X



【音楽】ダイアモンド☆ユカイ率いるRED WARRIORS、完全復活第一弾ライブが決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:37.11ID:Cry3Xh1k9
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/74426/2
2019/04/08

RED WARRIORSの完全復活第一弾ライブが、6月15日、16日に恵比寿 LIQUID ROOMで開催されることが明らかになった。現在のメンバーは木暮“shake”武彦、DIAMOND☆YUKAI、小川清史の3人だ。

2015年の結成30周年を機に、集大成となるベスト・アルバムのリリース、そして記念ライブなど、新たな活動をスタートしたRED WARRIORS。今回、【Another side of Red Warriors】と銘打ち6月15日、16日の2days 3公演が決定した。

4thアルバム『Swingin' Daze』リリース30周年を迎える今年、同名盤を30年の時を経て21世紀のRED WARRIORSが再現するという。
現在、イープラスにてチケット先行予約を受け付けている。


RED WARRIORS 完全復活 第一弾 “SWINGIN’ DAZE” 21st Century リリース30周年完全版ライブ
2019年6月15日(土)東京都 LIQUIDROOM
OPEN 16:00 / START 17:00

2019年6月16日(日)東京都 LIQUIDROOM
[1回目]OPEN 13:00 / START 14:00
[2回目]OPEN 17:00 / START 18:00

http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000074/74426/650x_image.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:38:19.48ID:t0d89NzD0
孤独のグルメに出てたよな、あいつ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:38:54.50ID:3mF+nosq0
コンマは何がだめなの?ごめん知らなくて
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:41:38.89ID:ZCG7jmx60
レッドウォーリアーズ時代なら代表曲沢山あるのでは?
CMなどには使われないけど当時は音楽番組に出まくってた
ラウドネスなどの名前を出してる人がいるけどロックンロールバンドだよ
ちょうどバッドボーイロックンロールが流行るちょっと前くらいにデビュー
シャケはレベッカを脱退してレッズを結成
レベッカ時代はニューウェーブポストパンクな音だったけど
レッズはアメリカンなロックンロールスタイル
大友康平や石橋凌よりはロックンローラー気質だと思うけどね
内田裕也はロッカーというよりプロデュースがうまい人

泉谷は下山淳や吉田健なんかとルーザーってバンドでロックアルバム数枚出したぞ
あとさヒット曲なんてラウドネスにもアースシェイカーにもないだろ
一般的に知られてるって意味ではな
ARBだってさ
ハウンドドックはCMで使われたから多少は?
個人的にはシャケがソロ活動はじめたばかりのサイケなバンドが結構好きだった
外人ボーカルのバンド
カジノドライブだっけ

時代背景や当時の音楽も探して聞かずに文句ばかり書いてる輩が滑稽だ
今はYouTubeでいくらでも聞けるだろ
この時代のこういうバンドにヒット曲なんて指標でどうこういう人は的外れ感がハンパない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:43:39.71ID:xrqF+0y60
三浦理恵子の旦那だっけ?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:44:20.21ID:ZCG7jmx60
>>98
初期はメジャーコードで歌謡曲的なものを無視って言ってたけどラストはマイナーな歌メロ志向になったよね
その後はシャケはサイケ路線に
ユカイは映画出演やソロアルバムも出したりしてたけど現在のタレント業に落ち着いた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:44:50.58ID:O1pXCgLL0
ユカイさんはバラエティに出まくってたころ歌ってたけど下手になってたけど今はどうなんだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:47:44.72ID:3g2ZArwP0
>>81
ピエール瀧がスポーツ新聞の見出しを見て
芸名について深く考えた頃だな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:47:57.01ID:xpldyulT0
曲は凄くいいんだけど、ライブでモッシュ、サークルすることを全く意識しないで作られた曲ばかりだからライブ会場の雰囲気が今となっては変な感じ。
その点今のバンドは必ずその手の一体感を意識した曲作りしてるから時代は感じるな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 15:57:04.18ID:e2mCk4xA0
>>4
杉咲花ね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:00:47.36ID:ab+l6s6D0
>>106
元な
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:09:18.32ID:wV06t5M90
夜ヒットが良かったよね
初めて出たカジノドライブ
次のフーリッシュギャンブラー
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:15:19.09ID:O9V/b97A0
ひたすら中途半端なロンゲ野郎やから、俺は苦手
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:23:33.37ID:65vNOibf0
レベッカをクビになった人か

