X



【音楽】サミー・ヘイガー、90年代初めのグランジの台頭に脅威
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/04/11(木) 23:01:26.59ID:d18qLznu9
2019.4.10 12:54 BARKS
サミー・ヘイガー、90年代初めのグランジの台頭に脅威

サミー・ヘイガーは、90年代初めグランジの勢いが増した際、脅威を感じたそうだ。グランジの台頭により、ハード・ロックはラジオやMTVでかかることが減り、ツアーの売り上げも急落した。

ヘイガーはSiriusXMのインタビューでこう話した。「俺はいま、完全に居心地のいい状態にある。でも、ヴァン・ヘイレンにいたとき、90年代、グランジが出てきたときは脅威だった。
俺らはグラム・ロックみたいな感じだった。ドレスアップし、女みたいな格好してた。モトリー・クルーとかポイズンとかさ。それが楽しかったんだ。
でも、グランジが現れ、彼らに派手なとこはなく、小汚く、型にはまっていなかった。
俺は緊張したよ。あいつらは、俺らをバカにするつもりだろう、“お前ら、終わり”って目で見るんだろうって思ったんだ。そうはならなかったけど」

「俺は不安だったから、1stアルバムをリリースしたばかりのアリス・イン・チェインズをヴァン・ヘイレンのオープニング・アクトに招待したんだ。ツアー全てで一緒だった。
以来、ジェリー・カントレルとはいい友達だ。でも俺はそれくらい不安だった。“彼らを俺らの公演に参加させよう。彼らのファンは俺らがクールだって知ることになるだろう”って言ったんだよ。
悪い恐れじゃない、緊張感だ。で、彼らは本当に良かった。ビジネス面でも上手く行った。俺には友人もできた」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki


https://img.barks.jp/image/review/1000166319/001.jpg

https://www.barks.jp/news/?id=1000166319
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:02:14.12ID:wIfQlSr50
<丶`∀´>ウリも台頭♪
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:03:15.83ID:ODy8/gWT0
日本だとグランジよりマッドチェスター→ブリットロックの流れだよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:03:43.88ID:JmkgW1+o0
こんなデブになったんか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:04:05.65ID:SIqV0Gba0
winner takes it allだけの一発屋
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:14.70ID:Do9XZqjW0
俺はグリーンデイを聞いた時にグランジ終わったなとわかったぜ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:19.79ID:vcIVc2FW0
90年代のヴァンヘイレンってあんまり知らない
日本人は好きそうだけど本国ではあまり受けなさそうな曲がなんか一回だけヒットしてたような
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:50.46ID:647YmgLU0
あれ入ってるアルバムはグランジ寄りだよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:52.76ID:JwEZklT00
バンヘーレンのボーカルの人か
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:08:08.05ID:RXC2hHXC0
完全に時代が変わったよね
軽快なロックは時代遅れになった
メタリカの演奏が終わってガンズandローゼスの演奏が始まったら客が帰り始めたとか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:59.97ID:amLd4fL90
脅威も何もそのまま90年代をグランジ勢・レイジ
らのオルタナ勢に持ってかれたろ 去勢をはるな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:10:18.46ID:/dziRcXj0
>>2
俺も
デイブだと何となくコミックバンド風
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:11:05.67ID:32NU5QRB0
なおホントの脅威はデイブリーロスやゲイリー・シェローンだった模様
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:11:56.10ID:elE9CWD60
しゃがれた声があまり好きではなかった デイブよりは確かにメロディアスだったが
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:12:47.13ID:RXC2hHXC0
あの声を聴くとビールが飲みたくなる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:14:27.74ID:pqVMh75M0
まぁでもFUCKの辺りとかグランジ台頭前後でもいい感じで鳴ってたと思うわエアロとVHは
産業ロックっぽい音で唯一生き残ってたな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:15:19.43ID:KPnRhEbj0
とはいえ
グランジは4年程度の短期間のブームだったけどね
60年代70年代80年代のロックの流れを見事に断ち切ったゴミブーム
グランジはその前のメタル、その後のミクスチャーも否定し
結局ロックは衰退

