X



【映画ドラクエ】キャラデザ変更で鳥山明氏なし ファンら驚愕と大激怒「絶対に見ない」「もはやドラクエじゃない」★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/04/08(月) 17:41:02.30ID:1hfC8uwZ9
2019.04.07 17:31
https://myjitsu.jp/archives/80228
https://youtu.be/pUFO5uE2FeM

4月4日、フル3DCGアニメーション映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のボイスキャストが公開され、それに伴い予告映像も解禁された。

ところが、この国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの新たな挑戦に胸を躍らせていたファンを、大きく落胆させてしまったようだ。
「1つ目の理由は、キャストがほとんど芸能人であること。本業の声優を使わず、客寄せパンダの有名芸能人を並べまくったことに批判が続出しています。しかし、こんなことはまだ序の口でした…」(ゲーム雑誌編集者)

ファンを驚かせたのは、アニメのキャラクターデザインだ。「ドラクエ」といえば、『ドラゴンボール』で知られる鳥山明氏がすべてを担当しているのは万人の知るところ。にもかかわらず、何とこの映画のキャラは鳥山氏のタッチとはまるで違う。

これにはファンから、
《バカなの? 鳥山の絵があってのドラクエなのにふざけんなよ!》
《鳥山絵に寄せないドラクエって存在してる意味あるん?》
《もはやこれはドラクエじゃない。期待してたけど、絶対に見にいかないわ》
《ファンを馬鹿にすんなよマジで。これでドラクエを名乗るな》
などと批判が続出。シリーズのファンで知られるタレントの中川翔子も、ツイッターで《ドラクエ5映画鳥山さんタッチじゃない顔なのか!》と驚きを見せている。

◇ 海外展開に向けてキャラデザ変更

「『ドラクエ』は、ゲームデザイン&シナリオ≠フ堀井雄二氏、音楽≠フすぎやまこういち氏、そしてキャラデザ≠フ鳥山明氏という3本柱で成り立っていました。しかし、映画の予告映像には、堀井氏とすぎやま氏の名前のみ登場。ファンが怒るのは当然ですね」(前出の編集者)

今回、鳥山氏を切ったのには、ある狙いがあるという。
「『ドラクエ』は国内だけで大ヒットし、海外ではウケていません。その理由の1つに、鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです。
そこで映画スタッフは、海外でも超有名な鳥山氏を、あえて切る選択をしたのかと。しかしこれは、国内での興行をある程度捨てたも同然。もし海外での展開にコケれば、とんだ笑いものでしょうね」(エンタメ誌記者)

これまでは国内の売上だけで十分にやってこれた『ドラクエ』。欲を出した海外展開がどうなるのか、注目していきたい。

参考
https://kai-you.net/press/img/1816a567e5f5e9adb31e5cd2f660c308-large.jpg
https://kai-you.net/press/img/611991896323cc3da1d87675e72e85a9-large.jpg
★1: 2019/04/08(月) 12:28:53.86

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554699745/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 00:58:10.43ID:t2T8xzqB0
ジャップランド終了
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 00:59:23.22ID:3fVqA/VQ0
>>848
結局他人に見当はずれなレッテル貼るだけで、>>794のコスプレの良さは説明できないまま逃亡するのね。
了解しました。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 00:59:57.86ID:LPguQ8360
>>846
イケメンや美女は顔が黄金比率に近い=無個性になりがちなんだよ
個性は黄金比率から離れた方が出やすいからね
ワンピースのキャラとか見てりゃわかるでしょ

クラウド
ノクト
スコール

髪型と髪の色以外似たり寄ったりな顔


ルフィ
ウソップ
黒髭

全てにおいてまったく別の顔立ち
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:00:12.93ID:+SZoq9W60
>>36
「ドラゴンボール」ハリウッド映画化の時のコメントのパロディぞこれ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:01:16.83ID:BcJ9F5bN0
キャラクターデザイン担当した奴がセンスが0すぎて
ビアンカとフローラが白人のブスを模したものになっているからな
相当なブサイクの