時代の流れを感じずにオールドロックが好きだった人
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:32:22.90ID:mtDLIotC0
BSプレミアムの旅ランに出ててわろた
走り方がロックじゃなかったよ・・・おっさん走りだった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:38:03.55ID:3mF+nosq0
>>105
なるほど
ありがとうございます
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:44:12.52ID:knHOxdDY0
奥さんにモラハラしてる人でしょ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:45:09.50ID:idAnz8SS0
こないだ亡くならなかったっけ?
亡霊か?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:47:38.14ID:LJqJYf/X0
>>120
もう少し土橋安騎夫と上手くヤる術を見つけてりゃなあ
レベッカの未来もまた変わってただろうに
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:51:15.12ID:iS145Gqm0
シャケとショーヤのボーカルって兄弟
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:07:46.50ID:/dKDQPuR0
>>10
1000円武道館も1000円西武球場も行った
ついでに一昨年大宮ソニックシティにも行ったがこっちは10000円近かった
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:07:46.78ID:ob4C/rbA0
コンマって、昔、コンサドーレ札幌の応援で
タイコたたいてるって、聞いたことがあります
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:11:53.19ID:KdNmCnWP0
娘ボーカルにして レベッカのカバーとかした方が売れそうだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:12:53.76ID:WsSRzqCZ0
ショックミーのコーナー
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:14:13.19ID:OJ3cShZq0
再結成し過ぎなんだよ
こないだ観たからもういいかな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:15:14.92ID:WsSRzqCZ0
アニマルとホークのプロレスタッグと字面がそっくりでめんどくさかった思い出
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:17:06.05ID:4AeFfx7S0
>>94
昔はカッコ良かったのよ…
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:18:44.22ID:NkeNBF7s0
>>55
もうシャケ本人は所有もしてないみたい
ソニックシティで演ったときは借り物のレプリカで何曲か引いてた
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:20:51.87ID:JD3xf2Rr0
確かテイクミーアウェイフロムヒアフォーエバー
の人達よりも上手いんだよね
なんか曲が思い出せないんだよね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:24:13.61ID:B+3wnhyT0
>>140
こいつの場合は逆らしいぞ
子供がタレントだと思ってるから歌う姿を見せたいんだとよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:28:33.83ID:R1LMe1yU0
年とって誰も知らない
ナンジャモンジャ☆フユカイ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:33:52.94ID:tJ3RMJDL0
ウィガチュウィガチュガチュガチュガチュ
夜ヒットでアドリブは下手くそだと思った
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:43:07.29ID:MWjBYZaI0
こういうの見るとバンドメンバーは普段の仕事どうしたんだろう?と心配してしまう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:43:10.48ID:bqetrPTs0
>>134
一昨年の中野サンプラザはうるっときたけど、去年の東京国際フォーラムはもういいかなあって気分だった。
今回もハコがライブハウスじゃなきゃパスするんだが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:43:12.86ID:Ns7ncKf90
>>44
渡辺美里だってライブハウスで演ってるぞ
近所の小さい小屋に来てて驚いたわ
ファンはああいうほうが嬉しいだろうけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:46:29.02ID:kn3mE3G70
>>148
えー、西武球場が今やライブハウスか…。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:02:07.47ID:6cxsC6J00
レッズは過大評価な気がするわ。
当時はユカイってチャラい奴のはしりだったし。
バンドブームで出てきた中で地味な印象だったけどね。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:02:29.08ID:NkeNBF7s0
>>147
ちょっとペース早いよね
新曲出すわけでもないのに
これでは固定客にも飽きられてしまう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:46:26.82ID:C0h9hAgL0
>>87
卒業式の歌は知ってる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:47:16.70ID:9ii7RWoL0
NHKラジオの人
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:50:11.91ID:64ll2sIC0
シェイディと時期被ってたよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:50:22.29ID:C0h9hAgL0
>>148
渡辺美里の最後の頃の西武は悲惨だったぞ
ピッチャーマウンドの前にステージ組んで客席は内野のみ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:51:05.60ID:GANbFtXT0
すっぴんは火曜日に引っ越すとのことだが
今年度も継続なんだな。
よほど藤井某と息が合っているのかね。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:55:21.67ID:bM+Sx6tS0
>>158
バントかよw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:57:02.37ID:69u91HA+0
タレントとしてのセンスはあると思うけどアーティストとしてはかなり微妙
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:05:41.68ID:4Eo9K/GP0
え?Eテレで野菜作ってる人でしょ?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:07:45.07ID:ETn5mNUb0
>>157
どっちもコンサート行ったわ
当時レッズ、シェイディー、スライダーズ、パールをよく聴いてた
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:12:13.43ID:bqetrPTs0
>>152
普通の人が知ってるヒット曲が無いんだよね。
曲が悪いとかじゃなくて、ドラマやCMのタイアップがなかったことが大きいと思うけど。ドラマやCMでバンバンとタイアップ打つようになった頃には解散してたという
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:12:31.57ID:U/ZBqESC0
スライダースのオープニングアクトやってなかったか
逆に1000円武道館のときはジョイポップにオープニングアクトやってもらったり
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:13:06.31ID:BcWXlaUR0
シャケは娘さんがアイドルなんだっけ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:24:39.99ID:ab+l6s6D0
>>166
えっ!
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:29:50.43ID:+poLq77q0
>>76
確かリフレインじゃないかな?同じヤンマガなら40ベイビーズの方が面白かったけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:31:39.82ID:GANbFtXT0
>>169
groliaはよくカラオケで歌ったな…。
ドラマの主題歌になったから知名度は高いと思うが。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:37:51.31ID:7URfG81R0
>>60
オレは評価するぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:38:17.61ID:M1vi6bsP0
昔ロックバンドやってたってのと重度の潔癖症なバラエティタレントのイメージしかないわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:39:47.24ID:x1dMsNvX0
なんちゃってストーンズごっこが日本のロックと呼ばれた時代。

