X



【日テレ】萩原健一さんの代表作ドラマ「傷だらけの天使」第1話と最終話を4・8深夜追悼放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/05(金) 13:11:59.02ID:evaRXtYg9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000077-sph-ent
4/5(金) 12:33配信

 日本テレビは5日、先月26日に消化管間質腫瘍のため死去した萩原健一さん(享年68)の代表作である同局系連続ドラマ「傷だらけの天使」を8日の「映画天国」(月曜・深夜1時59分)内で追悼放送することを発表した。

「傷だらけ―」は1974年10月から半年間放送された探偵ドラマ。萩原さん演じる木暮修と、水谷豊(66)演じる、木暮を「アニキ」と慕う弟分の乾亨という若き2人のアウトロー探偵がときに挫折し、ときに人情に触れながら事件に向き合っていく1話完結の作品。オープニングで萩原さんがトマトにかぶりつき、牛乳を飲み干してコンビーフを丸かじりする食事のシーンは大きなインパクトを残した。

 今回は、第1話と最終話を放送。第1話は深作欣二監督(03年死去、享年72)がメガホンをとり、当時人気子役だった坂上忍(51)も出演。さらに多くの視聴者の涙を誘った最終話もよみがえる。ショーケンファンにとっては、若き日の雄姿をしのぶ放送になりそうだ。なお、当初予定していた「ホットロード」は、後日改めて放送される。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggUtAYho_UAi.FNRydMk6Psg---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20190405-00000077-sph-000-1-view.jpg
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 14:59:35.47ID:JQznG3YR0
>>300
ナナメヨミにもほどがある。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:00:18.41ID:Ku0izH6j0
>>291
ジャケットの裏側のブランドタグを見て
「へえBIG1のスーツか」
「ちげーよ!BIGIだよ。メンズビギだよ」

誰のギャグだったか思い出せない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:01:17.08ID:jIccCIVUO
>>270

あれに感化されたのはアラフィフじゃなくてアラウンド還暦世代
石橋貴明とかだろ
俺らアラフィフはあしたのジョーは再放送だし
木枯らし紋次郎のときは幼稚園児だぞ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:02:08.82ID:cTtzXC5f0
日テレ云々以前に水谷豊とショーケンは疎遠だったんじゃないの?2011年に相棒出演オファー出したけど、ショーケン断ったとか、逆にショーケンがテレ朝で市川森一さんと傷天の続編やりたいから水谷豊にオファー出したら
断られたとか記事見たけどな。個人的には岸田森さんが存命だったら見たい気もするけどあの時代が良かったんだよね。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:02:17.75ID:JQznG3YR0
トマトにコンビーフに牛乳、

なにげに、ものすごくバランスのいい朝食ではないか。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:03:12.91ID:jIccCIVUO
>>287

ショーケンは光秀じゃなくて藤吉郎なんだよなぁ
若いときの緒形拳とか柳葉敏郎みたいに
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:05:38.75ID:brsauMMV0
>>296
フォークの神様吉田拓郎は72歳
学生運動の残り香世代で
人間なんてらららら

60代を象徴する若者のカリスマ、ユーミンが65歳。
まさにアンアンノンノ。
男だと桑田佳祐が63歳。

吉田拓郎の後輩のアルフィー高見沢俊彦が64歳
もう全共闘なんてものは音楽にも反映されてない。

田中康夫は62歳で70年代に生れた若者の消費カルチャーを
新しい時代の文化として作品にしたのがなんとなくクリスタル。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:05:45.53ID:G0BOz+/u0
バンっ 『なんだこりゃー』
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:06:36.69ID:vuvo8LBx0
牛乳ぶっかけシーン外さんでくれよ、オープニング
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:06:44.49ID:jIccCIVUO
>>293

団塊世代が一番文句言う世代これだよな
奴らが日本をダメにしたってのが35年前の口癖
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:06:46.50ID:LPzgylYg0
昨日NHKでショーケンの特集見たが
ショーケンの寿命が縮まったのはドラマでラグビーをしたからじゃないのか
よってNHKのせいってことになるんだけど?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:07:02.94ID:35Hnm+q30
とんねるずの石橋が全然出てこないのが不思議

ショーケンの大ファンでラジオでもゲストに呼ぶ位で、コントでも散々真似してたのに
逮捕されて、いしだあゆみと離婚して、どん底だった時に、ブレイク絶頂期の石橋が大絶賛だからね

「愚か者」でマッチと競作して、注目された1つは石橋の猛プッシュのおかげは疑いようのない事実でしょ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:07:17.76ID:6smrhZUo0
今のドラマよりテンポが良く進むから
画質音質が気にならなければ初見でも面白いと思う
昔の東京を見られるし
初回と最終回ってどうなのとは思うけど
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:07:53.97ID:99395Czs0
>>44
何年か前映画の宣伝で行列出てたが
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:08:43.45ID:jIccCIVUO
>>296

西暦の年代でくくるのと
昭和の年代でくくるので
五年ぐらいズレるから仕方ない
半分は当たってる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:08:54.14ID:brsauMMV0
>>313
そのとーり
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:09:15.73ID:LPzgylYg0
追記
昨日NHKでショーケンの特集見たが
ショーケンの寿命が縮まったのはドラマでラグビーをしたからじゃないのか
よってNHKのせいってことになるんだけど?
なのにシレーっと「いだてん」の宣伝をしてたからハア?って思った
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:10:46.79ID:buFjLTVc0
>>104
> あのビル代々木駅前なんだったっけ

相当傷んでるようだけど、まだあるみたいだね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:10:54.26ID:I78T0sNd0
太陽にほえろのマカロニ登場の第1話と
マカロニが殉職する第52話も放送しようぜ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:12:03.67ID:1yhGfeaM0
この作品の結構な肝になってるのが
修には故郷に別れた妻との間に出来た子どもがいて
事あるごとに「高倉健の健と菅原文太の太で健太っていうんだ」と言うシーン
どうしようもないチンピラ修の愛すべきキャラクターが表現されている
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:12:16.41ID:jIccCIVUO
>>314

NHKの撮影スケジュールは邦画より過酷だからな
NHKが遺作になってしまうベテラン俳優は多い
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:13:57.02ID:tVK1r6zc0
岸田今日子が出てきた時に流れてる曲が好かったな 
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:17:31.00ID:jIccCIVUO
>>316

渋谷駅前の歩道橋を若いショーケン長髪なびかせて駆け上がっていくシーンはちょっと感動したわ
あの頃、既に今の景観できてたんだなぁって
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:18:03.44ID:brsauMMV0
>>296
70代だけど
大瀧詠一(生きてれば)、小田和正、細野晴臣が71歳みたいだな。
この辺りの世代からいわゆるノンポリ色が強くなってくるようだ。

坂本龍一が67歳、山下達郎が66歳

この世代のミュージシャンだけ並べても、
世の中がナンパになってく様がわかるだろ?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:19:12.26ID:2fP6LTta0
エロシーンあるのかな
あってもカットかな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:19:59.38ID:jIccCIVUO
>>327

老いた浅丘ルリ子が岸田さんの真似してラスボスの役やってるドラマが何本かあるけど陳腐なんだよなぁ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:21:59.98ID:fp/c5IvY0
加納テンメイが出た回が気持ち悪くて印象に残っているw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:23:01.47ID:1yhGfeaM0
ショーケンがビギのスーツ、ときどきトレンチコート
胸元はだけた白いシャツにダブルのスーツ
水谷豊はスカジャンにリーゼント、スリムのデニム
子どもだったけど歩き方までショーケンの真似したわ
これが前略になるとちょっと首をかしげて俯いて歩く高倉健っぽい歩き方に変わる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:24:06.58ID:enXrn2wPO
それより
日テレは深夜にナイトスクリーン枠を復活させよう
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:24:18.86ID:fp/c5IvY0
>>341
そうそうw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:25:48.99ID:5AYnuAAW0
昔のドラマって屋外ロケが自由でいいね
今はプロエキストラ多用したり撮せない看板や自販機やそんなのばかり
画が狭苦しくなってるのは時代劇だけじゃないんだよな
旧いドラマのロケシーンとか観てるとゲリラ撮影みたいなことしてたのかな
周囲の人がジロジロ見てたりお店の人が遠目でカメラの方見てたり面白い
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:26:24.54ID:Ku0izH6j0
>>340
前略は板前だからカッコつけて歩いてたらおかしいわなw
傷だらけ、太陽にほえろとロン毛のかっこいい役が続いたショーケンがいきなり坊主頭のダサい板前役で衝撃的だった
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:26:25.75ID:SFbMTu3h0
>>310
安田講堂事件が1969年、その時の東大生、町村信孝は先日亡くなったけど生きていれば今74歳
だからまあ上はここら辺だけど、あさま山荘がその3年後でその後も残党がgzgzに騒いでいて、70年代
前半は大学はまだ燻ってた

落ち着いたのが丁度今の60代前半がが大学に入った頃からで、70年代前半に大学生活を過ごした
人として中村雅俊が今68で、まだ四畳半引きずってる、ユーミンは完全に新世代の旗手だな

バブルはまさに80年代で田中康夫とかはど真ん中だな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:27:38.57ID:BrXP9tIX0
死人狩りは話はよく覚えてないけど柳ジョージの主題歌はよく覚えてる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:27:48.68ID:c+R2yeY20
確かに昔の街並み見るだけでもうわすげぇと面白いものねw
色々自由に撮ってる感じだし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:27:51.07ID:enXrn2wPO
日テレでの再放送は84年頃のナイトスクリーン以来か
35年振りとか溜め息出るわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:10.28ID:brsauMMV0
ハマトラブームは
60代前半もかかるけど、メインは50代か。
バブル期くらいまでブーム続いてたな。
鈴木保奈美がハマトラっぽいファッションだった。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:52.61ID:1yhGfeaM0
>>348
最初はダサいと思ったが見てるうちにどんどんカッコよく感じた
パート1ではまだショートカットにパーマをあてていたが
板前青年の成長を描いているからか、あるいはショーケンのアイディアか
パート2では完全な角刈りになっている
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:29:16.17ID:WtRcjhDp0
このスレ高齢者ばかりw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:30:12.48ID:fp/c5IvY0
>>356
5chは平均56歳だから
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:30:46.26ID:WtRcjhDp0
>>357
後期高齢者も居そうですがw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:32:16.47ID:brsauMMV0
>>349
うんうん

中村雅俊はまだバンカラ学生運動文化の青春スターだよね。
俺たちの旅とか。

中村雅俊と
山下達郎・ユーミン世代とで、数年の差だけど、
スゴい文化障壁がありそうだ。

その下の桑田佳祐になると、
サーフィンやってDISCOに行ってっていう
完全にナンパに染まった若者文化になるんだろね
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:32:18.52ID:4TkqmeLf0
兄貴はえれぇな、やっぱり、中学卒業だから

おだてんなよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:32:43.72ID:Z4u6sm4j0
一話目は坂上忍のあれ?
団地妻がエッチな感じの…
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:33:49.26ID:RK2TaebZ0
>>348
坂口良子に服の上からだけどオッ パイを触らせてもらうシーンはなぜか覚えてる
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:34:23.99ID:1ho5k2a00
>>142
ショーケンの兄貴見たけど、全然似てなくて、そこらのオッサンだったんだよな
ホントの親父が、多分2枚目だったんだろうな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:34:31.98ID:Z4u6sm4j0
>>327
綾部のババアは格好よかったね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:27.54ID:tVK1r6zc0
>>337
岸田今日子や岸田森は別格になってしまう 浅丘ルリ子も非凡な女優だけど岸田今日子と
比較すると本当に精彩を欠く 岸田森は俳優養成所の講師として萩原健一、松田優作など
一斉を風靡した方々にとってはカリスマの中のカリスマ 逸話を読むと吹き出す話も多い
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:47.85ID:By+haeEz0
1話と最終回で話全部分かるの?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:36:47.31ID:m8mSEUtq0
関東圏か
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:37:50.09ID:4v7kSCb50
お客さんの車のカーエアコンから風が出なくなった原因がこちら「どうしてこうなった」一同ア然
http://kded.petetheswede.com/4615101094.html
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:38:09.64ID:rgh5wEqz0
あきらぁ〜
女抱かせてやっからよー
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:39:04.30ID:sh+HefrA0
太陽にほえろ、傷だらけの天使、前略おふくろ様
これみんな井上堯之バンドなのか!今さらビックリ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:40:27.47ID:1yhGfeaM0
前略の最終回やってくれよ
「例えばオレとかすみちゃんが結婚する。
やがて年を取り、俺が先に死んでかすみちゃんが残る。
そのとき子どもたちはかすみちゃんのことを、ただのシワクチャのお婆さんとしか思わない。
昔、分田上で働いていたころの、若くてピチピチしていた頃のかすみちゃんを知らない。
それを思うと、前略おふくろ様・・」
あの手紙は泣ける
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:40:39.51ID:8/SSPhsY0
>>229
全共闘のバカ世代は
70歳周辺
60歳〜65歳は学生運動とは無縁のシラケ世代
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:44:09.25ID:brsauMMV0
アンノン族は60代でいいけど、
ポパイ('76)とホットドッグ('79)は50代後半からがメインか…
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:44:19.74ID:iyvorlWQ0
はっしゅッ!つるとぅルル〜アイムいんぎゃんぶりンッ♪ 直次郎「拳銃を握るより豆腐を握るほうが難しいんだゼ??
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:44:43.04ID:ZFmmbc8E0
テレ玉で再放送見たわ
時代なんだろうけど苦い話の〆が多くて疲れた
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:45:30.81ID:4TkqmeLf0
>>376
ショーケン主導の映像プロジェクト
ジュリー主導の音楽プロジェクト
これがスーパーグループPYGの全体像
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:49:48.42ID:WBnpYkIA0
あぎぃらぁああ!!
全部やれ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:50:02.06ID:59CnMSzf0
ドラマ動画のサイトでは観れないんだね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:51:20.33ID:SFbMTu3h0
>>391
俺はジャッキーチェンの映画でどれが最後デパートのポール滑り落ちる奴で
どれが火薬庫で最後大爆発する奴かがどうしてもわからない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:51:40.43ID:1yhGfeaM0
寺内貫太郎も井上堯之バンドだよ
ホームドラマのテーマ曲っぽく聞こえるが結構なロック
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:51:41.64ID:HrCuyQnA0
脚本家が違うし一話完結だから言ってもしょうがないがとにかく四に過ぎ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:52:13.28ID:qFkU9IY70
ロケバスに乗せてもらえないやつね。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 15:52:59.85ID:cJ26vuvJ0
坂上忍がチョイ役で出てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況