X



【アニメ】ロボットアニメの合体や必殺技のとき、大声で叫ぶことって必要? 元自衛隊員が真剣に答えてみた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/12(金) 23:12:41.17ID:Lqv5kLqg9
https://finders.me/articles.php?id=900
2019.04.12

『機動戦士ガンダム』や『新世紀エヴァンゲリオン』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』など、いつの時代も私たちの心を熱く燃えたぎらせるロボットアニメ。
近未来や異世界を舞台にしているにも関わらず、科学的に説明される動力源や兵器を使うロボットが登場したり、複雑な人間模様が繰り広げられるなど、リアリティのある演出の作品が多数存在する。

しかしどのロボットアニメにも、一見そんなリアリティとは程遠いようなシーンが存在する。それは、大声で叫ぶ一幕だ。「ロケットパーンチ!」(マジンガーZ)、「ゲッタービーム!」(ゲッターロボ)、「ラーブラブ!天驚拳!」(機動武闘伝Gガンダム)、「創聖合体!Goアクエリオン!」(創聖のアクエリオン)など、合体や必殺技などのタイミングで、キャラクターはよく絶叫する。果たして、この行動には必然性があるのだろうか?

この疑問に、元自衛隊が真剣に答えたとの投稿が話題だ。

♦復唱でロボットの操作ミスを防ぐ
あるTwitterユーザーが飲み会で、ロボットアニメの話題に花を咲かせていた。そこで、「合体したり必殺武器を使うとき、大声で叫ぶのって必要?」と疑問を投げかけた。すると、自衛隊にいた経験のある参加者が「戦車の砲塔を動かすだけでも車内はすごい音がするし、操作ミスを防ぐのに復唱はとても有効なので理にかなっていると思う」と答えたという。

10日に投稿されたこの飲み会の経験談は、現在4万件ものリツイートを記録。「まさかのマジレス」「すごい豆知識」「プロは言うことが違う」など、思わず納得した人からのコメントが寄せられた。

さらに、現役で戦車に乗っているという自衛隊員というTwitterユーザーからは、上記の理由に加えて、乗員同士が見えにくい戦車の中で「今何をしてるのか、どういう操作をしているのか、準備が出来ているのかなどを、他の乗員に知らせるという意味もある」と補足。

またSNS上では、ロボットには音声認識機能があるのではないかという意見も挙がった。独特の抑揚で話さないとロボットの必殺技が選択できないといった機能により、バトル中に操縦桿から手を離さず操作できる上、基地内や市街地での誤作動防止も期待できそうだ。巨大な金属が猛スピードでぶつかりあうコックピットの中はかなりの騒音なはずで、大声で叫ばなければならないのも頷ける。

一見アニメならではの演出と思われていた「大声で叫ぶ」というシーンは、実は理にかなっているようだ。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggplrebbXxeRzg2eLewI1qnA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190412-00010003-finders-000-2-view.jpg
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:16:17.44ID:ZQqwy+/i0
リングにかけろは「テリオス!」とか
「ギャラクティカマグナム!」とか言わないと
どれも同じパンチだしな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:17:20.40ID:mkZ/rtrC0
当人は背もたれのあるクッション性の椅子に座って二足歩行の労力すら放棄してるリラックスぷりだからな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:17:41.45ID:GIVcDkTYO
強化された鉄獣対策に威力特化したら
使用者の命どころか、癌発病の欠陥まで有った科学忍法ハイパーシュートはきらいですか(´・ω・`)
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:17:54.05ID:p2gVEz9b0
誤作動防止の為のパネル操作と音声の同時入力と出力調整兼ねてる説好き
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:17:59.25ID:C9aNKPCX0
鉄仮面「ふふふ 怖いだろう

 しかも脳波コントロールできる!」

とはならないのか
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:18:47.50ID:M9BtPfyw0
キャプテン翼も音声入力だというのか
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:19:26.82ID:peEII+Y00
>>65
あんな危険なパンチを小中学生が不意に喰らったら事故案件で大会中止になるだろ?
優しさと保身だよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:19:43.95ID:6TVz4L+r0
パイロットじゃなくてもファイナルフュージョン承認するときは檜山クラスに叫ばねばならない
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:21:50.39ID:Qm7VLR5O0
>>760
でも漫画やアニメの嘘だよな。
富野由悠季がガンダムで戦闘しながら議論するのはおかしいと分かっててもあえて入れなきゃならんと。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:21:57.26ID:xmXCEZpK0
アニメで無言で大技打ち出して一切喋らないのが面白いと思うのかね。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:28.36ID:QXl/Ufuh0
>>750
確かにw
鋭い指摘
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:33.36ID:BE8XkIVd0
>>2
IT土方がよく使ってるなw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:50.64ID:AFuJbMK70
>>740
研究でも営業でも結果を紙に書くと、後ですごい効果があるという
復唱すると脳内でダブルチェックが働くから
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:23:38.37ID:rw1F+k7H0
あまかけるりゅうのひらめき!
とか長いし舌かみそうだしロボットじゃなくて剣だから指差し確認いらないし
あれこそ何のために叫んでるの?