この映画興行収入100億いかなったから
3DCGのキャラクターデザイン担当した奴の責任だわ
公開前の不評な部分はすべてこいつのせいレベル
クレジットがないから誰か不明だが
戦犯レベルだろ、こいつ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:01:56.15ID:iDZ6PrNM0
これダメ系やねえ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:02:40.61ID:+SZoq9W60
山崎貴一派だから、面白さもつまらなさもすべて想定範囲内だぞ多分
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:04:46.41ID:Cfy5SM0x0
そのゲームを長くプレイして自分こそが一番わかってるんだ!って思い込んでる人に開発やら製作やらせるとろくなものにならないからねえ

そもそもプレイするだけなら小学生でも出来るわけだし(笑)
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:05:31.13ID:3fVqA/VQ0
>>859
三丁目の夕日第1作くらい面白ければ成功だろうね。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:05:46.30ID:BcJ9F5bN0
そもそもスクエニのゲームが
アニメ風3DCGに美学貫いて欧米でもヒット連発しているからな
中堅クラスのIPでも海外売上比率7〜8割当たり前

ビアンカとフローラを白人風ブサイクにした戦犯はマジで無能だわ
映画が大ヒットしなかったからすべてこいつの責任レベルだぞ

https://i.ytimg.com/vi/LLCrzJdF8Z4/maxresdefault.jpg
こんなキャラで十分AAA級のヒットするってのに

何でキャラクターわざわざブサイクな白人風にしてんだよ
ビアンカとフローラがブサイクじゃヒットしねえだろ
マジで3DCGのキャラデ担当した奴が無能中の無能すぎる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:06:48.86ID:TGlivfBH0
金出してまではみないけど
テレビで何年か後にやればみるかも・・・というレベルw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:06:55.46ID:bnQ022Sj0
>>846
でも中古屋に並びまくりの早かったですよね
FF15もキングダムハーツ3も

ニヤリ
https://i.imgur.com/R1E7SMk.jpg
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:07:42.78ID:BcJ9F5bN0
https://gamewarrior-akira.com/wp-content/uploads/2017/12/xenoblade2_81.jpg
こういうキャラで欧米でミリオン、海外売上比率8割とかだからね

邦画実写界隈のボケはまずゲーム業界にお伺いかけろ
そんなブサイクなキャラじゃ売れないってまずアドバイスされるから
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:09:28.11ID:BcJ9F5bN0
マジで雑魚ほど余計なことして失敗するって典型だな
3DCGのキャラデ担当したボケは勉強不足すぎるだろ
欧米で売れまくっている和ゲーメーカーのキャラ造形学んで来いよ

鳥山先生の絵をそのまま再現すりゃ良いだけなのによ
何でわざわざキャラクターがブサイクな白人風になっているんだか
そんあリアリティとかいらねえからさ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:10:19.26ID:Tuhpc3ip0
そんあリアリティいらねーよなw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:11:23.51ID:ORwNsSBe0
まぁFFも最初はドットじゃないと嫌だとか言ってる奴いたし
別にいいんじゃない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:14:45.50ID:uTUrmojz0
【映画ドラクエ】キャラデザ変更で鳥山明氏なし ファンら驚愕と大激怒「絶対に見ない」「もはやドラクエじゃない」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554712862/

ドラクエの映画があることにびっくりした上に鳥山明無しの声優は芸能人ばっかりという凄い映画になりそうだわ
これは黒歴史になるのか・・・
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:15:17.57ID:Cfy5SM0x0
これでストーリーや演出も深夜アニメやらラノベレベルになってたら最悪(笑)
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:17:36.56ID:MhkyyVQr0
ドラクエのストーリーなんてもともと深夜アニメレベルだろw
11とか酷すぎて笑ったわw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:18:43.93ID:AFBDFqqf0
デザインはいいんじゃない?
海外でもやりそうだからゲーム画と同じじゃなくても仕方ない

