれてないけど死んだようだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況