カメハメ波はカメハメで息を吸って最後のハ〜で吐き出す呼吸法のようなものだと理解してる
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:26:12.51ID:fq5x5ZrY0
柔道の試合では毎回技を仕掛ける時に叫んで欲しい、絶対見てて面白い
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:28:02.25ID:ZQqwy+/i0
ゲームセンターあらしの
「炎のコマ!」とか「ムーンサルトり!」とか
言う必要も時間の余裕もないが
そもそもその技が現実に全く無意味なのがスゴい
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:30:53.10ID:M9BtPfyw0
歌舞伎の大見得みたいなもんだね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:33:41.47ID:mEmzqKTi0
>>32
おっぱい艦長「てー!!」
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:33:59.27ID:GIVcDkTYO
>>773
去年のクロスオーバーのスパイダーゲドンで、ソードビッカー!をやってラスボス倒したぞ
0779〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/04/13(土) 09:36:25.89ID:9ufkbL500
>>143
エスメラルダ襲来のときだっけ・・・
かっこよかったんだけどサッパリ役に立たなかったんだよな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:47:04.86ID:GtWPeAnR0
結局ファーストガンダムも「ちっ」とかピキ一ンとかやって合いの手入れてたんだから何かセリフは必要だったんだよな

「ボックス2撃てー!」的なw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:47:55.92ID:UxxkwRFq0
プリキュアは口上や技名は「なんか無意識で言わされてる」みたいな
描写があったな。よく考えるとちょっと怖い。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:49:14.04ID:H1dxPouX0
>>731
神谷は西城秀樹の「ローラ!」や「抱いてやる!」を参考にしたんじゃないかと思ってる
声質似てるし
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:49:15.31ID:inAYdz9L0
上様「成敗!」
おまいら「精米!」
お庭番 無言でブシュブシュー
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:51:19.61ID:KEM4E6oj0
「な、なに?!オ、オレのギャリック砲とそっくりだ!!!」

さすがべジータ 撃ったあとで叫ぶ高度な使い方
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:53:22.53ID:G/TtB6sY0
子供に玩具売る為には子供がごっこ遊びしやすいような特徴つけんといかんしな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:55:03.48ID:AFuJbMK70
>>766
より現実に近づけて緊張感をだすのが近年のアニメだったけど
いろんな意味で昔は余裕というか冗談が効いていたな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:59:36.59ID:AFuJbMK70
>>782
未来の自動運転はその方法かもな
装置が作動すると人間の体が自動的に動いて運転できる
いろんな調査で体を使って運転した方が健康にいいから
という理由で
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:03:10.01ID:qGNNMZPp0
この手の技の前に叫ぶのはデビルマンが最初って
永井豪が以前いってたように気がする
ロボットものはマジンガーZが最初かな
鉄人28号は
がんばれ鉄人!とかすげぇあいまいな命令とシンプル操作のリモコンで戦ってたから
けっこう高度なAI内蔵なんだろう
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:04:23.25ID:p2gVEz9b0
>>792
柔道やってると
・自分で自分を鼓舞する
・力は息を吸う時じゃなく吐く時に出る
・相手が偶然倒れたのではなく自分が投げたと審判にアピール
等で声出せと言われた
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:08:15.00ID:yzbfTy8/0
複雑な操縦を複数同時に要求されるような環境では
音声認識は操縦者の負担を減らすんじゃねーの?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:08:47.19ID:pBkq92Hy0
>>791
「ブレーンバスター!!」って垂直落下気味のをフィニッシュホールドにするディック・マードックってのがいてだな
リアルロボット以前のロボットアニメが盛んだったころの選手
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:11:40.49ID:04bhEINP0
アムロが「ビィィィイムサァァァーベルゥゥゥ」などと叫んでいたらガンダムの栄光はなかったな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:12:51.11ID:AFuJbMK70
>>794
デビルマンは呪文の要素があったんだろうな
つまり仏教のお経みたいに
言葉には力があるという考え
その呪文が簡略化されたのが技の名前だったんだろう
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:14:04.81ID:UxxkwRFq0
バナージが「チェンジ!デスロトイモード!!」とか叫ぶのはちょっと聞きたい
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:23:39.34ID:5NRBMW0l0
実際の戦闘機や戦車での会話って録音されてるんだっけ
戦争もののロボットアニメって普通に軍法会議レベルの会話しまくってるようなw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:23:42.33ID:qGNNMZPp0
仮面ライダーも最初の頃はライダーキックとか変身っ!とか言ってなかったような気がする
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:24:40.41ID:QfAb/U670
武技言語(ぶぎげんご)
必殺の一撃を放つ際にある一定の言葉を唱えることにより、自己暗示をかけ自身の攻撃の破壊力を何十倍にも増幅させ、さらに相手の動きを一瞬静止させる。一種の催眠術ともいえる技である。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:27:40.30ID:7YsTThqL0
「マリーダさんなんでしょー」とか「アイスクリーム!」も実用的だった
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:27:46.91ID:UxxkwRFq0
>>804
というか2号ライダーが「変身!」とポーズ取ったり「ライダーキック!」と
叫ぶようになってから人気が急上昇したんだとか
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:29:42.60ID:FXwlVfQv0
そんなことより、野球漫画でピッチャーが球を投げてからバッターに届くまでに一言二言口を挟む長早口人間についてコメントしろ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:29:54.66ID:8+ctMK2W0
固定翼機で攻撃するときの符丁と同じで友軍が巻き込まれないようにコールするんでしょ。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:31:31.62ID:QfAb/U670
>>805
「我は無敵なり 我が影技にかなうものなし 我が一撃は無敵なり」
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:32:12.67ID:A6R8JejC0
実写番組でも、柔道一直線で必殺技の時に「真空投げ!」とか叫んでいたと思う。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:32:21.37ID:ewikp3rn0
>>1
そこは鉄人じゃなくてマジンガーだろ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:35:28.43ID:um9RKeya0
1人乗りでも復唱することでミスを無くす
合体とは本来危険を伴う作業なので
気合い入れの意味でも絶叫は必要かと
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:35:41.82ID:dLJju72z0
>>801
その前にネオジオングとの戦いを前に「ユニコーン!」と叫んで呼び出しているがw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:48:38.79ID:lgo1vXfP0
熱血なんでしょ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:49:39.36ID:6FfJHMy00
>>1
1行目に違和感
コードギアスって残り2つと並べるほどメジャーか?
単に筆者の好みか
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:50:02.45ID:jE59LFTf0
ちゃーしゆーめーん
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:50:50.58ID:MORysf+3O
>>810
「前に出るな!動くな!低めにミットを置け!ミットを上からかぶせろ!山田をタッチにいくな!そのままベースの先端にかぶせろ!」
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:52:38.71ID:AFuJbMK70
>>810
そういうのは以心伝心といって
心だから、一瞬で伝わるんだな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:53:59.57ID:WoeVYt2V0
くらえ!パワーハリケーン!

でも、転職できない 転職できない 転職できない
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:00:53.45ID:NszFpyQ60
>>790
> ヤマトの波動砲発射の時の声かけは燃えたなー

あれはよかったw
−−−−−−−
波動砲発射用意。
エネルギー弁閉鎖。 エネルギー充填開始。
セイフティーロック、解除。ターゲットスコープ、オープン。
電影クロスゲージ明度20。
エネルギー充填120%
発射10秒前、
対ショック、 対閃光防御。
最終セイフティー、解除。
波動砲、発射
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:02:47.19ID:MORysf+3O
天空剣Vの字斬りやサンアタックを無言でできるやつがいると思うか?
そんな夢のような状況よろこんで叫ぶわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:05:49.32ID:SPzy4UjN0
>>21
ウルトラマンのごとく、ヘヤッ!とかジュア!ってむやみやたらと騒いで試合したら誉められた思い出
声って大事やね
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:28.55ID:DlTNkHw/0
ヤマトの3話で波動エンジン始動の手順を確認しながらやっていたのに連動スイッチを入れ忘れる島
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:38.93ID:RLSKSU/F0
プリンセスチョークスリーパー
プリンセス腕ひしぎ逆十字
プリンセスアキレス腱固め
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:23.98ID:AFuJbMK70
>>833
バレーの対外試合で一番感じたのがそれだった思い出
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:41.26ID:K5wjbM1O0
>>711
なんで、最強のデビルビームが無いんや
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:53.60ID:RLSKSU/F0
ピンポン玉打った後、サーって叫ぶことって必要?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:18:47.22ID:BFWdc8Uq0
たしか1993年頃のアニメ特番で視聴者からの疑問に答える形で永井豪がゲッターロボを
例にして「あれはわざと必殺技名を叫ばせて視聴者に分かりやすいように解説をしている」
みたいなことを言ってた
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:19:33.51ID:AFuJbMK70
>>829
信号待ちしてた自転車に乗った少年が
青に変わったら、「ゴー」と言って一人漕ぎ出したのを見て
なぜか恥ずかしかったぞ…
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:24:09.02ID:ltN403E60
時代劇から来ているのかな?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:27:05.44ID:EZp8BJY90
まだ新婚間もない頃は俺も良く技の度に叫んでたわ、夜のベッド戦で
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:27:20.66ID:0Y914DMY0
魔法少女とかセーラームーン的なやつも
今から技を繰り出しますよ危ないですよと周りにアラート発してるんやな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:28:28.99ID:yS1eEr5u0
俺たちも開発プログラムのプレビュー実行の時に
「cmd+ shift+F12ぃぃー!!!」
って叫んだほうがいいのかな?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:28:46.87ID:3tafLJU70
大技出すから味方は近づくなのサインって事か
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:29:33.10ID:K5wjbM1O0
キャプテン翼で、「ドライブシュート」「タイガーショット」「スカイラブハリケーン」など叫ぶ必要無いだろ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:29:59.93ID:3tafLJU70
>>847
どうせやるならかっこよく省略しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況