今どれだけグランジバンドがいる?
アリーナ埋めるバンドは5つもいないからな
70年代、80年代のバンドの前座してるからな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:19:01.24ID:fE323jg80
モントローズの人?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:23:26.35ID:fomIPns50
サミー・ヘイガー(Sammy Hagar、1947年10月13日 - )
ビートたけし(1947年1月18日 - )
ほぼ同い年
なんか意外
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:23:33.75ID:B4LuAInT0
ブームは去ったけどMTVでたまにニルバーナの特集とかやるし今もそれなりに聴く人はいるのかも。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:25:44.63ID:g27CqHid0
ヴァン・ヘイレンのツアーで前座がアリス・イン・チェインズって、どんな雰囲気だったんだろう。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:27:04.76ID:FQau9XF50
グランジはファッションだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:40.18ID:jFx1i/Wu0
映画レスラーでそんな場面あったな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:42.27ID:KPnRhEbj0
カートが生きてたらフーファイがなかったと思うと
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:29:56.34ID:0MuncPu10
デビッドリーロスよりサミーヘイガーのヴァン・ヘイレンの方が好きだわ
少数派?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:30:52.18ID:v5xO7WIQ0
AICって実質スコーピオンズだから上手く行ったと思う
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:31:09.14ID:8tcdkSIh0
グランジってロックシーンに登場した頃は
ヤングギターとかで
主にHR、HM系のギタリスト達にバカされていた
今ではロックの1つジャンルと定着してるけど

70年代〜80年代は
リフやギターソロなど
ギターが目立つHR、HMがロックシーンの主流だったし
さらにグランジって
基本的に目立ったギターソロがないジャンルなもんだったから
「今、若者に流行っているあのグランジってなんだい?
ロクにギターも弾けない(笑)」と
インタビューで言ってた有名ギタリストを多くみた
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:33:07.48ID:amLd4fL90
すでにロックの殿堂入りした90年代活躍したロックバンド
レッチリ
ビースティーボーイズ
ニルヴァーナ
パールジャム
グリーンデイ
レディオヘッド 以上
これを見るとやはりグランジは頑張ったよな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:33:50.48ID:baHih8740
俺もヴァンヘイレンのライヴでアリスインチェインズを知った
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:35:44.28ID:bp/m9Yl80
>>35
でもその有名なギタリスト連中はこぞって消えたな
グランジが台頭しても揺るがなかったメタリカもギターソロないアルバム作ったしね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:36:17.83ID:yW5xCsLZ0
>>24
いや、なんというかメタリカだろ。もちろんw

すごく乱暴に言うとメタルがやりたいけどぶっちゃけテクがない

グランジ、オルタナの誕生

だからなw
これを最初にやったのがメタリカっつーこと。
下手さを感じさせないというか、良い方向に聴かせるハードロックという方向性なのかな。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:37:05.45ID:NkagNaUb0
>>36
一時代を築いたけど80年台のバンドのほうが偉大かなあ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:38:06.18ID:airuKdAg0
5150好きなんだけど、今聞くと音が・・・リマスター版出ないかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:38:42.72ID:JKthlwQ00
カートはヴァン・ヘイレンのファンだったはず
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:39:00.06ID:KAfogqBL0
>>35
YG辺りのそんなこと言ってるのはイングヴェイとかのピロピロ系だろw
あの頃はダレルがヴァンヘイレン以降でたギターヒローだったし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:06.25ID:z0VLX8jy0
え?
寒い屁が何だって?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:49.13ID:NgjfM2CaO
>>28
51-50 ←あるある

19-84 ←ないない

だと思う(笑)
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:43:42.37ID:0MuncPu10
>>37
ボン・ジョヴィのライブで
シンデレラ、クワイヤボーイズ、スキッドロウを知った
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:44:15.51ID:yW5xCsLZ0
https://www.youtube.com/watch?v=JFAcOnhcpGA

↑これだけ見るとお爺ちゃんだから怪しいのかと思うだろうけど、メタリカのドラムは昔からこうだからなw
このリズム帯の不安定さが緊張感として聴こえる(ただの下手糞にしか聴こえない人もいるだろうけどw)

