X



【アニメ】ロボットアニメの合体や必殺技のとき、大声で叫ぶことって必要? 元自衛隊員が真剣に答えてみた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/12(金) 23:12:41.17ID:Lqv5kLqg9
https://finders.me/articles.php?id=900
2019.04.12

『機動戦士ガンダム』や『新世紀エヴァンゲリオン』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』など、いつの時代も私たちの心を熱く燃えたぎらせるロボットアニメ。
近未来や異世界を舞台にしているにも関わらず、科学的に説明される動力源や兵器を使うロボットが登場したり、複雑な人間模様が繰り広げられるなど、リアリティのある演出の作品が多数存在する。

しかしどのロボットアニメにも、一見そんなリアリティとは程遠いようなシーンが存在する。それは、大声で叫ぶ一幕だ。「ロケットパーンチ!」(マジンガーZ)、「ゲッタービーム!」(ゲッターロボ)、「ラーブラブ!天驚拳!」(機動武闘伝Gガンダム)、「創聖合体!Goアクエリオン!」(創聖のアクエリオン)など、合体や必殺技などのタイミングで、キャラクターはよく絶叫する。果たして、この行動には必然性があるのだろうか?

この疑問に、元自衛隊が真剣に答えたとの投稿が話題だ。

♦復唱でロボットの操作ミスを防ぐ
あるTwitterユーザーが飲み会で、ロボットアニメの話題に花を咲かせていた。そこで、「合体したり必殺武器を使うとき、大声で叫ぶのって必要?」と疑問を投げかけた。すると、自衛隊にいた経験のある参加者が「戦車の砲塔を動かすだけでも車内はすごい音がするし、操作ミスを防ぐのに復唱はとても有効なので理にかなっていると思う」と答えたという。

10日に投稿されたこの飲み会の経験談は、現在4万件ものリツイートを記録。「まさかのマジレス」「すごい豆知識」「プロは言うことが違う」など、思わず納得した人からのコメントが寄せられた。

さらに、現役で戦車に乗っているという自衛隊員というTwitterユーザーからは、上記の理由に加えて、乗員同士が見えにくい戦車の中で「今何をしてるのか、どういう操作をしているのか、準備が出来ているのかなどを、他の乗員に知らせるという意味もある」と補足。

またSNS上では、ロボットには音声認識機能があるのではないかという意見も挙がった。独特の抑揚で話さないとロボットの必殺技が選択できないといった機能により、バトル中に操縦桿から手を離さず操作できる上、基地内や市街地での誤作動防止も期待できそうだ。巨大な金属が猛スピードでぶつかりあうコックピットの中はかなりの騒音なはずで、大声で叫ばなければならないのも頷ける。

一見アニメならではの演出と思われていた「大声で叫ぶ」というシーンは、実は理にかなっているようだ。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggplrebbXxeRzg2eLewI1qnA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190412-00010003-finders-000-2-view.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:49.31ID:VBJDZkPhO
熱気バサラ「俺の歌を聞けー」
技ないが
ファイアーボンバー
技みたいな名前
熱気バサラ「くらえファイアーボンバー」
あっ いいかも
ヤキソバン「揚げ玉ボンバー」
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:16:43.70ID:8cTH3qE90
コンサートのときの盛り上げ方もワンパターンだな。誰がやっても教本どおり。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:19:14.09ID:GtArV32c0
一時間以上立ちっぱなしなのは疲れるとです・・・
座りたいけど周りの雰囲気がそれを許さない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:23:59.28ID:yRleX2Dz0
>>700
電柱組はサイボーグまでいたんだけどな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:29:09.11ID:rsuKMyws0
パシフィックリムでも
「ロケットパーンチ!!」
ガコン!