でも声優がオール芸能人とか、いつもながらウンザリするネジ込み
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:19:27.46ID:Cfy5SM0x0
>>874
1から7まではそんなことない
8あたりから雲行き怪しくなってきた
レベルファイブが介入するとろくなことにはならない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:20:05.90ID:BcJ9F5bN0
>>875
駄目
3DCGのキャラデ担当した奴が勉強不足&センスがなさすぎる
和ゲーメーカーの3DCGキャラで勉強していれば
こんなブサイクなキャラデにならない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:22:04.39ID:MhkyyVQr0
>>877
確かに7はまだマシなストーリーだったな
石版集めさえなければ高評価だわ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:25:43.44ID:1uAo2z7X0
鳥山のキャラデザでやるなら、11みたいなグラフィックでリメイクが出た方が嬉しくない…?
先にそれを映画でやられちゃうぐらいならキャラデザは鳥山じゃない方がいいよ、ゲームのCGはまだまだ映画には勝てないんだし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:25:51.13ID:wcMnu49z0
>>813
だから5が至高なんて書いてないだろ?
論理理解して無いのか?
そもそも重厚なんてのはあまり評価するポイントじゃないの。
俺が思う重厚の例として5を挙げただけなの。
お前が重たいのを評価するからそれに付き合っただけで
俺のものさしとは別だというのになんでそれぐらい理解できないんだ?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:26:47.35ID:yrPam9eq0
下手糞が出てる時は大抵ベタなつまらねえストーリーの場合が多い
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:27:39.12ID:8PW42ygo0
>>170
古いねえ
テレビで取り上げてもらえやすいから意味があるとか昭和ですかね
声優使いまくりなFGOやグラブルは今やDQやFFよりも国民的ですよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:28:11.15ID:e4e9Lnvr0
日本人はRPG史上だからなぁ
外国はアクションが主流
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:28:39.44ID:THn2wIdW0
いや意外と悪く無いよ
鳥山デザインもモンスターとかその他随所に織り込まれてるし
おれは好きだよ
ゲームもこのテイストで作ってくれ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:29:13.14ID:Cfy5SM0x0
>>887
これスライムがグロかった覚えがある(笑)
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:29:42.68ID:7R8LeHN50
映画化はFFだけでやってろw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:30:33.29ID:MhkyyVQr0
>>891
その2つは痴女みたいなキャラ乱発してキモオタ釣ってるだけですやん
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:30:58.27ID:5ffWt4/j0
ドラクエのどこが重厚なストーリーなんだか
海外受け悪いのはストーリーやボイスなしや
コマンド戦闘のせいだろ
ポケモンみたいに子供をターゲットにしたらまだマシになるんじゃないかな
今のままじゃ中途半端で無理
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:31:15.21ID:1elSz9Ik0
9以外のナンバリングタイトル全部やってるけど全て面白かったけどな
あとビルダーズ1も面白かった
2はまだやってない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:32:35.41ID:gBqFftA+0
>「『ドラクエ』は国内だけで大ヒットし、海外ではウケていません。その理由の1つに、鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです。


ドラクエのどこに重厚なストーリーがあるんだよエアプかこいつ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:32:46.54ID:lGZEem2c0
ボロンゴかわいい
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:35:31.98ID:ZvFZJ+Ai0
>>545
映画版のデザインのゲーム作れるじゃん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:36:22.79ID:ZvFZJ+Ai0
>>551
少なくともこの映画のデザインよりは近い
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:38:12.94ID:bNXyqXQF0
>>8
鳥山絵って理由でやらないゲームあるわ、魅力ない
主人公喋んないのも意味わかんない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:39:40.96ID:ZvFZJ+Ai0
>>599
昔はともかく今はそれでは通らない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:40:36.78ID:e4e9Lnvr0
ドラクエみたいな昭和の異物なら俳優(笑)や芸人(笑)でも豪華なんだろなw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:40:43.51ID:hrHFwo1K0
昔のドラクエは殺伐としてたんだがリメイクだとマイルドになってるから知らん人も多そう
4なんかデスピサロに救いを用意してるし勇者の幼馴染みが生き返る
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:40:44.96ID:Gx1v9GfW0
ドラクエファンはメインターゲットではないんだろ
声優に芸能人を使うのも、テレビでそいつらに番宣してもらうためだろうしな
君の名は。も、神木とかじゃなく声優だったら売れてなかったかもしれん
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:40:58.06ID:BcJ9F5bN0
>>892
今はCSゲームはアクション系ばかりだよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:41:40.61ID:BcJ9F5bN0
キャラデがゴミじゃなきゃ文句は出なかっただろう
キャラデ担当者にすべての責任がある
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:41:52.17ID:ZvFZJ+Ai0
>>617
ドラクエアンソロあったよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:43:37.59ID:HCMWqoNT0
見なければいいじゃんw
何様だと思ってんだ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:43:54.48ID:plQcavyO0
俳優と呼べない糞声優も多いが
俳優と呼べない糞俳優はもっと多い