「これありなんだ!」、で出て来たのがニルヴァーナとかだ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:45:01.33ID:cMiQxzKL0
サミー・ヘイガーはどうしてもモントローズのヴォーカルっていうイメージなんだよなあ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:52:17.11ID:41GDjhox0
サミーヘイガーは、ソロでも才能あったからなあ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:53:27.61ID:piVD3Khu0
>>35
グランジでもパールジャムやサウンドガーデンあたりはギターソロ弾く
VHが前座に起用したアリチェンも同じくソロ弾くバンド
単なる下手くそじゃなかったからグランジブーム終わっても生き残った
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:55:01.66ID:00OIPE170
その頃にリリースしたバランス、その気持ちがめちゃ出てるけどVHらしくてすげー好きだけどな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:56:59.31ID:l3nc7Nn70
俺はグランジ・オルタナ世代で、80年代ロックはダサいと思って聴かなかったけど、スケールはそっちの方がデカい気がしたな
まだロックが大衆音楽の中心だった時代だからかな

でもグランジも今の若い子からしたら陰気でダサい音楽なんだろうな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:58:54.53ID:QhVdni7m0
フィニッシュワッチャスターテッド
は面白かったな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:00:50.17ID:olZuApzG0
今は90年代ファッションがイケてるらしく
おっさんの若いころのだらしない格好がカッコよくみられる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:02:15.58ID:YJAIWBpm0
ハードロック界隈もグランジブームでダークな方に行って
自滅したよね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:02:19.56ID:XJzu9RGT0
Can't Stop Lovin' Youの頃なんてTシャツにダメージ入ったデニム履いてたじゃねえか
あの頃のバンドどれもオルタナ寄りの音ばかり出してたくせに
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:04:01.20ID:voGRUAan0
アホなパーティーロックやってたら暗いオタクが深刻そうな歌うたいだしてビビったんだな
でもまあみんなブラック・サバスの子供だ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:04:26.49ID:dcP37zMF0
まあ時代は巡るしまたグランジに日が当たる日がくるかもね。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:05:34.68ID:cE+NfwCz0
>>55
グランジの影響を受けてるフォロワー大勢いる
ヒップホップでも派手なサンプリングよりも退廃的な音が人気あるし
ファッションなんかネオリバイバといってグランジファッションが流行ってる
ていうかグランジ以上に陰気なカルチャーが当たり前になってるのに
ダサいも何もないよ
むしろEDMなんかの派手な音をダサいという傾向
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:05:37.75ID:xCGXfl0M0
>>61
あの頃はサミーヘイガーはデブだなぁと思ってたが、その頃のサミーヘイガーより太った自分がいる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:07:08.33ID:D96lwHsq0
サミー・ヘイガーのヴァン・ヘイレンは、あんまり飲み込まれず
マイペースで成功したほうじゃない。
FUCKもバランスも名盤だった。ただしそこまでだったが
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:08:54.32ID:VX0MPUJe0
ヒップホップ界隈では今グランジブームなんだよな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:09:04.50ID:Ks0ySrBW0
グランジの前にスラッシュメタルには脅威を感じなかったのかな
ヴァンヘイレンもメタリカもニルヴァーナも広義では同じジャンルだろうに
日本でも山下達郎が渋谷系をディスったりしてたよな
やってること大して変わらんのに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:10:18.54ID:7y0wi8fW0
HAMERのギターを流行らせた人だな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:11:21.11ID:kfUkpFWC0
>>68
どんな感じなの?
ビースティボーイズのサボタージュみたいなの?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:12:55.02ID:VX0MPUJe0
>>71
もう死んだけどXXXTENTACIONみたいな暗いラップがちょっとしたブームらしい
いやもうブーム終わってるかもしんないけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:13:25.80ID:MOyOmK1K0
唯一行ったVan Halenのコンサートがゲイリー・シェローン時代だった俺は負け組(´・ω・`)
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:13:45.33ID:D96lwHsq0
スラッシュはセールス的にはたいしたことなかったし
メタリカはブラック・アルバムになるともう別の音楽