ってのは良かったよね。
さすがギレルモ・デル・トロ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:31:03.35ID:+8xRD02m0
音声入力なんだろ
最近は戦闘機も実装してる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:32:35.70ID:GtArV32c0
>>910
訓練前にカラオケ熱唱して声が枯れてシステムが対応せずに操縦不能になり墜落とか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:34:26.39ID:2WiMTsJH0
説明セリフはテレビまんがっぽさがあるな
その辺が減るとアニメに
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:36:11.04ID:eJqNO9Sw0
工事現場や運送配達でも車体がバックしたり危険性のある作業には自動音声の上に更に人が大声かけるじゃねーか
そんな事も分からないのか引きこもりニートのアニオタはw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:36:21.13ID:sSTiMwWf0
炎のコマ!!
水魚のポーズ!!
ムーンサルト!!
グレートタイフーン!!
真空管ハリケーン打ち!!
エレクトリックサンダー!!
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:38:08.70ID:GtArV32c0
>>913
仮面ライダークウガでは怪人がトラックを盗んで「バックしまぁすピッピッピッ」でぎゃるを次々とひき殺していたね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:59:51.82ID:gkV2Us+o0
>>844
秘技卍ハーケンクロスとか出した?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 14:15:43.47ID:d2R9jcNY0
>>883
車の運転中、誰も聞いてない中ひとり歌うの気分最高・・・なわたくしと同じ人種かとおもわれます
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 14:52:16.95ID:yObmyFT10
>>298
草尾毅
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 14:54:47.47ID:QeEvuyN20
設定として音声認識になってるロボットも割とあるが。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:13.22ID:yb5xfT0H0
危険性高い兵器なら特定音声でのみロック解除、軍属だと承認要求
なかには予算問題で大エネルギーや高価格兵器だと報告が必要な組織もあるんじゃないか?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:06.52ID:NXco4rGY0
>>19
電車だけではない。プラント設計・施行・運転に関わってる連中なら復唱や声出しで確認するのは常識中の常識。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:40.55ID:wdqROKth0
炎の転校生で、なんかカッコよさそうな必殺技名を叫んで相手をビビらすとかやってたなあ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:13:47.38ID:QeEvuyN20
ライディーンとかダイモスとか、デフォルトで音声認識だな。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:15:05.76ID:apRHyDm00
>>860
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:42.06ID:QeEvuyN20
技名をキーにして必要な一連の操作を反射的に行う、てことはあるだろうな。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:33:53.56ID:Mpa8J/UZ0
ジパングのアニメは海上自衛隊も監修してて掛け声とかマジもんになってたけど、
撃つときにいちいちその兵器名を掛け声で出してたぞ
そうしないと装備多いから混乱するんだろうな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:36:52.93ID:yb5xfT0H0
>>938
最近だとグレートマジンガーが、承認要求でブレストバーン叫んだものの
戦地周辺への影響で不許可になり撃てないシーンがあった
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:37:56.76ID:yBTX4guM0
夢の世界なんだから、いるに決まってるだろ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:48:23.56ID:fI6V8ykP0
ドルガッシャー12という12体合体のロボットアニメでは当初合体の掛け声が無かったので
一号機パイロットが独断専行で合体を始めたせいで他機に搭乗してるパイロットの何人か
不意の変形で頭を打って死んでしまった
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:10:07.77ID:QeEvuyN20
多体合体の場合は、掛け声で操作のタイミングを合わせるってこともありそう。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:17:45.97ID:7YsTThqL0
>>895
いらっしゃいませーこんにちはー
いらっしゃいませーこんにちはー
いらっしゃいませーこんにちはー

会社の朝礼で毎日言わされる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:21:52.96ID:QjVKtA990
マジレスするとボイスコントロールコマンドは最近カーナビでも採用されてきていてハンドルから手を離せないときなど便利
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:23:43.31ID:tKzzoyuy0
>>940 「なぜ必殺技を叫ぶのか」と質問されて
永井豪「あれは自分自身で実況アナウンスをやっているんです」
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:24:09.55ID:0dTETzB10
>>940
アクティブレイドも出動や装備や武器の使用に各官庁やら部署の承認する描写がある。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:24:53.50ID:72ljMMSv0
>>938
昔、スペクトルマンという毎回変身するのに本星の許可を得ないと変身出来ないというのがあってだな・・
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:29:03.40ID:ZwWyUSW10
>>948
アクティヴレイドは巨大ロボットも出てきたしな! あれは良作であった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:32:59.06ID:RcX0doKL0
アニメでも無いし、ロボットでも無いけど、これがありました。

ガイガ〜〜〜〜ン、起動ォォーーーーーッッ!!
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:28:15.43ID:QeEvuyN20
>>955
あれは呪文じゃね?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:36:45.66ID:z+MbmK5B0
合体などせずに最初から最強、最適な形態で戦えばいいし
必殺技も最後のとどめとか起死回生の局面ではなく最初から出せばいいものを
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:46.83ID:z+MbmK5B0
>>910
ボタンひとつ押す方が早くないか?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:42:00.21ID:DdATuUdfO
>>32
「ガンダムビーム!!」
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:42:13.51ID:QeEvuyN20
>>960
操縦しながらだと別の操作が必要になるんじゃないか?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:42:35.73ID:uGgzIqCa0
>>959
本来は、あまりにも強大すぎる兵器を一人の人間の運用に任せるのは危険なので
3人なり5人なりの意思が一致しないと起動しないという
民主主義の思想にあふれた兵器だったのですよ、合体ロボとは。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:46:03.41ID:QeEvuyN20
>>959
合体前はそれぞれ別用途の機体として運用されるわけで。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:55:48.86ID:qGNNMZPp0
>>959
最初から最強モードではエネルギー消費が大きすぎる
ターボ時代のF1などは積載燃料に制限があるからブースト圧アップはここぞというオーバーテイクチャンスの一度きりしかなかったりする
戦闘機のミサイルだって最初から撃ったら相手に余力があるので電子妨害、チャフ、フレア、デコイなどで回避される恐れが大きい
やはり相手の隙をつくタイミングが重要
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:56:48.76ID:WfKO8F+Z0
ナックルボンバー!ダイナマイトキック!
ジーグブリーカー!死ねええええ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:59:49.08ID:KNlPyt6V0
それより剣でのつばぜり合いだったりロボット同士が組み合ったりしてる時に
操縦者が凄い力入れてレバー押したり握ったりしたりしてるけどさ

