X



【高校野球】<新潟明訓の挑戦> 部員の丸刈りやめ「長髪奨励」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/04/09(火) 12:03:44.53ID:7CBfRqck9
春夏合計8度の甲子園出場を誇る、新潟明訓野球部が、新たな試み「長髪奨励」に取り組んで新年度を迎えている。もともと長髪禁止ではなかったが、今季から「髪を伸ばす」ことを明言。県屈指の強豪の行動は、県高校野球に影響を与えそうだ。

      ◇       ◇

練習前、島田修監督(53)の前に集まり話を聞く新潟明訓ナイン。脱帽した頭はさまざまな髪形だ。丸刈りは1人もいない。2、3年生選手37人が髪を伸ばし始めたのは年明けから。8日の入学式後に加わった18人の1年生も伸ばすことになる。

昨年12月の「新潟野球サミット」で波間一孝部長(53)が「新潟明訓は丸刈りをやめます」と宣言した。当時監督代行だった今井也敏コーチ(37)と話し合った。「そろそろ(丸刈りを)やめませんかと今井コーチから言われ、私もそうだよな、と」。新潟明訓は伝統的に髪形を規制したことはなかったが、そこから1歩踏み込んだ。

きっかけの1つは高校野球の人口の減少だ。全国的な調査で野球をやっていた中学生の約半数が高校では行わないというデータあった。理由の多くが「丸刈りにしたくない」から。「それならば高校側がしなくてもいい環境にすればいいことです」(波間部長)。

同校OBでNPOに所属し、海外で子どもに野球を教える活動を行う阪長友仁氏(37)の影響もあった。阪長氏は子どもが野球をやりやすくするため、高校野球の変化の必要性を説いていた。「高校野球=丸刈り」への違和感の濃度は高くなっていた。

昨年末、波間部長は選手に言葉を選んで伝えた。「丸刈り禁止」では「長髪禁止」の裏返しでしかない。「髪形自由」にすると結果的に丸刈りのままにすることも予想された。「『みんなで伸ばそう』と言いました。『部としての挑戦だ』と」。知名度のある強豪。成績低迷が続けば髪を伸ばしたことを原因として指摘されかねない。生活の乱れがあれば「やはり」と言われることも想像される。

「そうならないよう、より野球と向き合わなければならない」と岸本大輝主将(3年)。「髪を伸ばし始めてから、みんな今までよりも授業態度が良くなったように思う」と部員の変化を感じた。毎週月曜日の始業前に野球部員全員で行う校内清掃も意識して丁寧に行うようになった。選手には変化に向き合う自覚が芽生えている。

島田監督は「丸刈りなら、ひと目で野球部と分かる。そして好意的に見られてきた。これからは外見では野球部だとは分からない。今まで以上にしっかりした行動をすることで『さすが野球部』と思ってもらわなければならない」。岸本主将は「行動、中身が重要。より真剣に野球に取り組む」。強豪校の“挑戦”は県野球界全体に影響する1つの流れにつながる可能性を秘めている

4/9(火) 9:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-04090159-nksports-base
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:39:06.33ID:6JprH4RJ0
無理だろ
去年旭川大高甲子園出たけどボロクソに叩かれて結局坊主に戻したんだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:39:31.96ID:anBEoVJU0
坊主にした方が強いんじゃないの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:01.03ID:vSRboywY0
21世紀の入って逆に丸刈り率上がったのは野球部だけじゃなく陸上部もな
特に駅伝の全国レベルの高校の丸刈り率は異常
20世紀の高校駅伝はあんな丸刈りばっかりじゃなかった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:06.28ID:3nB0Ol0A0
尻が大きいから野球部に居た奴の体型好きになれなかったな

ユニフォームがってより体型もスタイル悪くなるから余計モテない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:26.96ID:O+IZD/MT0
平成も終わるのに野球部は坊主にさせられてて可哀想
学校の校則の範囲内ならどんな髪型にしても生徒の自由やろ
髪型で球速上がったり飛距離伸びるなら別だけどね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:56.34ID:smlnpNJV0
スポーツ刈くらいが丁度いい
丸刈りは気持ち悪いし長髪も暑苦しい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:34.57ID:kGwwhfV00
俺も県外の高校から誘い来るぐらいに中学まではやってたが坊主嫌で高校から辞めた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:38.47ID:AJjMQVqk0
投球数制限しかりなんか新潟は高校野球の悪習廃止は積極的だな
良いと思う
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:40.47ID:e1jGUo+d0
>>23
間違いなくある。
楽なのを選ぶならスポーツ刈りのような短髪を選ぶ。
坊主刈りまではしない。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:51.50ID:zWSJp1lg0
いい話だなあ
結局元に戻すから
清潔感があればいい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:44:43.76ID:FIqs6dz40
>>19
逆に坊主に耐えるメンタルよりもなぜ坊主にしなきゃいけないの?なんで?って勇気出して言える方がいいんだよね、たぶん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:27.45ID:U4ROOGSo0
>>85
植毛
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:46:22.73ID:WmdAYWG30
将来ハゲそうだな。
のばしてみたもののやっぱ坊主が楽という生徒もいそう。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:46:35.05ID:smlnpNJV0
ってかなんで平成も終わろうとしてるのに未だに野球部は丸刈りなんだろうな
武道でもあるまいに
昭和の時代だが中学で入部した野球部1年生は強制的に5分刈以下とか言われたから辞めたわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:48:12.68ID:smlnpNJV0
>>123
洋服が何着ても致命的に似合わんなw
作務衣くらいか似合うのは
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:48:13.08ID:IqCitscW0
こと野球においてはどう考えても坊主がプレーに利点になる点はない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:49:25.09ID:zT6BED7V0
でも坊主頭で泥まみれになって甲子園で泣かないと朝日に潰されそう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:50:30.78ID:6x332oS70
何故か野球部の髪型論争は坊主か茶髪長髪かという両極端な話に持って行きたがるが普通に各学校で定められているであろう黒髪短髪の校則規定をキッチリ遵守する路線でいいだろ
なんでそういう中道派が不在なのかわからん
野球関係者全員知恵足らずだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:51:37.15ID:GmtyOXFP0
さすが中里の母校
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:51:47.68ID:4I+Mg/3S0
Eテレでやってた横浜隼人の水谷監督と花巻東の佐々木監督の
師弟関係のドキュで花巻東も新チームから髪型は
選手の自主性に任せるって佐々木監督が話してたな
高校野球の良い所は、残して変えていくべき所は変えて行く
って話してたわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:53:06.02ID:nTXvj+TG0
集団坊主なんてしてるのは囚人かネオナチかカルト信者かチンピラかブラック企業か
生臭坊主か野球部員ぐらいだしな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:53:09.18ID:smlnpNJV0
>>137
長髪ってのはつまりそう言うことだと思うよ
校則遵守した一般性と同じ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:53:52.23ID:4Y33LWpZ0
みんなサムソン・リーみたいになったらどうすんだ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:54:30.39ID:E0hZ/0EK0
花形満みたいなのが出て欲しいな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:57:01.17ID:smlnpNJV0
>>144
実際多いと思うわ
小中学校で坊主頭だと禿げ禿げといちいちイジラレるしな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:57:15.57ID:3d05tUbo0
高野連本部に潰されたけど球数制限をやろうとしたり、一高校の取り組みだけど坊主禁止にしたり、新潟の高野連は他とは違うのかな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:57:38.20ID:QgLQ0OSj0
野球が坊主やめたらみんな野球を選んじゃうよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 12:57:40.22ID:AJjMQVqk0
>>137
ここで言う長髪ってのはロン毛のことじゃないぞ
坊主刈りじゃない普通の長さってことで
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:01:31.44ID:woM/6cBV0
坊主でもイケメンはイケメンなんだから髪型のせいにするのは甘え
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:02:09.52ID:weOR/mUI0
周りに合わせろとか、オレに周りが合わせろよっていうのは洗脳教育の表れである
丸刈り強制もあり,自由なとこもあり
通常は自然にそうなるもんだよ
そうならないのは北朝鮮だよw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:06:46.25ID:srzMB7w+0
野球部がハゲやめてもダサく汚い髪型になるだけ
強制ハゲの言い訳が出来てる方がマシやろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:07:03.29ID:Kc4PI0tk0
丸刈りにしとけばすぐやきう部員だと分かるから犯罪防止になるってありがたい
髪型自由なんてもってのほか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:08:31.67ID:SxWBpCuH0
丸刈強要とかジャージ推奨とかやってるから
いざ自由を得た時に訳わかんないことになるんだからいいんだよ
野球はあくまでツールであって
教育の目的じゃないんだから
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:09:25.07ID:QE1ZXlzh0
明訓は去年春、夏、秋と全て初戦敗退だからな で、監督交代
野球強豪校としては落ちぶれてきたなかでこの判断じゃな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:11:47.10ID:xJ8yWONj0
散髪屋に行く時間と待ち時間が嫌でバリカンで坊主にするようになった
坊主はなにかと効率いいよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:12:46.31ID:tdQfaEAe0
>>1
夏に炎天下の中、
「帽子」かぶるという競技の性質上、
単純に、丸坊主が一番合理的なんだよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:14:04.94ID:s8hy62ix0
いざやってみたら、楽だからやっぱり坊主に戻したいって人も出そうな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:14:21.40ID:is92szVi0
丸刈り楽だろうけどな
糞暑い中帽子かぶったらキツイぞ
俺も仕事なかったら丸刈りにしたいわ
金も掛からんし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:17:46.73ID:YjaPAyNO0
>>165
プレイボール
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:19:10.13ID:YjaPAyNO0
>>11
バレーボールや駅伝も坊主が多いね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:19:22.02ID:/SHZlj2J0
>さすが野球部

野球部ってそんなに評価されてんの?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:22:09.26ID:mfMsmVzT0
明訓は昔から山田以外は長髪じゃなかったか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:22:16.15ID:dA/e9SGH0
おっさんになったら髪の毛なんてなんの未練もないから坊主一択
とにかく楽すぎて笑うセットなんてめんどくさくてやってられんw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:22:34.53ID:asnDOzMLO
明訓の監督が島田になっているのにビックリした
公立高校の教師を退職したのね
教頭まで出世したのになあ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:23:25.18ID:j+2k00Bd0
気にしない奴はいいが、実際うっとうしいだろ
落ち着く奴は多分坊主がいいだろうし、強制なくせばいいだけ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:23:41.62ID:5Vyvgqz70
髪型なんでもOKの柔道部だったけどほぼ全員坊主か短髪になってたな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:23:56.49ID:OGTNV2I40
高校野球ファンは許さないだろな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:24:38.48ID:lvi4BNeb0
普通の高校生と見分けがつかなくなって怖い
球児には犯罪抑止のために丸坊主でいてほしい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:27:18.03ID:iyBmTVAq0
長髪を強制って意味が分からない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:27:38.46ID:iyBmTVAq0
奨励という名の強制な
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:28:36.96ID:3w8AS65K0
明訓は殿馬だらけになるのか…
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:30:52.11ID:wW1P4ITt0
殿馬だらけの新潟明訓か
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:32:00.96ID:x9irutV70
中学のときは野球部のエースは二グロ
サッカー部のエースはアフロだったけどな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:35:18.07ID:V7qr34xX0
頭髪自由にすると、たいがい坊主になる(冬期を除く)
夏の大会前に 選手たちが坊主にそろえる

だいたいこのパターンだから、坊主禁止にするしかなくなる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:38:20.00ID:k2E/GO+F0
やきうはつまらないからちびっこに避けられるだけで坊主は関係ないのにね
坊主にしてる運動部員なんて掃いて捨てるほどいる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 13:38:33.48ID:P27lmzvS0
>>139
テレビカメラの前でカッコつけてないで
サイン盗みやタックルをやめなさい
対戦相手や審判に敬意を持つように指導しなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況