なんちゃってガンズごっこが新たな日本のロックと呼ばれた時代。

本当にベビメタが登場して全てを終らせた感じだわ。個性とかオリジナリティとかみんな恥ずかしいぐらいに取り違えてたよな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:40:47.38ID:IPkK1lZA0
>>163
俺もパール好きだった
今でも良く聞く
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:44:16.27ID:IPkK1lZA0
>>131
杉咲花にロンリーバタフライ歌って欲しいね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:44:21.48ID:bqetrPTs0
>>175
ストーンズはなんちゃってブラックミュージックだし、ガンズはなんちゃってエアロスミスだからな。ロックなんてもともとそんなもん
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:46:48.69ID:7URfG81R0
シャケの海外志向が強すぎて尻すぼみ感があったがシャケのカッティングのカッコ良さはガチ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:46:54.05ID:6jdU0nNS0
目立ったヒット曲はなさそうだが、めちゃめちゃカッコいいね。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:47:24.67ID:P6D5bX7Y0
バラとワインは名曲だよな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:51:01.12ID:GDWnVv6AO
>>99
まあ筋肉少女帯もドラム太田欠けのままでリユニオンだし
無理やり連れてくることはないわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:52:14.58ID:mtDLIotC0
チェックメイトまで愛しあうのさ〜
おーべいびーべいびーおんりーわんない ふぁっか〜
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:53:00.30ID:C0h9hAgL0
>>164
ユカイの書いた本によると、ステージで演奏や歌詞ミスしようがレベル下がろうが客が喜んでくれるようになり、解散考えたと言ってた。
その後アメリカでやりたい奴と日本に残りたい奴で内部が別れてしまったと。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:55:01.90ID:ETmf4qSS0
>>191
ニューヨークドールズのスタイルの〇パクリだった
そのニューヨークドールズがストーンズの〇パクリw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:58:28.94ID:ETmf4qSS0
>>195
まあロックなんてそうやって進化して来たんだからな
全然悪口でもなんでもないよw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:59:10.92ID:1pP6Pr520
佐野市
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 20:00:10.85ID:EYtle0Ee0
>>57
ハードロックじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況