あれ別に鼻ほじりながらやっててもいいはずだよな?
力入れてレバー押すとロボットのパワーが上がるのか?
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:03:33.96ID:kOaUftQg0
>>409
そこは条約の関係という設定がある
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:03:54.83ID:ZwWyUSW10
>>970
パワーが出るなんて当たり前だろ、お前は巨大ロボットの操縦レバーをなんだと思ってるんだまったく
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:11:11.35ID:xs+mW59x0
ドモン「流派!」
アジア「東方不敗がぁ」
ドモン「最終ぅ〜」
アジア「奥義〜」
ドモン「石!」
アジア「破!」
レイン「ラ〜ブラブラブ!」

「天驚拳ー!」
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:15:35.13ID:QeEvuyN20
>>973
ラブ一個多くない?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:25:36.88ID:jsl2vXXG0
プロレスラーが必殺技出す時にポーズ決めたり叫んだりするようなものだろ?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:56:23.29ID:hYa326wN0
>>959
「ロマンのわからん奴ぁぶぶ漬けでも食っとれ!」って関西の天才モデラーが言ってた
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:57:27.41ID:fVc0jFes0
アムロ「ごぉーーーっつい!!ハイパーバズーカじゃあ!!!!!!」
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:16:54.85ID:YTTxu3LM0
つうかマジンガーやゲッターは火器管制が音声認識なだけだろ

ダンクーガの合体パスワード方式の方が意味不明だわ
中卒で士官学校入った忍の脳味噌なら普通にアルファベット間違えるだろ
緊急時に合体失敗したら殉職だぞ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:20:25.67ID:pSkBIIBL0
物語の見せ場と現実は違います。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:42:06.33ID:LOom6MjX0
何かのゲッターで隼人が號に大声で武器名(技名)を叫んで
レバーを引けと指導していた
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:58:30.06ID:QfAb/U670
>>970
反動でレバーが戻るのを力尽くで抑えてるんだぞ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:00:45.94ID:glynZ/sX0
そのうち、オッケーグーグル、ガンダム起動させて!
みたいな描写になっていくんだろうか
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:32.13ID:VcSpryMV0
>>2
エイベックス物流倉庫の主任のオバハンがタブレットの説明する時の口ぐせ
若者はちんぷんかんぷん
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:05:09.96ID:FJ8PN0jk0
【柴犬に続き】紙幣のデザインを猫にしてみたら飾りたくなる出来栄えに「いいじゃないか!」「猫紙幣も尊い」
http://luer.autoescuelaelsoto.com/1268112859.html
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:29:01.08ID:za7KeYKH0
GATEで自衛隊が炎竜と戦って110mm携帯対戦車弾で撃退したとき撃つ前に「後方の安全確認!」って叫んだのが
竜をも倒す最強呪文って勘違いされて世界に広まる話が好きだ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:42:09.63ID:QeEvuyN20
>>989
炎竜との決戦でそれを怠ったばっかりに何人か死んでるんだよなー。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:43.04ID:Sj4w2MHw0
元自衛官で興味を失った
現役が話さないならどうでもいい
>>1なんて読まない
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:04.14ID:5sfEhF0Q0
バァルカンッ!
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:53:22.21ID:nKQ+BLLe0
指差呼称確認ですよね、ヨシッ(つづく)
と、まあ、剣道の影響なのではないかという気がするメーン
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:06:06.96ID:ZwWyUSW10
バトルフィーバーロボみたいに合体しなくてもかっこいい、それもまたありだろ
電光剣唐竹割りは戦隊ロボの必殺技の基礎になったな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:34:24.93ID:eY+T9+Ib0
ゆーくぞ黄金戦士ゴールドライタン
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:40:48.30ID:q+ApN2O40
>>1 一方、ハリー・ポッターとか魔法を使う時、声に出す必要はあるのか?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:56:07.80ID:RUmlPAbG0
TOPGUNでもミサイル撃つ時”Fire!”言うやろ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:58:09.14ID:RUmlPAbG0
>>228
セイラも言ってたな
パニクりながら、「バルカンッ!」って
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 23:59:40.89ID:odt3kBmF0
坊やだからさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況