まともな役者に対する尊敬が無い国は文化的に不毛だ
欧米はともかく同じ東洋の中国や韓国よりも酷い有様

長寿アニメが映画興行的に安定しているのは
芸NO人の学芸会よりも見応えがあるからとしか
アニメーターや声優の仕事ぶりを映画人や芸NO人は見習うべき
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:44:30.80ID:BemlTf0X0
ドラゴンクエストって名前がダサイ
海外で受け入れられるわけがない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:45:07.53ID:BcJ9F5bN0
世界で大成功している和ゲーメーカーのキャラデに合わせろよ
糞の邦画実写関係者はよ

何でビアンカとフローラがブサイクな白人風キャラになっているんだよ
しかもリアリティあるブサイクなところがまたムカつくポイント
本当、邦画実写関係者はエンタメってものを理解してないからな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:46:07.32ID:mFE5AAYK0
944 名無しさん@恐縮です sage 2019/04/08(月) 13:47:56.02 ID:Bl8y82Th0
鳥山明自身がもうやる気が無いんじゃないかなあ

ドラクエは絵より音楽で記憶してるな
音楽がすぎやまならそれだけでドラクエっぽいと思ってしまう

988 名無しさん@恐縮です sage 2019/04/08(月) 13:52:37.76 ID:J792ePoT0
>>944
やる気ないよ
単発の仕事のつもりで受けただけで
こんなにシリーズ化するとわかってたら引き受けなかったって言ってる
しかも鳥山はこだわりが強くて指示された物を書かないから現場で揉めすぎ
もうすっかり老害だから


スタッフと揉めているのか
それじゃあ他ってなるわな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:47:09.72ID:ZMAn/pxb0
一人でじっくり時間をかけてやり込むのがドラクエ。
外人には受けが悪いけど、コツコツやる日本人にはドラクエはあってる。
未だに国内だけで400万本前後(10除く)売り上げてる。
無駄にコストかけて海外に進出する必要なんかない。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:47:12.98ID:g/pZjJry0
個人的に一つの試みとしてこれはこれでありだと思うがよほど内容的に面白いもんを作らないともう後に引けなくなった感はする
スタンバイミードラえもんと言いこの監督はどうも余計な事するよなあ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:48:05.66ID:BcJ9F5bN0
>>918
当時とは規模が違うから100億の予算でつくったIPがまったく売れなくても
スクエニは黒字決算余裕だよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:48:48.39ID:Oab3EJzI0
ホンマもんのバカだな
ドラゴンクエストが海外で受けないのが鳥山明のキャラデザインのせいとか
世界中で受けてるドラゴンボールは鳥山明が書いてんだぞ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:49:19.75ID:BcJ9F5bN0
>>920
そもそも和ゲーメーカーのキャラデともまったく違うの
和ゲーメーカーはアニメ風の美形3DCGキャラが主流だし

この映画のキャラデ担当が不勉強なうえセンスが0だっただけ
ありえん
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:50:00.73ID:mFE5AAYK0
>>921
あれキャラクターデザインよかったらもっとヒットしていたと思うが
あの映画ヒットの大半は宣伝のお陰だしな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:50:02.28ID:ZvFZJ+Ai0
>>643
海外版のジャケ絵はそんなだったらしい
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:50:11.30ID:BcJ9F5bN0
>>924
Dragon Ballのゲームなんて
CSは海外売上比率9割以上になっているのにな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:50:29.62ID:qoXOs1220
>鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです

そのミスマッチは欠点じゃなくて魅力だろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:51:04.84ID:Uwn6hmhM0
予告見たけど、人物がキモいし動きが滑らかじゃないしずっと違和感抱えながらみるのは辛いね。
ここまで変えるならいっその事、ドリームワークスとかが作ったドラクエを見てみたかったわ。全く違う方が逆に違和感無く見られる。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:51:21.73ID:BcJ9F5bN0
正直、ビアンカがこんなブサイクなら
少年期の主人公の初恋相手にならんだろ
映画スタッフは糞馬鹿しかいねえのかよ
だから邦画実写は駄目なんだよな

アニメ界で実績ある監督に任せりゃ良かったのに
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:52:49.20ID:mFE5AAYK0
>>924
揉めてるし老害だからさっさと切りたいんだろ
声優使いたくないのも同じような理由と思われ
しかし鳥山無しにしても映画のキャラクターデザインが不細工過ぎるからどうするのか…
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:53:27.53ID:KnhcTqfT0
ドラクエ11の回想みたいなキャラデザに出来なかったのか?
勇者も良かったしとかセニカとかすげえ可愛いかった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:53:44.98ID:mFE5AAYK0
>>932
でも当てたのが山崎貴しか居ねえからなあ…
しかし山崎貴もなぜ引き受けたのか
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:53:54.16ID:ZvFZJ+Ai0
>>674
あれはむしろ稼ぎ過ぎでは
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:54:11.16ID:vy0DHUFH0
批判はされるだろうが。仕方ないだろうな
そもそもゲーム自体がリアルタッチになってきて、キャラが浮いてる。
流石にキャラデザは変えた方が良い、もう何十年もやってるし
同じキャラでも年がたてばミッキーでもキティーでもマリオでもマイナーチェンジで、
時代に合わせかわるのに、変わらな過ぎて古臭い
スライムは大分よくなったけど、鳥井なら鳥井でもっと今よりに変えなきゃ駄目だろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:55:50.59ID:vy0DHUFH0
あ、映画はそもそもドラクエゲームのメインターゲットのおっさんじゃないだろうし
文句言うだけで観に行かないおっさんの意見聞いても仕方がない

見に行く年齢と、子供への新規開拓含め、今時に変えた方が良いな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 01:59:58.44ID:e+YAOM2O0
>>10
制作費は今回の10倍以上になります。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:00:14.22ID:BcJ9F5bN0
>>938
いや、このキャラデ担当無能だぜ
何故かクレジットが公開されていないが…

映画コケたら100%こいつの責任だろう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:01:26.85ID:ZvFZJ+Ai0
>>724
ポプテピに引き継がれてるのを見たが
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:02:52.01ID:x9n96JMy0
原作ファンをガン無視して大コケしたジョジョの奇妙な冒険の実写
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:06:36.13ID:mFE5AAYK0
すぎやまこういちと鳥山明をなんとしても貶めたいという感じがこのスレからひしひし感じるわ
なんでだろうな
昔はよかっただけで今はただの老害でしかないだろこいつら
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:08:55.12ID:mFE5AAYK0
すぎやまこういちと鳥山明が関わっていたこともそのうち黒歴史にしそうだな

ドラえもんも前任のスタッフや大山たちはおろか今は原作のFも貶めているからなんかあるよな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:09:28.20ID:DHa/mKdw0
>>924
派手でわかりやすいバトル物だから人気出ただけで鳥山のキャラがウケたわけではないぞ
実際他の鳥山作品は人気ないからな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:10:34.94ID:mFE5AAYK0
つまり乗っ取りしているやつらが最初から自分たちのものだったにしたがっているだけだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 02:11:00.34ID:QZYh6yP50
自分たちの意向に沿うならまいじつソースでも信用するおまえら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況