というかメタルの側から見れば、メタリカやパンテラは、広い意味ではグランジとおなじヘヴィネスの流れで
メタル界に驚異を与え、二流フォロワーをたくさん生み出してしまった。
というのがBURRN史観
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:12.53ID:1zm69xOw0
サミーヘイガーがいた頃のVANHALENは、OU812だけ聴いとけば良い。
と、むかしの2chに書いてあったけどそうなん?
OU812以外は駄作なん?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:23.91ID:ap4FwcYZ0
ドリームスとか今でもたまに聴きたくなる
俺にとってはサミーがヴァンヘイレンのボーカルだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:34.97ID:kfUkpFWC0
>>72
サンキュー
聴いてみるよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:18:30.75ID:YBhIgEz40
>>57
元々が

ハードロックやりたいけど言い出しっぺのドラムが下手w

オルタナティブ、グランジなどと呼ばれるように

だからなw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:19:59.26ID:8LESHHxm0
グランジに影響を受けたヒップホップがブームwwww
どんな捏造だよwwww
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:20:10.83ID:817cejbi0
当時からアリスがなんでヴァン・ヘイレンの前座?って思ってたけどそういう思惑だったのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:20:34.05ID:MDdc7Ydx0
>>あいつらは、俺らをバカにするつもりだろう、“お前ら、終わり”って目で見るんだろうって思ったんだ

サミーおもろいwww
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:20:54.52ID:8LESHHxm0
>>64
どこで人気なんだ?
捏造してんなよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:10.84ID:cuYdleJi0
>>75 個人的には 5150 のほうが好きだ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:33.59ID:SWsMegoV0
>>28
もしかして社長ですか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:32:23.88ID:lUOXShRv0
>>64
退廃的=グランジって薄っぺらいな グランジ自体が70年代ロックの先祖返りなのに
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:52.38ID:WjfDypRJ0
>>73
そう考えると全盛期かつラブソングの広がりもあった2期が一番良かったのかもしれんな
現在がいいとはとても思えんしな常にない物ねだりが一番欲するようなもんかも試練
でもゲーリーのは影薄い遅すぎたんだ

というわけでサミーで見れて良かったとおまえのお陰で今思えた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:40:14.01ID:bjj/69qA0
’92年だったか
アメリカに旅行した時、小学生たちがジュークボックスでヴァン・ヘイレンをかけて
「だっせー」とガキ共みんなでバカにしてた
非常に衝撃を受けた
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:51:15.24ID:bUy4aMa+0
この感覚ってあるあるだよな
身内のノリでいきってたら型にはまってないかっこいい奴登場で
やっべーどうせ俺のことバカにしてんだろうなっての
自分がダサく思えて恥ずかしくなるの
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:33.87ID:WjfDypRJ0
>>75
それはない、言ったのは女かな?OU812だけ持ってないわ買わなかった
聞けるのはWhen It's Loveのラブソングくらいのうんこ
サミーヘイガー期は他のが断然いいよ

まあその前のデイブ時代の方がギターはいいわけだけども(´・ω・`)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:07:39.98ID:AxjBAxFJ0
カートが生まれて初めて行ったライブは実はサミーヘイがーだったらしい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:09:56.01ID:yR/PZnoV0
自分が若いミュージシャンのときは
年上のミュージシャンがやる音楽を古臭いなと思いながらやってたところも多分にあるんだろう
それぐらいの気分じゃないと新しい物は生み出せないんだろう
ただ、いずれ今度は逆にその立場に立たされる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:32:19.66ID:Kn//RGCI0
ものすごい歌えるよね
5150のライブビデオが何もかも完璧で驚いた
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:41:30.23ID:Sh59DV1D0
VOA が受け付けなくてノースリーブのキレンジャーみたいなのもキモかった
でもヴァンヘイレンに合流してからの曲は好き
同然ヴァンヘイレンが書いてんだろうけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:53:19.43ID:j4MTm7HP0
サミーヘイガーのこの感覚は正しいな
プロデューサー的センスある
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 02:23:11.90ID:2Uk8/Uwt0
ブサイクが派手に着飾ってた80年代のヘアメタル勢と違って
グランジはカートコバーンクリスコーネルレインステイリー
揃いも揃ってイケメンたちが小汚い格好してたからな
そりゃえらいことになったって思うわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 02:26:45.09ID:Kn//RGCI0
その3人とも死んでるってなんかすごいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています