X



【音楽】<2018年世界音楽市場>9.7%拡大!半分がストリーミング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/04/03(水) 17:00:15.23ID:vgoKTa379
世界の音楽市場は2018年に9.7%拡大し、売り上げの約半分がストリーミングによるものだったことが分かった。国際レコード産業連盟(IFPI)が2日、年次報告書を発表した。

これによると、全売上高は191億ドル(約2兆1279億円)で、拡大は4年連続となった。英国の歌手エド・シーラン、カナダ出身のラッパーのドレイク、韓国のBTS(防弾少年団)などが世界を席巻した。

ストリーミングの売り上げは34%増で、全体に占めた割合は47%。有料サービスの収入が32.9%伸びて全体を押し上げた。

2018年末時点における有料ストリーミング登録者数は2億5500万人。全売り上げに占めた割合は37%だった。

反面、CDなど物理メディアによる売り上げは10.1%減、ダウンロードは21.2%減少した。

IFPIのフランシス・ムーア最高経営責任者(CEO)は、「音楽は、それまで想像もされなかった形で本当にグローバルなものとなった」との声明を発表した。

物理メディアおよびデジタルの売り上げ合計が最も急速に伸びたのは4年連続で中南米となり、特にブラジルとメキシコが大きく伸びた。

2番目の規模となったのはアジアとオーストラレーシア(オーストラリア、ニュージーランド、周辺の島々の総称)で、韓国の伸びが顕著だった。

4/3(水) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000078-reut-ent
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:02:24.24ID:XLt4pqqG0
本当に拡大したの?
YouTubeの水増し閲覧数による広告収入とか含めてたりしない?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:05:21.88ID:A8qpB1DM0
未だにCDという名の握手売り上げで音楽が売れたランキングにしてる日本
オリコンが癌というべきか
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:09:54.66ID:9MLD9Jni0
>>物理メディアによる売り上げは10.1%減、ダウンロードは21.2%減少

ストリーミングサービスってクリエイターにちゃんと金回ってるのか
DLの減り方ヤベーだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:11:57.60ID:rRjri0mK0
サブスクって試してないけどどれくらいカテゴリ分けて聞けるの?
たとえば90年代のJ-POPのヒットソングだけ聞くこと出来る?
0006憂国の記者
垢版 |
2019/04/03(水) 17:13:30.66ID:nQPIgYIr0
ほらほら
時代はサブスクリプションだ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:19:02.55ID:H+AK6W2l0
>>2
相変わらずyoutubeによる音楽の売上を認めようとしないんだね

日本のユーチューバーwの高収入な話題は当たり前のように話すのに
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:20:18.60ID:H+AK6W2l0
人気歌手は日本のユーチューバーwなんか足元にも及ばないチャンネル登録者数と再生回数なのに
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:20:29.26ID:SuzbPa/90
レコード→CDの移行は簡単に進んだのにデジタル配信への移行はめっさ遅いこの国
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:21:07.20ID:u8SEa0yF0
握手券市場ってどれ位なんだ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:22:32.69ID:/sfA5rsx0
>>8
Jポップとかだとやたら長くなってAメロBメロCメロDメロぐらい普通にあるから
短くなった方がいいよ
何でもかんでも長くしたらいいってもんじゃない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:23:15.93ID:uquYeDTH0
Spotifyて有料会員になればオフラインで聴く為のダウソし放題なの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:24:30.72ID:/sfA5rsx0
>>7
YouTubeは薄利多売だから、毎日曲を作るなんてことはできないので音楽は非常に不利
著作権料は雀の涙
商品紹介とかゲーム実況の方が儲かるわけで
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:54:57.56ID:ygzsoL5A0
結局レコードに戻ったわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:55:54.76ID:80Iz/YX50
>>14
Spotifyは端末の容量分できると思うけど
制限があるのもある。
めんどくさいからやらないけどね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:56:20.94ID:MhyHlviS0
日本のゲーム市場よりも音楽の世界市場は小さな世界だからな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:24.50ID:lDECXq0Y0
多少興味があるくらいなのはストリーミングでしか聴かんな
好きなのでもリマスターとかリミックスなんかはストリーミング
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 17:58:05.49ID:MhyHlviS0
いまだ1999年の251億ドルに到達できないオワコン産業
この頃は物理メディアのみで251億ドル
今は権利収入のすべて合算して191億ドル
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 18:23:50.57ID:MhyHlviS0
有料ストリーミングの客単価35ドルかよ
実際は、無料版の収入他も含まれるからもっと低いし
月額平均3ドル以下とか終わりすぎている数字なんだが
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 18:25:06.42ID:0XGw95Qx0
日本と傾向が近いと言われるドイツもストリーミングのシェアが50%になったから
日本もあと10年ぐらいかけてそうなるだろう
今年来年と大物ミュージシャンが堰を切ったようにストリーミングに参入すると云われているし
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 18:44:56.14ID:MhyHlviS0
>>25
つか、ドイツと日本は傾向がまったく似てないよ

ゲームだと日本はアジア型でスマホゲーム市場が巨大化とかだし
単に音楽は若い客がほとんどいないってだけだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 18:45:55.14ID:MhyHlviS0
>>25
単に芸能ってコンテンツ自体が
若者の間でオワコンってだけなのに
言い訳じみた的外れな分析を真に受けてもしょうがないぜ

ゲームなんて真っ先にスマホゲーム市場が普及したのが日本
若い客がいるかいないかの違いだけ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 18:51:25.18ID:pp0jOsxX0
>>23
聴いた。良かった。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 18:52:31.59ID:HD0wYBh10
音楽スレには必ずゲームの優位性を説く人が飛んでくるw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 18:54:51.69ID:yWL7k8wG0
これ絶対韓国だけじゃなくていろんなアーティストが再生数操作してると思う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 19:03:18.97ID:sxdQ8W9u0
インフレ考慮したらオワコンと言っていい
それよりもゲームだよ
ゲームの方がバカスカ課金される
一つのゲームに億つっこむプレイヤーもいるからな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 22:09:09.71ID:1l4aXYYN0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 00:15:26.01ID:T9G+7b8a0
ストリーキング配信が主流でも
CDでしか買わんな、だいたいプレ値付くし(´・ω・`)
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 01:35:24.59ID:3mkT7s5L0
定額聴き放題にしてからホント音楽との接し方が変わってきたわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 11:33:55.89ID:e3tBwjF40
本当に日本ってデジタル化してから遅れた国になったな
それまではむしろ日本が最先端で引っ張った部分もあったのに
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 16:16:29.36ID:MuLogBd10
ぶっちゃけ、CDとか今の時代に合ってないからな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 10:42:47.72ID:eHHKA0i90
>>31
https://en.wikipedia.org/wiki/Global_music_industry_market_share_data

2004年→2010年→2017年

アメリカ 1,2兆円→3635億→5916億
日本   5167億→4096億→2727億
イギリス 3508億→1388億→1310億

CD死ぬほど売れてたアメリカが揺り戻しで伸びてるだけ
あと違法とかで音楽に金使ってなかったアジアとか新興市場がストリーミングで伸びてるのもある

https://www.musicman-net.com/business/85338
ヨーロッパのストリーミング市場はすでに0.1%しか伸びててない

日本もCD捨ててストリーミング中心になれば市場が伸びるとか妄信してる奴多いが
そう上手くいかないと思うよ。日本は少子高齢化の国だし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 10:46:41.67ID:eHHKA0i90
ヨーロッパのはストリーミング市場じゃないわ
ストリーミングも入れた音楽市場の伸びが0.1%ってことだわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 11:14:18.34ID:m8MrGKGW0
ストリーミングはコカインで消えるから、CD買うわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 09:17:50.82ID:1h/QqyPA0
>>14
そもそもダウンロードするという意識が無い
プレイリストのダウンロードスイッチをONにしておけば、
アプリ内で勝手にダウンロードされてマークが付くから
「ああ、ダウンロードされてるのね」って思うだけ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 09:19:45.55ID:1h/QqyPA0
>>24
そうか? 一般客は年間4000円も使ってくれれば十分だろ
CD全盛期だってそんな程度しか買ってなかったぞ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 09:21:20.35ID:DfPPOOdM0
まだまだCDレンタルしてflac形式でのリッピングだわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:08:17.61ID:jssBrPN30
新卒で心が折れた元看護師が溶接工に転職したら…快適すぎてびっくり「休憩ってほんとに休んでいいんだな」「もう看護師戻り..
http://lula.fraggedstuff.com/10505272068.html
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 10:40:37.34ID:dvyJcubM0
まだ日本はコレクター文化があるからCDを買う人が多いからね
ストリーミング主流になるといよいよアーティストの収益は悪くなってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況